スピードテスト(ADSL) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

スピードテスト(ADSL) のクチコミ掲示板

(9167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

やってみました。

2007/06/10 15:02(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 higekakaさん
クチコミ投稿数:11件

スピードテストやってみました。
測定日時:2007/06/10 14:54:42
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:14.2M(14,164,374 bps)
上り速度:1M(964,593 bps)
伝送損失:20dB
線路距離:1290m
           でした。

やっぱりって感じです。


書込番号:6422427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:776件

2007/06/10 23:25(1年以上前)

環境から妥当な速度ですね。

書込番号:6424107

ナイスクチコミ!0


スレ主 higekakaさん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/11 21:02(1年以上前)

やはりそうですか・・・

接続環境の改善や、定番ソフトを使ったりしてみましたがあまり変化はありませんでした。
不満な値ではありませんが、yahooBBADSLの場合、価格設定上50Mと12Mの二択になってしまうので微妙なところです。

PCのスッペクを考えると光に7000円はきついのでこのまま使いますね。

書込番号:6426818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/06/11 21:31(1年以上前)

月7000円も払うのであれば
一戸建てで電力系光ファイバーのエリアであれば
電力系光ファイバー+光電話の方が良いでしょう。

書込番号:6426947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/06/11 21:37(1年以上前)

間違えました光に7000円以上
払うのはきついという事ですね。
住んでおられる地域はどちらですか?
西日本で電力系のエリアであれば
光にする事を薦めます。
光電話込みで5000〜6000円です。

書込番号:6426974

ナイスクチコミ!0


スレ主 higekakaさん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/11 22:10(1年以上前)

北海道です。

7000円がきついとゆうのは、PCの性能上、値段の上昇ほどの効果が期待出来ないのかなぁと思ったからです。
ちなみに
    os xp
cpu AMDxp2400+
メモリ 768mb です。

yahooBBの26Mと50Mの価格差100円は悩みどころです。

書込番号:6427138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/06/11 22:22(1年以上前)

AthlonXP2400+で768MBあれば光は十分です。
欲言えばメモリーが1GBあれば良いですが?
OSもXPですしMTU、Rwinの調整次第です。
これがOSが98とかMeでCeleron1.5GHz以下
とかであれば性能不足は否めませんが。
ノープロブレムです。

書込番号:6427197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/06/11 22:27(1年以上前)

私の臨時に使っている98SEのCeleron
700MHzでも60〜70Mマークしてますよ。
なのでAthlonXP2400+なら余裕ですよ。

書込番号:6427230

ナイスクチコミ!0


スレ主 higekakaさん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/11 22:34(1年以上前)

そうですか。5倍・6倍は魅力ですが、今の価格が3000円程度なので7000円前後の光にするのは勇気が必要ですね。

書込番号:6427262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/06/12 20:29(1年以上前)

キャンペーン期間中だからですよね?
Yahoo!BBの50Mが3000円台なんですよね?
キャンペーン過ぎれば4000円台で
NTTの加入電話込みで月6000円以上
ですよね。Bフレッツでもプロバイダー選べば
光電話込みで7000円台ですよ。

>searoarさんこちらで話題にしてすみません。
2つ先のスレでsearoarさんが書かれている
「TOPPA!」というプロバイダースレ読んで
初めて知ったんですが、多分、光電話込み
でBフレッツで6000円台で出来そうですね。

書込番号:6430034

ナイスクチコミ!0


スレ主 higekakaさん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/12 20:42(1年以上前)

はい!キャンペーン中だからです。

光への切り替えはキャンペーン終了後にまた考えます。

ぼよーんさんいろいろありがとうございます。

書込番号:6430089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/06/12 21:25(1年以上前)

すみません良く見るとTOPPA!も
光電話入れると7000円近く行きますね。

書込番号:6430281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

測定レポート

2007/04/14 15:57(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:7件

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/04/14 15:47:13
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:3.2M(3,165,339 bps)
上り速度:0.6M(578,556 bps)
伝送損失:31dB
線路距離:2780m

でした。

書込番号:6230803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:776件

2007/04/14 17:13(1年以上前)

この環境で低価格で速度アップは、
ACCAかeAccessのエリアであれば
やってみないと解りませんが?
8Mは元々古い技術なので12Mの方
が安定性と速度が上がる公算が高いです。
上手く往けば4〜6M位いけると思います。

書込番号:6230970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/04/14 17:14(1年以上前)

「上手く往けば」ではなく
「上手く行けば」でした。

書込番号:6230974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/14 17:38(1年以上前)

