このページのスレッド一覧(全1125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2011年3月8日 20:56 | |
| 0 | 3 | 2011年3月5日 02:08 | |
| 1 | 2 | 2011年2月13日 00:55 | |
| 0 | 6 | 2011年2月5日 17:56 | |
| 13 | 13 | 2011年2月2日 23:31 | |
| 1 | 2 | 2011年1月31日 18:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
スピードテストで検討してますが、テストのタイミングで計測値がぜんぜん違います。
今日は早いけど信じていいのかな?
教えていただければ幸いです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/28 20:57:08
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :11.1M(11,141,339bps)
上り速度 :8.4M(8,417,571bps)
線路距離長:2490m
伝送損失 :37dB
0点
ここを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12677608/
これは光回線のことについて書いていますが、そこから先のネットワークについては、光であろうがADSLであろうがCATV、無線など関係ありません。最下段から2番目の「色んな計測サイトを日々してみたり、〜」のくだりからお読み下さい。
書込番号:12723694
0点
ADSL12M・その距離・損失を考えれば、一般的には下り速度3M〜5Mほどです。
11Mも出ているだけ御の字と言わざるをえない。
Googleで"スピードテスト"と検索すると色んな測定サイトがありますが
2〜3か所のサイトで測ってみて同じように下り10M以上出るなら
高速プランへの乗換えで更に速度が伸びる可能性もあります。
必ず出るとか速度が上がる保証はしませんが、状況からすると可能性ありです。
書込番号:12723778
0点
うっかり見逃していましたが、ADSLで上り速度がそれは有り得ませんね。
書込番号:12727058
0点
しかも回線名称 :ソフトバンクBB 12Mで下り速度 :11.1M(11,141,339bps)もあり得ないでしょ、
つりですよね?ww
書込番号:12760063
0点
スピードテスト(ADSL)
今現在、下記のような環境です。下り速度が10M以上欲しいのですがeAの39Mや50Mで期待できるでしょうか?
また、プロバイダーは@niftyを希望しているのですが、ソネットと極端に違いが有りますか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/19 08:53:25
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:So-net
下り速度 :7.1M(7,132,878bps)
上り速度 :1.0M(992,972bps)
線路距離長:1470m
伝送損失 :23dB
0点
> 下り速度が10M以上欲しいのですがeAの39Mや50Mで期待できるでしょうか?
線路距離長に比べて伝送損失が高いので、電話局ー自宅外壁の保安器間の
電話線上のノイズ要因が多いことが分かる。
高周波部分のノイズが大きいと、速度が出ないし接続不安定になる
可能性もある。逆に高速安定になる可能性もある。
ADSLは、接続してみないと分からない(技術的に改善は不可能)。
上りは1Mフルに出ているので、もしかすると良い方に転ぶかも。
ダメ元で試すかどうかは、自己責任で。
> また、プロバイダーは@niftyを希望しているのですが、ソネットと極端に違いが有りますか?
