このページのスレッド一覧(全587スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2009年2月28日 17:57 | |
| 0 | 6 | 2009年2月12日 08:55 | |
| 0 | 0 | 2009年2月5日 23:17 | |
| 0 | 2 | 2008年12月31日 12:11 | |
| 0 | 4 | 2008年11月16日 21:12 | |
| 4 | 93 | 2008年11月2日 22:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
スプリッタ、モデム、FAX付き電話機の周りのケーブルが長くてゴミゴミしていたので、今日、ヤマダ電機でモジュラケーブル3本(0.1mを1本、0.3mを2本)購入して交換したらADSLのスピードがアップしました。(交換前のモジュラケーブル長は2〜3m程度)
費用:モジュラケーブル購入代金 1070円
環境:一戸建て、イー・アクセス12M、電話局舎より約2.2km、プロバイダ@nifty
交換前:下り 4.5Mbps程度、上り 1.0Mbps程度
交換後:下り 6.0Mbps程度、上り 1.0Mbps程度
測定サイト:bspeedtest
スピードアップが最大の目的では無かったのですが結果良しです。
1点
スピードテスト(ADSL)
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度:5.9M(5,892,350 bps)
上り速度:0.8M(804,644 bps)
公称50Mだが、こんなものか
0点
takashi3 様
失礼しました。
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 1070 m
○伝送損失 20 dB
を付け加えさせてください。
☆それにしても、ADSL回線の通信速度は、たった5.9Mしか出ておらず、公称50Mより 大分落ちますね。
書込番号:9034844
0点
ちょっと遅すぎですね。今日が工事日だったとかではないですよね?OSは何ですか?
書込番号:9034911
0点
takashi3 様 気にかけていただいてありがとうございます。
★工事日: 2008/2/18
★OS: Vista Home Premium
★契約条件: 2999円/月(コミコミ) BBフォン加入(利用に応じて別に徴収)
(2年経過しないと解約できない。)
★感想:以前の、ダイヤルアップ(56kb/s)より早いが、現在5.9Mb/sしか下りが出てない。
ダウンロードにイライラ感あり。光にすればよかった。(eo光、5200円/月(コミコミ)
IPフォン付き。5200円の中には、NTTの回線使用料(1450円)が含まれている。
実質3750円/月で、光環境がgetできたのに、と最近後悔。(ADSLの、僅か751円up)
BBフォンの通信音質が悪い。常にジージーと受話器から通話中聞こえてくる。(最悪) 掲示板にも書き込みがあったが、BBフォンの特徴か?
契約前には、kakakucom等で事前研究をすべきだと今になってきずいた。
愚痴になりましたが、こらえてください。
書込番号:9035236
0点
モジュラージャックからモデムが遠いとか長いモジュラー線で繋いでるとかはありませんか?
あと、家電が影響する事もありますので近い家電から電源を抜いて試してみて下さい。
有線接続ですよね?余ってるLANケーブルやモジュラー線があれば交換もしてみて下さい。
モデムのファームウェアの更新もしてみて下さい。BBフォンもこれらで試してみて下さい。
これで駄目ならNexyzに相談されモデム交換なり対応してもらって駄目なら乗換ですかね。
プランは超トクコースかと思ったのですが私が見たものは期間の縛りがありませんでした。
乗換えられるなら試しに「解約料金は一切かからないですよね」と訊いてみてはどうでしょう。
仮に違約金がかかっても乗換先のキャッシュバックか無料期間で回収できるのではないでしょうか。
期間の縛りのない他社ADSLにされても光にされても良いと思います。ちなみにマンションですか?
私は以前、5MちょっとでVistaを使ってましたが特にイライラする事はありませんでした。
こういうのは感じ方に個人差があるとは思いますがどんな時に遅く感じますか?
お使いのパソコンの機種なども判ればお答え出来る事もあるかもしれません。
書込番号:9037868
0点
再度スピードを計測しました。
前回は5.9M(下り 0.9M(上り)でした。
下りが、よくなりました!