早速のアドバイス ありがとうございます。
乗換えを検討してみます。
実際に乗り換えたら、またレポートします。

書込番号:6231052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/12 07:07(1年以上前)

ヤフーBB8M → e-Access/DTI に今乗り換えました。
結果をUPします。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/05/12 06:45:25
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 12M
プロバイダ:DTI
下り速度:4.4M(4,440,475 bps)
上り速度:1M(964,078 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
 ※ヤフーBB8Mの結果、損失、距離は最初のページを見てください。<m(__)m>

速度がUPし、料金が下がりました。
接続システムは、当然モデム以外の変更はありません。
接続も一発でOK、ノートラブルでした。
接続スピードの違いは、体感的にも実感できました。
以上です。

書込番号:6326303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/05/13 10:38(1年以上前)

おめでとうございます。
上手く速度UPと月額が
削減出来てよかったですね。

書込番号:6330301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ニフティー+イー・アクセス12M

2007/04/13 21:56(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

土曜日の午前中測定


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/04/07 09:44:03
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度:8.3M(8,322,552 bps)
上り速度:0.9M(946,681 bps)
伝送損失: 31dB
線路距離:1860m


平日の夜測定

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/04/12 21:40:32
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度:7.9M(7,946,242 bps)
上り速度:0.9M(914,953 bps)


参考:家は団地の5階です。家からNTTの社屋まで歩いても10分程度の距離です。

ADSL的には恵まれた環境かなと思います。

15MB程度のファイルを転送する場合はさすがに時間がかかりますが、Gyaoなどを見たり、数MBの添付ファイルを受信する位ならストレスは感じませんでした。
動画や巨大なファイルをダウンロードはしない私の使い方には、十二分でお釣りの来る速さです。

以前はOCN+アッカ3Mを使っていましたが、時々応答が遅い時がありましたが特に支障はありませんでした。変更した理由はコストです。

書込番号:6228283

ナイスクチコミ!0


返信する
海牛さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/14 16:26(1年以上前)

平日夕方レポート

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/04/14 16:15:54
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度:1.2M(1,243,963 bps)
上り速度:0.7M(718,321 bps)
伝送損失:-51dB
線路距離:3830m

>ここをキャンプ地とするさん

条件がよくていいですね。

私は損失もそうですが、距離が…
賃貸で光も引けず orz

書込番号:6230867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/04/14 17:58(1年以上前)

海牛さんやってみないとわかりませんが?
ACCAに変えてみる方法もあります。
オーバーラップ採用しているので
微々たる変化だと思いますが、
速度UPする可能性はありますね?

書込番号:6231112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

はやくこいこい開通工事日

2007/02/22 00:11(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:7件

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/02/21 22:58:02
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:0.6M(605,850 bps)
上り速度:0.7M(717,858 bps)
伝送損失:38dB
線路距離:4740m

今月末で、Yahoo! BB 8Mとオサラバしてso-net 12M(アッカ)に乗り換えます。

実は、nifty 12M(イー・アクセス) とso-net 12M(アッカ) で迷いました。

niftyのIP電話付きにちょっと惹かれたけれど、IP電話は断念して、長距離に強いと言われているアッカ回線のso-net 12M に2/9申し込みしました。

申し込み当初(2/9現在)so-net 12M はIP電話無しだったけど、どうやら2/21からIP電話付きにも申し込み出来るようになったらしいです。

そしてなんと、既に回線が開通している場合でもIPフォンを追加申し込みすれば、モデム交換によりIPフォン使用可能とのこと。

もちろんモデムレンタル無料、配送料もso-net持ち、月額料金は2,100円+ユニバーサルサービス料7円=2,107円/月。(但し1月以前に申し込んだ場合の月額料金は異なると思います。)

サポートに問い合わせたところ、開通してから(現在開通工事待ち)でないとIP電話の追加申し込みが出来ないとのこと。ガックリ。

現段階で申し込みを受け付けてくれれば、配送料もモデム設定も1度で済むというのに・・・しゃくし定規もいいところだと思いつつ。
開通日が待ち遠しい今日この頃。

下り1M位出るといいのだけれど・・・だめかな?

