スピードテスト(ADSL) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

スピードテスト(ADSL) のクチコミ掲示板

(9167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(ADSL)

スレ主 ナショナルトラストさん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/11 19:34:00
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:13.8 M(14,451,113 bps)
上り速度:2.2 M(2,288,516 bps)
伝送損失:20 dB
線路距離:1020 m

書込番号:4055554

ナイスクチコミ!0


返信する
再び参上!さん

2005/03/12 15:36(1年以上前)


十分です。
あとは、パソコン設定を調整するなり、より高速化を狙うのであれば、
他の回線業者がやっているプランに乗り換えるなどの方法があります。
距離も電話局にかなり近いし、伝送損失も、まずまずですね。
10メガ以上出ているのなら、相当でしょう。
あとは、本人次第でしょう。

書込番号:4059905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

速いのか、遅いのかよく分かりません!

2005/03/04 02:32(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 御珍 恋次郎さん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/04 02:24:27
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 12M
プロバイダ:DION
下り速度:3.2 M(3,333,785 bps)
上り速度:0.7 M(736,125 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4017250

ナイスクチコミ!0


返信する
梅田新道交差点さん

2005/03/10 23:21(1年以上前)

遅レスですが・・・
伝送損失と線路距離が無いのでコメントのし様が無いですね。
NTT−東又はNTT−西のサイトで電話番号を入れればこれらの数値が出てきます。
このスピード測定をしたHPにもリンクされています。

※伝送損失次第では3.2Mbpsはましな方です。
より詳しい情報を出して下さい。

書込番号:4052068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

これほどとは・・・

2005/03/08 23:10(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/08 22:50:40
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:0.8 M(845,236 bps)
上り速度:1.1 M(1,180,022 bps)
伝送損失:18 dB
線路距離:1050 m
メインPCでの測定なのですが
CPU2.4G メモリ512M HD120G中40G使用 OS WinXP 測定時ルータ無し
電話線に重畳無し、LANボード&ケーブルも新しいものに交換済み。
速度変更する前の8Mの時は下り2.6Mbpsほど出てたのに・・・。
かなり酷い状況です。
同じような状況の人や、プロバイダ等を変更しないで何とかする方法って誰かご存知ありませんか?

書込番号:4042013

ナイスクチコミ!0


返信する
再び参上!さん

2005/03/09 00:57(1年以上前)


プロバイダがヤフーだからいけないのでしょうか?
また、時間帯を変えて測定してみてください。朝や、昼間の時間帯に
もっと、多くの回数をこなして計測してみてください。
本当なら、あなたの条件なら、数メガ程度の速度向上が図れるはずな
のですがね。
高速化の負の遺産として、不安定になってしまうことが多々あるようですね。もう少し、時間をかけて状況を探っていったほうがよいですね。
あわてず、時間をかけてみてみましょう。
決して悪くは無い条件ですから。。。

書込番号:4042808

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2005/03/09 04:59(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。
実は10日ほど前に速度が遅い件でサポートセンターに電話しまして、3月7日にNTT工事(回線調整?)を行うと連絡を受けたのですが、9日の朝になっても調整完了になりません。
その為、現在は1分〜3分毎に回線が切断されてしまう状態です。
速度計測も、色々なサイトや時間帯を試してみましたが、どれも大差ない状態になっています。
いつ調査が終わりのか分かりませんが、調査が完了後でも現状の状態のままなら、再度サポートセンターに連絡した方が良いのでしょうか・・・。

書込番号:4043355

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/09 17:14(1年以上前)

ヤフーの光回線に圧迫されているとか・・・

ホームセキュリティなどが付いているとか・・・

ガスの検針機が付いているとか・・・

他に原因あるかも。

書込番号:4045256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/09 19:33(1年以上前)

機器不良もありでしょう。
サポートに強く言ってみましょう。

書込番号:4045777

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2005/03/09 20:25(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
本日昼頃には回線工事が完了と出ており(本日完了と出たのに工事完了は7日でしたが)、改めて試したところ、それでも変わらない状態でした。
ホームセキュリティやガス機器等の電話線を使ったものは一切無い状態(ガス局に確認済み)で、速度変更当初は接続不可で、その時に回線調整とモデムも1回交換してもらった状態でした。