測定日時、条件によって変わるものなのですね。
★測定日時:2009/02/12(木)
★回線タイプ:ADSL
★回線名称:Yahoo! BB 50M
★プロバイダ:Nexyz.BB
★下り速度:9.7M(9,745,234 bps)
★上り速度:0.9M(865,411 bps)
★伝送損失:20dB
★線路距離:1070m
以上です。なんとか我慢できる、ぎりぎり許容範囲かなとおもいます。
書込番号:9080814
0点
スピードテスト(ADSL)
▼価格.comスピード測定結果
測定日時:2007/03/12 23:46:06
回線タイプ:ADSL
回線名称:ACCAプラン640k
プロバイダ:TikiTiki
下り速度:0.6M(582,121 bps)
上り速度:0.1M(108,950 bps)
伝送損失:37dB
線路距離:2770m
OS:Win98SecondEdition
MTU:1500
RWIN:14600
eAccess1.5Mコース(実測約1.1M)から乗り換えました。
体感速度は以前とほとんど変わらず、ネットサーフィンと
メールが主なのでこれで十分、料金も下がり満足です。
0点
▼価格.comスピード測定結果
測定日時:2007/09/18 16:27:53
回線タイプ:ADSL
回線名称:ACCAプラン640k
プロバイダ:TikiTiki
下り速度:0.6M(590,227 bps)
上り速度:0.1M(108,858 bps)
伝送損失:38dB
線路距離:2780m
OS:Win98SecondEdition
MTU:1454
RWIN:65044
自己レスです。
MTU、RWIN値を見直しして再測定してみました。
数値はほとんど変化はありませんでしたが、実効速度が大幅に改善しました。
下り590kbpsとはいえ、ISDNの約10倍の速度なので実用上問題はないです。
メールウイルスチェック機能がついて月額1600円台は安いと思います。
数値にこだわらず、普通にインターネットできれば良くてIP電話が不要の方には特におすすめだと思います。
書込番号:6770190
0点
久しぶりに速度計測しました。
PC及びOSを変更し、同時にMTU、RWINを最適値と
思われる値に変更した結果、下り速度は限界に近い、最良の
結果が出るようになりました。
もっとも、改善効果は数値の向上よりも体感速度アップの方
が大きいような気がします。
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:ADSL
回線名称:ACCA 0.6M
プロバイダ:TikiTikiインターネット
下り速度:0.6M(630,156 bps)
上り速度:0.1M(110,944 bps)
伝送損失:38dB
線路距離:2780m
OS: WindowsXP Home Edition
MTU: 1448
RWIN: 64768
書込番号:8865534
0点
スピードテスト(ADSL)
こんにちは。
以前はNTTからモデムレンタル(MN2)してPCに直結しての環境で平均すると3.7M 位の速度で調子が良ければたまには4M出る事もありました。
ACアダプタの発熱が気になってた事や型の古いモデルをずっとレンタルするのが無駄に思えてweb caster 6400m を購入した。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/11/09 10:57:08
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 8M
プロバイダ:OCN
下り速度:4.6M(4,635,475 bps)
上り速度:0.7M(713,608 bps)
伝送損失:42-dB
線路距離:2820-m
交換直後は4M位にUPして、その後回線も自動でなく設定も出来るみたいだったので
まずは下り優先の設定にしてみた結果です。
少しでも速度がUPしたのは嬉しい。
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/11/12 00:30:23
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:Highway Internet
下り速度:3.3M(3,266,673 bps)
上り速度:0.8M(838,989 bps)
伝送損失:41---dB
線路距離:2940---m
同じモデムを使用しております。ただし 無線ランでの接続でこんな感じです。4M前後が限界みたいですね? 似たような環境で 確認できて何か ホットしておりますよ。
山の手線の駅まで5分の立地でこれだから 都心とか立地には まったく関係ないみたいで。。。電話局までの距離が重要ということが再確認できましたよ。お疲れさまです。
書込番号:8629150
0点
タコ猫さん〜お疲れ様です。
測定結果見ました。回線プランの違いはあれど、他の環境はそっくりですね・・・。
私の方こそ参考になりました。
モデムと同時に発注したLANカードが遅れて昨日届いた。今日設定を済まし無線の
速度を計測してみました。先ほどの時点では3.8M位が平均かな・・・これまた似た数値が
出ましたね。
書込番号:8632558
0点
我が家もモデムを交換する前までは約6.3M
でしたが、現在は7.5Mになりました。
8Mの契約なのに7.5Mも出ると本当に?
