このページのスレッド一覧(全587スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年9月7日 21:22 | |
| 0 | 2 | 2010年8月28日 11:12 | |
| 0 | 3 | 2010年8月13日 01:15 | |
| 1 | 4 | 2010年8月12日 16:07 | |
| 0 | 0 | 2010年7月23日 10:26 | |
| 0 | 1 | 2010年7月17日 17:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
先月ネクシィーズ(港で噂の?^^;)から勧誘電話があり、変更するつもりはなかったのですが、今までよりは速くなりますよ!との言葉に心が動揺してしまい変更しました。(変わらなかったら戻そうと思っていたので)
今まで(変更前)は下記の結果でした。
測定日時 :2010/04/08 23:56:27
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 50M
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :4.2M(4,237,243bps)
上り速度 :1.0M(965,014bps)
線路距離長:2330m
伝送損失 :36dB
★ネクシーズに変更後の結果(下記)です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/07 20:53:59
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :5.1M(5,077,688bps)
上り速度 :0.9M(884,759bps)
線路距離長:2350m
伝送損失 :38dB
◆ネットで複数の回線速度テストとの結果から、
下りで1M強スピードアップしていました。
逆に上り速度は若干下がってしまいましたが、主に下りがメインなので変更して良かった結果になりました。
※しかしプロバイダ料金が、ASAHIネットから365円程上がってしまいました。
実質1M以上アップしたので、ネクシィーズを信じて当面使ってみようと思います。
尚、モデムは、ソフトバンクのモデムですが、ルーター内蔵型モデムなので、今まで使っていた有線LANモデムは使用しなくて済みます。
ご参考になれば幸いです。
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/08/27 11:35:37
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :7.4M(7,417,634bps)
上り速度 :0.9M(882,749bps)
線路距離長:1160m
伝送損失 :26dB
Yahoo! BB 8Mから格安なバリュープラン12Mへ変更しました。
最初Yahoo! BB 50Mへ変更しましたが、とても不安定で速度も出ず
再度12Mへ変更し、調整してもらいましたら、速度も出て8Mの時と
同じに安定している様です。
テクニカルセンターではいろいろと相談に乗ってもらえました。
0点
その線路距離長と伝送損失ですと、50Mbps契約でもそこそこでそうな気がするのですが…
しかし、安定している12Mbpsで正解であれば、それはそれで良いのかも知れませんね。
書込番号:11822758
0点
☆くるくるCさん
今回50Mに期待をしていましたが、私の環境ではダメで、すぐに変更してもらい12Mでは問題ないようです。
Yahoo!BBを使ってからもう9年以上経ちましたが、オークションやフォトやいろいろなサービスを利用しています。現時点で仕事関係やネットサーフィンそしてメール利用に関しまして全く問題ありませんし、今回バリュープランに変更して毎月の支払金額が約半額近くになるので、これから2年間利用しようと思っています。
書込番号:11825553
0点
スピードテスト(ADSL)
久々計測してみました。
よそのサイトより幾分いつも速めですが、こんなもんでしょう。
普段使いに支障は無いものの、超ローカルな田舎のため、
接続はNTTしか選べないのが残念です。
きっとそのうち、価格コム推奨の安くてお手頃で速い接続にしてみたいです。
10年はかかるかなぁ〜・・・・苦笑
--
0点
結果の貼り付けを忘れました
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/08/12 16:57:59
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :10.3M(10,256,828bps)
上り速度 :0.9M(897,960bps)
線路距離長:1980m
伝送損失 :36dB
書込番号:11753058
0点
距離が約2km・損失30dB台で下り10Mに乗ってるなら、かなり幸いなケースですね。
大方の場合ですと4〜7Mといった数値ではないでしょうか?
書込番号:11753585
0点
満腹 太さま
おっしゃるとおりかも知れません
近所でNet接続しているお宅がかなり少ないだろうと云うのも
速い理由の一つかも知れません?
また、ここへ越してきた4年ほど前は3Mほどでしたが、今はご覧の通りなんです?
基地局と拙宅の間に新しい道路が出来て整備が進んでいるから
きっと配線も改善したのかも???なんて思ったりしてます。
ただし、袋小路の拙宅は、幹線道路からの引き込み線が古いのか?よく切断されて、
都度PCやルーターの再起動しなければならないのが困りものです。
書込番号:11755312
0点
スピードテスト(ADSL)
距離によってはもっと低い場合もざらにあります。
室内のノイズ対策で多少改善する場合もあります。
書込番号:11751751
1点
条件からすると、ほぼ妥当
目的がネットやメール程度なら十分
オンラインゲームも大概は困らない
動画サイトを見るには一部で速度不足
料金でいえば、2000円ならば安いが4000円だと高い
書込番号:11752851
0点
スピードテスト(ADSL)
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/17 17:25:14
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:その他
下り速度 :8.3M(8,274,214bps)
上り速度 :0.8M(828,339bps)
線路距離長:1220m
伝送損失 :24dB
e-mobileのおまけADSLで試しに計測してみました。
屋内では、無線でつなげてます。
こんなものでしょうか???
0点
良い方だと思いますよ。
Webブラウジングやメール、パッチのダウンロード程度なら充分だと思います。
書込番号:11640284
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)