スピードテスト(ADSL) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

スピードテスト(ADSL) のクチコミ掲示板

(9167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(ADSL)

スレ主 sophie3さん
クチコミ投稿数:2件

現在デスクトップを利用。光の回線が集合住宅でいっぱいになり開通待ちです。
この度、ノートPC購入を検討中。ADSLでは無線LANを宅内で利用するにはあまり快適な環境ではないと聞きました。ベストな設定や方法のアドバイスを求めております。宜しくお願いいたします。
※速度から見るとADSL50Mにしても変わらないと考えております。
測定日時:2009/01/29 20:04:56
回線タイプ:ADSL12M
回線名称:その他
プロバイダ:So-net
下り速度:6.8M(6,780,138 bps)
上り速度:0.9M(854,269 bps)
伝送損失:30dB
線路距離:1870m

書込番号:9009908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/01/30 09:17(1年以上前)

>現在デスクトップを利用。光の回線が集合住宅でいっぱいになり開通待ちです。
この度、ノートPC購入を検討中。ADSLでは無線LANを宅内で利用するにはあまり快適な環境ではないと聞きました。ベストな設定や方法のアドバイスを求めております。宜しくお願いいたします

ADSLでは無線を宅内で無線LANを利用するには
快適ではないと誰から聞いたのですか?
もしそれを販売店で言ったのであれば
光勧めたい為のトークです。光でもADSLでも
というより環境で無線の飛びが変わるので
むしろそちらの方が関係していると思います。
ADSLでずーっと行かれるつもりであれば
IEEE802.11gのハイパワータイプをお勧め
します。最大25〜30M前後の無線です。
パソコン内蔵無線がハイパワーのgに
対する物がないので子機とセットで
購入が良いでしょう。
将来的にマンションタイプの光にされるなら
PCは、Core2Duo搭載のIEEE802.11nの高速タイプ
光の速度に対応した内蔵無線LANが対応した物を購入して
購入して無線親機の無線ルーターもIEEE802.11nに
対応した物を購入が良いでしょう。

一例として
IEEE802.11gハイパワー
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_u/

IEEE802.11n対応ルーター
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html



書込番号:9011979

ナイスクチコミ!0


スレ主 sophie3さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/30 09:40(1年以上前)

おっしゃるとおり、販売店の方に言われました。

具体的な製品の情報を頂き大変参考になります。
どうもありがとうございました。

書込番号:9012036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

有線と無線で速度差が・・・

2009/01/29 16:41(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
先ほど回線速度を計ってみました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2009/01/29 16:03:13
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 8M
プロバイダ:OCN
下り速度:4.7M(4,727,724 bps)
上り速度:0.7M(713,608 bps)
伝送損失:42---dB
線路距離:2820---m

無線LANにての計測。

次に有線にて計測したところ、下り速度は4.9Mでした。
有線・無線にしてもほとんど差がない結果ですが・・・普通では有線の方がかなり早い計測結果になるものと思っていたのですが。

書込番号:9008431

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/29 16:59(1年以上前)

>有線・無線にしてもほとんど差がない結果ですが・・・
無線の機器がかなり優秀な様でよかったですね
伝送損失:42---dBで下り速度 4.9Mあれば恵まれている方です

書込番号:9008496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/01/29 18:22(1年以上前)

FUJIMI-Dさん 返信ありがとうございます。

そうですね、悪環境で困っている人の事を思えば速度的には恵まれてる方になるでしょうか。
私のエリアでは回線は8Mしか提供されてないのでこれ以上は望めないでしょうね。
光でも来れば・・・いつになったら来るのやら(悲・田舎)

書込番号:9008860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/29 21:50(1年以上前)

ねこ*パンチさん、

>有線・無線にしてもほとんど差がない結果ですが・・・普通では有線の方がかなり早い計測結果になるものと思っていたのですが。

通常11a/gなら実効速度が20〜30Mbps程度ですのでインターネット側の回線速度5Mbps程度なら差は殆ど出ませんね。

回線速度に関してはFUJIMI-Dさんと同意見です。

書込番号:9009924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/01/29 22:10(1年以上前)

いつまでも青春さん
返答〜ありがとうございます。

>通常11a/gなら実効速度が20〜30Mbps程度ですのでインターネット側の回線速度5Mbps程度なら差は殆ど出ませんね。
・・・そうなんですか、参考になりました。

書込番号:9010066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 今よりも安く、安定した環境にするには?

