スピードテスト(ADSL) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

スピードテスト(ADSL) のクチコミ掲示板

(9167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 CTVの光の速度は?

2010/05/05 13:25(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 snoopypapaさん
クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/05 12:30:02
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.8M(835,773bps)
上り速度 :0.2M(191,427bps)
線路距離長:3630m
伝送損失 :37dB

速度遅いですねぇ〜
そこで今、CTVの光 (1.5Mbps)プランに変更しようかと思ってます。
光は未経験なんですが、このプランで少しは早くなるんでしょうか?

書込番号:11321442

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/05/05 17:39(1年以上前)

その線路距離長と伝送損失では仕方がないのかも知れません。

CTV光の1.5Mbpsプランですか?
光で1.5Mbpsプランなんて初めて聞くのですが、どういうプロバイダなのでしょうか?
アドレスを貼って頂けますか?

書込番号:11322431

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopypapaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/06 19:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱり現状では仕方ないかもしれませんね。

http://www.tvs12.jp/
こちらのCTV光インターネット ライトプラン1.5Mbpsです。
因みに、5プランあり 最高で30Mbpsです。

書込番号:11326883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/05/06 21:49(1年以上前)

光回線ではなくケーブルテレビのインターネットのことだったんですね。
ケーブルテレビの約款を読んでみましたが、ここも解約するときに撤去料を必要(第15条)とし、最低利用期間が1年(第6条)ですので、現状よりも不満があっても無料で解約することは出来ず、最低1年間利用するか解約料を支払う必要がありますので、注意する必要があります。解約時の手数料を聞いた上で、契約をした方が後々のトラブルが少なくて済むと思います。

書込番号:11327609

ナイスクチコミ!1


スレ主 snoopypapaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/07 21:12(1年以上前)

くるくるC さん、返信あいがとうございます。
説明不足ですいません。そうなんです、ケーブルテレビのインターネットなんですが、
解約手数料等は読んでませんでした。
そうですよねぇ〜、もし不満があれば解約料は痛いですよね。
うちは、家族四人でネットやってるので、よく説明を聞いて検討してみますね。
ありがとうございました。

書込番号:11331703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/05/10 18:34(1年以上前)

不満を少なくするには、少し高めですが?
BBIQかBフレッツに一気にした方良いでしょう。
ケーブルTVは、くるくるCさんのおっしゃる通り
解約料掛かる事も有るし意外に地域のケーブル
会社の場合、バックボーンが細くて思ったより
速度出なくても増強予定が時間かかったり
とか現状は当分ないとか特に地元資本の会社
とか結局、増強に設備費用がかかるので中々増強されない
とか多いので光にして安定性を買う方が良いです。
私も現状は局から3Km以上ありあまりADSLに向かない
環境なので光を導入しています。
BBIQ
http://www.bbiq.jp/service/ranking/index.html

http://www.bbiq.jp/service/index.html

http://www.bbiq.jp/service/hikaridenwa/index.html

NTTBフレッツ
http://flets-w.com/hikari-p/tokuchou/index.html?link_id=t03

http://flets-w.com/hikaridenwa/index.html

http://flets-w.com/provider_ryoukin/with_f_prem_z.html


NTT西日本の新サービス
http://www.ntt-west.co.jp/news/1004/100420a.html


書込番号:11343866

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopypapaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/11 18:35(1年以上前)

参ったなーさん、返信ありがとうございます。

やっぱりケーブルTVでは速度は望めないんでしょうね〜。
BBIQは価格的にも現状とあまり変わらないので、
検討してみますね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:11347739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

のりかえ

2010/04/11 23:13(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 sfgarageさん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/11 23:03:23
回線種類 :ADSL
回線名称 :ADSL one(旧メタルプラスネット) 10M
プロバイダ:au one net
下り速度 :4.0M(4,028,855bps)
上り速度 :0.9M(862,602bps)

