このページのスレッド一覧(全1125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2010年9月9日 10:59 | |
| 0 | 2 | 2010年9月7日 21:43 | |
| 0 | 2 | 2010年9月5日 22:47 | |
| 1 | 6 | 2010年8月30日 07:53 | |
| 0 | 3 | 2010年8月27日 17:17 | |
| 0 | 0 | 2010年8月25日 13:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
So-netの50Mで契約して間もないのですが。
昨日からネット接続しましたが、YouTubeなど動画や曲が5秒おきくらいに止まってしまい、非常に不便です。
そして、速度を測定してみました結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/08 17:29:43
回線種類 :ADSL
回線名称 :わからない
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :0.8M(842,366bps)
上り速度 :0.2M(217,336bps)
これってなんでこんなに遅いのでしょう?
原因はなんなのでしょうか・・・
基地局からの距離数も固定電話がないためわかりませんでした。
今は1Fクローゼット上から各部屋にスター配線でLAN配線になっていますので、クローゼットにモデムがありそこから部屋
へのLAN線に接続、部屋のLANからPC有線LAN接続です。
まだ、ルーターが入っていない状態なのですが、それは関係あるのでしょうか?
So-net50Mに入っている方いましたら、速度教えてください。
0点
固定電話は、昔使われていたのですか?
家の中に多数の電話端子がありますか?
もしあれば、すべての端子を分解検査して下さい。
できれば、不要な配線は撤去しましょう。
ガスの地震警報システムに加入していますか?
加入しているなら、ガス会社にADSLの話をし来て貰って下さい。
電話回線のドアホンは、使用していますか?あれば撤去してください。
書込番号:11879586
0点
固定電話が無い時は、お隣りさんちとか近所のお店とかの電話番号を入れればどうですか?
アパートやマンションにお住まいなら、やはり近所のお店の電話番号で調べます。
しかし、その測定結果どおりなら距離と損失値は凡そ「4km以上・55dB」くらいかな?
書込番号:11879711
0点
さっそくの返答、お二人も、ありがとうございます。
新築で新しい分譲地に建てた家ですので、昔も固定電話はないです。
ちなみに、電話線もいれてありません。
オール電化にしたので、ガスも使ってないんです。
パナのドアホン?インターホンは使ってますが、電話線使用かはわからないです。普通電話線を使うのでしょうか?
基地局が、遠いとここまで遅くなるのでしょうか?
近くのお店は、3つ調べたのですが、エラーになってしまいました。
せっかくのPCなのに、ガックリです。
なにか対策はありますか?
書込番号:11879998
0点
くぅちゃんmamaさん、こんにちは
NTTの116に電話してご確認になってはいかがでしょうか?
ただ、既にADSLを敷設済みだと担当者によっては応対も今ひとつになりますので
「○○地区に住む者ですが、ADSLを検討してるので 可能かどうか知りたく
基地局との距離を調べていただけませんでしょうか。」と言った具合に・・・
場合によりひかりを進められますが「コストと使用頻度の関係で、」とか言って
今はまだ考えていない様子で聞くのが良いと思います。
以前知人に頼まれ ネットで調べて教えた手法です・・・参考になれば
あと気になるのがADSLの引き込みと室内LAN配線なのですが 失礼ですが
一応専門業者へ配線依頼はされたのでしょうか?
基本 LANは電源ケーブルと平行に敷くと、電源ケーブルからノイズを受けやすく
平行するなら、30cm以上は離す・交差は直行交差にするようになっています。
新築との事なので、電源及びLANの配線経路図で 並走個所の確認もお勧めです。
さらにPCが移動等が可能なら クローゼットでの速度確認もお勧めです。
今想定できるのはこの程度です・・・失礼しました
書込番号:11882742
0点
116で、教えてくれるんですね。
ありがとうございます。
家の中の配線などをしてもらった電気屋さんに、最後に追加でクローゼットから各部屋にLAN配線を3ヶ所頼んでやってもらいました。なのでそういった細かい詳細が分かる配線図などはありません。
クローゼット上からの速度も調べてみますね。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:11882803
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/05 22:15:37
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :4.8M(4,780,695bps)
上り速度 :1.0M(992,972bps)
現状でも、速度的には大きな問題はないので、Nexyz.BB 8M 価格.com限定プラン に乗り越えようと思っています。
速度は結構遅くなるのでしょうか?
逆に安定したりするのでしょうか?
