このページのスレッド一覧(全200スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年10月26日 18:39 | |
| 1 | 5 | 2011年1月5日 16:16 | |
| 1 | 5 | 2010年10月13日 18:58 | |
| 6 | 4 | 2010年10月16日 11:20 | |
| 0 | 4 | 2010年10月8日 12:23 | |
| 0 | 2 | 2010年10月13日 15:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
はじめまして。
今月12日に局舎内工事が完了して、14日には自宅PCとのネット接続を開始しました。
開通直後に他サイトの速度測定をした結果では『最大8M/平均5〜6M』が出て、実際に満足していたのですが…
一昨日(20日)の午後あたりから急激に重くなってしまいました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/22 06:23:24
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.8M(840,888bps)
上り速度 :0.2M(191,198bps)
線路距離長:1080m
伝送損失 :28dB
モデムの電源リセットやケーブルの脱着、『InternetAcceleratorSP』を使ってRWIN値の再設定などを施しましたが、あまり改善されてないようです。
セキュリティにはヤフーBBの『powered by Symantec Plus(Norton360/Online)』というものを開通直後から使ってます。
自宅PCは…
hp workstation xw4100
CPU Pen4 2.7GHz
MEM 2GB
WindowsXP-Pro SP3
宅内環境は1階に1個のモジュラージャックがあり、それを2分配で片方は家の固定電話、もう片方を2階のモデム(PC)という状態です。
もともと『この状態では無理があるな』と思いつつも、開通後の数日は早かったので安心していたのですが…。
なぜ急激に速度が落ち込んだのでしょうか。
0点
距離と損失からして下りは4〜5M程度を期待できますが、実質1Mにも満たないのは解せません。
何かPCの根本的な設定を間違えてるか、電柱→自宅内の伝送経路に障害が発生してるような気がします。
まさか無線LANにして速度落ちたと言ってる訳じゃないですね?
試しにスプリッター(電話とPCを分離してる分配器)から電話側ケーブルを抜き
PC→スプリッターだけで、自宅内すべての電話線接続口につないで速度をテストしてみては?
(テスト中は電話が受けられませんのでご了解の程をお願いします)
書込番号:12097451
![]()
0点
>>満腹 太さん
アドバイスをありがとうございます。
今日この板を見ようとしてネットに繋いでみたら『あれ?今日は調子良さそう』って感じで、
早速テストしてみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/23 12:43:38
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :7.9M(7,906,709bps)
上り速度 :0.8M(800,784bps)
線路距離長:1080m
伝送損失 :28dB
あれから特に何もしていないのに、ワケわかりません(^^;
無線LANは使用してません。
ただ自宅がとても古く、もともとの電話配線なども古いため、既存の配線や設備の問題もあるのかもしれないと思い、先ほどNTTに調査を依頼しました。
なにか判りましたら御報告したいと思います。
書込番号:12102296
0点
24日にNTTから委託された工事会社の方が来ました。
それによると…
『原因は色々と考えられるので、ひとつずつ手を打って その度に検証してみないと解からない』とのことでした。
で、『まずは屋外(玄関先)の保安器を…』となり、カバーを開けた工事士は一目見るなり『交換ですね』と。
保安器を交換しました。
その後、何回か速度チェックしてますが、おおむね下記の状態で安定しています。
ただ、交換前のほうが数字的に上なのが解せませんが…。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/26 17:55:20
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :7.6M(7,580,262bps)
上り速度 :0.8M(827,959bps)
線路距離長:1080m
伝送損失 :28dB
ちなみに工事士から聞いた話によると天候によっても影響があるそうです。
特に湿度が高いと古い保安器は(通信も通話も)影響が出やすいと言ってました。
(確かに、速度が落ち込んだ時は雨風が強かったし、スピードが戻った23日は晴れて天気が良かった。)
というわけで…
古い建物にお住まいで伝送損失のわりに速度が出てないという場合は、保安器などもチェック項目になりそうです。
お騒がせしました m(_ _)m
書込番号:12118485
0点
スピードテスト(ADSL)
プランの6%くらいしか出てないってどうですか?
線路距離長的には妥当なんでしょうか?