So−netに比べると、若干サポートが安心できるかな。
「スピードテスト(ADSL)」ではなく「プロバイダすべて」の最近の過去ログで
So−net関係の書き込みをチェックしては如何。
書込番号:12532510
![]()
0点
下り速度が10Mの大台に乗る為には、距離1000メートル〜1200メートル・損失15dB以下が欲しいね。
損失が20dBをこえてしまうと、下り8M程度が上限の目安ではないだろうか。
PCがXPなら調整で伸びる可能性があるけど絶対でもない。
書込番号:12536643
0点
ありがとうございました。事後報告です。
結局、@niftyのeAccess39Mの乗り換えました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/03/05 02:03:51
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :6.9M(6,867,547bps)
上り速度 :1.0M(1,020,310bps)
価格のSpeedtestでは速度が低下していますが、他のSpeedtestサイトでは軒並み13M位出ています。
YoutubeのHD動画とアクトビラが余裕で見られるようになったので乗り換えで目的は果たせました。ありがとうございました。
書込番号:12741651
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/19 23:39:57
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 1.5M
プロバイダ:TikiTikiインターネット
下り速度 :0.9M(899,324bps)
上り速度 :0.4M(419,003bps)
線路距離長:1610m
伝送損失 :27dB
世間では200Mハイスピードだの1Gだの高速化してますがこの地域ではまだまだ光化は望めません。(やっと隣りの地区の中心部まできました。あとはCATVがありますが)
フレッツ西日本のモアスペシャルに上げようと考えていますがあんまり期待は出来ないのでしょうか…。20Mとか出ればいいな〜と、考えてますが。
たいして上がりもしないならこのままでもいいかなと考えてます。
1.5Mを使ってる人ってもういないんですかね〜…。
変えるの面倒くさくてもう10年…。
0点
現在が1.5Mプランで1M弱ですか。
可能性からいけば4〜5M出てもおかしくない距離と損失です。
絶対に出る保証はありませんが、もしその速度をお望みなら乗り換えてもよいかと。
動画サイトの読み込みが速くなったり、「now loading」の進捗バーが今よりスルスルいく期待が持てます。
反対に、メールやWeb閲覧程度で速度は求めないなら現状でもいいですが
仮に月額料金を3〜4千円払ってるなら、似た様な価格の高速プランも探す価値はあります。
個人的には、同じお金を払うなら少しでも速い方が得だと思うだけですがね…
書込番号:12536522
![]()
1点
>満腹 太さん
遅くなりましたがレスありがとうございます。
4〜5Mくらいなんですね〜。
NTTのサイトで伝送損失グラフを見てみましたけど、うちくらいの損失だと8Mくらいにしておいた方がよさそうですね…。
> 個人的には、同じお金を払うなら少しでも速い方が得だと思うだけですがね…
そうですね〜。
他のプロバイダなんかも検討してみましたけど、初期費用の段階で考えを放棄しました(苦笑)
とりあえず、今のままで速度だけ上げてみます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:12647428
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/05 16:33:40
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:So-net
下り速度 :0.9M(939,829bps)
上り速度 :0.7M(748,082bps)
線路距離長:2300m
伝送損失 :31dB
今回なにかネットがすごく遅いぞということで測ってみました
そしたら1Mもでていません…
前回は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11812642/
このようにでていたのですが
なぜこんなに速度が遅くなったのでしょう
だれかわかるかた教えてください
0点
こちらではどうですか???
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
http://wild-speed.jp/netspeed/speedtest.html?mode=rw&precision=hi&type=l#bg
http://zx.sokudo.jp/
みんなバラバラですよ。 絶対同じ数字は出ませんよ。 朝テストされたら速いですよ。
書込番号:12609737
0点
上から順に全てやってみました
下り回線
速度:643.2kbps (80.40kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
速度:783.0kbps (97.87kByte/sec) 測定品質:61.7
下り回線
速度:650.2kbps (81.27kByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
速度:731.4kbps (91.42kByte/sec) 測定品質:0.0
下り受信速度: 610kbps(610kbps,76kByte/s)
上り送信速度: 360kbps(363kbps,45kByte/s)
どうみても遅いです
いままで5Mは絶対にでていました
昨日、からこのように1Mいかなくなってしまいました
書込番号:12609779
0点
モデムの電源の入れ直しは、してみましたか?
回線断後の再接続時にノイズの影響が大きくて、低速になった
可能性があります。
やり方が分からなかったら、またSOSしてください。
詳細手順を書きます。
書込番号:12609892
![]()
0点
オギパンさん
他のPCでもやっていたので大丈夫と思います
Znさん
再起動してみたら直りました!
他にもskypeを切ってみたら普通よりスピードがでました
P2Pって制限されるのですかね…
とにかくありがとうございました!