このスピードで間に合っているけど、毎月5000円以上支払っているから
そろそろ乗り換える。

書込番号:11220758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/14 08:38(1年以上前)

そうですね。
いまどきADSLの10Mで、毎月5000円以上の支払いはちょっと高過ぎるような気がします。
イー・アクセスの12Mのプランならどこのプロバイダーでも毎月2000円前後の料金なので、おすすめです。

書込番号:11230642

ナイスクチコミ!0


スレ主 sfgarageさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/14 23:51(1年以上前)

そうですよね。
仮に現在の半額で収まるとして、年間で3万も節約できますからね。
そう考えるともったいないことをしています。
プロバイダ選択は保険の見直しなんかと同じくらい大切ですね。

書込番号:11233891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

びっくりするほど遅かったです

2010/04/08 00:32(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/08 00:12:44
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:OCN
下り速度 :0.2M(217,393bps)
上り速度 :0.7M(667,655bps)
線路距離長:2650m
伝送損失 :42dB

木造戸建1階に無線親機を設置しており、そこから直線距離およそ5mくらいの2階の部屋から測定。
ADSLで無線使用だとこんなものなのでしょうか。
似たような条件の方の書き込みにも目を通しましたが、群を抜いて遅いような気がします。
youtubeなどの動画はまともに閲覧もできません。
戸建でADSL+無線の環境は初めてなので戸惑っています。
(ワンルームでレオネット+無線の経験はありますが、その時はストレスを感じない速さでした)
これ以上早くする方法はないのでしょうか。
ファームウェアの更新や、無線親機のリセットは試してみましたが変わりませんでした。

光が入る予定も無い僻地に住んでいるので、この結果が妥当であれば諦めます〜

書込番号:11203306

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/08 08:42(1年以上前)

無線LANは、何を使っていますか?
親機と子機間は、どの程度のリンク速度ですか?
また、有線LANでの計測はいかがですか?変化ないですか?

色々と原因を切り分けていくのに、調べてもらう必要がありそうです。
あと、距離のわりに伝送損失が悪いのと、木造1戸建ての築年数はどれくらいですか?

書込番号:11204124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/04/08 10:09(1年以上前)

くるくるCさんのおっしゃる通り無線LANの機器、
PC、無線のリンク速度、有線の速度の情報開示
が必要だと思います。
有線でも速度が遅いという事であれば
回線の方かADSL関係の機器又は局内装置
又は環境かも知れません。
有線の速度が現状より速ければ無線が現状が
通常タイプならハイパワータイプにして
それでも届きが悪いなら指向性アンテナ
導入とか?ありますが?
現状では、詳細が解らないので何とも言えません。

無線のハイパワー機
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g300n_u/

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wle-2da/

こちらは一応100Mの光までなら対応機です。
将来的に光が来た場合、100Mプランまでなら
そのまま使えます。IEEE802.11n規格は高速
回線対応だけではなく電波の届きも従来の
IEEE802.11g等の低速無線より良く且つ
ハイパワーで更に届きがそれでも悪い時は
オプションで指向性アンテナ導入も可能です。
但し今の無線が型番等解らないので無線が原因でも
変えて効果出るかは?です。

書込番号:11204318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/08 12:35(1年以上前)

くるくるCさん
参ったなーさん

ご回答ありがとうございます。
最初の測定で使用した機器の情報は以下のとおりです。

PC:2年ほど前に自作したもの(OS:WindowsXP PS2)
無線親機:NEC WR4100N
無線子機:BAFFALO WLI-UC-GNHP

こちらの環境での親機子機間のリンク速度は現在54Mbpsで、シグナルの強さは「中」です。

ご提案に従って、有線での速度も調べてみました。
2階で使用しているデスクトップは持ち出せない状態なので、手持ちのミニノートで有線、無線ともに計測してみました。

仕様機器
PC:acer ASPIRE one
無線親機:NEC WR4100N
無線子機:PC内蔵

有線
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/08 11:54:41
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:OCN
下り速度 :0.3M(254,337bps)
上り速度 :0.7M(667,871bps)
線路距離長:2650m
伝送損失 :42dB

