このページのスレッド一覧(全587スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2012年4月8日 22:42 | |
| 0 | 1 | 2012年4月1日 18:18 | |
| 0 | 2 | 2012年4月1日 18:11 | |
| 0 | 4 | 2012年4月1日 18:09 | |
| 0 | 5 | 2012年3月27日 21:38 | |
| 0 | 0 | 2012年3月20日 18:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
香川県高松市某所
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/05 10:03:57
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :18.5M(18,463,429bps)
上り速度 :1.1M(1,060,073bps)
線路距離長:1220m
伝送損失 :22dB
0点
なかなか良い結果ですね。
もう少し出ても良い気がしますが、無線LANでの計測ですか?
書込番号:14408533
0点
>線路距離長:1220m
伝送損失 :22dB
良い環境の所にお住まいですね。
@nifty イー・アクセス 2年割 50Mコースに乗り換えたら如何でしょうか。
IP電話付きで月額2,763円、お財布に優しいプランですよ。
兎に角、フレッツADSL高杉。
いらぬお節介、失礼しました。
書込番号:14410418
0点
有線LANで計測すると、もう少し良い結果が出るかも知れませんね。
書込番号:14411349
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/31 20:29:15
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:So-net
下り速度 :8.6M(8,616,096bps)
上り速度 :0.8M(762,254bps)
線路距離長:870m
ちなみに,iBook G4, Mac OS 10.4.11, プロセッサ 1.07 GHz PowerPC G4, メモリ 1.25GB DDR SDRAM
です♪
まだまだ現役(笑)
0点
線路距離長の割にその速度はいかがなものかと思います。
対費用効果的に12Mbpsで契約され直した方が良いと思います。
書込番号:14378772
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/30 23:06:10
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 8M
プロバイダ:その他(アレスネット)
下り速度 :5.9M(5,861,122bps)
上り速度 :0.7M(721,442bps)
線路距離長:1610m
伝送損失 :27dB
0点
フレッツADSL 8M 1610m
で5.9Mも行くんですね。
47M契約なら15M以上行くかもしれないですね。
書込番号:14370601
0点
そのADSL条件でその速度は、かなり良い方だと思います。
12Mbpsや47Mbpsでもそこそこ期待出来そうですね。
書込番号:14378749
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/30 00:05:53
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :19.2M(19,198,731bps)
上り速度 :1.5M(1,509,584bps)
線路距離長:1030m
伝送損失 :15dB
0点
数年前にADSL47M契約でプロバイダがASAHIネットで
下り:6〜8Mbps
上り:2〜3Mbps
距離:2500mくらい
損失:47dB
でした。
局が近いと速いですね。
普通に使う分には光ファイバーはいらないかもしれないスピードですね。
書込番号:14366432
0点
私もやってみました。
測定日時 :2012/03/30 15:07:31
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :3.0M(3,030,138bps)
上り速度 :0.8M(809,878bps)
線路距離長:3750m
伝送損失 :45dB
今日はとても良い結果でした。
数日前22時頃の結果は↓こちらです。
下り受信速度: 1.6Mbps(1.60Mbps,200kByte/s)
上り送信速度: 330kbps(335kbps,41kByte/s)
測定サイトが違うのですが、価格コムの測定結果の半分です。(・・;)
黒熊さんとちがって、局からが遠いのが最大のネックのようです。
今からTryWimaxの速度を測定してみまーす。 ドキドキ……
書込番号:14368175
0点
黒熊2010さん
そのADSL条件だともう少し速くても良いかもしれません。
もしかすると混雑していたのかも知れませんね。20〜25Mbpsは欲しいところです。
書込番号:14378722
0点
kokonoe_hさん、苺たるとさん
そのADSL条件ですと、対費用効果で12Mbps契約にした方が良いかも知れません。
ちょっと、47/50Mbpsでの契約ではもったいないですね。
書込番号:14378731
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/24 14:53:02
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:So-net
下り速度 :18.4M(18,417,988bps)
上り速度 :2.1M(2,102,386bps)
線路距離長:1160m
伝送損失 :15dB
MTUとRWINを調整する前は4.5Mbpsしか出ずショックを受けていましたが調整後
早い時には19Mbps以上回線速度が出るまでに改善しました。
調整に使用したソフトはMTU editです。
戸建ての光からの変更ですがこれだけの回線速度が出れば安いですし大満足です。
0点
ADSL条件からすると、上り速度がかなりよいですね。
改善する甲斐がありましたね。
もし可能なら、AFD値も変えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:14341617
0点
kakaku@110さん、
測定したパソコンのOSは何でしたでしょうか?
宜しく御願いします。
書込番号:14342454
0点
>>くるくるCさん
AFDですか?初耳なので調べてみますね。
>>nyantom2007さん
OSはWindows XPです。
使用しているパソコンも5年ほど前のシングルコアCPUを搭載したノートパソコンです。
ソフトの名前は間違っており正しくはEditMTUでした。
書込番号:14348730
0点
kakaku@110さん、
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
書込番号:14349028
0点
Edit MENUも使ったことがありますが、私はもっぱらNet Tuneを使っています。
こちらですと、AFD値の設定が出来ます。
書込番号:14355935
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/20 18:03:38
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:So-net
下り速度 :7.9M(7,917,320bps)
上り速度 :0.8M(834,751bps)
線路距離長:1800m
伝送損失 :31dB
2〜3日すると、途端に速度が下がってしまいます。(3M程度に)
入り切りすると、今回程度には戻るのですが?
モデムの直ぐ隣に冷蔵庫があります。ノイズが影響しているのでしょうが
原因がわかりません。
ちなみに、モデムは最近交換していただきました。
調整もしていただきました。無線での結果です。
せめて、6Mが常時安定しているのなら、光にしなくてもいいのですが
思案のしどころですかね?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
