スピードテスト(ADSL) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

スピードテスト(ADSL) のクチコミ掲示板

(9167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 倍のスピードが出ました!

2010/01/25 06:14(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/25 05:41:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :ACCA 50M/50.5M
プロバイダ:DTI
下り速度 :14.8M(14,831,042bps)
上り速度 :0.8M(779,691bps)

'02年に購入した富士通のデスクトップが壊れたのでパソコンを新調したところ
今までの倍のスピードが出るようになりました。
本体を新しくする事でまさかこんなに変わるとは・・・!?驚きました。
非常に快適で、素人には十分な速さです。

書込番号:10835869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/01/25 09:04(1年以上前)

距離と損失は何メートル、何dBでしょうか?
また、2002年PCってことはXPだと思われますが
使用当時MTU/RWIN値の設定はしていなかったのでは?

書込番号:10836157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/25 19:01(1年以上前)

測定日時 :2010/01/25 18:42:07
回線種類 :ADSL
回線名称 :ACCA 50M/50.5M
プロバイダ:DTI
下り速度 :15.2M(15,151,265bps)
上り速度 :0.8M(780,193bps)
線路距離長:1180m
伝送損失 :16dB

満腹 太 さん ご返信ありがとうございます。
距離、損失は上記の通りです。おっしゃるようにMEからXPにアップグレードしたものです。
NET TUNEなるものでいじってはいましたがよくわからずじまいでした。

書込番号:10838099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スピードテスト(ADSL)

2009/10/26 10:15(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 やぎょさん
クチコミ投稿数:3件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/26 09:56:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.7M(2,748,634bps)
上り速度 :0.7M(718,089bps)
線路距離長:3600m
伝送損失 :40dB

50Mに乗り換えようと思ったのですが、
この距離だと意味がないようですね…。

光は賃貸なので考えていないのですが、
JCOMに乗り換えようと思っています。
(アパートに対応済)

ADSLの場合、どれくらいの速さになるのかというのは、
距離などである程度分かる気がするのですが、
CATVの場合、どれくらいの速さになるか判定する方法はあるのでしょうか?

書込番号:10370018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/10/26 10:54(1年以上前)

>50Mに乗り換えようと思ったのですが、
この距離だと意味がないようですね…。

やはり、環境的に意味が無いと思います。


>光は賃貸なので考えていないのですが、
JCOMに乗り換えようと思っています。
(アパートに対応済)

ADSLより距離に強いですが、博打的な要素が高い
速度出る人はでますが?出ない人は極端に出ない人がいる。
地域のケーブルの統廃合を繰り返し場所によっては
ネットワークが増強が足りなくて速度出ないとか
多いですし、CATVのインターネットはハイブリッド式
なので近くの電柱まで光ファイバーを引いて
電柱から同軸ケーブルを引き込みなので安定性は
今一なので、光ファイバーの方が安定性も上ですし。
大家さんに相談して引き込みOKであれば
コストパフォーマンスの良い電力会社の光ファイバー
の戸建て用のファミリータイプをお勧めします。

書込番号:10370122

ナイスクチコミ!0


スレ主 やぎょさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/26 11:52(1年以上前)

>参ったなーさん
大変丁寧なレスを有難うございました!

なるほどCATVは博打的な要素が強いのですね。
この地域は3回ほどCATVが変わっているので、
ちょっと速度は出ないかもしれません。

色々と勉強になりました!
少し様子を見て、光のほうも検討してみようと思います。
有難うございました。

書込番号:10370304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/10/26 21:26(1年以上前)

おまけですが、CATVの場合撤去する際に撤去料が必要になります。
地域によって2100円〜10500円と幅があるのですが、何年使っても変わりません。
あと、地域によっては最低6ヶ月利用しないと解約に応じてくれないか、残月分を解約料として余分に払わされる事があります。

光の場合は、最近2年縛りが出るようになりました。
2年以内に解約すると、当然解約料が発生します。
でも、縛られても当面100Mbps以上を必要とするものは、殆ど無いので大丈夫と思っても良いでしょう。

書込番号:10372621

ナイスクチコミ!0


スレ主 やぎょさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/26 23:04(1年以上前)

>くるくるCさん

ご返信有難うございました!

なるほど、撤去料というものもあるんですね。
2000円くらいならまだしも、1万だったら泣けますね…。

もしかしたら引越しもあるかもしれないので、
ちょこっと様子を見ようと思います。

勉強になりました。有難うございました!

書込番号:10373426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乗り換え余地はあるでしょうか。

2009/09/20 20:44(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:6件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/20 20:17:04
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 8M
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :2.6M(2,580,160bps)
上り速度 :0.8M(774,885bps)
線路距離長:3220m
伝送損失 :50dB

皆様の結果を見る限りこの線路距離長と伝送損失だとこのぐらいなのでしょうか。
最近ADSLの上位プランへの乗り換えも考えていましたが、果たして意味があるのかと悩んでおります。

書込番号:10184518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/09/20 21:14(1年以上前)

そのままで良いでしょう。
今より高速なプランに乗り換えても速度は殆ど
変わらないでしょう。
この環境で2.6M出ていればかなり良い方です。
フレッツの47Mとかにするのなら
速度と安定性が変わるとすれば
光ファイバーでしょうね。

書込番号:10184683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/21 12:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
特別問題があるわけでもないので、当面このままでいこうと思います。

書込番号:10187653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やはり ・ ・ ・ 変わらなかった

2009/08/04 07:23(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 じこはさん
クチコミ投稿数:24件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/04 06:47:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :6.8M(6,835,711bps)
上り速度 :1.0M(1,020,310bps)
線路距離長:2000m
伝送損失 :29dB
※ RWIN : 65535

eAccess 12M So-net からの乗り換えです。
上りが若干(5%程度)速くなっただけで あとは変化無し。 
RWINを 262140 にして Radish で測定しても
結果はほぼ同じでした。
やはり線路距離長、伝送損失で決まってくるものなんでしょうか。

書込番号:9950654

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/08/06 21:19(1年以上前)

仰るとおりです。
線路長と伝送損失で決まります。
一般的に線路長1.5kmを超えると減衰が高くなるようです。

書込番号:9962245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

早い方かも?

2009/07/25 15:47(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:83件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/25 15:37:09
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :14.0M(13,955,341bps)
上り速度 :0.9M(939,072bps)
線路距離長:1740m
伝送損失 :31dB

書込番号:9905628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

開通してから2ヶ月立ちました

2009/07/15 11:39(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:51件

ADSLスピードはこんな物でしょうかね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/15 11:35:16
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:OCN
下り速度 :4.8M(4,759,718bps)
上り速度 :0.9M(851,395bps)
線路距離長:2390m
伝送損失 :34dB

書込番号:9857599

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/15 11:49(1年以上前)

こんにちは
距離の割りには早いと思います。

書込番号:9857627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)