このページのスレッド一覧(全587スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年5月6日 21:00 | |
| 0 | 5 | 2007年5月6日 14:37 | |
| 0 | 4 | 2007年5月5日 11:29 | |
| 0 | 0 | 2007年5月1日 15:34 | |
| 0 | 0 | 2007年4月13日 15:27 | |
| 0 | 2 | 2007年4月2日 16:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
プロバイダーの変更のときは、皆様お世話になりました。
無線にて、スピードテストしました。結果報告です。
回線名称:イー・アクセス 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度:4M(3,999,418 bps)
上り速度:0.8M(801,045 bps)
伝送損失:8dB
線路距離:590m
下り速度は、Yahoo50Mの頃より速くなりました。
有線では、6Mくらい出ました。
上りは同じ速度でした。
月額は半分以下になり、大満足です。
あとは、無線のセキュリティ設定が出来れば完璧です。
ありがとうございました。
0点
mamama36さん、無事開通おめでとうございます。
無線LANの暗号化はきちんとやってくださいね。YBBユーザーに多いのですが、広く一般に無線LANを開放している方が時々見受けられます。無線LANを通して回線を乗っ取られますので気をつけたいところです。
無線LANルーターは無線LANの書き込みにもあったように、アイオーデータのものを買われましたか? それともモデムに挿すNECのカード型にされましたか?
いずれにしても、取説を良く読んで最低でもWEP64またはWEP128程度の暗号化を実施してください。
書込番号:6217833
0点
巨神兵さん
いつもお世話になってます。
無線ルーターは、ヨドバシでバッファロー祭りをやっていて、
店員に乗せられ、バッファロー WHR−AMG54/P
をかいました。
続きは、無線の口コミに書きますので、わかる範囲でいいので、教えてください。
書込番号:6218191
0点
ちらっとあちらのスレ見てみましたがAOSSでつながっているのであれば結構高度な暗号化が自動で行われているので何も心配する必要はありません。
(^_^)v
書込番号:6218434
0点
巨神兵さん
返信していただいてたの気付かず今みました。(遅すぎですね)
AOSSが結構高度なんですね、安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:6309139
0点
スピードテスト(ADSL)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/05/05 14:35:46
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 12M
プロバイダ:DION
下り速度:6.3M(6,320,240 bps)
上り速度:0.7M(721,811 bps)
伝送損失:26dB
線路距離:1260m
0点
契約の半分でてますし妥当では?
僕の家ではADSL8M契約で4.7Mですね
伝送損失:32dB
線路距離:1010m
書込番号:6303672
0点
速くもなく、遅くもなく
普通ではないですか?
後は、ACCAのエリアであれば
ACCAの12MADSLにすれば使用料削減には
なりますでしょう。
ACCA12MHP
http://www.acca.ne.jp/service/campaign/12m.html
書込番号:6304515
0点
ご意見ありがとうございます。残念ながらサービス提供外でした。
最寄の電話局では「DION」または「OCN」の12Mのみしか契約できません。早く光にしたい。何か手段はありますか?
書込番号:6306053
0点
DIONでフレッツであればエリア
であればKDDIメタルプラスADSL
10Mという選択肢もあります。
速度はあまり変わらないですが?
月額は今より減ります。
http://www.dion.ne.jp/service/metal/index.html
書込番号:6307273
0点
ご意見ありがとうございます。残念ながら、今現在契約している「フレッツADSLモア12M」オンリーの地域でした。意向登録はしていますが未定のようで気長に待つしかないようです。あとはPC本体を最速化するしかありません。「121の自動設定ナビ」等で少しは軽くなってるはずですが? これをやってみては!という方、おられましたらよろしくお願い致します。
書込番号:6307754
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/04/30 20:22:27
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 12M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:3.2M(3,210,453 bps)
上り速度:0.6M(580,621 bps)
伝送損失:39dB
線路距離:3940m
測定日時:2007/05/02 22:26:31
回線タイプ:ADSL
回線名称:アッカ 12M
プロバイダ:So-net
下り速度:3.4M(3,441,122 bps)
上り速度:0.8M(827,691 bps)
技術の違いはある?ようですが
私の環境では若干の良化ほぼかわりませんでした。
もちろん、狙いは節約ですので満足です。3793円→2107円
キャンペーンもありますしね。
0点
おはようございます。
>線路距離:3940m
の環境で
>下り速度:3.4M(3,441,122 bps)
の速度が出るとは。。。
【アッカ】は良いですね。
書込番号:6296230
0点
ADSLはほとんど運ですからね〜
yahooで十分満足できるレベルでしたし
accaが距離に強いと言われていてもやってみなければ分からないので
料金だけで乗り換えていいものか迷いました。
が、運よく、でした。
とはいえ、乗り換えるにあたり少しでも多くの実例がほしかったのであげてみました。
書込番号:6297055
0点
おはようございます。
再度確認なのですが、
>線路距離:3940m
は、記載間違いではないでしょうか?