サポートセンターに電話し、詳しい状況を説明し、なんとかならないか聞いたところ、どうも新人さんらしく、しどろもどろで何度も上司に聞きに行くため話しが進まず、直接すぐ上の人に変わってもらいました。
色々突っ込んで聞いてみたところ、以下のことが分かりました。

1、ベストエフォート型なので距離や伝送率が多少良くても速度の保証は出来ない。

2、7日に行ったのは回線工事で回線調整とは別の物(回線工事はNTT基地局内に繋がっている回線を変更すること、回線調整は不安定な回線を調整するものなので、回線工事を行っても不安定な状況のままな可能性がある)
回線工事と調整は一度に行ってはもらえず、回線工事をして状況を確認してからでないと回線調整は行えない。

3、回線工事・調整を行っても改善が見られない場合、業者を派遣して屋内状況等を調べる(NTTの保安器の問題や電話線の劣化などが原因の可能性もある)ことが出来るが有料で1万円ほど掛かる上、屋内に何の問題も無い場合でも、何の保証も無く、回線速度などを変更する等しかなくなる。

4、回線工事・調整等で使用出来ない時間があったり、速度変更したにも関わらず速度が低下していても、契約書にもその旨が書いてあるので何も保証は受けれない。
また他のプロバイダの同じような速度に変更して劇的に速度が変わったとしても、他社とでは回線のシステムが違うので、ヤフーだけが速度が遅くても一概にヤフーが悪いとは判断出来ず、またそれに伴った保証は当然無い。

5、回線工事・調整等で速度がどう変わったのかは、通常報告はしていないが、電話で問い合わせれば調べてもらうことが可能、ただしNTTから情報が届くのが工事日等から数日掛かる。

6、モデム交換や回線工事・調整を行っても改善されず、使用出来ない時間ばかりあって困っている旨を伝えたところ、なんとかNTTに早急に手配してくれることになり、当日中に回線調整が行われ、確認の電話があった。

7、回線調整後のPM8時時点での速度を乗せておきます。
下り速度:3 M(3,191,617 bps)
上り速度:0.6 M(668,191 bps)
伝送損失:18 dB
線路距離:1050 m
ヤフーでは頑張ってもこんなものなんですかねぇ・・・それとも他のプロバイダも似たような物なのでしょうか。
とてつもなく長くなりご迷惑をお掛けしますが、似た状態の方の少しでも助けになれればと思います。

書込番号:4046026

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2005/03/09 20:38(1年以上前)

すみません、書き忘れがありました。
回線調整を行ったので、回線そのものは安定し、常時問題なく使えている状態になりました。

書込番号:4046095

ナイスクチコミ!0


再び参上!さん

2005/03/10 00:39(1年以上前)


私は、イーアクセスの回線を使用したプロバイダに加入していますが
50メガ超のプランであるにもかかわらず、常時、6メガ程度しか
出ていません。距離は、2キロ。伝送損失は47デシベルもあります。
そして、たまに、回線接続が切れます。
たまにですが。。。。
これは、高速化の代償でしょう。
つまり、わたしのところでは、高速化は意味が無いということです。
せいぜい、12メガくらいのプランのほうが適当なのでしょう。
あとは、試しに、他のプロバイダにしてみるのも1つの手段です。
まったく違った通信方式によるものですので、また、プロバイダに
よっては、サーバーの混み具合だとか、いろいろなものが違ってきま
すので、試してみる価値は、ありそうです。

今のヤフーの状況としては、局側にある大きなルーター設備が旧式
であるとか、うまく調整作業(メンテナンス)をしていないだとか
考えられますね。
下請けの業者が全国の個々の工事などをやっているのでしょうから。
ヤフー本体の職員が対応しているわけではないでしょうからね。
加入者が多すぎるところは、それだけ、障害も増えているのでしょう。
対応も、まちまちでしょう。

書込番号:4047819

ナイスクチコミ!0


ちびまるぞうさん

2005/03/10 09:00(1年以上前)

