このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年2月9日 23:05 | |
| 0 | 4 | 2011年2月7日 23:13 | |
| 2 | 4 | 2011年2月5日 15:45 | |
| 1 | 3 | 2011年1月24日 23:13 | |
| 0 | 2 | 2011年1月8日 14:17 | |
| 0 | 1 | 2011年1月3日 16:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/09 14:09:04
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:わからない
下り速度 :5.2M(5,203,632bps)
上り速度 :0.4M(377,208bps)
線路距離長:1000m
伝送損失 :16dB
兄が契約しているのでプロバイダは分かりませんが、ルーターとモデムを使用しており、接続方法は有線LANです。
姉のノートPCで無線接続をした際の上り値も同じ数値が出たため、PC自体が原因とは考えにくいのですが、上り速度を向上させる方法はありませんでしょうか。
下り速度はNetTuneを使って倍ほどになりましたが、上りは変化がありませんでした。
0点
上りの契約速度を確認してください。それが最大値です。
ADSL回線の特性を勉強していますか?
もともと、下りは速く、上りを遅くしてあります。
一般的には、上り最大1〜2Mbpsで、高速プランでも5〜10Mbpsでしょう。
伝送損失が小さくて、速度は出やすい環境なので、
NetTuneで再調整すれば、下りを少し遅くして上りを少し速くできると
思います。ここから先は、人に聞かずに自分で試行錯誤してください。
書込番号:12630193
0点
確かYahooの8Mbpsと12Mbpsは、ADSLの特性が若干違っていたはずです。
後者の方が幾分改善されると思います。予算的に余裕があれば、契約変更すれば上りも向上するかも知れません。
書込番号:12631774
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/05 10:24:10
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :1.9M(1,874,888bps)
上り速度 :0.9M(884,201bps)
線路距離長:3800m
伝送損失 :48dB
家族全員の携帯をソフトバンクにしたので、固定電話との
通話が無料になるBBへ変更しました。
50Mという数字に期待していましたが、測定値では…。
ちょっとガッカリしています。
東京都多摩市ですが、私鉄の影響もあるのかなぁ。
0点
私鉄の影響て言うよりは
>線路距離長:3800m、伝送損失 :48dB
のせいでしょう
乗り換える前に調べるべきでしたね
書込番号:12608446
0点
当然の結果ですねぇ。
Yahoo光にすれば良かったんじゃないですか?
書込番号:12611378
0点
距離と損失からして妥当な結果だと。
50Mに期待されてたとの事ですが
本当に期待できるのは「NTT基地局まで歩いて数分以内」か「家の窓からNTT基地局が見える」
そんな環境・条件です。
それであっても、自分が見た事のある最良の測定結果は「下り30M弱」ってトコです。
書込番号:12618369
0点
皆様、ありがとうございました。
やはりADSLの宿命?なのですね。
しばらくこのままの環境で行こうと思います。
その内、また光に戻るかも。
書込番号:12621913
0点
スピードテスト(ADSL)
無線LAN時
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/08/15 09:33:22
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :1.7M(1,730,152bps)
上り速度 :1.0M(1,022,993bps)
線路距離長:750m
伝送損失 :19dB
有線時
測定日時 :2010/08/15 09:39:51
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :11.5M(11,470,429bps)
上り速度 :1.0M(1,022,993bps)
線路距離長:750m
伝送損失 :19dB
NTTフレッツADSL 1.5Mより乗り換えです。
以前より体感速度が3倍くらい速い印象です。(有線接続時)
0点
線路距離長と伝送損失からすると、もっとスピード(20Mbps以上?)が出てもおかしくないと思うのですが…
無線LANは、親機と子機のリンク速度が遅くありませんかね?もしくは、リンクが不安定と想像します。
書込番号:11766889
1点
くるくるCさん、返信ありがとうございます。
早朝などのすいてる時は、もう少し早いと思います。
開通時は、下り20Mbps出てました。また、測定してみます。
yahoo!は、回線が細いでしょうか?
書込番号:11768705
0点
拝見しますと、半分とは言いませんが3割くらい損してるような速度ですね。
一度モデムの電源を抜いて30分放置→再投入してみてはどうでしょう?
直接なら下り15Mほどいってもおかしくないと思うんですが…
書込番号:11773684
1点
無線LANルーターをバッファローのWBR−B11からNECのWR8170にかえてみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/05 15:39:36
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :15.4M(15,439,588bps)
上り速度 :0.8M(835,866bps)
線路距離長:750m
伝送損失 :19dB
無線LANルーターがボトルネックになっていたようです。
書込番号:12609477
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/24 18:07:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:hi-ho
下り速度 :3.6M(3,572,998bps)
上り速度 :0.9M(850,883bps)
線路距離長:4660m
伝送損失 :41dB
回線の状態が良いときの速度結果です。
距離、損失から考えればかなり上位かと。
0点
そうですね。速いですね。
遅い時の速度や接続安定性の情報があれば、他の読者の参考になると思います。
追加コメントをお待ちします。
書込番号:12555708
0点
普段の通常の状態であれば下りで3.3M〜3.4Mくらいで
状態が悪いときでも3Mくらいは出てる感じです。
今回のような状態が良い状況は24時間続くことはなく、主に日中のみで
夜になってくると局までの間の各家庭での家電使用によるノイズの影響か
ADSLのリンク切れで再度繋がったときに上記の3.3M前後で落ち着くようになります。
この3.3M前後の時はほぼ24時間リンク切れはなく安定し普段はこの状態で使用しています。
(主にMMORPGなど安定した通信状況が必要な時)
今回は大容量のファイルをDLするためモデムをリセットしてリンク速度が良い状態での
測定でしたのでこのような結果になりました。
書込番号:12556157
1点
とても有益な情報をありがとうございます。
典型的なADSL回線の接続状況が、よく分かります。
特にゲームのユーザーには、非常に参考になるでしょう。
少し低速でも、安定しているのが一番ですよね。
書込番号:12556962
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/08 01:22:13
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:OCN
下り速度 :4.6M(4,590,787bps)
上り速度 :0.9M(869,379bps)
線路距離長:2940m
伝送損失 :42dB
こんなもんなんでしょうか?
0点
損失値42dBで下り4M出てれば、むしろ高成績です。
同じ条件なら、貴方より低速な方の方がよほど多いです。
動画サイト(YouTubeやニコニコ動画)の高画質投稿だと厳しいが
それ以外なら普通に楽しめるレベルかと推察します。
これより上を目指すと光回線ですが、月額料金も5000〜6000円となりますので
現状に不自由しないならそのまま継続利用してみたら?
書込番号:12477630
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/08 14:01:51
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:OCN
下り速度 :4.5M(4,497,055bps)
上り速度 :0.9M(914,953bps)
線路距離長:2940m
伝送損失 :42dB
わかりました。
高画質の動画は確かに見づらいですがそれ以外は不満はありません。
さきほどやった時も似たような結果でしたのでこのままでいこうと思います
書込番号:12478633
0点
スピードテスト(ADSL)
12M→50Mに試しにしてみましたが、12Mの時が下り9M前後なのであまり変わりませんでした。
ちょっと残念でした。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/31 09:10:01
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :10.5M(10,457,875bps)
上り速度 :1.0M(969,151bps)
線路距離長:1710m
伝送損失 :26dB
0点
PC側の設定は?OSは?OSによっては、RwinやAFD値を変えることによって向上する場合があります。
書込番号:12455185
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)