書込番号:12609989
0点
改善して、良かったですね。
モデム再起動は、基本中の基本です。
時間を作って、ADSL回線の特性を始めネットワーク関係を
きちんと勉強をすることをお勧めします。
書込番号:12610030
0点
スピードテスト(ADSL)
以前は、モデム+無線ルーター有線で
回線名称 :フレッツADSL 12M
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :8.1M(8,066,872bps)
上り速度 :0.9M(854,448bps)
線路距離長:1360m
伝送損失 :24dB
混んでいる時
下り速度 :3.3M(3,337,483bps)
上り速度 :0.9M(854,727bps)
今現在、電話勧誘でNexyz.BBに乗り換え
(無線ルーターは使わず)1ヶ月無料キャンペーン中
速さはいつ測っても
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :13.3M(13,330,744bps)
上り速度 :1.0M(950,263bps)
線路距離長:1360m
伝送損失 :24dB
ぐらいです。
50Mでこれぐらいの距離と伝損なら、普通どれくらいの速さが出るのでしょうか?
価格.comで、@TCOMさんが月額同じくらいなので、同じソフトバンクで50Mなら、
電話勧誘よりキャッシュバックがある方が、お徳でしょうか?
ただ、Nexyz.BBはいつでも解約できるみたいですが、@TCOMさんは50M月3000円の
年割りタイプだと解約する場合、1年後の同じ月で解約しないと1万ぐらい解約金がいるし
クレジットカードのみのようで、ずっと乗り換えるつもりがないのならお徳な気がします。
@TCOMさんの評判はどんなもんでしょうか?数少ない情報も、あまり良くないのしか
出てこなかったので、やめといた方がいいでしょうか?
あと質問ですが、ソフトバンク50Mなら、どこのプロバイダにしても早さは同じですか?
Nexyz.BBの勧誘のひとは、ヤフーは会員数が多いので、ヤフーよりはこちらの方が
早いだろうと言っていましたが・・・会員数と速度は関係あるのでしょうか?
よくソフトバンク系ならどこも同じ速さとかの口コミがよく見かけましたので・・・
勧誘文句だったのでしょうか?
あと今使っているメールアドレスは残せるのはうちだけです!なんて言っていましたが、
結局連絡は自分でするみたいなので、そういう方法があるから、教えるのはうちだけです。
という意味だったのでしょうね・・・。
電話勧誘はヤフーとネクシーズしか掛かって来た事ないので・・・。
50Mで13Mほど出ていますが、12Mのとき8M以上出ていたので工夫すれば、
もうちょっと早くなるでしょうか?
動画がサクサク見れるようになりたいのですが・・・前とあまり変わらないので
・・・値段的にも・・・あまりお得感がないんです。
あと乗り換えする時は同日でできましたが、元に戻すのは同日でできるのでしょうか?
元に戻された方の意見が聞きたいです。フレッツでぷららを10年くらい使っていたので、
乗り換えたのが初めてでしたし、段取りがいまいち分かりません。
もし解約するのでしたら、まず(言いにくいですけど)担当の人に解約の電話する方が
いいのか、ソフトバンクの方でもいいのか・・・。
その後NTTに連絡するのですか?一旦フレッツを解約している状態なので、他のプロバ
イダのHPから新規でフレッツADSLの契約した方が良いのか、直接NTTに電話して
フレッツADSLの工事依頼をするのか、どちらでもいいのでしょうか?
色々質問していますが、よろしくお願いします。
1点
こんにちは
今のままでスピードも速いようですし、1年ぐらい使ってみるのがいいかと。
書込番号:9872578
0点
今でもADSLでは、かなり環境からすると速いです。
やってみないと解りませんが?
コストダウンするならエリアであればSo-netのeAccess50M
にされたらどうですか?月額2825円程度
で済みます。それか@nifty eAccessの39M
でも良いのでは、月2625円程度ですしこちらは
1年おきに2625円割引きになるしね。
Nexyz!BBを3週間後くらいの解約にします。
撤去日が解ったら同時進行で直ぐ新しい方
を申し込みます。それでプロバイダーに
撤去日を伝えます。それで暫くすると
机上調査で現在ADSLが使われていて
開通できませんという電話か葉書きがイーアクセス
から来ますので、直ぐそこに書いてある電話に電話するか?
