このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年1月1日 18:56 | |
| 0 | 0 | 2006年12月25日 10:24 | |
| 0 | 2 | 2006年12月17日 12:18 | |
| 0 | 4 | 2006年12月10日 17:24 | |
| 0 | 0 | 2006年12月1日 11:30 | |
| 0 | 0 | 2006年11月30日 23:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
感じないですね。
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/28 20:10:03
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 50M
プロバイダ:DTI
下り速度:28.7M(28,744,341 bps)
上り速度:2.4M(2,428,319 bps)
伝送損失: 12dB
線路距離:830m
0点
無線です。
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/28 20:19:52
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 50M
プロバイダ:DTI
下り速度:27.4M(27,415,786 bps)
上り速度:2.7M(2,707,093 bps)
伝送損失: 12dB
線路距離:830m
書込番号:5814398
0点
光回線にする必要性は、感じられない。
ただ、あとは、料金の問題か?
月額4000円くらいなら、マンションタイプでも4000円くらいが多い。
また、速度も30メガくらいは、平均で出ているようである。
どうするべきか。
書込番号:5828691
0点
スピードテスト(ADSL)
さきほど、測定した結果です
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/25 10:12:04
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:5.1M(5,125,087 bps)
上り速度:0.8M(757,829 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
線路情報開示システムより
伝送損失:47dB
線路距離:2670m
特に不満のない速度ですが、マンションにBフレッツが入ったために乗り換えます
それにしても、解約が電話のみなんて...
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/03 08:25:14
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:8.2M(8,192,002 bps)
上り速度:1.1M(1,102,817 bps)
伝送損失:24dB
線路距離:1690m
0点
私のところの結果です、
11月12日以降は
Yahoo! BB スピードチェック
測定結果
測定日時 : 2006/12/17 11:37:00 回線タイプ :ADSL
下り速度:1.8M (1,844,356 bps)
上り速度:0.3M (324,813 bps)
時間帯によっては、
下り速度:0.4M
上り速度:0.1M
という結果になることもあります。
11月11日以前は
Yahoo! BB スピードチェック
測定結果
測定日時 : 2006/10/25 13:12:20 回線タイプ :ADSL
下り速度:4.1M (4,120,240 bps)
上り速度:0.9M (877,433 bps)
平均でも、
下り速度:3.8M
上り速度:0.9M
は出ていました。
その他の書き込みを見ていても、ここ最近になって、
Yahoo! BB を使っている人からの、回線の切断や、
速度の低下が話題になってきていると思いますが、
ソフトバンク携帯がはじまってから、バックボーンの
割り当てに、変化があったのでは?と思うのは、
私だけでしょうか??
同じプロバイダーをお使いの皆さんに、
お聞きしたいと思います、。
書込番号:5769798
0点
スピードテスト(ADSL)
はじめまして。こんな感じの結果が出ました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/07 10:42:39
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度:0.4M(396,865 bps)
上り速度:0.1M(83,617 bps)
伝送損失:44dB
線路距離:3310m
開通しても全くリンクアップせず、帯域調整してもらい
やっと繋がりました。
損失も大きいし、速度に期待していなかったとはいえ
正直もう少し出るんじゃないかと期待していたんですが…残念
とりあえず繋がったことに感謝しつつ、
これから色々いじってみようと思います。
0点
ホームセキュリテイとか遠隔の
ガス自動検針器とかありませんか?
ある場合は、業者に問い合わせADSL
に対応する様に対応して貰って下さい。
後、築の古いマンションだと集合の
配線部分がADSLに古くて対応して
いないとか?後は、海の近くで
塩で保安器が錆びて腐ってそういう
現象が起きるのもありましたね。
どれにも該当無しの場合
イーアクセス12MはNTTとフレッツと同じ
方式なのでイーアクセスも50M以降の新しい
ADSLはノイズに強い様なのでKDDIメタルプラス
10Mに変更をお薦めします。
それでも改善しない場合、近くにISDN
が来ていて干渉しているか?ですよね。
KDDIメタルプラス10Mでも改善しない場合は、
一戸建ての場合、光ファイバーをお薦めします。
書込番号:5729996
0点
これくらい遅いと無線LANを使用したことによる速度の低下はそれほど影響ないです。
書込番号:5739494
0点
もしや、3km以上でも回線調整でもいろいろ
あるので1M以上出てる可能性もある思い。
書込番号:5740243
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/12/01 10:50:08
回線タイプ:ADSL
回線名称:アッカ 50M
プロバイダ:So-net
下り速度:10.3M(10,324,686 bps)
上り速度:0.9M(909,502 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
光も検討してますが、まあ良しと、しましょう。
埼玉県
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/11/30 23:23:35
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 1.5M
プロバイダ:OCN
下り速度:0.7M(734,806 bps)
上り速度:0.4M(431,972 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)