スピードテスト(ADSL) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

スピードテスト(ADSL) のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなもんですかね?

2011/04/23 19:02(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 ぼおーさん
クチコミ投稿数:3件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/04/23 17:50:28
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :1.5M(1,461,120bps)
上り速度 :0.4M(354,928bps)
線路距離長:1500m
伝送損失 :17dB

最近、スピード遅いような気がして測ってみたらこんなです。

50Mやめようと思いますが、どれくらいの(12M,8M)くらいが妥当と思いますか。あと無線RAN使用してます。オススメありましたら教えてください。

書込番号:12928843

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/04/23 21:15(1年以上前)

無線RANではなく、無線LANです。
どういう状況で無線LANを使っているのかわからないので、アドバイスのしようがありません。
マンションで使っているのか、密集した住宅地なのか、郊外の一戸建てなのか…。
まずは、周囲にアクセスポイントがどれほどあるのか、その有無を確認する必要があります。
そこから話が先に進みます。

計測結果は有線での結果でしょうか?
無線LANであれば有線で計測してみて下さい。
机上の線路距離長と伝送損失では、もう少し出ていてもおかしくありませんから。

書込番号:12929396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼおーさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/23 21:53(1年以上前)

細かい指摘ありがとうございます。R×Lですね、私の家周り住宅密集地、一戸建て、モデムよりアクセスポイント一階に置き倍速にしております。(パソコン二階にてデスクトップ使用)近所にはアクセスポイント7件ほど検索できました。

書込番号:12929582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2011/04/27 16:55(1年以上前)

ちと遅すぎますね。5Mは出てくれないと変ですよね。
YBB12M、1370M、20dbで、9M程度出てます。
モデムの故障とか、屋内のノイズ発生源とかをチェックしたほうが良いですね。

書込番号:12943222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼおーさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/27 17:39(1年以上前)

回答ありがとうございます、だめもとと思いヤフーに質問したところ24時間体制にてNTT局舎からモデムまでの回線不具合を改善しますとの回答にて信じてまったところ、あら不思議
下り15M,上り1Mと改善されました、速度測定でもかなり早いとの事ですので、やめる覚悟でしたが、今のとこ満足してます。やはりそのメーカーにだめもとでも最後の切り札じゃないけど質問してみるものですね。

書込番号:12943333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 50Mから12Mに変えたら、どうなりますか?

2011/04/06 20:34(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

回線種類&名称:ADSL SoftBankBB 50M
プロバイダ:NexyzBB
下り:9M 上り:1M
線路距離:2290m
伝送損失:30db
有線LANで使用

PC機種:FMV CE50K WG
OS:XP HEver2002 SP3
メモリ:734MB(256+512)

住宅環境:密集していませんが、家屋の南側7m先に私鉄...
家屋の北側18m先にJR...走ってます。  

PC起動時からエクスプローラが開くまでに10分〜15分はかかります。
開いても安定していないせいか、・・プログラムは応答してません・・
あるいはフリーズしてしまいます。

月額料金¥3007.は助かってますが、今の状態で50Mの価値はありますか?
仮に12Mにした場合・・どう、変わりますか?

ぜひ、皆様ご指南を。

書込番号:12866676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/04/06 21:08(1年以上前)

http://www.ntt-flets.jp/adsl/service/type/ 伝達速度期待値参考ページ

伝送損失(dB)30dbでは50Mより12Mに変更が安くなり妥当と思いますが…。

>今の状態で50Mの価値はありますか?

無いと思いますが。

書込番号:12866834

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/04/06 21:37(1年以上前)

ワイワイビービーさん  こんばんは。 光に替えないと、、、

購入直後はもっと快適なパソコンだったのでは?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/deskpower/ce/lineup/index.html

私のホームページの 「22 OS関係 その他」欄の より快適に や 
常駐ソフトの外し方などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

大事な個人データを外付けHDDなどへBACKUPされて購入時付属していた(?)リカバリCDで出荷時に戻すとすっきりするかも知れません。

書込番号:12866985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2011/04/06 22:17(1年以上前)

こんばんは
家ではこんな感じです

回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :6.8M(6,766,256bps)
上り速度 :0.8M(772,882bps)
線路距離長:1330m
伝送損失 :23dB

>伝送損失:30db

なら多分5M前後位に成ると思います
ただ

>PC起動時からエクスプローラが開くまでに10分〜15分はかかります

などは他の方も言っている様にOSの問題だと思いますよ

書込番号:12867199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/04/07 10:05(1年以上前)

既に皆様のおっしゃるとおり
ネット関連についてはこれ以上に手を入れる必要はないですが
PC本体については残念ながら異常です。

書込番号:12868638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/08 22:26(1年以上前)

PCは2004年ころの製品でしょうか?
使えなくはないですが、買い替えを検討したほうがよいかもしれません。
とりあえず、OSを再インストールしてそれなりに動けば、1年後をターゲットに買い替えかな。
(消えたら困るファイルはUSBメモリに退避しておいてね)