往復葉書きなら送り返すんですが、どちらでも
もう一度、相手にNexyz!BBの撤去日を伝えるか?
書くかして相手に撤去日を伝える様にして下さい。
そうすると局舎のラックが空いていれば確実に
同日切り替え出来ます。
エリア検索 HP
http://www.eaccess.net/area/index.html
So-net50M
http://www.so-net.ne.jp/bb/event/price/eadsl.html
http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_sonet_261591131102100000000012/
@nifty39M
http://setsuzoku.nifty.com/whole_adsl/news/whole_adsl_080820_2.htm
http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_nifty_161502131100100000000012/
書込番号:9872886
![]()
2点
解約するならソフトバンクではなくNexyz!BBです。
書込番号:9872894
2点
後は、評判を気になるのであれば
OCNとかBIGLOBEのeAcceess12Mでも良いのではないですか?
OCN
http://www.ocn.ne.jp/adsl/adslset/charge/
https://fun.ocn.ne.jp/cgi-bin/ryokin-navi/detail.cgi?ni=1050&dp=1&tp=1&ml=2&tel1=LPO&tel2=east&tel3=&member=0<ype=ad
http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_ocn_171352131111000000000012/
BIGLOBE
http://join.biglobe.ne.jp/adsl/eaccess/campaign/
書込番号:9872973
2点
里いもさん 参ったなーさん こんなに早くお返事頂けてうれしいです!!ありがとうございました。
Nexyz!BBの担当さんが12Mの時に速さが6割以上出てたので、50Mでも
それぐらい出るのでは?といっておられたものですから、単純に数字だけ見て
これぐらいなら遅いのかな?と思っておりましたので、速い方なんですね^^良かったです。
主人もこの頃、ネットに繋いでページさえ表示できれば、ニコニコとかの動画の読み込み
バーがストレスなくスーと速いと言っておりますので、12Mの時は混んでるときなかなか
動かなくてイライラしていたみたいです。
参ったなーさん 元に戻す方法など詳しく教えて頂きありがとうございました。
今後の参考にいたします♪
残念ながらeAcceessや光も選択できない田舎なので、うちではフレッツかソフトバンク系列
のみぐらいです。2千円ぐらいで12Mがあったら家計にやさしいのですが^^
@TCOMさんの事ですが、解約しているのになかなか回線を手放してくれないとか・・という情報がありましたから・・・
もし契約して何年か使って条件が良いところに乗り換えする際に、できれば同日移行できるところがよいので^^
このまましばらく使っていようかな・・・1ヶ月悩むことにします^^;
書込番号:9873187
0点
後はエリア外でもこれは、加入回線をKDDIメタルプラスに変えない
と行けませんが?実はeAcceessのADSLで10Mと50Mの
KDDI加入回線版です。こちらも良いです。
意外にeAccessがエリア外の所でも時々
提供可の可能な地域も過去スレであるらしいです。
http://www.auone-net.jp/service/metal/net_phone/index.html
http://www.auone-net.jp/service/metal/net/adsl_50.html
http://www.auone-net.jp/service/metal/net/adsl_10.html
ただ、今でもかなり速いので良いと思いますよ。
NTTで47Mにしてもどっちにしても今よりは遅くなる
可能性大です。
>Nexyz!BBの担当さんが12Mの時に速さが6割以上出てたので、50Mでも
それぐらい出るのでは?といっておられたものですから、単純に数字だけ見て
これぐらいなら遅いのかな?と思っておりましたので、速い方なんですね^^良かったです。
主人もこの頃、ネットに繋いでページさえ表示できれば、ニコニコとかの動画の読み込み
バーがストレスなくスーと速いと言っておりますので、12Mの時は混んでるときなかなか
動かなくてイライラしていたみたいです。
NTTの47Mは別として12Mは距離とか損失とかノイズ
には、ソフトバンク系やeAccessの50Mより弱い方式なので
NTTに戻す事よりソフトバンクかKDDI版がエリアであれば
そちらの方が良いでしょう。
やってみないと解りませんが過去スレからKDDI版の
eAccess50MのADSLOne50であれば更に速くなる
可能性もあります。
それと12Mの時に時間により遅くなったりするのは
ADSL回線より先のプロバイダーのその地域の基幹線
の時間帯による混みの影響が大きいと思います。
それは、プロバイダーにより設備は違うので
大きく変わるので何とも言えませんが?
