スピードテスト(ADSL) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

スピードテスト(ADSL) のクチコミ掲示板

(9167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

eAccess 12M

2010/10/03 20:06(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 tsukoninさん
クチコミ投稿数:22件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/03 19:58:30
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :3.3M(3,264,064bps)
上り速度 :0.7M(744,968bps)
線路距離長:2000m
伝送損失 :45dB

この結果は、いかがなものでしょうか?
良いのか悪いのか自分でも良く分かりません。
改善の余地があるのでしょうか。
皆様方のご意見をお願い致します。

書込番号:12006771

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/10/03 20:48(1年以上前)

線路距離長と伝送損失からでしたら、おおむね妥当ではないかと思います。
ただし、スレ主さんの家庭内LAN/PC環境がわからないので、何とも言えません。
ちなみに10年前のPCでも、OSがWindows98でも、Rwin等の設定をすれば、
今の速度でも充分出ます。(過去のクチコミでもそう言う方がいらっしゃいました。)

書込番号:12006996

ナイスクチコミ!0


003824さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/13 15:08(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/13 15:00:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:その他
下り速度 :4.1M(4,131,103bps)
上り速度 :0.9M(873,394bps)

線路距離長:3140m
伝送損失:35dB

だいたいこんなところですから、スレ主さんの伝送損失からすると、妥当なところだと思います。

プロバイダ:その他・・・となっていますが、実際はイー・アクセスの「ADSLダイレクト」を使っています。

書込番号:12053915

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなものでしょうか?

2010/10/07 19:34(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 jimayanさん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/07 18:57:29
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :0.7M(730,028bps)
上り速度 :0.3M(277,696bps)
線路距離長:3860m
伝送損失 :45dB
****************************
◆以前Yahooのお試しキャンペーンでモデムを借りたときは1.5M位は出てたと思うのだが!!
 通信パラメータの最適化、モジュラーケーブルを短く、etcやるが効果なし。
 ちなみに機器はWinXP、Cel3GB、メモリ1.5GB  です。

書込番号:12024683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/07 19:41(1年以上前)

こちらではどうですか???

http://netspeed.studio-radish.com/index.html

書込番号:12024722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/10/07 23:15(1年以上前)

一旦、モデムの電源を切って(コンセントを抜く)から再計測してみてはどうでしょうか?

書込番号:12026001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/08 09:14(1年以上前)

いずれにしても、その距離と損失では厳しいと思われる。下り1Mでれば御の字、現速度でも妥当と言える。
状況を変えるならプロバイダ&回線業者ごと違う所に乗り換えねば速度が上がる期待は無い。

もし自分だったら、距離と損失を考えてYahoo!(Nexys)リーチDSLも検討する。

書込番号:12027394

ナイスクチコミ!0


スレ主 jimayanさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/08 12:23(1年以上前)

早速返答戴きましたが、スピード確認サイト、モデムのON・OFF、は実施済みで改善なし、やはりプロバイダ変更しか駄目ですかね?内心はそう思いつつも何か手はないかと・・・。残念!。

書込番号:12027892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(ADSL)

当方現在、ADSL yahoo8Mのコースに加入中です。
Yahoo! BB12Mか50Mバリュープランのコースに変更を検討中です。
実際50か12か迷っています
ここのサイトでスピードテストをすると有線で下記のような結果です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/12 20:54:42
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :6.1M(6,095,240bps)
上り速度 :0.6M(608,371bps)
線路距離長:1570m
伝送損失 :33dB
距離に比して伝送損失が大きいため、50にしてもそんなに大きくかわらないと
予想されますが、同程度の伝送損失で50Mに変更された方はどのくらいの速度がでていますか? 
また12Mに変更された方はどうでしょうか?もしみえたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11900463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:979件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/13 03:22(1年以上前)

12Mで十分では?安くて少し早くなるんだからいいと思うけど。
1370m 20dbで、6Mが9Mくらいに変わりました。

書込番号:11902194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/13 14:00(1年以上前)

50Mプランの月額費用しだいかと。

書込番号:11903584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/14 20:34(1年以上前)

あげぽんさん 満腹 太さん返信ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:11909888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2010/09/18 11:05(1年以上前)

12Mから50Mに変えましたが微々たる速度アップで体感上の差は無いに等しいです。
速度20Mとか出れば体感できると思いますがのり巻きせんべいさんの伝損では期待できそうに無いですよね。
12Mバリューでいいんじゃないかと。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/18 10:52:59
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :8.3M(8,329,479bps)
上り速度 :1.0M(995,788bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :40dB

