- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/20 15:43:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :22.7M(22,659,302bps)
上り速度 :3.1M(3,061,071bps)
予想よりよい結果に喜んでます
1点
こんにちは
それはよかったです、多分、距離が2Km以内かと思いますが。
書込番号:11258319
0点
あてずっぽうで距離700m 損失12dBとか言ってみる。
書込番号:11259541
3点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/21 01:40:35
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :21.7M(21,675,122bps)
上り速度 :3.1M(3,121,425bps)
線路距離長:700m
伝送損失 :7dB
距離はビンゴでした〜
書込番号:11260908
0点
その距離なら、もっと出てもおかしくないと思いますけどねぇ。
Rwin(WindowsOSならXPまで)を調整すると良いかも知れません。
書込番号:11261434
1点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/19 19:40:10
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :12.4M(12,385,140bps)
上り速度 :0.8M(799,485bps)
線路距離長:1424m
伝送損失 :18dB
光も考えましたが、ネット位しか今の所使っていないので、満足しています。
0点
ADSLで下り10M以上の速度が出てれば実用では困らんからヨシとしましょう。
書込番号:11258390
0点
そうですね。通信速度的には、満足しておりますので、しばらくはADSLのままでいこうとおもいます。
書込番号:11258903
0点
スピードテスト(ADSL)
昨年11月末にCATV(20Mプラン)からADSL50Mに切り替えました。
現ネット環境・詳細テストは下記になります。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/08 23:56:27
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 50M
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :4.2M(4,237,243bps)
上り速度 :1.0M(965,014bps)
線路距離長:2330m
伝送損失 :36dB
※結果としてもう少し速度が出るかな?と思ったのですが、取り敢えずこれだけ出てくれていれば、YoutubeでのHD動画(1080P)の視聴が時々止まりますが、ギリギリ視聴できます。(720Pでしたら問題ないです)
・ADSL時は18M近く出ていたので不満はありませんでしたが、値段を少しでも安くする為ADSLにしました。
★結果的に速度面での多少の不満はありますが、値段が2,000円近く安くなったので概ね満足しています。
ご参考になれば幸いです。
0点
ちなみに。。
計測環境は無線LANです。
PC:サブ機のノートPC(PenM1.4 WinXP Pro.sp3)
ルーター:バッファローのEEE802.11n規格の親機に、同じくバッファローの11n規格のCardBus用 無線LAN子機を使用(感度:強い 速度:130Mbpsです)
書込番号:11207484
0点
>・ADSL時は18M近く出ていたので不満はありませんでしたが、値段を少しでも安くする為ADSLにしました。
この文面が良くわからないんですけど…ADSL->ADSL?
書込番号:11208477
0点
くるくるCさん
>・ADSL時は18M近く出ていたので不満はありませんでしたが、値段を少しでも安くする為ADSLにしました。
ではなく、
・CATV時は18M近く出ていたので不満はありませんでしたが、値段を少しでも安くする為ADSLにしました。
の間違いです。
ご指摘有難う御座いましたm(__)m
書込番号:11211720
0点
スピードテスト(ADSL)
測定結果、書くの忘れました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/08 21:03:44
回線種類 :ADSL
回線名称 :TNC
プロバイダ:TNC(TOKAIネットワーククラブ)
下り速度 :19.4M(19,419,285bps)
上り速度 :1.5M(1,519,384bps)
書込番号:11206439
0点
これは速いですね。
ちなみに、線路距離長と伝送損失はいかがですか?
書込番号:11208515
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/22 02:12:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :4.3M(4,342,620bps)
上り速度 :0.8M(773,947bps)
0点
線路距離長と伝送損失があると、今後契約する人のための参考になるかもしれません。
書込番号:11124335
1点
劣悪な条件のわりには良い速度が出ていますね。
書込番号:11130145
0点
そうなんです、以前がCATVで6,000円弱支払いしていたのですが、
Sonetに加入して約半分のランニングコストで同等の速度が出ているので、
CP良し(コストパフォーマンス良し)って書き込みをしたのです。
書込番号:11130412
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)