その原因の方が公算として濃いいと思います。
書込番号:9873334
1点
参ったなーさんお返事ありがとうございます^^
それでは、フレッツADSL12M(ちなみにモア以上は提供されていません^^;)よりは
同じ12Mでもソフトバンク系の方が速さが出るということですか?
ソフトバンク系でも、私の所で契約できそうなのは、ヤフー、ネクシーズ、タイガース
ドットコム、@TCOMぐらいしか今のところ知りませんが、それぞれのプロバイダによって
も速さは違いますか?違わないのであれば、好きなところを選べるのですが・・・。
でも一旦50Mの快適さを知ってしまえば12Mに戻せなくなるような気がします。今のところ
速さが時間帯によって変わるという事が無いので・・・。
また近くに加入者が増えればムラがでるのでしょうか?ご近所はネクシーズではなく、ヤフー
を使っている人が多いみたいです。
12Mでも8Mの速さが常に一定に出るプロバイダがあればいいのですが・・・。
ちなみに、ご紹介頂いたKDDI版はエリア外でしたので、残念でした・・・。
それと、新たにちょっと発見があったのでご報告します♪
家族で使っているデスクトップパソコン(WinXP SP3 Celeron(R) M プロセッサー
410/1.46GHz メモリ1G)でいつも速度測っているのですが、有線で繋いでいる主人の
ノートパソコン(Vista Core2DuoT7500/2.20GHz メモリ2G )の方が、いつ測っても
下り 14.5Mほどでした。ノートパソコンもXPの方よりはスペックが良いので、
パソコンの性能で体感的には分かりませんが、1Mほど速い事にびっくりしました!
うちは機械系が苦手な人しかいないので、PCは日本のメーカーしか選んでいませんが、
最高のスペックではもっと速くなるのでしょうか?予算的に無理ですが、良いのを使って
いる方は速いのでしょうね^^
それでは失礼致します。ご意見ありがとうございました^^
書込番号:9874486
1点
その後速さ報告
ここのところ平日では朝でも夜でも 下り13Mちょっとをキープしていたのに
本日計って見た結果
測定日時 :2009/07/19 14:28:28
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :4.8M(4,810,832bps)
上り速度 :1.0M(983,577bps)
線路距離長:1360m
伝送損失 :24dB
と、遅くなりました。その後
測定日時 :2009/07/19 16:54:22
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :11.8M(11,784,697bps)
上り速度 :0.9M(920,883bps)
ちょっとマシになってきましたが、平日フレッツADSL ぷらら の時は、早朝は下り8M
夜10〜11時くらいは3Mでしたが、プロバイダによって混む時間は違うのか、Nexyz.BB50Mは
その時間帯は、まったく変動なく13.4Mほどでしたが、日曜日は初めて遅くなりました・・・。
土曜日も影響なかったのですが・・・。
何が干渉しているのでしょうね?まだまだ一週間ほどですので、安定していないのでしょうか?