書込番号:11927933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/18 21:24(1年以上前)

こんた@鈴鹿さん 情報ありがとうございます。大変参考になります。私の方も多分同様であると思います。当方、あれこれ考えましたが、ホワイトBB(ADSL 50Mのみ)なるものを知り、検討中のバリューの12Mをやめ、こちらにすべく手続きを取っている最中です。現在YahooBB 8Mは、解約中です。工事が完了したら、SBショップへ手続きにいく予定です。速度に大差はないと思いますが、料金的には90円ぐらい高いだけなのでひとまずこちらのプランにしようと思います。繋いでみて不安定であれば、また12のバリューに変更も考えております。
こんた@鈴鹿さん 50に変更されて安定度はどうですか?リンク切れとかはないですか?

書込番号:11930381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2010/09/26 13:55(1年以上前)

ご存知だと思いますが50Mは、外来ノイズの影響を受け易いです。
実際に試してみないと分からなかったんですが甘かったです。
変更数カ月は不安定でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11660759/
現在は原因が解消されて超安定してます。

書込番号:11972183

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットの速度について

2010/09/17 17:44(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 H6BNR32さん
クチコミ投稿数:12件

最近ネットの遅さが目立って計測したのですが
下り速度が4倍ぐらい遅くなってます。
原因はなんでしょうか?

書込番号:11924278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/17 18:30(1年以上前)

元々の速度がいくつだったのが、現在幾らまで下がったのか分からないと
「ADSLなら接続維持と回線品質安定の為にモデムで速度を絞ってる」
…くらいしか言えないんじゃないかと。

書込番号:11924438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/09/17 19:29(1年以上前)

線路距離長と伝送損失を提示してください。
一時の喜びで、モデムの電源オンオフをしてみては?
ただし、状況によっては速度は落ちます。

書込番号:11924675

ナイスクチコミ!0


スレ主 H6BNR32さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/18 11:36(1年以上前)

速度はこんな感じです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/18 11:31:33
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.7M(737,407bps)
上り速度 :0.2M(191,427bps)
線路距離長:2900m
伝送損失 :50dB

以前は下りで2.5Mぐらい出ていました。

電源ON.OFFしても変化はありませんでした。

書込番号:11928054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/18 16:46(1年以上前)

前に2回自分のところでもそうなって、ソフトバンクBBに相談したらモデムを交換してもらい解決しました。
3〜4年に一度は寿命劣化してきてそうなっいる様に思うのですが、交換した時の通信スピードは覚えていた方がいいですよ。

書込番号:11929125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/09/19 10:12(1年以上前)

伝送損失が異常に高いですね。
あと、8Mbps契約のADSLではちょっと不向きかも知れません。
可能であれば、12Mbpsに切り替えてみてはどうでしょうか?
その際、裏プラン(と言えるのかな?)を聞いてみて下さい。

書込番号:11932959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/19 10:49(1年以上前)

最近、バリュー12Mプラン(BBフォンも標準装備らしい)という、低価格プランも出てますね。くるくるC の仰る様に、先ずは、問い合わせてみれば・・・。

書込番号:11933131

ナイスクチコミ!0


スレ主 H6BNR32さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/19 21:44(1年以上前)

コメントくださった方ありがとうございます。

今日ヤフーBBに問い合わせたら、モデム交換で対応してくれるそうです。

色々原因を調べてもらったら2ヶ月前から速度が不安定で

雷の可能性が強そうとのことでした。

モデムも現在の横置きから縦置きに新しくなるみたいです。

それでもよくならない場合はまた電話してくださいとの事でした。

雷って怖いですね;

書込番号:11936000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/20 15:06(1年以上前)

本当に、雷って怖いですね。電気製品どれもこれも、雷サージのタップ or コンセント を用意しておいたほうが、いいかも・・・。

書込番号:11939752

ナイスクチコミ!0


スレ主 H6BNR32さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/24 03:07(1年以上前)

モデムを交換しても速度は、変わりませんでした。
実際の原因は雷でもモデムの故障でもなく

原因はブルーレイのブーという待機電源の音で
エコモードにした所速度が、下記までUPしました。


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/24 02:59:08
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :4.3M(4,318,345bps)
上り速度 :0.6M(607,982bps)
線路距離長:2900m
伝送損失 :50dB

書込番号:11960237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/24 08:02(1年以上前)