無線
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/08 11:58:03
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:OCN
下り速度 :0.2M(187,044bps)
上り速度 :0.7M(667,224bps)
線路距離長:2650m
伝送損失 :42dB

有線、無線とも大きく変わりはありませんでした。
ちなみに木造戸建、築年数は18年程度です。

無線親機に関しましては、以前ワンルームで使用していたBAFFALO製WHR-AMPGを使いまわしていたのですが、先日電器屋にて相談の上買い換えました。
(BAFFALO製のもので揃えたかったのですが、子機と規格が同じならNECでも問題ないとのことでした)
しかしWHR-AMPGを使用していたときと、体感的なスピードは変わっていません。

不慣れなもので、情報の不足等ありましたらご指摘お願いいたします。

書込番号:11204720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/04/08 20:02(1年以上前)

有線で下りが0.3M、上り0.7Mは2650m、42dB
では遅いですね。通常ならこの環境なら
2〜3M位出てもおかしくないでしょう。
近くISDNが来ているか?この距離、損失
開示はNTTが机上計算で算出されたもので
実損失がもっと高いのか?一度NTTに確認
されて対応して調査して貰った方が良いでしょう。
NTTで改善不能ならCATVインターネットにして
光までの繋ぎで改善するか?CATVもエリア外なら
取り敢えず、エリアならYahoo!BB12Mにして見る
効果はあるか?やってみないと解りませんが?

で無線ですが?購入間もないなら今見た所
IEEE802.11gという低速なWHR-AMPGと同じ規格で繋がって
居る様な感じなのでWR4100NでIEEE802.11n
接続難しい様であれば購入1ヶ月以内なら
子機がハイパワー対応でIEEE802.11n対応、販売店に
IEEE802.11nで繋がらない旨伝えWHR-HP-GNという
ハイパワーで1ストリームのIEEE802.11n対応の
本来 WLI-UC-GNHPのハイパワー仕様に対応している
親機に換えて貰って下さい。
その方が電波の届きも良く良いでしょう。
それともう一つは、子機がハイパワーなのに
親機がWR4100Nはハイパワーではないので
本来の電波の届きの良さを活かせないので
意味がないです。兎に角、ADSLは一度、
モデムの電源を30分位切って入れて
速度上がらないならNTTに相談して下さい。
無線は購入1ヶ月以内ならWHR-HP-GNに
交換して貰って下さい。ハイパワーの子機に
規格が一緒だからってハイパワーでない子機
勧めるのは意味無いし、メーカー違っていて
実際、54Mbpsでというのももしかすると
IEEE802.11gで接続かも知れないのも良くない
ので販売店に相談して下さい。
ASPIREONEもWLI-UC-GNHP導入すれば
より電波の届き良くなりますよ。
で将来、光来た時も100Mタイプなら
そのまま移行可能です。
なので子機セットWHR-HP-GN/Uに交換か
理想は将来、光考えるならWHR-HP-G300N/Uとか
購入1ヶ月以内なら交換して貰いASPIREONE
もIEEE802.11n化するのが良いでしょう。
WHR-HP-GN
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-gn/

WHR-HP-GN/U
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-gn_u/

WHR-HP-G300N/U
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g300n_u/





書込番号:11206045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/08 20:41(1年以上前)

@線路距離長に比べてびっくりするほど伝送損失が大きく、
A伝送損失に比べてびっくりするほど速度が遅いです。

@は、NTT内の話になりますので、交渉の余地ありです(が下文の通り、難しい)
Aは、築18年とのことなので、宅内配線の老朽化も考えられます。これはNTTに非がないため、ご自身(電気屋さん)で解決するしかありません。

固定電話の通話状態はどうでしょうか?雑音やとぎれる、聞き取りにくいとかないでしょうか?
電話回線はADSLのために引かれているのではないので、ADSLのみの主張だとNTTは動かない可能性が高いです。
通話面でも障害があるということを併せて言った方がよいかと思います。(でも動いてくれるかな?)

