このページのスレッド一覧(全1125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2010年11月17日 22:07 | |
| 5 | 4 | 2010年11月16日 20:46 | |
| 0 | 3 | 2010年11月7日 17:16 | |
| 0 | 2 | 2010年11月1日 11:24 | |
| 2 | 2 | 2010年10月26日 21:28 | |
| 0 | 3 | 2010年10月26日 18:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2010/11/16 18:58:24
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :8.7M(8,674,821bps)
上り速度 :1.0M(1,046,593bps)
ルーター一台使用してますが、こんなもんなんでしょうか?大阪の街中です。
0点
ルーターの性能と線路距離長と伝送損失を書いて欲しいですね。
書込番号:12227263
0点
自宅に電話番号がなくても、近所の店舗や会社・団体の番号を入れれば推測できます。
また、無線LAN時の測定結果以外に有線時の結果が分かると尚良し。
書込番号:12229689
0点
線路距離長 1080m
伝送損失 19
ルーターはIO DATA EX-Rです
書込番号:12229763
0点
その条件ですともっと出ても良いですね。
お使いのPCのOSは、何でしょうか?
書込番号:12230432
0点
XPなら、Net Tuneなどを使ってRWinやAFD値を最適化すると、速度が向上しますよ。
これは、eo光に関してもそうです。一度試してみて下さい。
書込番号:12232363
1点
スピードテスト(ADSL)
こんにちわ。
どうか助言頂ければと思います。
私は今YahooBB 50Mを利用しています。
実際の速度は計測してみたところ
下り 平均5.4Mbps
上り 980Kbps
でした。
線路距離長 1530m
伝送速度 17dB
です。
そこで上り速度をとにかく!上げたいのです…。
常に1Mbpsは下回らないようにしたいのですが
アップロード系の操作をすると(webカメラ使用のチャットやスカイプ等)
上り速度が500Kbpsまで一気に下がってしまいます。
その為、自分の映像が相手に伝わるのに20秒〜最悪数分単位で遅れることがあります。
調子がいい時は3秒くらいの遅れで済みます。
光にできればいいのですが、エリアに対応していない為ADSLしか手段がありません。
そこでYahoo! BB 50M Revoにいちかばちか変えてみようか?と思っています。
Yahoo! BB 50M Revoに切り替えたら少しは上り速度は上がる見込みはあるでしょうか?
パソコンのことはほとんど初心者なので、自分ではどうにも解決できなく悩んでいます。
私は戸建てに住んでいて、近くに学校やそういったものはありません。
ただ近所の方がアマチュア無線を利用しています。
こういったのも速度に影響出ますか?
モジュラー差し込み口からモデムまでは1mないくらいで
モデムからPCまでも1mなく有線でつないでいます。
あと速度はパソコンのスペックでも左右されますか?
現在VAIOのノートを使用していて、2年程前のモデルですが
初心者向けでそこまで性能がいいものではありません。
メモリーは2GBあり、vistaです。
もしスペックも関係するようであればデスクトップへの買い替えも検討中です。
他のプロパイダなどでもおススメのものがあれば教えて頂ければ有難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点
こちらの方が速度正確です。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
変えても同じだと思いますよ。
自分の所、光ですけと良くて16メガです。
書込番号:12150262
1点
Net Tuneなどを使ってAFD値を最適化すれば、若干速度が向上します。
線路距離長と伝送損失からすると、1Mbps前後かもしれませんね。
下りももうちょっと出ても良いところですけどね。
YahooBBに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:12150530
0点
ADSLの上り速度は上限1Mだったり0.5Mだったりと、とにかく「つながれば良い」程度です。
改善に関しては根本的にADSLでは不可能です。残念ながら諦めるしかありません。
技術的な詳細は省きますが、将来的にも全く期待は出来ません。
光ファイバーの適用地域外となると、残る手段はCATVが考えられますが先ず調べて下さい。
下り数十Mを唄っていても、上りは1Mとかざらにあります。
PCの性能に関して、Vista以降であれば心配はありません。
問題になるのはWindows95・98・Me・2000・XP世代のPCで
LANその物が無いとか、有っても上限10Mとか増設LANボードの性能が悪い等です。
書込番号:12152482
3点
時間がたってからの返信ですみません。
契約した速度の10%前後しか出ていないと哀しくなっちゃいますよね。
接続等を見直しても改善されない場合は、変更を考える前に、ぜひカスタマーセンターに相談してみてください。下記も参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11992323/?cid=mail_bbs
書込番号:12226444
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/07 08:02:35
回線種類 :ADSL
回線名称 :ADSL one(旧メタルプラスネット) 50M
プロバイダ:au one net
下り速度 :0.7M(700,521bps)
上り速度 :0.3M(272,858bps)
線路距離長:1790m
伝送損失 :31dB
バッファローのルーターを使用しています。(有線接続です。)
一昨日、インターネットにつながらなくなりauのサポートに電話をし回線調査をしていただき、先ほどスピードテストを行ったところ上記の結果となりました。
以前の結果がわからないのですが、Firefoxの更新を先ほどしたところ3分近く
かかっていて体感的にはかなり遅くなった気がしています。
サポートからの報告を待っているのですが、他社に変更することで回線速度が上がることはあるのでしょうか?また、回線速度に変化がない場合Yahoo様の12M等の安価な回線を使用しても現在の速度は維持できるでしょうか?