近日中にこのエリアで安いSo-netの50Mにする予定なんですが、その場合も6%の3Mくらいの実測しか出ないんでしょうか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/16 14:31:51
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.7M(727,551bps)
上り速度 :0.2M(191,788bps)
線路距離長:2580m
伝送損失 :27dB
0点
速度.jpではこうです。
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/10/16 14:25:08
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/△△県
サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 372kbps
サーバ2[S] 393kbps
下り受信速度: 390kbps(393kbps,49kByte/s)
上り送信速度: 240kbps(244kbps,30kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 12Mbpsの下り平均速度は3.3Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)
書込番号:12068453
0点
家庭内LAN環境を書かないことには、速度結果だけ貼り付けてもアドバイスのしようがありませんよ。
書込番号:12073236
0点
直結であれば、3〜4Mbpsは出てもおかしくないです。
so-netに変えたらどうなるかは、やってみないことにはわかりません。
開通当初からその速度しか出ないようであれば、電話回線に何らかの問題があると考えても良いかも知れません。NTTに相談してみてはいかがでしょうか?
相談した結果、有料工事になるか無料工事になるかは、当方はわかりません。
書込番号:12099793
![]()
1点
10%くらいにしかなりませんでした
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/05 16:14:01
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:So-net
下り速度 :5.1M(5,071,240bps)
上り速度 :0.9M(937,753bps)
線路距離長:2580m
伝送損失 :27dB
書込番号:12464793
0点
スピードテスト(ADSL)
ネット速度について、おたずねします。
伝送距離:3.1km
損失:41dB
ネット:OCN-50M契約
パソコン
Win-XP-SP3
CPU--AMD-XP+2.2
メモリ:1.2G
カカクで、調べましたら、下記の速度でした。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/12 09:16:43
回線種類 :ADSL
回線名称 :ACCA 50M/50.5M
プロバイダ:OCN
下り速度 :2.3M(2,341,342bps)
上り速度 :0.9M(862,054bps)
なんとか、もっと早くする方法は、あるでしょうか?
ちなみに、光は、アパ−ト住まいですので、大家さんの了解も要るので、難しいです。
よろしく、お願いします。
1点
> なんとか、もっと早くする方法は、あるでしょうか?
残念ながら、ありません。
OCNのWebサイトに、ADSLの伝送損失と速度に関する
かなり詳しい技術情報が出ていたはずですので、
自分で調べてみてください。
書込番号:12050098
0点
現在の2Mが、仮に回線の最適化や調整により運良く速度上がって3〜4Mになる可能性はあっても
これが10Mだ15Mになることは現状のADSLでは100%無理としか言えない。
それでも速度を上げたい、でも光は無理ってならば
一縷の望みを託してモバイル端末 or ケーブルテレビ回線か…(加入出来れば、の話だが)
書込番号:12053522
0点
みなさん、いろいろ、ありがとうございます。
ですか・・・
ちかじか、パソコンを、買い換えるつもりですが、それでも、早く、ならないですかね
Win-7-Pro-32bit
CPU:
AMD-3.3GダブルCPUらしいです
めもり:2*2G
あかんかなあ。
書込番号:12053687
0点
残念ながら、PCの性能云々では無く回線の仕様上そうなんです。
いくら頑張っても現在の技術ではその壁を打破出来ないのですよ。
例えCPUが8コア4GHzで動こうが、メモリが12GB・24GBだろうが関係無いんです。
書込番号:12054571
![]()
0点
よ-く、わかりました。
やっぱ、光かなあ。
アパ−トやし、ムリかも。
ありがとうございました。
書込番号:12054639
0点
スピードテスト(ADSL)
10/11夜、いきなりネットが、遅くなり。カカクで、チェックしました。
基本は、下記です。
ADSL-50M
OCN
集合住宅
1回目の速度:0.9下り
2回目の速度:3.3
パソコンを、再起動して
3回目の速度:2.2
4回目も2.2でした。
なぜ、かわるのでしょうか?
ちなみに、パソコンは、
Win-XP-SP3
CPU:AMD-XP+2500
メモリ:1.2G
6年前のパソコンです。
寿命ですかね。OCNも加入して4,5年たちます。
よろしく、お願いします。
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/12 00:12:56
回線種類 :ADSL
回線名称 :ACCA 50M/50.5M
プロバイダ:OCN
下り速度 :2.4M(2,359,168bps)
上り速度 :0.9M(879,341bps)
5回目の計測です。
以前は、3.4いってました。(平均で)
なんででしょうね。
やっぱ、パソコンかなあ?