NTTに言っても、らちがあかないようでしたらADSLは解約して、光や無線に切り替えた方が賢明かと思います。

書込番号:11206228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/04/09 01:07(1年以上前)

スレ主様の環境が私と同じ様な環境なので書かせて頂きました。

下り速度が0.3Mしか出ていないのは確かに遅すぎますね。

気になったのが、上りの速度は0.7Mと相応に出ているのですが、下り速度が0.3Mしか出ていないことです。
通常は私も2〜3Mは出ても良いと思います。

私ももう少し速度が出ないか、電話線の引込み線を変えたり、電話線のケーブルにコアを噛ませたりしましたが、あまり効果はありませんでした^^;

※今回の原因ですが、PCのOS(システム)が不安定だったり、何かの常駐ファイルが悪戯をしていたり、セキュリティーソフト(ウイルスソフト等含め)が速度を落していたり、また何らかのウイルスに感染しているのも原因の一つにあるのかも知れませんね?

しかし、のんぽんさん自作PCとのことで、PCにお詳しそうなのでソフト上の原因解明は色々試されたのでしょうかね?

だとしたら、参ったなーさんやシーブラウンさんが仰る様に色々とやってみるしかないかも知れませんね。。

何とかなれば良いですね。

下記に投稿した内容が、私の環境です。(ご参考になれば…)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11207423/

書込番号:11207618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いよいよ光回線へ・・・

2010/03/27 15:21(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:9件

イー・アクセスで12M・ISPはniftyさんを月額3500円〜4000円で利用中です。
比較的速度は安定しており、8M出ています(*^^*)
自宅では専用線を利用している為、NTT固定電話は無し。
母が日中自宅に一人でいるので、何かあった時の為にもIP電話は設置してます。

今のアパートにNTTのマンションミニが導入となりました。
光は速いけど金額的に高いし、今まで保留にしてたんですよね。
でも光配線方式に前々から興味は有ったし、建物に導入されるとの事で
この1ヶ月間ずーっと検討しとりました!
IP電話は継続可能だし、最低利用期間は12ヶ月、カカクコムCPで回線は2ヶ月無料、
ISPも5ヶ月無料、CBが38000円との事でお試しで利用するにはピッタリな感じ(笑)
トータルすると月額料金は約6000円なので2000円くらいUP(-д-;)
お財布にはちょっと痛い感じになりますが、
後々のCBで十分月額料金まかなえるので思い切って今日決めました♪
来年の5月に移転予定ですが、ギリギリ12ヶ月利用出来るかな。
移転先に導入されていれば継続予定。

マンションミニ利用中の方、速度はどの程度でていますか??
今のADSLで8M出ているのでまだちょっとモヤモヤしてる(-д-;)

書込番号:11148324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/03/27 15:46(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/27 14:51:35
回線種類 :ADSL
回線名称 :ACCA 12M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :8.4M(8,370,796bps)
上り速度 :1.0M(988,142bps)

書込番号:11148433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

絶望的に遅いですわ。。。

2010/03/25 22:57(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 take-39さん
クチコミ投稿数:35件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/25 22:41:45
回線種類 :ADSL
回線名称 :ACCA 50M/50.5M
プロバイダ:その他
下り速度 :0.6M(631,653bps)
上り速度 :0.7M(706,301bps)
線路距離長:5010m
伝送損失 :50dB

うちのマンション(110戸)がKDDIの光回線を導入して以来、極端につながらなくなりました。
ADSLと光とは関係ないとは思うんですが....。

携帯じゃなくてウィルコム持ちのため、プロバイダはウィルコムADSL
http://www.willcom-inc.com/ja/service/adsl/index.html
を使用しています。

最近全くつながらないこともあったため、少しだけ勉強したのですが、5kmも線路距離長があるのは50Mでも3Mでも変わらないみたいですね..

