スピードテスト(ADSL) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

スピードテスト(ADSL) のクチコミ掲示板

(9167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遅いですか?

2010/12/21 02:00(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 *Dreaming*さん
クチコミ投稿数:3件

測定日時 :2010/12/21 01:55:25
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :3.2M(3,183,422bps)
上り速度 :0.9M(865,411bps)
線路距離長:3620m
伝送損失 :47dB

距離や伝送損失の数値からみて妥当でしょうか?
無線LAN使用です。

書込番号:12397700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/21 09:21(1年以上前)

可能であれば、無線LANを使わない直結接続での測定数値もどうぞ。

現在の速度ですが、無線LANを使い損失47dBで3メガ出てるなら十分かと。
字面だけだと、直結で2メガ未満・無線LANだと1メガすら出るかどうか…です。
ただ残念なのは、ADSLでは何をしても今以上の速度は見込めないのと
回線を他社ADSLに変えたりすると、速度は更に落ちる可能性が大です。
無論これ以上の速度が不要なら関係ないが、残る手段は光回線くらいです。

書込番号:12398316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ADSLコース変更。

2010/12/12 09:29(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:66件

PC-ルータ間有線
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/12 08:11:09
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 8M
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :5.2M(5,241,135bps)
上り速度 :0.7M(721,480bps)
線路距離長:1770m
伝送損失 :27dB

無線(11g 54Mbps)
下り速度 :3.5M(3,475,070bps)
上り速度 :0.7M(723,261bps)

ADSLモデム:NTT-MN
無線ルーター:WHR-HP-G
PC:2台

-------------------------------

現状からADSLモアV(47Mタイプ)に変更した場合に有線で下り10M程度の
スピードアップは見込めそうでしょうか?(ADSLモデムはNTT-MS5に変更)

書込番号:12355114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2010/12/12 17:36(1年以上前)

ヤフオクで購入してみたADSLモデム NTT-MS5に変え有線で測定してみました。
少し期待していたのですが、変化無しでした。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/12 17:29:41
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 8M
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :5.7M(5,734,402bps)
上り速度 :0.8M(774,709bps)

書込番号:12356953

ナイスクチコミ!0


宮政さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/12 18:14(1年以上前)

私もあなたと同じ(ぷらら)ユーザーです。「ぷららフレッツ速度診断サービス」で検索して、現在の速度を計測してみてください。このサイトは参考データも参照できます。
MTU/MSS/RWINの設定数値と線路距離長、伝送損失が近いユーザーのデータを参照できるので、それを参考に自分のスピードを判断できます。おそらく下り10Mはクリアできるかと思いますよ!

書込番号:12357116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/12/12 19:33(1年以上前)

宮政さん

伝送損失でのデータベースは大変参考になりました。ありがとうございます。

近い条件での速度は7〜8Mぐらいでした。体感スピードが実感出来るのか判りませんが、
ADSLコース変更してみようと思います。10Mクリアーは期待せず運が良ければ…ですかね。

結果はまた報告します。

書込番号:12357437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/13 09:33(1年以上前)

う〜む
仮に損失が20dB以下なら10メガの大台も期待出来ますが、現在20dB後半で5メガでは
良くて8メガ、10メガは五分五分よりも可能性は低いと考えるべきかと。

勿論、実際に接続してみないと正しい結果は分からないですが…

書込番号:12359996

ナイスクチコミ!0


宮政さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/13 15:13(1年以上前)

さすがNTTのプロバイダーですよね!ちなみにPCのOSは何をお使いですか。私は数世代前のPentium4でXPを動かしてます。もし同じXPなら参考までに、QOSパケットスケジューラーをご存知ですか。「XPでは100%通信帯域をつかえますが、デフォルトでQoS(Quality of Service: ネットワーク上で特定の通信のための帯域を予約し、一定の通信速度を保障する技術)が有効になっている為、他のプロセスがビジーになると帯域を80%に絞るように設計されています」私の場合は、これを無効にするに設定した結果、数%回線スピードを上げる事ができました。やはりPCの環境で、同じOSを使っていたとしてもかなりの速度の差があるようです。

書込番号:12361135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/12/13 21:13(1年以上前)