と疑ってしまいます。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/11/16 18:23:10
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度:7.5M(7,519,098 bps)
上り速度:0.6M(580,434 bps)
伝送損失:35dB
線路距離:2550m
書込番号:8649589
0点
I am a boyさん・・・こんばんは。
8Mで7.5Mですか!すごいですね。
ここの口コミで見てると距離や損失レベルだってそんなにいい条件ではないですよね。
それでも7.5とはすごい。それだけの速さが出るなら時間帯など関係なく常に快適でしょうね・・。
書込番号:8650229
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/10/08 05:52:22
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50.5M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度:12.4M(12,405,571 bps)
上り速度:0.9M(857,094 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点
駿くんさん こんばんは。 結構出てますね。
VL550/5と聞いて下記を思い出しました。
geodeNX1750 と K7VM3 の製作記のケースがVU55L/3です。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/k7vm3/k7vm3.html
C2Dなどと体感速度差は描画の早さでしょう。
誰かに新しいノートでも借りて目の前で比較されると分かりやすいです。
Gyaoはカクカクせずに観られますか? 登録すれば無料で映画を観られます。
http://www.gyao.jp/
書込番号:8537362
0点
こんばんは。
VALUESTAR VL550/5のスペックは以下であってますか?
CPU:Celeron 1.8GHz
RAM:256MB(PC2100・最大1GB)
HDD:80GB
ドライブ:DVD-RW/FDD
PCMCIAカードドライブ:TYPEIIx2
LAN:10BASE-T/100BASE-TX
一つ前のレスで、845GEチップセットのマシンと非常に内容が似ています。
CPU:Celeron 2.0Ghz
MEM:2GB
HDD:80GB
LAN:10BASE-T/100BASE-TX
このスペックで、光の100Mbpsの実行速度は、50Mbps前後ですの、
お使いのマシンでは厳しいでしょうね。
MEMが256MでO/SがXPだとなおさら。
メモリーを増設するにしても、DDR-333(PC2100)じゃ手に入れるのも楽じゃないですね。
私のが手持ちで256Mと512Mを持っていますが、使い道がなくて遊んでいます。
プレゼントしましょうか?(冗談ではありません。)
O/SがXPのPCが欲しいのであれば、MSがPCベンダーに許可を出した、スモールPCは如何かな?
マウスコンピューターとか、ASUS、GIGABYTEなどから、安く出ています。
先日、知り合いの方から頂いたASUSのEee PC901というノートPCですが、
XPがプリインストールされていて、CPUがATOM 1.8GでHDDではなくてSSD、MEMは2GB。
これで、エイデンで5万円くらい。
モバイルマシンなので、DVDなどの工学ドライブは付いていませんが、
バッファローなどから出ている、USB2.0仕様の外付けドライブでBOOTできるから、
リカバリーもOK。
このPCを光に接続するとMTUを弄らないでも、実行速度で80Mbps以上は出ます。
さて、色々と検討する事項が出てきてしまって大変ですね。
でも、こういう時が一番楽しいですよ。
書込番号:8538461
0点
色々と悩むなぁ・・・。
スピードアップの目的の一つでもあるのですが、自分は動画サイトで動画を良く観る事が多いのでストレス無く観る事ができたら、嬉しいですね。自分の住んでいる場所では光を接続できないので、結局の所、高性能のPCを購入しても意味が余り無いのでしょうか?ADSLでストレス無くってありえるのでしょうか?40歳パパさんの影響ですが・・・Eee Box B202が気になりました。でも、ウイルスの件で発売が延期になったんですよね?価格も手頃?のような感じなので、思い切って購入してみようかなぁ?BRDさん、40歳パパさん、Eee Box B202ってPCどう思います?それから、ADSLで動画を満足して視聴する環境って整うのでしょうか?
PS・・・BRDさん、お久しぶりです!!
40歳パパさん、いつもいつも、ありがとうございます!!
書込番号:8538669
0点
14Mbps出ていれば、動画は問題ないでしょう。
ギャオで速度測定のサイトがあるので、そこで測定するとコメントでます。
私が12Mbpsの時は、問題なく見られました。
もし、動画がかくかくしているようならば、それはADSLの速度ではなくて
PCのスペックの問題です。
Celeron2.0GHでも少し厳しいですから。
メインに使っているPCはCPUはPentium4 2.6GHz、メモリー1Gbyte。
ADSL時代には問題なく動画は見られました。
どうも、PCのスペックに問題ありかな?
