スピードテスト(ADSL) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

スピードテスト(ADSL) のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

伝送損失って

2010/07/26 09:23(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 =^_^=さん
クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/26 08:52:05
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 8M
プロバイダ:OCN
下り速度 :4.5M(4,484,381bps)
上り速度 :0.7M(721,811bps)
線路距離長:2800m
伝送損失 :42dB

久しぶりに計測してみましたが、相変わらずのダメっぷり(笑)でした。
伝送損失って距離によって生じる値を表しているのでしょうか?定期的に計測した時この値が変わる事ってあるのでしょうか?

書込番号:11678911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/30 09:00(1年以上前)

ADSL8Mで局から2800m、伝送損失42dBの条件で、下り速度4.5Mはなかなか良い値だと思いますが?
どこがダメなんでしょうか?
因みに、当方はイー・アクセス12Mですが、局から3q以上離れてる為、下り速度3.8M程度です。

書込番号:11695767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/07/30 14:05(1年以上前)

>定期的に計測した時この値が変わる事ってあるのでしょうか?
意味不明なんだけど・・・

伝送損失は計測できません。
NTTから教えてもらう話です。

NTTは機器や配線等の構成情報をもとに、理論値を提供しているだけです。
機器や配線の入替え等により、情報が更新されることはありえます。

書込番号:11696689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/30 18:59(1年以上前)

我が家の場合
・お隣りさん(敷地隣接)の電話番号で調べたら距離4000m・損失42dB
・市道を挟んでいるお向かいさんの電話番号で調べたら距離3800m・損失35dB
・そして自宅の電話番号で調べたら距離4500m・距離55dB
…何じゃこりゃ!?(笑)

ADSLの頃は下り1メガにも満たないダメダメっぷりでしたけど
Bフレッツに乗り換えてからは安定して数十倍の速度を享受しています。
料金も月額2000円が6000円にアップしましたが
大して見ていなかったCATVとCS契約を解約しましたので問題なしです。

書込番号:11697550

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

遅いですよね〜

2010/07/25 11:40(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:9件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/25 11:30:05
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :0.7M(708,874bps)
上り速度 :0.2M(191,694bps)
線路距離長:1750m
伝送損失 :27dB

OCNに変えようかと思いますが、速くなりますか?

書込番号:11675238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/25 11:43(1年以上前)

遅いですねぇ〜

プロバイダだけの問題でしょうか?

書込番号:11675243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 ゆとりちゃんの日記帳 

2010/07/25 12:11(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/25 11:54:31
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:OCN
下り速度 :3.1M(3,095,596bps)
上り速度 :0.8M(827,691bps)
線路距離長:5660m
伝送損失 :37dB

自分のはこんな感じでした
線路距離長がこちらよりも短いのに速度出てないんですね
ADSLだからノイズも関係してそうですね

書込番号:11675344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/25 12:19(1年以上前)

どうもネットワーク環境に問題がありそうな気配ですね。


なにか最近、変わったことありますか?
ルーターを買い換えたとか…

あとは、ルーターからPCまでの距離が長いとか、
無線にしてみただとか…

そもそもルーター使ってないとか…


状況がなにも見えませんので、なんとも言えませんです。

プロバイダ変える前に、確認すべき事項があると思いますよ〜

書込番号:11675374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/07/25 14:18(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
わが家は有線です。確かに線は少し長いです。(2m位)
初歩的ですいませんが、線はピンと張った方が良いのでしょうか?
電話回線とパソコンが離れているもので・・・
最初からこの位の速さだったのですが、こんなものかと思ってました。
もう少しサクサクしてくれるといいなと思います。

書込番号:11675757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/25 15:21(1年以上前)

モデムの故障かもしれないし、一度プロバイダにきいてみては・・・。

書込番号:11675932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/25 15:33(1年以上前)

線は、ユルユルにしておいて大丈夫です。
2メートルなら、近いですよ、心配いりません。

最初からそうなのであれば、そんなものかも
(基地局からの距離は遠くないが、ノイズに負けている可能性ありです)



なお、話の内容から、ルーターなどは使わず、

モデム − Lanケーブル − パソコン

という接続と理解してますが、
間違いありませんか?