書込番号:11140901

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/25 23:05(1年以上前)

その線路距離長と伝送損失では、繋がっていることが奇跡だと思って下さい。ADSLでは、最悪な部類の条件です。ここは思い切って光に変えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11140961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/03/26 09:08(1年以上前)

回線の安定性はどうですか?
プチプチと切れたりしませんか?

書込番号:11142466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/26 10:29(1年以上前)

マンションの場合、VDSL方式が導入されているケースが多く、ADSLの周波数とかぶります。結果周波数干渉が発生し、切れます。あと損失が結構高いですね。

書込番号:11142701

ナイスクチコミ!1


スレ主 take-39さん
クチコミ投稿数:35件

2010/03/26 13:12(1年以上前)

>くるくるCさん

奇跡ですか(笑)。
そんなに田舎ではないとは思っていたのですが、山の上のマンションなもので。

やっぱり光チェンジですかねぇ...。

書込番号:11143261

ナイスクチコミ!0


スレ主 take-39さん
クチコミ投稿数:35件

2010/03/26 13:16(1年以上前)

>満腹 太さん

プチプチ切れまくりです。
いったん無効にして、有効にしなおして、キャッシュを削除して、を繰り返しまくりです。。。

書込番号:11143274

ナイスクチコミ!0


スレ主 take-39さん
クチコミ投稿数:35件

2010/03/26 13:17(1年以上前)

>Zoom-ZoomFUNさん

そうですか。
光導入前まではどうにかだましだましつながっていたのですが、VDSLとやらに変更したのでしょうかねぇ。。。。。

書込番号:11143279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/26 13:37(1年以上前)

マンションであれば一戸毎に光ファイバー引くのは非常にコストがかかりますので、確実にLAN若しくはVDSLのどちらかです。さらに収益性が高いのはVDSLなのでほぼ間違いないと思いますよ。

俗にこっそりADSL駆逐作戦とでもいうべき技ですよね。全く・・・いい加減翻弄させるのも止めてほしいものですが。。。

あきらめて波に乗ってくださいませ。。。

書込番号:11143331

ナイスクチコミ!0


スレ主 take-39さん
クチコミ投稿数:35件

2010/03/26 15:38(1年以上前)

> Zoom-ZoomFUNさん 

>あきらめて波に乗ってくださいませ。。。

はい.....。

書込番号:11143672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/27 15:24(1年以上前)

距離も伝損も凄いですね(´・ω・`;A)
この数字では契約自体を断られるケースもあると思います。
接続出来ない可能性が高い数値です…。

光回線への切替でストレスなくネット出来るかもですよー!

書込番号:11148339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これはプロバイダー変更ですね。

2010/03/21 23:03(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:26件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/21 22:53:05
回線種類 :ADSL
回線名称 :STNet
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :2.3M(2,251,120bps)
上り速度 :0.9M(883,295bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :37dB

40Mでこれですたぶん12Mに変更してもあまり変わりないのでしょう。
どのみち他のプロバイダーでは50Mなら約400円安、約12Mなら1000円安となるのでプロバイダー乗り換えですね。

書込番号:11120971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/21 23:18(1年以上前)


月々の値段を安くするならプロバイダーの変更で良いと思いますが、
通信速度も求めるなら大元の回線をADSLから光にするしか無いと
思いますが。

書込番号:11121067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/03/21 23:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
光ですが今のところは考えていません、値段が高すぎるためです。
それとしつこい勧誘にウンザリしていて、意地でも入ってやらないとか思っているのもありますが。

まあでも光は5千円以下になったら検討いたしたいと思います。

書込番号:11121203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)