インターネットを何に使われているかはわからないので断言できませんが、
このPC性能だと実測9Mは宝の持ち腐れ(荒い表現ですみません)と思います。

個人的には、この環境だと12Mで契約して安く済ませるかな。

書込番号:12874714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/04/11 04:48(1年以上前)

satorumatuさん
BRDさん
ぽんたZさん
満腹 太さん
シーブラウンさん

ご返信ありがとうございました・・・感謝です。
それと、私からの返信の手順が間違えてました。スミマセン。

皆さんのご指摘どおり、OSの問題でした。
あれこれしながら、異常事態は回避できたかた思います。
PC起動:1分半  ネット接続:1分半
エラー&フリーズもなく、今は順調です。

気になるのは、メモリの数値です。
物理メモリ:751MB コミットチャージ:1023M

もう遅いかもしれませんが、
返信下さった5人の方に、これを読んでほしいです。

書込番号:12883579

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/04/11 06:42(1年以上前)

PC起動:1分半や物理メモリ:751MBは普通かも。
ネット接続:1分半とは待たされますね。
 LANケーブルを他のパソコンに繋ぎ替えて試されると良いけど。

下記で改善されると思えませんが、、、
速度向上のポイント
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

私のホームページの「20 ブロードバンド」欄もご覧下さい。

書込番号:12883660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

速度低下

2011/02/05 16:43(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 yuki.shryuさん
クチコミ投稿数:13件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/05 16:33:40
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:So-net
下り速度 :0.9M(939,829bps)
上り速度 :0.7M(748,082bps)
線路距離長:2300m
伝送損失 :31dB

今回なにかネットがすごく遅いぞということで測ってみました
そしたら1Mもでていません…

前回は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11812642/
このようにでていたのですが
なぜこんなに速度が遅くなったのでしょう

だれかわかるかた教えてください

書込番号:12609698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/02/05 16:54(1年以上前)

こちらではどうですか???

http://netspeed.studio-radish.com/index.html

http://wild-speed.jp/netspeed/speedtest.html?mode=rw&precision=hi&type=l#bg

http://zx.sokudo.jp/

みんなバラバラですよ。 絶対同じ数字は出ませんよ。 朝テストされたら速いですよ。

書込番号:12609737

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki.shryuさん
クチコミ投稿数:13件

2011/02/05 17:06(1年以上前)

上から順に全てやってみました

下り回線
 速度:643.2kbps (80.40kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:783.0kbps (97.87kByte/sec) 測定品質:61.7


下り回線
 速度:650.2kbps (81.27kByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
 速度:731.4kbps (91.42kByte/sec) 測定品質:0.0


下り受信速度: 610kbps(610kbps,76kByte/s)
上り送信速度: 360kbps(363kbps,45kByte/s)

どうみても遅いです
いままで5Mは絶対にでていました
昨日、からこのように1Mいかなくなってしまいました

書込番号:12609779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/02/05 17:24(1年以上前)

ディスクのクリーンアップはされました???

書込番号:12609876

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/05 17:26(1年以上前)

モデムの電源の入れ直しは、してみましたか?
回線断後の再接続時にノイズの影響が大きくて、低速になった
可能性があります。

やり方が分からなかったら、またSOSしてください。
詳細手順を書きます。

書込番号:12609892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuki.shryuさん
クチコミ投稿数:13件

2011/02/05 17:48(1年以上前)


オギパンさん
他のPCでもやっていたので大丈夫と思います

Znさん
再起動してみたら直りました!
他にもskypeを切ってみたら普通よりスピードがでました
P2Pって制限されるのですかね…

とにかくありがとうございました!

書込番号:12609989

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/05 17:56(1年以上前)

改善して、良かったですね。

モデム再起動は、基本中の基本です。
時間を作って、ADSL回線の特性を始めネットワーク関係を
きちんと勉強をすることをお勧めします。

書込番号:12610030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなものなのでしょうか?

2011/01/28 23:37(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。

質問事項は二つあります。

家:木造一戸建て、今現在PCは二階の自室のみで使用。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/28 23:06:38
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :4.7M(4,732,326bps)
上り速度 :0.9M(939,586bps)
線路距離長:2530m
伝送損失 :37dB

『まあまあ速いです!快適にウェブページを見ることができます。』

とのことでした。
この数値でもまあまあ速いという評価なのが意外でした。
やはり伝送損失の大きさからいえばこんなものなのかもしれませんね・・・。

ただしこの先、

@仮に契約内容を下げたら、実質速度ももっと下がってしまうものでしょうか。

A光回線に変えた方が契約内容の速度と実質速度との間の差が埋まるものでしょうか。

これまで家でパソコンを持ち、ネットするのが私一人だったのですが、そろそろ妹や母、家族でパソコンを持つかどうか考えている所でした。

サポートセンターに聞く方が速いかもしれませんが、今回はまず一般の方々のお声を聴きたく、書き込みさせていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12574567

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/01/29 10:19(1年以上前)

丸数字は機種依存文字(参考URL:http://www.s-ichi.com/semi/bght/cara.htm)なので、なるべく使わないで下さい。

1.50M->12Mなら、確実に下がります。
2.必ずしもそうとは言えません。PCの設定やお住まいの光加入契約数によって、契約速度と実速度の乖離は、大きく変わります。

書込番号:12576065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/31 18:00(1年以上前)

くるくるC様。

返信が遅くなり、失礼致しました。

ご注意ありがとうございます。以後気をつけていきます!