ちなみに、So-net には以前契約したことがあるのと、OCN は2年縛りがあるので、安価な順番でNexyz.BB 8M になりました。
他にお勧めがあると教えていただけるとありがたいです。
0点
距離と損失が分かりませんが、現速度からして2km以上・損失30dBくらいでしょうか?
もしそんな感じなら8Mプランで十分だと思います。
高速プランの恩恵を受けられるのは、実質で距離1km台・損失10dB台だと思います。
むしろADSLで速度が8M・12Mを超えるなんて、ADSL全体で見ても少数な筈です。
ではなぜ高速プランがこんなにあるかと言えば、プロバイダにとってそうした方が儲るからです。
書込番号:11872966
![]()
0点
情報が足りなくて申し訳ありません。
ご想像通り2400mm 31db です。
では、8M への乗換えにしたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:11875781
0点
スピードテスト(ADSL)
良い方かな?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/08/25 13:51:01
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :7.0M(7,047,174bps)
上り速度 :0.8M(772,371bps)
線路距離長:1200m
伝送損失 :16dB
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/08/28 18:31:15
回線種類 :ADSL
回線名称 :ACCA 50M/50.5M
プロバイダ:DTI
下り速度 :4.1M(4,114,828bps)
上り速度 :0.9M(923,792bps)
線路距離長:2050m
伝送損失 :27dB
遅い感じしますが、普通でしょうか?
0点
ちょっと遅いような気もしますけど、そのくらいだと思います。
お使いのOSやネットワークについても書いて貰えると、もうちょっとアドバイスが出来るのですが。。。
書込番号:11830576
0点
くるくるCさん
レス有難うございます。
OSはXP
ネットワークは
ASDLモデムからバッファローの無線ルーター
でPCです。
ルーターからPCへは無線で飛ばしてます。
書込番号:11830676
0点
その無線ルータは、どんな機種をお使いですか?
または、どんな規格をお使いですか?(11a?11b?11g?11n?)
書込番号:11831031
0点
くるくるCさん
無線LANルーターはバッファローの
AirStation NFINITI WZR2-G300Nです。
無線の規格はノートがIEEE802.11b/gなので、
どちらか使ってます。
書込番号:11831581
0点
http://www.sannet.ne.jp/acca/att.html
上記のサイトを見て頂くとおわかりになりますが、スレ主さんの線路距離長では、10〜15Mbps程度の速度が出るようです。伝送損失による影響を加味しても、今のネットワーク構成を考えると10Mbpsは欲しいところですね。
Net Tuneなどを使ってRwinなどの値を変更してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11832257
![]()
1点
くるくるCさん
有難うございます。やはり遅いですか。
今までにプロバイダには何度か連絡したのですが、
帯域変更などの提案も受けました。
色々調べてやってみます。
有難うございました。
書込番号:11834824
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/08/25 22:03:31
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :5.4M(5,363,494bps)
上り速度 :1.0M(960,941bps)
線路距離長:2300m
伝送損失 :31dB
めっちゃ遅い!:(;゙゚'ω゚'):
でもこれでいいんですかねぇ…
距離もこんなんだし
ちなみにOSはwindows7なので関係ないかと…
0点
あ!
ちなみにモアスペシャル タイプ1です
なかったので47Mの速度を選びましたが…
書込番号:11812662
0点
損失30dBで約5Mならまあまあじゃないかな〜?
個人的に、ADSLの速度分布って次の感じかなと勝手に思ってますがどうでしょう?
損失値(dB):下り速度(M)
50:1↓
40:2
30:4
20:8
10:16
1桁:20↑
つまり、損失値が10dB増えると速度は1/2に下がる…ってな具合です。
ADSLが基地局からの距離に従って右下がりに速度低下するのはよく知られた点ですが
大事なのはむしろ損失値なんじゃないかと。
つまり、50Mとかのプランは実質20dB未満の環境しか意味が無く
大体の場合、12Mとか8Mプランで十分ではないのかと。
書込番号:11820842
0点
満腹 太さん
まぁまぁ何ですか…
もともとが光で余裕で早かったので遅くなりすぎて困っていましたw
引っ越した先で光が届いていないと…(; ・`д・´)
そうなのですか…
しかし8Mのプランなどに変え方がわかりません
まぁまた来年には引っ越すので大丈夫でしょう!
コメントありがとうございました!
とて参考になりました
書込番号:11821624
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