職場で使用している回線であり、用途はメールの確認、ネットの閲覧が主でYoutubeなども時々見ています。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
0点
かなり遅いですね。もしかすると伝送損失が高いからでしょうか。
多分ですが、12Mbpsコースでもそれほど変わらないと思われます。
職場で使われているとのことですが、どのくらいのクライアント端末があるのでしょうか?
また、同時にインターネットへアクセスしている端末はどれくらいあるでしょう。
1台の端末でその結果なら遅いですが、10台以上同時使用でその結果なら仕方ないかも知れません。(ルーターの性能が大きく変わってくるため。)
書込番号:12177750
![]()
0点
う〜ん。もしかしたら何かノイズが
乗っかってるかもしれませんね
うちで以前ADSLしてた時
距離が4kmくらいで損失が確か41dB位でしたが
速度は平均4M位でしたので・・
書込番号:12178993
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/30 21:22:05
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :1.7M(1,683,290bps)
上り速度 :0.7M(746,183bps)
線路距離長:3580m
伝送損失 :46dB
他サイトでのスピードテストも同じような結果でした。
『不必要に高速な回線の料金を支払っていないか確認しよう!
』とのコメントも出ていたし・・・
同じプロバイダーのADSLでのプラン変更を考えています。
リーチDSLや、適した速度プランなど
ご意見などをお願いします。
0点
適したプランを提示するには、黒はむさんがインターネットで「なにを」したいか?です。
動画を視るために遅くてダメだ!と言うのであれば、その速度では不適です。
そして、ADSLも不適です。光にするしか他にありません。
Webとメール、ネットゲームであれば、もう少し速度が欲しいところですが、現状でもギリギリ行けるでしょう。
Webとメールだけであれば、リーチDSLでも良いですが、月額料金との兼ね合いで考えましょう。
以上です。
書込番号:12145591
0点
大雑把にいうと、速さを追求するなら光、安さを追求するならADSLでしょう。
その点、Yahoo! BBの50Mコースは、料金はある程度高いし、かといって条件によっては遅いしで、中途半端な感が否めません。
ADSL8メガなら、イー・アクセスの回線を使った他プロバイダのプランで、月額2000を切るものもあります。
ただ、プロバイダを変更したくないということなら、「Yahoo! BB バリュープラン」12Mが最も安いでしょう。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promo/ybbvalueplan/index.html
なお、バリュープランの契約期間は2年間で、契約期間中にサービスを解約した場合、解除料9,975円が発生する点にはご留意ください。
伝送損失46dBはもともとADSLには厳しい条件ですから、50Mの実力が発揮されない反面、12Mにしたところで大幅に遅くなることはないと思います(責任は持てませんが(笑
リーチDSLは最高速度が上り・下り共に960Kbpsですので、これを選ぶと今より遅くなるのは確実です。
書込番号:12147856
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/26 16:42:27
回線種類 :ADSL
回線名称 :ACCA 50M/50.5M
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :1.7M(1,697,128bps)
上り速度 :0.8M(809,089bps)
線路距離長:2670m
伝送損失 :37dB
現在は上記なのですが、価格.comのキャンペーンを利用して光を検討中です。
戸建てで光にした場合、スピードはかなり違うのでしょうか?
