このページのスレッド一覧(全587スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年2月20日 09:44 | |
| 0 | 2 | 2010年2月20日 03:04 | |
| 0 | 1 | 2010年2月17日 15:24 | |
| 0 | 1 | 2010年2月14日 01:36 | |
| 0 | 3 | 2010年2月10日 09:14 | |
| 1 | 3 | 2010年2月8日 10:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
先月までイーモバイルホームアクセスADSL(12M)で
モデムのリンク速度(下り)が640Kbps程度が限界だったのが、
Yahoo回線(YahooのADSL技術)に切り替えたら実測で倍の速度がでました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/20 09:16:45
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :1.3M(1,299,106bps)
上り速度 :0.5M(470,454bps)
線路距離長:4570m
伝送損失 :48dB
0点
なかなかいい数値になりましたねぇ。
これで月額料金が下がれば更に良いですがお幾らですか?
書込番号:10968921
0点
スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2010/02/18 15:03:33
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :12.5M(12,500,428bps)
上り速度 :1.0M(984,219bps)
線路距離長:1640m
伝送損失 :25dB
最近回線が頻繁に切れたり速度が速かったり遅かったり安定しなかったので、Yahooにメールで問い合わせてみたところ、NTTで調節してみたが改善しないと言うことで、モデムを交換してもらいました。とりあえず回線が切れることはなくなったんですが、速度は安定しないままだったので、NTTで回線の切り替え工事をしてもらいました。
まだつながったばかりですが速度を測ってみました。
以前はこんな感じでした↓。
下り速度 :11.2M(11,178,329bps)
上り速度 :0.9M(855,922bps)
若干速くなりましたが(笑)、このまま安定するかは少し様子を見てみないと分かりませんが。
でもモデムの交換って2回目(3年弱くらいで)なんですが壊れやすいんでしょうか?
0点
安定性求められているのであれば
一戸建てであれば電力系会社の
光ファイバーのエリアであれば
Yahoo!BBの50M+NTTの加入回線基本料の
月額と光ファイバー+光電話の月額と
あまり変わらない様に思えるので
そういう選択肢もあります。
マンションタイプの場合でも月額が
そちらの方がお得の様に思います。
書込番号:10964411
0点
参ったなーさん
どうもありがとうございます。
うちの方は電力系の光は多分ないと思うので、光だとなかなか料金的には難しいと思います。
とりあえず工事をしてもらってからは回線も安定してるので、しばらくは
このままで様子を見てみようと思います(裏プランなのでちょっと安いし(^_^;))。
書込番号:10968262
0点
スピードテスト(ADSL)
フレッツ・Plalaから価格.comでSo-netADSL12Mとくとくに乗り換えてキャッシュバック得点を貰ったので、去年の12月に再び価格.comよりOCN ADSLセット12Mシンプルに申し込んで2月より乗り換えました。スピードはSo-netの倍位になって大変満足していますが、継続利用依頼月数が24ヶ月と長いのには不満でした。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/17 08:21:28
回線種類 :ADSL
回線名称 :ACCA 12M
プロバイダ:OCN
下り速度 :11.0M(11,041,746bps)
上り速度 :0.9M(856,801bps)
線路距離長:730m
伝送損失 :15dB
これから申し込みをすると継続利用依頼月数が48ヶ月になっていますが、4年は長すぎるのではないでしょうか?
0点
距離も短く損失も少なめで条件として結構優れており羨ましいですね。
速度に満足してるなら問題無いですが、50Mクラスの回線でどのくらい速度が出るかも見てみたい。
書込番号:10955488
0点
スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2010/01/28 04:48:42
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:hi-ho
下り速度 :8.5M(8,540,541bps)
上り速度 :0.9M(892,925bps)
線路距離長:1390m
伝送損失 :19dB
↓
測定日時 :2010/02/01 17:31:08
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Tigers-net.com
下り速度 :14.6M(14,552,657bps)
上り速度 :1.4M(1,391,972bps)
線路距離長:1390m
伝送損失 :19dB
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/14 01:30:05
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :22.4M(22,408,248bps)
上り速度 :2.0M(2,039,796bps)
路線長:680m
伝送損失:13db
書込番号:10937551
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/09 23:12:40
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:OCN
下り速度 :23.4M(23,447,635bps)
上り速度 :1.1M(1,052,917bps)
線路距離長:780m
伝送損失 :11dB
どうなんでしょう??
みなさんと比べると恵まれてるかな?
0点
サックサクさん こんばんは。 近い上に47Mだから光に近いです。 いいな〜
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/09 23:34:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :6.9M(6,862,132bps)
上り速度 :0.6M(553,685bps)
線路距離長:1700m
伝送損失 :24dB
最近光に乗り換える人が多いせいか数年前に比べて3〜4割くらい早くなりました。
書込番号:10914682
0点
距離1000m以内、損失10dBレベルはADSLとしてかなり恵まれている条件だと思いますよ。
過去、距離4000m損失50dBなんて条件でADSLしてましたが
どう頑張っても下り1M上り0.3Mがやっとこさな状況に絶句(笑)
書込番号:10916150
0点
ADSLではかなり速いです。但し、タイプ1でNTT東で月額4525円
、NTT西で月額4360円という事でADSLをeAccessの
エリアであれば50Mにすれば月額ダウンという事も
考えられると思います。
それと後、ADSLの月額にNTTの加入電話の月額基本料
プラスすると月額6000円位行ってしまうので
一戸建てで電力系光のエリアであれば光電話込みで
100Mコースで月額が5200〜6100円位なのであまり
月額が変わらなくなってしまう様に思います。
eAccess
http://www.eaccess.net/area/index.html
http://www.eaccess.net/service/provider/index.html
書込番号:10916168
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/07 08:34:23
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :13.2M(13,158,681bps)
上り速度 :0.8M(789,309bps)
0点
線路距離帳と伝送損失を書いていただけると、今後他の方の参考になるかも知れませんよ。
書込番号:10900079
1点
くるくるCさん連絡ありがとうございます。
早速調べました。
※線路距離長1220m・伝送損失23dbです。
何処か、お得なキャンペーンとか無いですかね。
書込番号:10900114
0点
線路距離長と伝送損失からすれば妥当なところかも知れませんね。
もう1ランク下げてランニングコストを抑えても、あまり下がらないかも知れません。
お得なキャンペーンは、地域によって様々ですから一概にこれというのはありませんねぇ。
書込番号:10905605
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)