もひとつ、OSはWindows7でしょうか?
この場合、もしかしたら、IPv6を切ると、改善される可能性があります。

どうでしょう?

書込番号:11675967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/07/25 16:44(1年以上前)

はい、ブンダバさんの言う通り、ルーターは使っていません。
OSはXPです。もしかしてパソコンの問題ですかね?

>この場合、もしかしたら、IPv6を切ると、改善される可能性があります。
すいませんが、私には意味がわからないのですが・・・

書込番号:11676186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/25 17:01(1年以上前)

すいません、IPv6は忘れてください。
Windows7の場合、この設定を切ると効果がある場合もあるのです。


OSがXPであることに問題はないのですが、
ご使用のパソコンは、少し前の製品でしょうか?
古めのパソコンであれば、遅い場合もあります。

書込番号:11676245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/25 17:18(1年以上前)

もしよろしかったら、USENの速度テストを利用してみてください。

テストサイトによって、若干数値が変わることがあります。

リンク張っておきます。
http://www.usen.com/speedtest/top.html

書込番号:11676312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/07/25 20:18(1年以上前)

ブンダバさん、皆さんいろいろありがとうございました。
USENでも0.429でした。パソコンのせいかも知れませんね。

一応プロバイダにも聞いてみます。
すいませんでした。

書込番号:11676934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/25 21:56(1年以上前)

大してお役にたてず、恐縮です。

改善されることをお祈りします。

なにか原因が分かったら、ぜひ教えてください。
後学のため。

書込番号:11677362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンクBB 8Mです

2010/07/22 14:19(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/22 14:11:39
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :7.2M(7,162,696bps)
上り速度 :0.8M(772,633bps)
線路距離長:1730m
伝送損失 :26dB

5〜6年使っています。
プランを26Mや50Mに変更すると、ダウンロード速度が変わるものですか?

書込番号:11662825

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/07/22 22:15(1年以上前)

その線路距離長と伝送損失の条件では、かなり優秀な方ですね。保証は取れませんが、速度upのプランに変えたら、程々に上がると思います。

書込番号:11664572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/22 22:29(1年以上前)

・ハードウェアのドライバーダウンロード
・ベンチマークテストのダウンロード
・SP2→SP3にアップデート等のWindows Updateの中でも大きなダウンロード

こういった数十〜数百メガの大きな容量を落とす時に違いは出ますが
そういつもダウンロードばかりする訳でもないので、気にしなくてもいいと思いますよ。

書込番号:11664679

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(ADSL)

スレ主 akatonbouさん
クチコミ投稿数:3件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/15 19:10:14
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :4.4M(4,393,893bps)
上り速度 :0.8M(830,272bps)
線路距離長:6750m
伝送損失 :36dB

今は、このような状況なのですが、この契約をしていた私の父が事故で亡くなりまして。
名義人の名義のクレジットカードでなければ、代金が払えません。
名義人の変更はできないから、いったん解約してくださいといわれました。
再契約し、またインターネットにつながるようになるまで、3週間ほどかかるといわれたのですが、
もうちょっといい方法はないでしょうか?

ほかのプロバイダに変えると、そんなにインターネットにつながらない期間が長かったりしないのでしょうか?



書込番号:11632002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/15 19:56(1年以上前)

俺だったら、ネットどころじゃねーけどな。

書込番号:11632011

ナイスクチコミ!0


スレ主 akatonbouさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/15 19:59(1年以上前)

すみません、説明不足でした。
確かにネットどころではなくて、もう既に事故から1年以上経過しております。
やっと、こまごました問題を解決していこうという気になりまして、今このようなことをしています。

書込番号:11632025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/15 20:04(1年以上前)

んじゃ、真面目に答えてやる。


普通に他社のADSLを申しこんで、切り替え日をできるだけ合わせてもらえばよい。

光ならば、気にせずに申し込んで、光が開通したら、ADSLを解約すればよい。

書込番号:11632042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/07/15 20:37(1年以上前)

私の身内で亡くなった時も、大変な日々を過ごしました。
通帳系は、即刻払い出ししてたものの、
土地やら、契約の手続きやら・・
===
私なら、いっそのこと、乗り換えるかも?
乗り換えれば、
乗り換え先の特典をget出来ますし
この時、気をつけなければいけないのは
乗り換えでの切り替え時期です
特典(数ヵ月間割引、または無料等)を有効に使うために
区切りには注意しましょう。

書込番号:11632206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akatonbouさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/26 12:48(1年以上前)

ロリパパさん、あめっぽさん、ありがとうございました。

乗り換えで、切り替え日をあわせるようにします。

書込番号:11679429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:12件

ADSLモデムの学習機能って、どんなものなんでしょうか?
一度学習すると戻らないのでしょうか?
特に、開通直後から電源のON/OFFを毎日していると速度低下を招くのでしょうか?