書込番号:6031759

ナイスクチコミ!0


返信する
sawayaさん
クチコミ投稿数:109件

2007/02/22 02:50(1年以上前)

モデムレンタル無料は、数量限定らしいです。
モデムがなくなったら、このキャンペーンもお仕舞い。
開通日まで、IP電話用のモデムが残っているといいですね。

書込番号:6032256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2007/02/22 09:21(1年以上前)

モデムはFA11-W4(リサイクル品)ですって。

これだとIP電話とNTT電話を完全独立して使うことは、絶対に不可能だから、その点だけに注意して申し込むといいでしょうね。

書込番号:6032637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/22 10:33(1年以上前)

sawayaさん、疑問の館さんありがとうございます。

>モデムがなくなったら、このキャンペーンもお仕舞い。

そうですね。キャンペーン期間も2/1〜2/28となっているし、延長しても予定数量が終了してしまったら仕方ないです。もともと自宅の電話はあまり利用していないので、おまけ程度に考えています。

>これだとIP電話とNTT電話を完全独立して使うことは、絶対に不可能だから、その点だけに注意して申し込むといいでしょうね。

電話機を2台用意して、IP電話用とNTT電話用として使い分けると言う意味でしょうか?

それと、スカパーを契約しているのですが何か問題はありますか?

書込番号:6032792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/23 02:56(1年以上前)

私も、yahooBB8Mから、アッカ回線のso-net 12M に申し込みました。
同じ理由で、IP電話機能なしでも、長距離に強いとされるアッカを
優先したかったため、ニフティは却下しました。
(ところが、申し込もうとして最終確認していたら、急にIPフォン付きのプランが増えていたので、IP電話に期待していませんが、モデム性能に期待して、IPフォン対応モデムとしました。)

因みに、私は以下の劣悪な環境です。
伝送損失:50dB
線路距離:5190m

実は、ODN8M(イーアクセス)からyahooBB8M(ヤフー)に料金が大幅に下がることを理由に1月に乗り換えたばかりでした。
ところが、
下り速度が0.6Mから0.3Mに半減。
上り速度が0.6Mから0.05Mに激減。
となってしまいました。

ということで、今回「アッカ回線のso-net 12M」に挑戦です。
『連打しろ!!』 さんは、私より環境はかなり良いようなので、
下り速度1Mは余裕なのではないでしょうか。
(そうでないと、私の見通しも厳しい)

私は、工事日を3月下旬としていますので、結果教えてください。

あと、今回のキャンペーンで数量限定とのキャッチコピーは、(IP
フォン対応)モデムが品切れになる可能性があるという意味ではな
いようです。昨日TEL対応した女性は、「数量限定」との認識はまったくなかったですし、・・・。

書込番号:6036387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/25 08:24(1年以上前)

>私は、工事日を3月下旬としていますので、結果教えてください。

2/28同日切り替えの予定なので、3月のはじめには結果を報告できると思います。

それとso-netの場合、開通確認メールが来た時点から課金開始となるらしいです。3ヶ月の無料期間をフルに活用するためには、3月末日同日切り替えがお勧めです。ご参考までに。

書込番号:6045027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/25 08:29(1年以上前)

>3月末日同日切り替えがお勧めです。

訂正です。末日(3/31)は土曜日になるので、3/30になるかと思います。

書込番号:6045041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/01 00:37(1年以上前)

>それとso-netの場合、開通確認メールが来た時点から課金開始と
>なるらしいです。
>3ヶ月の無料期間をフルに活用するためには、3月末日同日切り
>替えがお勧めです。ご参考までに。

連打しろさんアドバイスありがとうございます。

開通確認メールは、確か、工事日から歴日数で約10日だったと記
憶しています。
従って、無料月数を有効に使うのは、工事日を3月下旬(3月22
日あたり)と考え、更に、設定で苦労することも考え、3月23日
の金曜日にしています。間違ってたら、1ヶ月分のロスになります
が、諦めます。

ところで、導入後の速度是非教えてくださいね。
よろしくお願いします。

因みに、前回はヤフー導入時に設定で何十時間もかかってしまいま
したので、今回は、導入設定無料サービス依頼予定ですが、個人所
有の無線機器での設定はやはり不安です。
(当方、2Fリビングから、1F親世帯、2F書斎に電波飛ばして
の利用です)
尚、前回のヤフーは、結局モデム交換であっさりつながりましたの
で、モデムの初期不良が原因でしたが、・・・。

書込番号:6060462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/03 09:17(1年以上前)

torenndo06さん お待たせしました。
開通しましたのでご報告します。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/03/03 07:49:53
回線タイプ:ADSL
回線名称:アッカ 12M
プロバイダ:So-net
下り速度:2.2M(2,181,304 bps)
上り速度:0.9M(880,689 bps)
伝送損失:38dB
線路距離:4740m

ちなみに「ADSLリンク速度」なるものを調べてみました。
下り方向 2560 kbps
上り方向 1088 kbps

リンク速度に対して、実際に出ている速度が妥当かどうかは分かりませんが、満足できる結果だと思っています。

ってか、料金は下がるわ速度は上がるわで、かなり満足です。

モデムの設定は、いたって簡単でした。
私の場合、既設Yahoo!モデム撤去からモデム開梱、インターネット接続まで、およそ20分程度で完了しました。(説明書通り有線で設定しました。)