満腹 太さん

妥当な線で7Mですか? 6M台だと誤差範囲みたいで寂しい…
モアV(47M)へのコース変更は今日申込みましたので今週末には
速度の測定出来ると思います。


宮政さん

既にQoSパケットスケジューラのチェックは外してありますです。
私の環境では効果が解りませんでした。
速度を測定しているノートPCはDELL mini-10VでWinXP SP3になります。

書込番号:12362677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/14 09:02(1年以上前)

47メガプランでのご健闘をお祈りしてます。
ADSLって、ほんと博打的な面がありますので…

書込番号:12364934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/12/17 21:09(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/17 20:20:28
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :8.2M(8,194,579bps)
上り速度 :0.9M(853,445bps)

乗換え完了したので無線環境で数回測定してみました。満腹 太さんのご指摘通りの結果となりました。
体感的にスピードアップは実感出来たし初期費用\5,000と月額\150アップで済んだので乗換えて正解でした。

一点不思議なのは、以前に比べて無線も有線も両速度が変わらなくなった事です…

書込番号:12381227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このあたりが限界ですかね

2010/12/06 18:21(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/06 18:14:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:hi-ho
下り速度 :3.4M(3,405,452bps)
上り速度 :0.9M(856,801bps)
線路距離長:4660m
伝送損失 :41dB

距離、伝送損失からするとこの速度が限界に近いですかね?

書込番号:12329414

ナイスクチコミ!0


返信する
宮政さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/12 18:25(1年以上前)

私も同じフレッツ47Mを使っていますが、線路距離長2720m、伝送損失34dbの環境の為、下りは最大でも3.1M程度しか出ません。あなた様の上記データからすると、私には考えられないスピードが出ていると思うのですが!ちなみにパソコンのOSは何を使っておられますか。できましたら、CPUとメインメモリーの容量も教えていただけると参考になります。

書込番号:12357160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/12 19:13(1年以上前)

私のPCは自作したもので、各パーツの構成は以上のようになってます。
マザーボード ASUS P5Q-E BIOS ver2101
CPU Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz
OS Windows XP Professional (Build 2600) SP3
メモリ トランセンド 2GB DDR2-1066MHz×2
モデム NTT MS-5「B」
ルータ IO-DATA ETX-R

またネットワークの設定でMTU/RWINは 1454/79184 にしてます。

書込番号:12357355

ナイスクチコミ!0


宮政さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/13 14:47(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。PCを自作されるとは・・羨ましい限りです。私の場合は、数世代前のPC環境(Pentium4 3.20GHz)なので速度に関しては諦めてます。PCを自作されるほどの方ならご存知かと思いますが、「Qosパケットスケジューラー:XPでは通信帯域を100%使えますが、デフォルトでQOS(Quality of Service:ネットワーク上で特定の通信のための帯域を予約し、一定の通信速度を保障する技術)が有効になっている為、他のプロセスがビジーになると帯域を80%に絞るよう設計されています」私の場合は、これを使用しないに設定した結果、若干ではありますがスピードが向上しました。ご参考までに!

書込番号:12361032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

変更を検討しています

2010/12/01 18:10(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/01 18:03:24
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :1.0M(970,281bps)
上り速度 :0.4M(439,772bps)
線路距離長:2620mh
伝送損失 :33dB

CATV接続で3Mプランに変更を検討しています。大丈夫でしょうか?

書込番号:12305148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/03 08:59(1年以上前)

速度に関しては、プラン変更前後で似た様な結果になると思います。
CATVのネット回線は、個人的にはプラン名の半分の速度が出れば御の字と思ってます。
しかも、テレビの信号増幅用にブースターを使ってる場合には
新しいブースターへの取換が必要な場合があったり(必ずでは無いが)
予定外の出費もこわいので他の手段が無い限り限りオススメしない。

それより、ADSLで損失33dB程度なら下り速度は3〜4メガは出てもおかしくない。
今一度PCや環境を見直してはどうだろうか?

書込番号:12312956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/12/03 15:07(1年以上前)

何をもって大丈夫なのか、真意がわかりませんが、あまりお奨めは出来ません。
速度についてこだわっているのであれば、現状のADSLで契約速度を12Mbps以上に変更してみると良いでしょう。CATVの場合、撤去工事費が必ず必要になりますので、ADSLのように急な転勤でも放置することは出来ませんよ。

書込番号:12314093

ナイスクチコミ!0


宮政さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/12 12:51(1年以上前)

線路距離と伝送損失が、ほとんど我が家と一緒です。参考までに!
回線種類:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:ぷらら
線路距離長:2720m
伝送損失:34db
下り速度:3.15M(平均値)
上り速度:0.75M(平均値)
パソコンOS:Windows XP Pro3
パソコンCPU:Pentium4 3.20GHz
メインメモリー:1GB

書込番号:12355865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この速度はどう思われますか?