サポートにリンクスピードを聞く。
リンクが高速ならYahooの回線が遅い。
リンクが低速ならYahooのADSLがだめ。

どちらの場合も乗り換える。

書込番号:4048729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電話の雑音が・・・

2005/03/08 10:41(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 おばちゃまは飛び入りスパイさん

yahooBBのモニター時代からのユーザーです。
yahooBBとBBphoneとルーターが三段重ねに
設置してあり化石みたいです。
そのせいか通話時にピーという雑音がひどいです。
最近電話線とLANケーブルを短く加工して
多少の改善はありましたが(かしめ具買ってしまいました)
外にアドバイスがありましたらお願いします。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/08 10:12:44
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:6.2 M(6,503,911 bps)
上り速度:0.7 M(708,828 bps)
伝送損失:28 dB
線路距離:1470 m

書込番号:4038875

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/08 11:14(1年以上前)

おばちゃまは飛び入りスパイさん   こんにちは。  同様です。 で、ひどいときや、相手がBBフォンで無い場合など、下記に似た電話切り替え機/テレホンセレクターを 使ってます。
 500円程度のを探しました。
http://www.sunfield.ne.jp/~tak-all1/tak/fax.htm

書込番号:4038968

ナイスクチコミ!0


スレ主 おばちゃまは飛び入りスパイさん

2005/03/08 21:00(1年以上前)

BRDさん。お返事ありがとうございます。
この切替器は現在の分配器のポジションで良いですか?
配線変更は古いTEL&FAXの買換えに伴い行いました。
電話機が悪いのかなと・・・ダメでしたが・・・
現在ブラザーのMyMio使用です。
購入前にIP電話には弱いようなウワサも
あるにはあったのですが・・・ね

書込番号:4041010

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/08 21:09(1年以上前)

ブラザーのMyMioが原因なのか 不明です。

切り替え機は、切り替えると たしか、yahooBB機器を通さず 直接 壁のモジュラーコネクターから電話機に行くようにしたと思います。
直結だから 普通の電話 となります。

壁からMyMioに直接つないで 綺麗な音なら yahooが関係しているでしょう。

書込番号:4041059

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/08 21:20(1年以上前)

訂正!  yahooが関係しているのは明白なので 上の最下段は無視してください。

書込番号:4041125

ナイスクチコミ!0


スレ主 おばちゃまは飛び入りスパイさん

2005/03/09 09:25(1年以上前)

番号を思い出せませんが、何かダイヤルすると
直接NTT回線で通話できましたよね。
当方、遠距離通話が多いのでIP使えないとつらいです。
速度も損失もイイセンいってるのに・・・
コストパフォーマンス良いので我慢かしら。
ノイズフィルターって効果ありますかね?

書込番号:4043731

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/09 10:21(1年以上前)

yahooBB同士なら何時間でも インターフォン並なので気兼ねせず長電話してます。回線の調子が悪い時はどちらかかけ直しします。

市販のノイズフィルターを使った事はありませんが、一般的なノイズカットとして下記を使います。場合によっては 劇的な効果もあります。ダメなときはさっぱりです。
http://www.acoustic-revive.com/fcs.html
DIY店にも売ってました。

ひどいなら、一度 yahooに電話してみてください。

何かダイヤル、、、、 どこだか私も忘れました。
http://bb.yahoo.co.jp/

書込番号:4043886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/09 19:55(1年以上前)

単に端末機が悪いのでは?

サポートに連絡してみては?

その上で自宅の対策をされた方がいいでしょう。
たぶん(機器交換は)無料だし・・・。

書込番号:4045863

ナイスクチコミ!0


ひでにぃさん

2005/03/09 21:07(1年以上前)

IPフォンを使用せずNTT回線で電話をする場合は
頭に0000を付けてダイヤルすればよかったはずですよ〜

書込番号:4046260

ナイスクチコミ!0


スレ主 おばちゃまは飛び入りスパイさん

2005/03/10 07:20(1年以上前)

遅くなりました。yahooがつながらなくなり難儀してました。
調べるついでにCookieも削除したのであはははは・・・

BRDさん
ノイズフィルターって結構高いですね。安めのもあるけど。
しくみがイマイチ解らないので本当に効くのかなと疑心暗鬼。

寝不足パパ2さん
端末機・・・そうですね。BBフォンも出た最初からだし。
これって簡単に交換してもらえるんですか?
ネットが速度十分出てるのであまり冒険ができない。
実はレンタル料も多少安いはず。
我が家は600円以下ですが皆さんはいくら?