書込番号:12046832
0点
LANケーブルの差し直し(モデム側、PC側)、
ADSLモデムの再起動、・・・と、
宅内環境で試せることをやって、再確認してください。
それでも速度が不安定なら、電話線上のノイズ影響だと
思ってください。急変しているので、外の電話線で
端子の接触不良などの障害が起こっているかも
しれません。
プロバイダ経由で回線調査の依頼も検討しましょう。
書込番号:12050137
![]()
2点
RWin値の最適化をする。
またはウィルス等疑ってウィルス、スパイウェア、マルウェアのチェックをする。
ワイヤレスの場合、ワイヤレスも疑ってみる。
なんてどうでしょうか?
パソコンはまだ大丈夫だと思います。
私のもだいぶ古いので。cpu:Pen4 1.6G , mem:768M
私は
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :4.1M(4,087,172bps)
上り速度 :0.8M(774,551bps)
でした。(wlan,xp)
あと、急に遅くなったと思ったら計測中にメールチェックソフトが動いていた
なんて事がありました。
今回の事と関係があるかは分かりませんが、seaportも曲者です。PC自体が遅くなり、さらにmicrosoftと通信を始めます。
既に解決されていること願っております。
書込番号:12052691
3点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/16 11:08:49
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:OCN
下り速度 :2.6M(2,569,448bps)
上り速度 :0.7M(748,322bps)
偽りの純真さんが「急に遅くなったと思ったら計測中にメールチェックソフトが動いていた
」と仰っていたので、試しにブラウザのみ立ち上げて計測したら、下り0.1M上がりました(笑)
やっぱ、影響していたんですね。
偽りの純真さん、情報ありがとう御座いました。
書込番号:12067719
1点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/07 18:57:29
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :0.7M(730,028bps)
上り速度 :0.3M(277,696bps)
線路距離長:3860m
伝送損失 :45dB
****************************
◆以前Yahooのお試しキャンペーンでモデムを借りたときは1.5M位は出てたと思うのだが!!
通信パラメータの最適化、モジュラーケーブルを短く、etcやるが効果なし。
ちなみに機器はWinXP、Cel3GB、メモリ1.5GB です。
0点
一旦、モデムの電源を切って(コンセントを抜く)から再計測してみてはどうでしょうか?
書込番号:12026001
0点
いずれにしても、その距離と損失では厳しいと思われる。下り1Mでれば御の字、現速度でも妥当と言える。
状況を変えるならプロバイダ&回線業者ごと違う所に乗り換えねば速度が上がる期待は無い。
もし自分だったら、距離と損失を考えてYahoo!(Nexys)リーチDSLも検討する。
書込番号:12027394
0点
早速返答戴きましたが、スピード確認サイト、モデムのON・OFF、は実施済みで改善なし、やはりプロバイダ変更しか駄目ですかね?内心はそう思いつつも何か手はないかと・・・。残念!。
書込番号:12027892
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/03 19:58:30
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :3.3M(3,264,064bps)
上り速度 :0.7M(744,968bps)
線路距離長:2000m
伝送損失 :45dB
この結果は、いかがなものでしょうか?
良いのか悪いのか自分でも良く分かりません。
改善の余地があるのでしょうか。
皆様方のご意見をお願い致します。
0点
線路距離長と伝送損失からでしたら、おおむね妥当ではないかと思います。
ただし、スレ主さんの家庭内LAN/PC環境がわからないので、何とも言えません。
ちなみに10年前のPCでも、OSがWindows98でも、Rwin等の設定をすれば、
今の速度でも充分出ます。(過去のクチコミでもそう言う方がいらっしゃいました。)
書込番号:12006996
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/13 15:00:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:その他
下り速度 :4.1M(4,131,103bps)
上り速度 :0.9M(873,394bps)
線路距離長:3140m
伝送損失:35dB
だいたいこんなところですから、スレ主さんの伝送損失からすると、妥当なところだと思います。
プロバイダ:その他・・・となっていますが、実際はイー・アクセスの「ADSLダイレクト」を使っています。
書込番号:12053915
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