ご教授、御願いします。
0点
やはり地域によって違いが有りますね。
速度テストはこちらが正確です。 他の人のデータも見られますのでご覧ください。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
書込番号:12118152
1点
契約する事業者にも寄りますし、速度にも寄りますが、ギガ単位の契約であれば、大きく変わることは間違い有りません。ただし、PC側もそれなりに必要となります。特にネットワーク。PCスペックは5年前のものでも充分。OSもXPやMAC-OS10なら適切なRwinとAFD値を、Vista以降であればAFD値を適切に設定すれば十分に可能です。
書込番号:12119302
1点
スピードテスト(ADSL)
はじめまして。
今月12日に局舎内工事が完了して、14日には自宅PCとのネット接続を開始しました。
開通直後に他サイトの速度測定をした結果では『最大8M/平均5〜6M』が出て、実際に満足していたのですが…
一昨日(20日)の午後あたりから急激に重くなってしまいました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/22 06:23:24
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.8M(840,888bps)
上り速度 :0.2M(191,198bps)
線路距離長:1080m
伝送損失 :28dB
モデムの電源リセットやケーブルの脱着、『InternetAcceleratorSP』を使ってRWIN値の再設定などを施しましたが、あまり改善されてないようです。
セキュリティにはヤフーBBの『powered by Symantec Plus(Norton360/Online)』というものを開通直後から使ってます。
自宅PCは…
hp workstation xw4100
CPU Pen4 2.7GHz
MEM 2GB
WindowsXP-Pro SP3
宅内環境は1階に1個のモジュラージャックがあり、それを2分配で片方は家の固定電話、もう片方を2階のモデム(PC)という状態です。
もともと『この状態では無理があるな』と思いつつも、開通後の数日は早かったので安心していたのですが…。
なぜ急激に速度が落ち込んだのでしょうか。
0点
距離と損失からして下りは4〜5M程度を期待できますが、実質1Mにも満たないのは解せません。
何かPCの根本的な設定を間違えてるか、電柱→自宅内の伝送経路に障害が発生してるような気がします。
まさか無線LANにして速度落ちたと言ってる訳じゃないですね?
試しにスプリッター(電話とPCを分離してる分配器)から電話側ケーブルを抜き
PC→スプリッターだけで、自宅内すべての電話線接続口につないで速度をテストしてみては?
(テスト中は電話が受けられませんのでご了解の程をお願いします)
書込番号:12097451
![]()
0点
>>満腹 太さん
アドバイスをありがとうございます。
今日この板を見ようとしてネットに繋いでみたら『あれ?今日は調子良さそう』って感じで、
早速テストしてみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/23 12:43:38
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :7.9M(7,906,709bps)
上り速度 :0.8M(800,784bps)
線路距離長:1080m
伝送損失 :28dB
あれから特に何もしていないのに、ワケわかりません(^^;
無線LANは使用してません。
ただ自宅がとても古く、もともとの電話配線なども古いため、既存の配線や設備の問題もあるのかもしれないと思い、先ほどNTTに調査を依頼しました。
なにか判りましたら御報告したいと思います。
書込番号:12102296
0点
24日にNTTから委託された工事会社の方が来ました。
それによると…
『原因は色々と考えられるので、ひとつずつ手を打って その度に検証してみないと解からない』とのことでした。
で、『まずは屋外(玄関先)の保安器を…』となり、カバーを開けた工事士は一目見るなり『交換ですね』と。
保安器を交換しました。
その後、何回か速度チェックしてますが、おおむね下記の状態で安定しています。
ただ、交換前のほうが数字的に上なのが解せませんが…。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/26 17:55:20
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :7.6M(7,580,262bps)
上り速度 :0.8M(827,959bps)
線路距離長:1080m
伝送損失 :28dB
ちなみに工事士から聞いた話によると天候によっても影響があるそうです。
特に湿度が高いと古い保安器は(通信も通話も)影響が出やすいと言ってました。
(確かに、速度が落ち込んだ時は雨風が強かったし、スピードが戻った23日は晴れて天気が良かった。)
というわけで…
古い建物にお住まいで伝送損失のわりに速度が出てないという場合は、保安器などもチェック項目になりそうです。
お騒がせしました m(_ _)m
書込番号:12118485
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
