
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ADSL)


▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/14 10:20:58
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 47M
プロバイダ:POINT
下り速度:23.6 M(24,764,000 bps)
上り速度:3.5 M(3,666,000 bps)
損失距離:8 dB
線路距離:520 m
0点



スピードテスト(ADSL)


▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/14 08:51:42
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 8M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:6 M(6,290,000 bps)
上り速度:0.7 M(728,000 bps)
損失距離:26 dB
線路距離:760 m
今までで最速の記録がでたのでうれしくて書き込みます。
昨日夜は3Mでした。
0点



スピードテスト(ADSL)


▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/13 10:07:12
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:3.2 M(3,404,000 bps)
上り速度:1 M(1,003,000 bps)
損失距離:14 dB
線路距離:1170 m
無線LANです。距離は近いので期待していたが。。。
0点


2005/01/14 09:07(1年以上前)
こんにちは
自分も無線LANですが上の記録です。ファイアーウォールやネットの設定しだいでもっと速くなると思います。ぷららの速度測定から他の人の設定値を参考にしたり、無料のADSLを速くする設定をしてくれるソフト使ったりいろいろ試してください。距離や損失から速度でてなさすぎです。
書込番号:3776367
0点



2005/01/14 17:42(1年以上前)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/14 17:35:59
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:12.9 M(13,571,000 bps)
上り速度:1 M(1,014,000 bps)
損失距離:14 dB
線路距離:1170 m
返信ありがとうございます。
検索してみると、フリーのソフト結構あるものですね
結果、若干ばらつきはありますがかなり改善されました。
当分これで行こうかとおもいます、
本当にありがとうございました。
書込番号:3777779
0点



スピードテスト(ADSL)


▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/12 20:18:06
回線タイプ:ADSL
回線名称:その他
プロバイダ:@nifty
下り速度:23.5 M(24,616,000 bps)
上り速度:1.5 M(1,617,000 bps)
損失距離:12 dB
線路距離:630 m
0点



スピードテスト(ADSL)


▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/12 02:40:29
回線タイプ:ADSL
回線名称:その他
プロバイダ:@nifty
下り速度:23.2 M(24,295,000 bps)
上り速度:1.3 M(1,410,000 bps)
損失距離:12 dB
線路距離:630 m
0点



スピードテスト(ADSL)


▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/01/07 21:40:42
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 12M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:5.1 M(5,306,000 bps)
上り速度:0.7 M(733,000 bps)
損失距離:29db
線路距離:2060m
無線LANでノート(XP)を使っての測定です。当初、電話のモジュラージャックからADSLモデムまでを普通の電話線でつないでいたのですが、そのときは4M前後でした。思いついてケーブルをシールド付の短いものに交換し、さらにノイズフィルタをかませたら、それだけで速度1Mアップとなりました。回線切れもなく、順調です。2500円の投資は無駄ではなかったようです。
ところで、この2000mをちょいと越える距離と伝送損失。いまYahooBB 12Mですが、これを26Mに変更したらどうなるか。期待できる速度向上おと伝送品質劣化のリスク。ちょっと悩みどころです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)