ブルーレイの電気ノイズの影響ですね。
ブルーレイ⇔モデム間にフェライトリングコアをつけると効果が有るかもしれません。

(参考)
http://www.leocom.jp/ZCAT2749-0430C/TDK/%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88/%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%83%bb%e3%83%93%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%82%b3%e3%82%a2/%e6%b3%a8%e6%96%87%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89/1301660

書込番号:11960566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

線路長と伝損について

2010/09/09 12:24(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:979件

当方、線路長1370Mで伝損20dbです。ちなみにYBB12Mで、9M程度です。
他の方の線路長と伝損を見ると、私より線路長が長くても伝損が少なかったり、逆に短くても伝損が大きかったりします。この伝損は、実際にNTTが測定しているものなのですか?ということは、測定のたびに、伝損が変わったりすることもあるのでしょうか?

書込番号:11883045

ナイスクチコミ!0


返信する
Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/09/09 23:11(1年以上前)

伝送損失は、NTTが図面上で計算している数値です。
線路距離長の他、電話線の太さ・枝分かれの本数・中継端子の数などを
考慮して算出しますので、同じ距離長でも伝送損失は異なります。

ADSL通信の速度低下を予想するには、伝送損失が適切です。
線路距離長は、無視しても差し支え有りません。

伝送損失は実測ではありませんので、頻繁には変化しませんし、
誤差が大きい場合もありますので、契約前ならおおよその目安と
してみるべきです。

契約後は、リンク速度(NTT局舎内のモデムからユーザー側の
モデムまでの通信速度)の実測値が、一番信用できる値です。

リンク速度が測定できない場合は、計測サイトでスループット速度
(実効速度)を測ることになりますが、家庭内LAN(モデム−PC間)・
インターネット内の混雑・計測サイトにあるサーバの性能などによる
速度低下が加わるので、測定値の変動が大きくなります。


> 当方、線路長1370Mで伝損20dbです。ちなみにYBB12Mで、9M程度です。

妥当な値か少し速い方だと思います。

書込番号:11885790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:979件

2010/09/10 11:39(1年以上前)

どうもありがとうございます。

>>伝送損失は、NTTが図面上で計算している数値です。
>>線路距離長の他、電話線の太さ・枝分かれの本数・中継端子の数などを
>>考慮して算出しますので、同じ距離長でも伝送損失は異なります。

そういうことなんですね。よく分かりました。

書込番号:11887594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

遅すぎないですか??

2010/09/07 23:18(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 JYO0806さん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/07 22:41:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :4.9M(4,915,202bps)
上り速度 :1.0M(1,020,459bps)
線路距離長:1290m
伝送損失 :18db

もっと出そうなんですけど、どうなんでしょうか??
ちなみに、PCはxpです。

早くなる方法があれば教えて下さい!

書込番号:11876470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/08 05:35(1年以上前)

期待値は下り10M前後か。上りは2Mいけば上々か。
XPならMTUとRWINを調整する。やり方はGoogleで調べれば出て来る。

書込番号:11877453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/09/08 20:48(1年以上前)

家庭内LAN構成は?
モデム直結?
ルーター経由?
ルーターは無線?有線?
無線なら規格は何?11a/11g/11n?
その規格で親機と子機のリンク速度は?

書込番号:11880155

ナイスクチコミ!0


スレ主 JYO0806さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/08 22:34(1年以上前)

満腹太さん
 なるほどー初めて知りました。
 調べてみます。ありがとうございました。

くるくるCさん
 LANはルーター経由で有線接続してます。
 ルーターはバッファローのWZR-HP-G300NHです。

書込番号:11880798

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/09 18:39(1年以上前)

↓私の測定結果です
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/09 18:28:12
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:その他(iNEXT)
下り速度 :13.0M(12,968,655bps)
上り速度 :1.0M(1,013,996bps)
線路距離長:1900m
伝送損失 :23dB

ちょっと低いようですね…
もしかしたらモデムの設定が中距離、もしくは長距離の設定に成っている可能性があります。
その他の可能性としては帯域を制限して回線の安定化を図る「チューニング」を行った場合にはそのような数値に成ることもありますが、これは回線業者に電話してやってもらわなければ変わることはありませんし…(回線業者側のコンピュータをいじるため)
そのどちらでもなければ宅内配線が駄目なのか、プロパイダがだめなのか…ですかね。

書込番号:11884336

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/10 10:33(1年以上前)

http://www.eaccess.net/faq/qa/om4msa0000001nv2.html

もしかしてこのような配線になってませんか??

書込番号:11887379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)