Eee Box B202ですが、
http://eeepc.asus.com/jp/product5.htm
かわいいPCで、デザインもよいですね。
CPUはATOM1.8GHzですが、MEMが1GByteなので増設して2GByteにして、
HDDは省電力PCの為なのか5400rpmですので、
保障期間が終わったら、7200rpmの320GB位に乗せかえる。
無線LANもIEEE802.11nをサポートしているので、将来、光になっても大丈夫ですね。
(現在の無線LANの最高速度です。)
その代わり、余計なアプリは入ってないので、OFFIC系のアプリが必要な場合は、
別途、購入が必要です。一応、SUNのOfficeソフトが入っていますが、
私は使い方が判りません。
あとDVDドライブがないので、USB2.0の外付けドライブが別途必要になりますね。
ディスプレイは将来の事を考えて、19Wがよいでしょう。
地デジ対応のディスプレイなので、地デジキャプチャーボードを増設した時には、
問題なく使えるはずです。が、本体に、PCI-Eインターフェースの予備がないから駄目かな?
あっ、USB接続のキャプチャーボードを使えば問題ないですね。
色々と、悩みますね〜。
書込番号:8538957
0点
おはようございます。今のPC、環境では動画を見てもカクカクではないです。が、気持ちとしては、やっぱり新しいPCが欲しいところです。DELLで購入しようかなぁ?お薦めのメーカーってありますかぁ!?
書込番号:8539886
0点
おはようございます。
メーカー製のPCは今は泣きiiyama(現、マウスコンピューター)の
ミニタワーを使っていましたが、その後は自作一本です。
ご自分で色々と拡張する予定があるのであれば、省スペースPC(富士通、NEC)よりも
DELLやマウスコンピューターのミニタワーが良いと思います。
まぁ、私はメーカーPCにあまり興味がないので、この機種というのは助言は出来ませんが、
DELLあたりだと、サポートもしっかりしてそうですし、良いのではないでしょうか?
後は、秋葉原にあるショップのBTOパソコンですかね。有名処ではツクモとか。
これを機会に、自作に挑戦は如何ですか。プラモデルと同じです。
それと、ネットワークの知識が出ているサイトを見つけました。
暇があったら、読んで見てください。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081010/316618/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081016/317136/
書込番号:8539918
0点
YahooBBの解約まで数日残っているので、
モデムを引っ張り出して、Eee PC-901で計測してみました。
モデムのUPnPはON
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/10/23 14:12:10
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50.5M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度:13.5M(13,545,829 bps)
上り速度:1.9M(1,871,271 bps)
伝送損失:28dB
線路距離:700m
リンク速度:32.7Mbpsです。
モデムのUPnPはOFF
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/10/23 15:27:29
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50.5M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度:21M(21,032,410 bps)
上り速度:1.9M(1,870,678 bps)
伝送損失:28dB
線路距離:700m
リンク速度:UPnP機能OFFの為、測定不可
UPnPをOFFにすると、7.5Mbpsあがりました。
書込番号:8540906
0点
こんばんわ。自分もEee PC 901-X(最新機種?)を購入しちゃおうかなぁ?スピードも、さほど悪くはないようですし・・・。ラップトップ型ってのは、はじめてになります。
外出先に持っていけるのもメリットなんでしょうね。ところで、良くカフェとかでEee PC 901-Xを使用してネットをしている方をみかけますが、あれってどうやってネットしているのでしょうか?必要なものって?それから、スピードって、どうなんでしょうか?