2010/11/25 01:01(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 Groen6さん
クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/25 00:56:49
回線種類 :ADSL
回線名称 :ADSL one(旧メタルプラスネット) 50M
プロバイダ:au one net
下り速度 :3.1M(3,109,879bps)
上り速度 :1.2M(1,195,187bps)
線路距離長:1210m
伝送損失 :18dB

ちなみに、有線LAN接続で計測しました。
立地は駅前で騒音が凄い状況で、古い一戸建てです。
最近、遅いなぁと感じるので計測し、書きこんでみました。
もしアドバイス等あればお願い致します。

書込番号:12271052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/25 09:53(1年以上前)

こちらではどうですか???

http://netspeed.studio-radish.com/index.html

書込番号:12272015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/25 10:20(1年以上前)

その距離と損失からすると少々遅めです。
6メガ〜調子良ければ10メガくらいは期待出来る。

一度モデムとルーターの電源抜いて30分以上放置し
接続設定を新規に作って旧設定を削除してみては?

書込番号:12272101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Groen6さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/25 10:37(1年以上前)

オギハンさんの測定サイトの結果以下のようになりました。
速度が劇的に向上しました!

また、今回は無線LAN BUFFALOのWHR-HP-Gという無線LANルータを導入し、その環境で測定しました。
何故このような変化があったのでしょうか?詳しくないので、良く分かりません。

1、無線LANにしたため。
2、測定サイトを変えたため。
3、単純に今日測った時の他電波などの影響が少なかった。

素人考えでは、無線LANは有線より速度が落ちると思うので1は無いと思うのですが、、、、。
単純に安定していない、ってことなのでしょうか・・・・。


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ADSL one 50
プロバイダ:au one net
線路距離長:1210m 伝送損失:18dB
測定地:千葉県船橋市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:11.14Mbps (1.393MByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
 速度:1.705Mbps (213.2kByte/sec) 測定品質:96.0
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/11/25(Thu) 10:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:12272160

ナイスクチコミ!0


スレ主 Groen6さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/25 10:44(1年以上前)

価格.comの測定ももう一度計測してみたところ、以下の結果でした。
やはり、早くなってます。。。。
何故・・・・?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/25 10:41:30
回線種類 :ADSL
回線名称 :ADSL one(旧メタルプラスネット) 50M
プロバイダ:au one net
下り速度 :11.5M(11,461,161bps)
上り速度 :1.4M(1,385,181bps)
線路距離長:1210m
伝送損失 :18dB

書込番号:12272187

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/11/25 23:33(1年以上前)

単に自宅から測定サイトまで経由する帯域が空いているからじゃないですかね?
ここのサイトが正確!
なんて、計測サイトはありません。まぁ、ほどほどに…

書込番号:12275692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

適正プラン

2010/11/23 11:07(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 ノム47さん
クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/23 11:00:46
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :1.9M(1,900,992bps)
上り速度 :0.6M(607,982bps)
線路距離長:6090m
伝送損失 :48dB

現在契約して1年くらいになりますが、
50Mの契約は意味がないのでしょうか・・・

現在、速度等であまり不自由はしてませんが、
契約内容は見直しした方が良いのかと思い、書込み致しました。

ご助言の程、お願い致します。

書込番号:12260841

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/11/23 12:53(1年以上前)

その線路距離長と伝送損失では、低いプランにすると繋がらない可能性も考えて下さい。
むしろ、今繋がって1Mbps以上出ていることが凄いです。
環境が環境だけに、プラン変更は博打だと思って下さい。

書込番号:12261388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/23 16:47(1年以上前)

50Mでは4-5千円ですよね、安くするなら8Mまで落とせば2千円程度になりますが、まともに繋がるかがわかりません。
距離が長いため損失が高いので速度が出ていません、同じ料金を払うのであれば光にすればADSLより速度は安定しますので、検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12262457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)