その後、自前の無線LANをルータモードからブリッジモードに設定変更。そして、メール設定などを行いました。

多少戸惑いながらも、全て完了するのにおよそ1時間30分から2時間程度でした。

torenndo06さんも設定がスムーズに行き、速度に関しても良い結果が出るといいですね。

書込番号:6068519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/05 00:26(1年以上前)

連打しろ!!さん、開通報告を待ってました。

素晴らしい結果、なによりでした。
また、PC環境も自前の無線LANでの接続で、私と同じなので参考に
なります。

いずれにしても、私の環境は、「連打しろ!!さん」よりかなり劣
悪(5190m、損失50db)なので、下り1.0M、上り0.8Mを希望ラインと
して、回線工事日を不安と期待で待っています。

「連打しろ!!さん」ありがとうございました!!

書込番号:6076127

ナイスクチコミ!0


ilinさん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/08 02:57(1年以上前)

横からすみません。
似た環境なので、何かの参考になればと・・・
私はこの1年間Dionのフレッツ8Mで、その前4年間はずっと、同じくDionのフレッツ1.5Mでしたが、いずれも下り約0.5Mでした。
たまたま安さとポイントに惹かれて昨日、So-netに乗り換えたばかりです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/03/08 02:21:09
回線タイプ:ADSL
回線名称:アッカ 12M
プロバイダ:So-net
下り速度:1.1M(1,059,064 bps)
上り速度:0.8M(807,445 bps)
伝送損失:48dB
線路距離:3840m

1年前に1.5Mから8Mに変えたときは全く効果がなかったのに、今のところほぼ倍増です。

併せてIP電話も導入したのでトータルコストは大分下がりましたので、今回の予期せぬ効果(この伝送損失でこの速度は本来微妙かもなんですが)に、自分の初ACCAは満足です。

書込番号:6088190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/25 17:13(1年以上前)

ilinさん、情報ありがとうございました。
連打しろ!!さん、無事?開通しましたので結果報告です。
一応、期待水準の下限でしたが、満足です。
では、又。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/03/25 16:54:32
回線タイプ:ADSL
回線名称:アッカ 12M
プロバイダ:So-net
下り速度:1M(969,534 bps)
上り速度:0.8M(774,885 bps)
伝送損失:50dB
線路距離:5390m

因みに、上記はモデムから有線LAN(約10m)で無線ステーション、
そこから、無線LANにて約10mでノートPCでの計測です。
有線LANでの直接続では、約0.1M程度下り速度早くなります。

光(戸建向け)、又はCATV(10M以上)の月額が早く2000円台前半に
なることを期待しています。

書込番号:6159069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ybb8M

2007/03/11 07:34(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 コア21さん
クチコミ投稿数:14件

測定日時:2007/03/11 07:27:12
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:2.9M(2,913,193 bps)
上り速度:0.6M(572,687 bps)
300m
7db

書込番号:6100654

ナイスクチコミ!0


返信する
mattonさん
クチコミ投稿数:270件

2007/03/11 21:28(1年以上前)

え? 7dB 300m で 2.9M ですか?
フルリンクのギンギンでもよさそうなんですが・・

自分はyahoo! 8M 28dB 1970m で 4Mくらいでした

OSは?
パソコンの性能は?
MTU/RWINのチューニングは?
無線BBルーター?
セキュリティ?

書込番号:6103655

ナイスクチコミ!0


スレ主 コア21さん
クチコミ投稿数:14件

2007/03/12 21:15(1年以上前)

PC ツクモエアロストリーム コア2の6400 メモリ1G
OSはビスタです。

今日の速度は下り0.5Mでした。最悪です。

他のプロバイダへ乗り換え検討中です。

書込番号:6107222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初めて計測しました。

2007/02/13 21:22(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 earl.greyさん
クチコミ投稿数:3件

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/02/13 21:06:21
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度:0.8M(766,953 bps)
上り速度:0.5M(549,836 bps)
伝送損失:53dB
線路距離:3870m

もう少し速いかな、と思っていたら。
距離があるので仕方ないのでしょうか?