書込番号:8541507
0点
こんばんは。
カフェでネットをやっているのは、無線LANかPHSモデムですね。
Eee PC-901-Xは、無線LANアダプターが内蔵されているので、
ネットをやる場所にもよりますが、
その場所が無料の無線LANサービスを行っていれば簡単な設定でネットが出来ます。
無料無線LANサービスを行ってない場合は、YahooBBの無線LANオプションに加入し、
YahooBBがサービスしている地域(場所)であれば、ネットは出来ます。
有名なのは、マクドナルドですね。(田舎のマクドナルドは分かりませんが)
スピードですが、無線LANは規格が3種類あり、
その規格に合った無線LANアダプターが必要です。
IEEE802.11b
IEEE802.11g
IEEE802.11n
Eee PC-901-Xはこの3種類の規格を網羅しているので、
恐らくどこでも使えると思います。
速度については、私自身が経験した事がないので分かりませんが、
11b,11g,11nの順番で早いそうです。
もし、光インターネットを引いているのならば、
無線LAN内臓ルーターは、11n対応の物でないと、
100Mの速度は味わえないとの事です。
現在、対応している無線ルーターは、バッファロー位しかなくて、
エイデンで\11,800円でした。高い〜!!
もし、Eee PC-901-Xを買うならば
http://eeepc.asus.com/jp/product2.htm を良く見てください。
シリコンディスクの容量が少ないので、モバイル専用になりますよ。
型式が違いますが、80GBのHDDモデルもあるようです。
書込番号:8541663
0点
あー!!すごく迷います・・・。今のPCでは限界速度だし、もっと速度が速い環境が欲しいし・・・。どうしましょうか・・・・。もう少し、考えて見ます。
書込番号:8551413
0点
こんばんは。
さっきまで、自作PCを作ってました。5台目です。
CPU:AMD Athlon 64X2 Dual-Core 5600+ (Soket AM2 2.8GHz)
M/B:JETWAY HA02-GT
VGA:MSI N9600GT-T2D512J-OC
MEM:UMAX DDR2-800 2GB×2枚
(Windwos起動中にブルー画面が発生して動かないので、現在は1枚で使用)
HDD:Maxtor 6V080E0 S-ATAU(80GB)
HDD:WD WD5000AAKS S-ATAU(500GB)
DVD:PLEXTOR PX-751A
DVD:Pioneer DVR-111D
電源:abee AS Power Silentist S-480ES
CASE:Soldam MT-PRO 2250 SAGA
殆ど、貰い物のパーツで、過去に自作マシンのパーツを流用したりしてます。
例えば、HDD、DVD、CASEなど。
自作は、パーツの流用が出来るので、そこが良いところですね。
勉強がてらに、1台作りませんか?
CPU、M/B、MEM、HDD、DVD、電源、ケース、キーボード、マウス、冷却用FAN等などが
余ってますので、譲りますよ。!!
それからでも、新規の完成品のPCを買っても遅くはないでしょう。
書込番号:8553759
0点
自作PC・・・自分の場合、今までに作ったり使用した経験はありませんが、実は少しだけ興味があります。自分に作る事ができるか不安です。
検索の結果ですが、こんなキットも販売しているんですね。
http://www.hercules21.jp/bto/kit-intel-box/756/system_detail.html
書込番号:8557456
0点
駿くんさん こんにちは。
自作は難しくありませんよ。
最初は、ショップの自作キットでも良いかもしれませんね。
プラモデルと一緒です。
光回線にして分かったのですが、
やっぱり、新しいマシンの方がネットの速度も速いです。
前回の書き込みで書いた構成のマシンは、
100Mbpsに対して実行速度が80〜90Mbps出てます。
これが、以前のIntelの845GEチップセットのマシンだと、
半分の50Mpbsしか出ません。
そんなに凄いマシンは必要は無いと思いますが、
それなりのマシンであれば速度は出ると思います。が、
本題のネットの速度は、現在のYahooBBでは
14Mbps以上を期待しても出ないと思います。
さぁ、如何しますか?
書込番号:8573053
0点
こんばんわ。
そんなに凄いマシンは必要は無いと思いますが、
それなりのマシンであれば速度は出ると思います。が、
本題のネットの速度は、現在のYahooBBでは
14Mbps以上を期待しても出ないと思います。
と、ありますが、これは仮にハイスペックのPCにしても現在使用しているYahooBBでは14Mbps程度しか望めないということでしょうか?