伝送損失の39dBの"39"の数字とダブっているので、もっと距離が短いのでは、と感じました。
他のADSLのサンプルを見ても、3M以下が多いみたいなので。。。
勘違いであればスミマセン。
書込番号:6299483
0点
初めてADSLを利用したときから何度か見てますので間違いないです。
直線距離も含めて念のため見てみましたけど
伝送損失:39dB 線路距離:3940m 直線距離約 3.0 km
です。
書込番号:6303162
0点
スピードテスト(ADSL)
先に結果から報告します。【北海道:札幌】
■ODN(J-DSL)8M
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/04/22
回線タイプ:ADSL
回線名称:J-DSL
プロバイダ:ODN
下り速度:2.7M(詳細値記録忘れ)
上り速度:0.7M(詳細値記録忘れ)
伝送損失:36dB
線路距離:2750m
■DTI(eAccsess)12M
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/05/01 14:51:00
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 12M
プロバイダ:DTI
下り速度:3M(2,951,356 bps)
上り速度:0.9M(909,923 bps)
伝送損失:36dB
線路距離:2750m
下り・上がり共少しですが速度も上昇し、なんといっても
月の支払い料金が
ODN ¥3800弱
DTI ¥1995
と半分近くになったので、凄〜く良かったです。
価格.comのキャンペーンでキャッシュバックも有り
数ヶ月は半額程度なので、ODNモデム返却時の送料分も
考えてもお釣りがきます。(DTIモデムはタダでした)
皆さんの参考になれば良いのですが。
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/04/13 14:19:58
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:7.6M(7,616,698 bps)
上り速度:0.9M(881,034 bps)
伝送損失:31dB
線路距離:1970m
フレッツ光ユーザーだったのですが、
引っ越した先は、光の引き込みが出来ませんでした。
(戸別引込は、管理会社にお断りされてしまいました。)
LE○NETなるブロードバンドを完備していますが、
使い勝手はイマイチです。
嗚呼、フレッツ光に戻りたい…
0点
スピードテスト(ADSL)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/03/31 23:56:15
回線タイプ:ADSL
回線名称:アッカ 12M
プロバイダ:So-net
下り速度:2.5M(2,548,388 bps)
上り速度:0.8M(774,885 bps)
伝送損失:34dB
線路距離:5120m
以前はヤフーDSLを使用して速度が遅く不便に感じていました。
(その前はヤフー8M使用してましたが、あまりにも速度が遅かったため、DSLに変更しました。)
引越を機に乗り換えを検討し、クチコミを参考にさせてもらい、アッカ12Mキャンペーン So-netに変更しました。
距離も以前の所より遠くなるため、期待はしていませんでしたが、予想外の結果となりうれしく思っています。
距離の割には伝送損失が少ないので、もっと速度が上がる可能性があるのかな?
0点
kura-tetsuさん おはようさん。 アッカ 12Mは早いですね。
線路距離:5120mでそれだけ出れば十分?
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/04/01 09:12:58
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:3.8M(3,825,060 bps)
上り速度:0.7M(717,627 bps)
伝送損失:26dB
線路距離:1700m
書込番号:6184532
0点
BRDさんこんにちは!
だいたい2.5〜2.7Mくらいは確実に出ています。
クチコミ情報のおかげです
感謝してます。
m(_ _)m
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/04/02 16:24:00
回線タイプ:ADSL
回線名称:アッカ 12M
プロバイダ:So-net
下り速度:2.7M(2,663,411 bps)
上り速度:0.8M(753,849 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
書込番号:6189246
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)