2009/01/02 22:35(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:3件

回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度:4.1M(4,096,002 bps)
上り速度:0.8M(775,930 bps)
伝送損失:44dB
線路距離:3270m

このようなデータが出ました。
インターネット使用にあたり、よくストレスを感じています。
料金も高い50Mなのに何でという気持ちです。
フレッツの方が良いのでしょうか?
こんな数字なのでヤフーなら12Mとか8Mに切り替えても大丈夫なのでしょうか?
知識のある方、教えていただけないでしょうか?
ちなみに家のアパートには、光は来てないようです。
よろしくお願いします。

書込番号:8876174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/02 22:52(1年以上前)

環境から見てごく標準的な数値だと思われます。
ADSLについては絶対と言う判断は難しいのですが、
50Mだから12Mよりずっと早いと言うのは条件の良い場合す。、
仮に12Mにプランを変更したとしても速度的には大して変わらないかも知れません。
逆に安定度が増す可能性も否定出来ません。

ESCAPE R3さんの場合、費用的に抑えるのならYahoo!のままで12Mプランに変更するか、
あるいは過去のスレを検索して「裏プラン」にチャレンジするのも一考です。



書込番号:8876268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/02 22:53(1年以上前)

すみません、変な部分がありますので訂正させて下さい。

良い場合す。、
  ↓
良い場合です。

書込番号:8876282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/02 23:05(1年以上前)

いつまでも青春さん、返信ありがとうございます。
これで標準的な数字なんですか?でしたらしょうがないですね。
あきらめます・・・。
いつまでも青春さんの言われた裏プランを調べてみます。
若しくは12Mに変更を考えたいと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:8876364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/02 23:17(1年以上前)

参考ページです

http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2008c/statistics_adsl_yahoo.html

ESCAPE R3さんの条件だと殆ど差が無いのが判りますよ。

書込番号:8876417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/01/03 08:57(1年以上前)

いつまでも青春さん、おはようございます。
参考ページ、参考になりました。
私のデータは、本当に平均的なデータですね。
勉強になりました。
12Mへの乗り換えも考え直します。
大変わかりやすい回答、ありがとうございました。

書込番号:8877725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2008/12/31 02:14(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 13理科さん
クチコミ投稿数:5件

測定日時:
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度:1.9M(1,862,996 bps)
上り速度:0.4M(411,614 bps)
伝送損失:71dB
線路距離:3660m

この結果はどう見たらいいのでしょうか?
8Mでもいいのでしょうか。
どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:8864224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/31 23:13(1年以上前)

 伝送損失の数値のわりに速度がよく出てますね。8Mにしてしまうとまともに使えなくなると思います。

 13理科さんのケースでは12Mの他の回線業者に乗り換えるのも危険でしょう。ADSLの限界ぎりぎりです。

書込番号:8868248

ナイスクチコミ!1


スレ主 13理科さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/01 00:08(1年以上前)

ありがとうございます。
これでギリギリ使えてるわけですね。

書込番号:8868494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これはどうなのでしょうか?

2008/12/15 07:37(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 shige85さん
クチコミ投稿数:2件

回線タイプ:ADSL
回線名称:eAccess 50M
プロバイダ:DTI
下り速度:4.3M(4,273,388 bps)
上り速度:0.9M(948,882 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m

使用感に不安はないというか、他を知りません。これと同じくらいのコストで速くなりますか?