書込番号:8583452
0点
こんばんは。
そうですね。リンク速度が以上のスピードは出ませんから。
10/11の夜に書き込まれている内容ですと、
リンク速度は、14016kbps=約14Mbpsです。
その後、モデムを交換されているから、多少は上がったのかも知れませんが、
この約14Mbps以上の速度は出ないと思った方が良いでしょう。
私が、モデムのNATやUPnP機能をOFFにしたら、回線速度が速くなったのは、
リンク速度に余裕があったからです。
広い道に、少しの車しか走ってなかったのを、沢山走れるようにした感じです。
しかし、駿くんさんの場合は、狭い道に車が既に沢山走っていて、
これ以上、沢山の車が走れない状態なのです。
NTTのフレッツADSLの資料のサイトをの資料で、
NTT局舎とモデムの距離と減衰の関係から見ても、
12〜14Mbpsならば速いほうです。
要するにADSLは、ある一定の条件が揃ってしまうと、
どのスピードの契約でも、回線速度の差はなくなってきます。
例えば、NTTの47Mと24Mでは、1500mでの距離では、
どちらも10Mbpsが平均的な速度であります。
後は、ご近所でISDN回線を使用している様な事があると、
アナログ回線はとても影響を受けます。
一度、調べてみては如何ですか?
書込番号:8583694
0点
横から申し訳ありませんが、そろそろ止めにしませんか?
内容のないスレを無駄に伸ばしても他のスレが見難くなるだけです。
40歳のパパさんはお分かりのようですが、リンク速度の90%以上はどうあがいても【原理的に】実効速度は上がりません。
小手先でリンク速度を上げてもノイズの影響などで却って実効速度は下がります。
ISDNの影響が見たいならビットマップを見れば分かりますが(最近のYBBモデムで見れるかどうかは知りませんが)、実効14Mも出ているならほとんど影響はないでしょう。
実効3M以上出ているなら動画もスムーズに動く筈です。
スムーズでないとすれば、パソコンのスペックを見直すべきです。
話題を変えるなら、別のスレとしてください。
どうしても速くしたいなら光かCATVにするしかありませんが、光は来ていないようですし、伊豆急ケーブルネットワークは30Mまでのプランしかないようなので、あまり期待はできませんね。
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/area/pref22.html
それから、あまり言いたくないけど、BRDさん、的外れなレスはやめませんか。
同じ6エリア出身として恥ずかしいです。
書込番号:8584250
0点
都市伝説さん、こんにちは。
恐らく駿くんさんとしては50Mの契約をしているのに、
14M前後しか出ないから何とか速度を上げたいと
言う気持ちで一杯なのだと思います。
丁度、私もYahooBBで同じような症状にあって、
何とか12M前後から25M前後まで上がったので、
何とかしてあげたいという気持ちで、
ここまでスレが伸びてしまいました。
確かに、公共の掲示板でですから
2人でスレをここまで伸ばすのは、
他の方々に非常に迷惑が掛かったと思っています。
大変、失礼をしました。
ご指摘、有難うございまいます。
駿くんさんへ
もうこれ以上、ここで論議するのは止めましょう。
色々と聞きたい事があればお答えしますので、
直接、電子メールをください。
アドレスは、私のホームページの左のフレームの
一番下の方にリンクがありますので、そこから送ってください。
何だったら、私のホームページにある掲示板でも構いませんよ。
そこはそこで、それなりの方々がいらっしゃるので、何か策が見つかるかも。
ここをご覧の皆様へ。
90個近いスレを作ってしまい、大変ご迷惑をお掛けしました。
ただ、内容の中には駄レスばかりではなくて、
ADSLの特徴なども書かせて頂いておりますので、
何かの時に役に立つかと思います。
参考になればと、思います。
今まで、大変失礼を致しましました。
これにて、失礼させて頂きます。
書込番号:8584650
0点
都市伝説さんへ
内容のないスレを無駄に伸ばして大変申し訳ありませんでした。ここに、都市伝説さんを含め、他利用者の方々にお詫び申し上げます。
40歳パパさんへ
いままで色々とアドバイスをしていただき、本当にありがとうございました。すごく親身になって教えてくれたので、嬉しかったです。しかしながら、話題の方向性が少しばかりズレてしまい、迷惑行為になっているようなので、私からも、これにて書き込みを終了させていただきます。結末がこのようになってしまったこと、大変申し訳なく思っております。またの機会がありましたら、どうぞ宜しくお願いします。それでは、失礼します。
書込番号:8588018
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)




