このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年12月17日 19:05 | |
| 0 | 1 | 2011年10月15日 10:44 | |
| 2 | 2 | 2011年10月9日 02:55 | |
| 0 | 3 | 2011年9月2日 20:31 | |
| 1 | 4 | 2011年8月27日 08:01 | |
| 0 | 0 | 2011年7月31日 06:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/12/16 20:12:05
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :10.2M(10,216,722bps)
上り速度 :0.9M(883,044bps)
線路距離長:200m
50Mに回線変えようか迷っています。
皆さんの意見が気になります。
50MのADSL利用の人の意見が聞きたいです。
0点
ADSLを使っていないので何のアドバイスにもなりませんが、現状でかなり良い数値を出していますので、契約変更をしても30Mbps以上は出るのでは無いでしょうか。もしも、それ以上の数値が出ないとすれば、プロバイダを変えてみるのも一つの手だと思います。
書込番号:13902936
0点
指摘ありがとうございます。
実は光回線も開通予定すら立っていない地域なんです。
ADSLもソフトバンク以外は12M以上は開通していない状態でプロバイターすら中々選べないんです。
電話で問い合わせたところ1,000円位しか違わないので迷っていました。
他のサイトで速度テストしたところ8.9Mでした、時間帯にもよるのでしょうか?
書込番号:13903607
0点
ネットワークは水物なので、常に同じ速度にはなりません。
企業の専用線でも誤差10%以上あります。
時間帯によって利用者が増えれば当然下がりますので、その点は光でもADSLでも同じです。
書込番号:13905381
1点
スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2011/10/15 09:17:38
回線種類 :ADSL
回線名称 :ADSL one(旧メタルプラスネット) 10M
プロバイダ:au one net
下り速度 :2.1M(2,141,183bps)
上り速度 :0.8M(772,882bps)
線路距離長:3000m
0点
その距離で伝送損失も気になるところですが、おおむねOkではないでしょうか。
書込番号:13628965
0点
スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2011/09/30 13:25:29
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :25.6M(25,593,274bps)
上り速度 :1.1M(1,063,619bps)
線路距離長:470m
伝送損失 :10dB
0点
ADSLの条件的には良いと思います。
有線LANで35Mbps以上は出るのではないでしょうか?
書込番号:13567718
2点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/09/02 16:19:00
回線種類 :ADSL
回線名称 :ADSL one(旧メタルプラスネット) 50M
プロバイダ:DION
下り速度 :3.5M(3,492,296bps)
上り速度 :0.9M(882,835bps)
メタルプラスだからプロバイダ変更できないし、WIMAXに変えてみようかな。
0点
hiro@kobeさん こんにちは。 局舎からの距離は何メーターですか?
2kmくらいかな?
光に乗り換えられるなら、確実に早くなるでしょう。
価格比較は、、、
http://kakaku.com/bb/
書込番号:13449681
0点
>BRDさん
コメントありがとうございます。
調べてみたら1.9kmでした。
光だとSo-netが安かったのですが(1年で別のプロバイダに変更するとして)、その場合はKDDIメタルプラスを解約してNTTに戻さないといけないんですよね。
電話番号さえ変わらなければOKなんですが、時間と手間がかかりそうですね(^_^;)
書込番号:13449963
0点
私は1年ほど前にyahooBB 8MBのADSLから関西地区限定のeo光に乗り換えました。
yahooBB解約の電話したときに、プレミアム会員ならその料金を月600円ほど払い続けると電話番号もメールアドレスもオークションもホームページもそのまま使えると言うことでそうしました。
NTTは保留扱い?だったと思います。
一年後にはまたyahooBBのADSLに戻そうと思ってますが、12MB契約にするとどの位の早さになるのか?
本当に戻すかどうか思案中です。
局舎から1700m、たしか24db位で、6MBほど出ていました。
光ではその10倍以上あります。
6MBでもYouTubeの動画など途切れずに観られました。
ホームページ更新するときの画像upはさすがに早いけれど、ADSLでも「少し待つ」だけですね。
書込番号:13450444
0点
スピードテスト(ADSL)
Yahooのルーター機能付きモデムのルータ機能をとめて、
NECのルータに変えたので、測定してみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/08/25 10:24:04
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :18.2M(18,156,838bps)
上り速度 :1.0M(983,474bps)
線路長 640mm
損失 20dB 損失が距離の割には大きい。
有線にて測定です。
悪くないんでしょうけど、かなり大きな写真データをまとめて送る事が
頻繁にあるので、ホントはやく光に来てほしいです。
0点
640mm???
640mの間違いですよね?
OSは、何を使われていますか?
それ如何によってはアドバイスが出来るかも知れません。
書込番号:13418237
0点
おっと、すみません、640mです(笑
OSはWindows 7 HomePremium 64bitです。
書込番号:13419581
0点
Net Tuneなどを使ってAFD値を最適化されてみてはいかがでしょうか。
それで多少なりとも改善できると思うのですが。
書込番号:13421866
1点
スピードテスト(ADSL)
今月タイプ2を解約してタイプ1のみになったので記念に。
設置場所は同じマンション内の同じ部屋の隣接したMJ。
タイプ1
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/31 06:04:29
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :1.2M(1,202,130bps)
上り速度 :0.8M(845,973bps)
線路距離長:2750m
伝送損失 :40dB
リンク速度:1200kbps 1000bps
タイプ2のAOL 12M
下り速度 :3.3M
上り速度 :0.8M
リンク速度:3600kbps 1000bps
収容局までは同じメタル線を通っているはずなのに何故か違いが。
MJ以降には全く問題なし。モデムごと変えても変化なし。
局側に問題があるのか、それとものMDFから部屋までのメタル線に異常があるのか。
NTTは「電話回線に異常なし」としか答えてくれないので諦めて放置中。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)