書込番号:8786760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/12/15 10:56(1年以上前)

距離と損失が明記されてないので、どうなのかと聞かれても
憶測の域の話になりますが。
多分、この結果からすると局から2Km以上で損失は35dB以上
が予測される思いますので、もしも実際、予測通りの
環境ならこれ以上、速くならないでしょう。
一戸建てであればタイプ1+NTT電話でも
タイプ2でもDTIのままか?又は他のプロバイダーで
関東圏、又は北海道の一部地域ででKDDIひかりOneのエリア
であればひかりOneギガ得プランと50Mは大きく月額変わらないと思います。
後、関西、中京中国、四国、九州地方の方であればeo光、KCN、
コミュファ、MEGAEGG、Pikara、BBIQとNTTの光より月額安い電力系光があります。
マンションであれば光が引き込まれていれば50Mより
お得だと思います。
ギガ得プランがエリアでない、マンションに光が無い、
又は、コストダウンしたいという事であれば12Mと大きく
速度変わらないと思いますので12Mにする方法があります。
但しADSL12Mの場合ADSLなのでやって見ないと解らない
面もあります。
http://www.hikari-one.com/gigatoku/index.html

http://kakaku.com/bb/ranking_FTTH_110000010013000000000012/

http://eonet.jp/service/

http://www.kcn.jp/internet/kbroad/index.xml

http://www.commufa.jp/service/home/index.html

http://www.megaegg.jp/service/ftth/fiber/index.html

http://www.pikara.jp/hikari/person/index.html

http://www.bbiq.jp/service/index.html


http://www.so-net.ne.jp/bb/12m/


http://setsuzoku.nifty.com/whole_adsl/news/12m.htm

http://kakaku.com/bb/ranking_ADSL123_110000200013000000000012/?sort=3&page=000&button=0&sc=1&count=15&SearchType=0


書込番号:8787248

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige85さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/15 16:33(1年以上前)

丁寧に教えて頂いてありがとうございます。
四国で、マンションに光がなく、特にコストダウンを考えているわけではないので、今のままで行こうと思います。

書込番号:8788248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなものでしょうか?

2008/12/01 00:04(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:5件

測定日時:11/30 23:50測定
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度:9M(8,986,457 bps)
上り速度:0.9M(882,749 bps)
伝送損失:26dB
線路距離:1350m

以上の結果がでましたが、改善もしくは他社プロバイダーではより良い結果が望めますでしょうか?アドバイス願います。

書込番号:8715613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/12/01 09:08(1年以上前)

微妙な所ですが?eAccessのエリアであれば@nifty、AOL
の39Mにすればコストダウンして速くなる可能性はあります。
あくまでも予想ですが?
http://setsuzoku.nifty.com/whole_adsl/news/whole_adsl_080820_2.htm

http://www.jp.aol.com/charm/39m/index.html

http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_nifty_161502131100100000000012/

http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_aol_431542131000000000000012/

書込番号:8716591

ナイスクチコミ!1


shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/01 12:53(1年以上前)

ブルガリバーU さん

YahooBB 12Mでこの距離で3/4の9Mは素晴らしいと思います。
私はつい最近までYahooBB・50M・1.2Kで13Mでした。

料金のことは良く分かりませんが、Yahooのサービスは
ピカイチです。

書込番号:8717233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/06 23:55(1年以上前)

>>Yahooのサービスはピカイチです。

どうしてピカイチなの?
ちゃんと他のプロバイダと比較しての発言ですかね
他スレでの書き込みもそうだけど、一つのものを推薦したり否定したりするならそれなりの経験や知識で責任を持って行うべきだと思う

僕には何がピカイチなのか分りませんな
具体的に挙げてみて下さいよ

ただスレ主さんの速度に関する問いについては同意見です
契約回線速度に対しては良い数値ですね

書込番号:8745322

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)