ひでにぃさん
0000ですか。ありがとうございます。

書込番号:4048508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

他のサービスの上り速度に関して質問

2005/03/09 08:56(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 上り速度に不満がありますさん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/09 08:48:10
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:1.5 M(1,574,206 bps)
上り速度:0.3 M(352,997 bps)
伝送損失:46 dB
線路距離:3820 m

この状態で他のADSLサービス、または他の速度のサービスへ乗り換えて上り速度の改善の見込みはありますか?
自宅サーバを構築しているため、どうしても上り速度が必要なのです。

書込番号:4043672

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2005/03/09 09:41(1年以上前)

この線路長と伝送損失では、改善は難しいかも知れません。
上りが必要なら、FTTHを検討した方がよいと思います。
自宅サーバを運用しているなら、1Mでも足りないかと。

書込番号:4043769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/03/09 09:54(1年以上前)

光をお勧めします。

書込番号:4043812

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/09 17:11(1年以上前)

光しか無いでしょう。

書込番号:4045248

ナイスクチコミ!0


さん

2005/03/09 20:33(1年以上前)

光りが難しいということであれば、基本的にどこのプロバイダさんでも12Mが上下共に安定しているとのことですので、12Mに変更する方法もありますが、それでも良くて上り500〜1Mが限界かと。あとは・・・高速回線なら下り3Mってのもありますけど、自分が散々たる状況なので、距離もありますしあまりお勧めは出来ません。

書込番号:4046066

ナイスクチコミ!0


再び参上!さん

2005/03/10 00:00(1年以上前)


ADSL方式の上り速度に期待する人などいませんよ。
伝送損失も高すぎるし、距離も遠い。
下りでさえ難しいでしょう。
そんなときに、どこのプロバイダへ変更しようと効果なんか無い。
光ファイバーで納得するまで挑戦するしかないでしょう。

書込番号:4047567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フレッツに乗り換えたら

2005/03/02 14:16(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 古いけど快調さん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/03/02 14:05:46
回線タイプ:ADSL
回線名称:その他
プロバイダ:ASAHI Net
下り速度:3.1 M(3,278,320 bps)
上り速度:0.6 M(635,041 bps)
伝送損失:28 dB
線路距離:1920 m

OSはWin98SE/11b・無線LANです。MTU等調整してまずまず満足していますが、この環境のままフレッツ47Mに乗りかえるともう少し(6〜10M)期待できるでしょうか? 2年以内にはPCを買いかえると思いますが、そのときまでは11bで行こうと思ってます。
 月払い料金が数十円の差なので乗り換えようか思案中です。

書込番号:4009346

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 古いけど快調さん

2005/03/02 14:17(1年以上前)

追記
現在はアッカの8Mを利用しています。

書込番号:4009352

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/02 23:07(1年以上前)

その距離で8Mではまずもったいないですね、12Mあった方がいいし、40M等にしても向上が見込めるらしいです。

書込番号:4011704

ナイスクチコミ!0


iBook500DVDさん

2005/03/03 19:00(1年以上前)

40M/47M/50Mは1KM以下に効果があるといわれています。1KM以上2KM以下なので、24M/26Mあたりがお勧めになるかとおもわれます。

書込番号:4014975

ナイスクチコミ!0


スレ主 古いけど快調さん

2005/03/04 16:30(1年以上前)

レスありがとうございます。
線路長が微妙な長さなので、乗りかえるか迷ってしまいます。
過去ログを参考にしていると12M〜24Mあたりがよさそうですが
NTT西日本のHPでは、モアスペシャルが線路長に係わらずおすすめとなっており、どうしようか迷っていました。

NTT東日本のモアVでは、私の環境はおすすめから外れるんですけどね。

書込番号:4019218

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/06 04:15(1年以上前)

そこまで値段変わらないし、47Mにしてもいいんじゃないですか?

書込番号:4027645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)