主人に聞くと、遅くなっても、12Mの時ほど動画が読みにくい事はない様ですので、
問題なさそうですが・・・。
50Mでも速さにムラがありそうなのでちょっと残念です。
書込番号:9877352
0点
回線名称 :ソフトバンクBB 50M プロバイダ:Nexyz.BB
つながりも悪いし、アフターも悪い。詐欺にあったようなものです。
元に戻した方がいいと思います。
書込番号:10783899
2点
基本的にプロバイダを変えたからといって劇的に速度が改善するケースはレアです。
混雑時(?)にここまで落ち込むのは珍しいですが、
回線を変えても症状発生しているようなので、
また別のプロバイダに乗り換えても同じ可能性が高いかと。
ADSL でその速度なら十分だと感じますが、これで不満なら光にするしか・・。
ちなみにネクシーズは Yahoo BB の回線を使ったプロバイダですが、
電話勧誘が強引なので評判はよろしくないです・・。
まあ、サポートとか受けないなら関係ないですが。
書込番号:12464019
1点
最近凄くリンク切れが発生しています。ひどい時は15分ごとぐらいに頻繁に…一日中
モデムがカチカチ再起動…こういう時はモデムの調子が悪いのでしょうか?なんとも
無いときもあるのでどうしたものかと…。ちなみに契約した時に全くネットに繋がら
ない不良のモデムが来て、連絡したところ、確認してから次の日に変わりのモデムが
来たので、アフターは言われているほどそんなに悪いような気はしませんが…。
いっその事今年から光が使えるようになったので、そちらの方が良い気もします^^;
でも今より少し割高になるんですよね^^;もっと光が安くならないかなと思っています^^
書込番号:12597852
0点
すみません。誤字がありました。変わり→替わり のようです^^;
ちなみにアイコンは年月と共に変わっています。
書込番号:12598088
0点
スピードテスト(ADSL)
初めて書き込みさせていただきます。
質問事項は二つあります。
家:木造一戸建て、今現在PCは二階の自室のみで使用。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/28 23:06:38
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :4.7M(4,732,326bps)
上り速度 :0.9M(939,586bps)
線路距離長:2530m
伝送損失 :37dB
『まあまあ速いです!快適にウェブページを見ることができます。』
とのことでした。
この数値でもまあまあ速いという評価なのが意外でした。
やはり伝送損失の大きさからいえばこんなものなのかもしれませんね・・・。
ただしこの先、
@仮に契約内容を下げたら、実質速度ももっと下がってしまうものでしょうか。
A光回線に変えた方が契約内容の速度と実質速度との間の差が埋まるものでしょうか。
これまで家でパソコンを持ち、ネットするのが私一人だったのですが、そろそろ妹や母、家族でパソコンを持つかどうか考えている所でした。
サポートセンターに聞く方が速いかもしれませんが、今回はまず一般の方々のお声を聴きたく、書き込みさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
丸数字は機種依存文字(参考URL:http://www.s-ichi.com/semi/bght/cara.htm)なので、なるべく使わないで下さい。
1.50M->12Mなら、確実に下がります。
2.必ずしもそうとは言えません。PCの設定やお住まいの光加入契約数によって、契約速度と実速度の乖離は、大きく変わります。
書込番号:12576065
![]()
1点
くるくるC様。
返信が遅くなり、失礼致しました。
ご注意ありがとうございます。以後気をつけていきます!
質問の答えですが、
1.50M->12Mなら、確実に下がります。
やはりそうですか・・・結局大きい枠の契約にしておいた方が、こちらが確保できる通信の品質にも影響するのですね。
いや、納得です。ありがとうございます。
2.必ずしもそうとは言えません。PCの設定やお住まいの光加入契約数によって、契約速度と実速度の乖離は、大きく変わります。
ありがとうございます。光に変更しても、契約速度と実速度の乖離の関係は変性ありなのですね。納得です!
結論としては、光回線への変更は、今回はしない方向で行こうと思います。
現状のADSL回線を、もうしばらく使っていきます。
ご説明を丁寧に、ありがとうございました。参考になりました!
書込番号:12587124
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
