このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2009年4月3日 00:16 | |
| 0 | 1 | 2008年12月16日 09:25 | |
| 0 | 0 | 2008年12月13日 20:00 | |
| 0 | 0 | 2008年11月3日 00:32 | |
| 0 | 1 | 2008年7月8日 01:15 | |
| 0 | 1 | 2008年7月1日 01:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
測定日時:0:05
回線タイプ:ADSL
回線名称:eAccess 12M
プロバイダ:AOL
下り速度:8.1M(8,099,283 bps)
上り速度:0.9M(883,036 bps)
伝送損失:26dB
線路距離:1300m
アクトビラのビデオフルが見たいので
AOLへプラン変更の相談したところ
50Mへ変更した場合、現状より悪くなることはありませんとのこと。
やってみないとわからないので50Mへ変更の依頼をしました
12Mbps以上でてくれないと私としては変更した意味がありません
どうでしょうか
0点
ラーメンよりソバさん こんにちは。
AOL 50Mを使い始めました。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:eAccess 50Mbps
線路距離長:1100m 伝送損失:16dB
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:21.63Mbps (2.704MByte/sec) 測定品質:98.1
上り回線
速度:2.670Mbps (333.8kByte/sec) 測定品質:57.6
測定者ホスト:***.**.**.***.eo.eaccess.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/3/21(Sat) 17:17
伝送損失が10dB違いますので参考にはなりませんが、12Mbps以上は可能な範疇だと思います。
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2008d/statistics_adsl_eaccess.html
書込番号:9281485
0点
たこたこ3号さん
遅くなりましたが返信ありがとうございます
大変参考になりました。
ネットスピード資料室を見ましたが私の場合12Mbps以上は
微妙なかんじでした。
たこたこ3号さんの
下り回線速度:21.63Mbps はうらやましいです
4月1日に回線工事なのでそれまで12Mbps以上でるように
お祈りでもしておきます。
書込番号:9303796
0点
測定日時:2009/04/02 20:09:03
回線タイプ:ADSL
回線名称:eAccess 50M
プロバイダ:AOL
下り速度:11.7M(11,737,793 bps)
上り速度:0.8M(813,777 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
50Mへ変更後なんとかここまで出ました
とりあえずアクトビラビデオフルは観れました
よかった。
書込番号:9339715
0点
ラーメンよりソバさん こんばんは。
>とりあえずアクトビラビデオフルは観れました
本当に良かったですね。
yahooBBが始まった約8年前、ADSLに関する情報サイトが幾つも有り、「工夫」による速度向上報告が頻繁にありました。その中で、宅内で出来ることとして、
1.モジュラーケーブルを短いものに交換する。
2.モジュラーケーブルと電源ケーブルを離す。
3.スプリッタの交換。(IP電話付きの場合にはスプリッタは関係ないですね)
4.モジュラーケーブルにノイズ防止用シールドを巻き付ける。(ノイズ影響の場合のみ有効だったと思います)
が多かったように記憶しています。
1や2は手軽にできますので、もう少し速度向上を試みる気があれば、試してみる価値はあると思います。
書込番号:9341080
1点
スピードテスト(ADSL)
パソコン買換え時に同時加入しました。
もっと高いプランを勧められると思ったのですが、
ネットとメールがメインであると告げるとこちらを勧められました。
私のようなユーザーには十分満足です。
ただ、数ヵ月後には引っ越さないといけないので残念です・・・
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度:10.2M(10,213,405 bps)
上り速度:0.9M(882,463 bps)
伝送損失:18dB
線路距離:1290m
0点
ADSL12Mとしては、モデムまでのリンク速度は殆ど
12Mフルリンク状態でかなり良い状態でしょうね。
書込番号:8791920
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/12/13 PM20:00
回線タイプ:光ファイバーマンションLANタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションLANタイプ
プロバイダ:ぷらら
下り速度:37.3M(37,258,552 bps)
上り速度:17.8M(17,803,985 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m
使っているプランがハッキリ分かりません‥ww
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/11/03 00:16:31
回線タイプ:ADSL
回線名称:eAccess 12M
プロバイダ:イー・モバイル
下り速度:2M(1,951,074 bps)
上り速度:0.5M(542,934 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
NTT基地局は1km以内にあるのに、ちょっと遅いかな
何が原因だろうか?モデムの性能、FW、プロバイダの通信規制?
下6Mは出てほしいよ。
0点
スピードテスト(ADSL)
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/07/08 00:25:46
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度:7.3M(7,316,707 bps)
上り速度:0.7M(745,445 bps)
伝送損失:31dB
線路距離:1610m
やってみました。
こんなもん?
0点
こんたくん2号さん こんにちは。
伝送損失の数値的には、速いと思います。
統計的な数値ですが、参考です。
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2008a/statistics_adsl_yahoo.html
※横軸の伝送損失値で見て下さい。
書込番号:8045895
0点
スピードテスト(ADSL)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/06/30 23:25:34
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:ADSL12M/-
サーバ1[N] 6.45Mbps
サーバ2[S] 5.16Mbps
下り受信速度: 6.4Mbps(6.45Mbps,807kByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.03Mbps,120kByte/s)
12Mのコースですがこんなものでしょうか?
0点
Hands up!さん こんにちは。
ご存じかも知れませんが、12M契約(コース)でも、12MBに近い数値が出ることはありません。
ご契約されているプロバイダ(キャリア)や、伝送損失・距離等がわかりませんが
速度的には出ている方だと思います。
参考です。
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2008a/statistics_adsl.html
書込番号:8013153
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)