このページのスレッド一覧(全587スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年8月9日 19:29 | |
| 0 | 0 | 2011年7月30日 19:32 | |
| 3 | 4 | 2011年7月28日 22:02 | |
| 0 | 2 | 2011年7月27日 21:13 | |
| 0 | 0 | 2011年7月16日 20:08 | |
| 0 | 1 | 2011年7月17日 00:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/30 19:26:36
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:その他
下り速度 :18.0M(18,007,931bps)
上り速度 :1.1M(1,133,283bps)
線路距離長:1992m
伝送損失 :52dB
無線LANにしてから急に速くなってしまった。
0点
スピードテスト(ADSL)
つい1月ほど前は、1時間に一回は切断。ひどいときは1分おきに切れました。また、アナログ回線に着信した瞬間に切れもうADSLに絶望して、これは光を推進するためのNTTの嫌がらせに違いないと思い込んだりしていました。
今は上記の症状は全くなくなり、非常に快適です。しかし、問題点は残ります。スピードが3分の1(3MBPS)にまで落ちてしまいました。こちらの設定は一切変更ありませんのであちらが安定化のためスピードを落としたのでしょうか。まあ、ぶちぶち切れるストレスのことを思えばまだましなのですが。
0点
どこと契約しているのか。NTT?イーアクセス?ヤフーBB?他?
線路距離長と伝送損失は?NTT東か西か分からないので、検索してみてね。
書込番号:13303030
1点
速度が下がって安定したということはノイズマージンを上げられたみたいですね。
速度が落ちて納得いかないと思いますが、不安定よりいいですからね・・
書込番号:13304605
1点
今朝チェックすると10Mbpsに戻っていましたが、また接続性が落ちているようです。
自分で調整する機能があるといいのですけどね。スピード優先、接続性優先など。
ちなみに回線業者はHTnetさんで
線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)2220m
伝送損失 28dB
でした。
書込番号:13304758
0点
考えられる自分のところの改善点として
・ADSLモデムの再起動
・自宅外にあるメタル回線の確認(海岸沿いなら塩害対策は大丈夫か?)
・家庭内の電話線ノイズ対策
思い浮かぶのはこれくらいです。
あとは、HTnetに収容局側に問題がないかどうか、御願いをしてみることです。
書込番号:13306925
1点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/25 22:19:14
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :7.3M(7,254,609bps)
上り速度 :1.0M(992,972bps)
線路距離長:1510m
伝送損失 :24dB
マンションです。
この時間で上りが1Mも出るのでは、けっこう良い方でしょうか?
無線LANを使っていますが、影響はあまり出ていない様子です。
0点
長さん_さん
線路距離長・伝送損失は似たような環境ですね。
ボクのところは戸建てですが、こんな感じで安定しています。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/26 09:23:53
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :7.7M(7,682,529bps)
上り速度 :1.0M(1,020,680bps)
線路距離長:1720m
伝送損失 :23dB
書込番号:13296939
0点
回線契約が12Mbpsであれば、無線は11gや11aでも影響はないでしょう。
上りも下りもほぼ良いと思います。
書込番号:13302993
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/16 19:58:56
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:ソフトバンクモバイル
下り速度 :12.3M(12,300,061bps)
上り速度 :0.9M(949,954bps)
線路距離長:1400m
伝送損失 :19dB
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/15 14:51:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :5.2M(5,204,714bps)
上り速度 :0.8M(788,200bps)
線路距離長:2130m
伝送損失 :31dB
無線でつないだ結果です。有線でつないだときも似たような結果
でした。ADSLが初めてなんですが、距離とか伝送損失からすると
こんなもんですかね?
39Mにすると15ぐらい出ますかね?
0点
こんなもんですよ。
距離は、2キロちょうどくらい。
伝送損失は、32デシベル。
プロバイダのサーバーが影響しているのでしょうけど。
ソフトバンクの同じ12メガから乗り換えたら、7メガくらい速度が出ていたのに、
常時、4メガ程度。悪くすると、2メガ以下になります。
安かろう。悪かろうの典型でしょう。
契約の速度だけ上げても、1メガ程度も、良くはならないでしょう。
ADSLのままであれば、50メガの速度で契約したとしても、変わらないでしょう。
逆に速度が落ちることも。。
他の回線業者に乗り換えるか、他のプロバイダに乗り換えるしかないでしょう。
速度と、安定性を今以上に求めるのであればね。
同じ条件であれば、地域が違っても同じでしょう。
同じ距離。同じ損失。同じ契約。
ものすごく、変化を求めるのであれば、光ファイバーでしょう。
そこまでして、何を求めるのかは、わかりませんが。。。
キャンペーンの特典、欲しさに切り替える人も。。。
わたしなぞは、1年ごとに業者を変更しています。いろいろと現状がわかっていいですよ。
ネットサーフィン程度なら、このあたりで十分でしょう。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/17 00:01:29
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :4.2M(4,234,436bps)
上り速度 :0.8M(764,728bps)
書込番号:13262057
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)