書込番号:5998139

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/13 21:30(1年以上前)

距離損失(特に伝送損失)を考えるとADSLではこれ以上望むべくもないほど立派な値です。現在の速度がご不満であれば光に変更するしかありません。ただし、現状でも通常のWEB閲覧程度なら困らない速度は出ていると思います。

書込番号:5998183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/13 21:50(1年以上前)

ぼくもADSL使っていたときは1Mでていませんでした。
インターネットのストリーム動画を見ようと思っても1Mbpsのものはバッファが多くまともに見れませんでしたが光に変えてとても速くなりました。

転送損失も50db以上でとてもノイズが多いので0.8Mでていればいいほうです。
普通のHP閲覧や多少画像が多いwebページでも快適に見れるでしょう。

書込番号:5998315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2007/02/13 22:22(1年以上前)

私も以前ADSLに加入していた時、earl.greyさんと似たような環境でしたね。
私は伝送損失:49dB 線路距離:3900mで 0.9〜1Mってところでした。

せめて3〜4Mくらい出ていたら不満なんか無いのでしょうけど、条件の良い人と、同じ料金払っているのにADSLは不公平なサービスとしか言いようがありませんから、現状に不満がある場合は、CATVか光でも検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:5998544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/13 22:36(1年以上前)

>条件の良い人と、同じ料金払っているのにADSLは不公平なサー
>ビスとしか言いようがありませんから

同感です。
モデムに長距離用の設定があったのでそれをつかうとやっと1.2M出るようになったが、電話がかかるたびに切断していたのでデフォルトで使用してましたが動画とかではとてもいらいらするので光に変えて正解でした。
windows の更新なんかも早いです。

書込番号:5998639

ナイスクチコミ!0


スレ主 earl.greyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/13 23:19(1年以上前)

巨神兵さん、もじくんさん、 自転車操業野郎さん、早速のご丁寧な返信ありがとうございました。
私の場合、ちょこっとWEB閲覧して、ちょこっとメールして、くらいにしか使用していないので、今の速度でも充分なのです。
料金的にも今のプロバイダさんで満足しているので、光もいいけれど、現状維持かな。
ただ一つ不満があるとすれば・・・
例えばYahooのトピックス一覧から、見たい記事をクリックしても何も表示されない時が多々あることです。
プロバイダを変更してからこの様な現象が出るようになりました。
一体何が原因か不明なんですが。
ですが、その他は不満はないので、これからも@niftyさんにお世話になろうと思ってます。

書込番号:5998963

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/13 23:33(1年以上前)

>Yahooのトピックス一覧から、見たい記事をクリックしても何も表示されない

上記の現象はヤフーサーバーのトラブルかと思います。掲示板へのアクセスが異常に遅くなることが最近は多いように感じます。ADSL回線速度の影響ではありません。

書込番号:5999063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2007/02/14 08:22(1年以上前)

ACCAなら多少上がる可能性ありますが、逆に低下することもあるので現状維持がよろしいのではないかと。

料金1000円高くなる。
もしかしたら低下する可能性もある。

それでも少しでも速くなる可能性があるなら、それに賭けたい。

そんな場合のみ、同じニフティACCA50Mコースがあります。

今月2月限りのキャンペーンとなっていますが、価格.com経由で申し込むと月3150円で50Mコースに出来ます。

参考までに紹介しておきます。

申し込みは自己責任で。

書込番号:6000121

ナイスクチコミ!0


スレ主 earl.greyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/14 21:41(1年以上前)

巨神兵さん、再度のご返信ありがとうございました。

>ADSL回線速度の影響ではありません。

そうなのですかぁ。私はてっきり回線を疑っていましたが。。。疑問が晴れてよかったです。ありがとうございました。

疑問の館さん、ご返信ありがとうございました。

>現状維持がよろしいのではないかと。

以前は@T-COMさんのファミリープラン(T)最大通信速度1Mbps/512Kbpsを利用していたのですが、月額料金はモデムレンタル料込みで¥2950/月でした。
@niftyさんのバリューコースに変更してからは、¥2100/月なので一月¥850お徳、1年で¥10200もお徳なのです。なので、もちろん現状維持です。

最後に、皆様ご親切にご指導下さいましてありがとうございました。またの機会がありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:6002491

ナイスクチコミ!0


goemon324さん
クチコミ投稿数:58件

2007/02/16 01:46(1年以上前)

私も最初はスピードが出ませんでしたがこちらで色々アドバイスを頂き最高は2.3M平均1.8Mです。モデムの電源を直接コンセントから取っただけで早くなりました。私はモデムの電源入れっぱなしで2、3日すると1M以下になりますので、電源をリセットすれば2M前後になります。参考にして下さい。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/02/16 01:10:03
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度:2M(1,986,423 bps)
上り速度:0.6M(646,952 bps)
伝送損失:34dB
線路距離:3830m

書込番号:6007730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)