質問の答えですが、

1.50M->12Mなら、確実に下がります。

やはりそうですか・・・結局大きい枠の契約にしておいた方が、こちらが確保できる通信の品質にも影響するのですね。

いや、納得です。ありがとうございます。

2.必ずしもそうとは言えません。PCの設定やお住まいの光加入契約数によって、契約速度と実速度の乖離は、大きく変わります。

ありがとうございます。光に変更しても、契約速度と実速度の乖離の関係は変性ありなのですね。納得です!



結論としては、光回線への変更は、今回はしない方向で行こうと思います。

現状のADSL回線を、もうしばらく使っていきます。

ご説明を丁寧に、ありがとうございました。参考になりました!

書込番号:12587124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この速度って?・・・

2011/01/25 18:21(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 Kっちさん
クチコミ投稿数:20件

測定日時 :2011/01/25 18:16:08
回線種類 :ADSL
回線名称 :TNC
プロバイダ:TNC
下り速度 :10.8M(10,847,117bps)
上り速度 :1.7M(1,734,113bps)
線路距離長:1720m
伝送損失 :21dB

48Mの契約ですがこれ以上速度って上がりますか?

書込番号:12559819

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/01/25 21:37(1年以上前)

OSはなんですか?
計測は有線ですか?無線ですか?

書込番号:12560787

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kっちさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/25 22:00(1年以上前)

OSはXPで無線です

書込番号:12560943

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/25 22:36(1年以上前)

速度不満だったら、まず過去ログを熟読して情報収集をすべきだね。
伝送損失21dBで無線経由なら、この程度の速度で普通だと思う。


まず、有線接続での速度を確認すること。
それが出来ないなら、現状で我慢するしかない。

有線だと現状より速い場合は、無線がボトルネックになっているので、
11abgn対応(2.4GHz/5GHz両対応の最大300Mbps)で
有線LANはギガビット(1000Mbps)対応の無線ルータに買い替えてみる。

有線でも変わらない場合は、ADSL回線そのものの速度が上限になっているので、
殆ど改善の余地無し。


XPだから設定をいじくり回して、・・・というコメントがつくかもしれないが、
必要な情報も書かずに質問してくるレベルの方は、余計なことをしないのが無難。

書込番号:12561192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kっちさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/26 07:13(1年以上前)

すいませんでした。
いろいろ調べると、リンク速度とほぼ同じ速度が出ているこどがわかりました

光がくるまで速度アップは我慢したいと思います。

書込番号:12562290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

まだまだ1.5M現役です。

2011/01/19 23:53(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:10件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/19 23:39:57
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 1.5M
プロバイダ:TikiTikiインターネット
下り速度 :0.9M(899,324bps)
上り速度 :0.4M(419,003bps)
線路距離長:1610m
伝送損失 :27dB


世間では200Mハイスピードだの1Gだの高速化してますがこの地域ではまだまだ光化は望めません。(やっと隣りの地区の中心部まできました。あとはCATVがありますが)
フレッツ西日本のモアスペシャルに上げようと考えていますがあんまり期待は出来ないのでしょうか…。20Mとか出ればいいな〜と、考えてますが。
たいして上がりもしないならこのままでもいいかなと考えてます。


1.5Mを使ってる人ってもういないんですかね〜…。
変えるの面倒くさくてもう10年…。

書込番号:12533974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/20 17:46(1年以上前)

現在が1.5Mプランで1M弱ですか。
可能性からいけば4〜5M出てもおかしくない距離と損失です。

絶対に出る保証はありませんが、もしその速度をお望みなら乗り換えてもよいかと。
動画サイトの読み込みが速くなったり、「now loading」の進捗バーが今よりスルスルいく期待が持てます。

反対に、メールやWeb閲覧程度で速度は求めないなら現状でもいいですが
仮に月額料金を3〜4千円払ってるなら、似た様な価格の高速プランも探す価値はあります。

個人的には、同じお金を払うなら少しでも速い方が得だと思うだけですがね…

書込番号:12536522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/02/13 00:55(1年以上前)

>満腹 太さん

遅くなりましたがレスありがとうございます。
4〜5Mくらいなんですね〜。

NTTのサイトで伝送損失グラフを見てみましたけど、うちくらいの損失だと8Mくらいにしておいた方がよさそうですね…。

> 個人的には、同じお金を払うなら少しでも速い方が得だと思うだけですがね…

そうですね〜。
他のプロバイダなんかも検討してみましたけど、初期費用の段階で考えを放棄しました(苦笑)
とりあえず、今のままで速度だけ上げてみます。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:12647428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)