実は、開通後しばらくして、NTT加入電話のナンバーズディスプレイの番号通知がエラーに
なってることに気が付き、モデムの設定を変えたり、スプリッターのON/OFFをしたり・・
設置場所を変えたり・・

今月、長年使用してきたau(e-Acces12M)からOCN 12M へ乗り換えました。
(ADSLには不利な、長距離・線路&河川横断という環境ですが、コスト最優先なので・・)
au(e-Acces12M)は遅いながらも動作は安定してました。 
 下り速度 0.7M
 上り速度 0.5M

さて、工事完了日に速度を測定すると
 下り速度 0.8M
 上り速度 0.6M
そして、2〜3日経つと段々速度は速くなり、
 下り速度 1.1M
 上り速度 0.6M

レベルの低い話で恥かしいですが、これは嬉しい結果でした。
2週間近くこの状態で安定していました。
ところが、今週あたりからガックリ低下し、切断することもしばしば発生し、
再起動をするはめに。
今は、下のような数値でほぼ安定してます。
 http://kakaku.com/bb/speed.asp
 測定日時 :2010/07/15 17:07:10
 回線種類 :ADSL
 回線名称 :ACCA 12M
 プロバイダ:OCN
 下り速度 :0.7M(662,082bps)
 上り速度 :0.4M(402,253bps)
 線路距離長:4480m
 伝送損失 :53dB

下り速度=1.1Mは、モデムが学習中に出した一過性の数値でしょうか?
何度もON/OFFを繰り返していた事が悪影響したのでしょうか?
それとも、乗り換えのご祝儀相場(笑)だったのか・・
モデムのマニュアルを読んでも、学習機能については記載がありません。

書込番号:11631615

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/07/15 21:47(1年以上前)

普通モデムの電源は切らないようです。
もともと、ADSLの条件としては最悪なので、今まで運が良かったのかも知れません。
今の数値でも良い方だと思われます。その線路距離長ですと、ヤフーのリーチDSLがベストではないでしょうか。

書込番号:11632548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/15 22:17(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
やはり、MODEMは電源入れっぱなしですかぁ・・
結構熱くなるし、あまり電子機器を信用してないので(恩恵に預かりながら・・)。

書込番号:11632708

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/07/16 09:58(1年以上前)

パーマン69号さん
>ADSLモデムの学習機能って、どんなものなんでしょうか?

「トレーニング」のことでしょうか?
トレーニングはモデムの起動時やリンクダウンの後に行われます。

モデムの電源を落としておいても何の問題もありません。

書込番号:11634460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/16 12:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

トレーニングと言うんですか?
確かに、再起動してもいつも接続は復帰しています。

設置から数日間に、
通信中のエラー等をチェックし、速度より安定した通信が
出来るように設定を変えていく・・
と、どこかで聞いたような気がしたのものですから。

せっかく良い状態で通信していたものを、何度もON/OFFしているうちに
安定志向になってしまったのかと思いました。

書込番号:11634775

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/07/16 14:14(1年以上前)

リンクダウン後の再トレーニングの時点で、リンクダウンの原因となった外来ノイズなどが解消されていない場合、ノイズ等の回避のためにリンク速度は低下することになります。
結果的に、速度より安定の傾向になります。

原因となるものが解消されても何らかの原因でリンクが切断、あるいはユーザ操作によるトレーニングが行われない限りそのリンク速度は維持されます。

書込番号:11635158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/07/16 17:45(1年以上前)

MODEMの再トレーニングをするには、
MODEMに付いてる「初期化ボタン」を押すことくらいですよね?

速度低下の原因は自宅内では見つからないので
安定>速度ということで様子見て見ます。

書込番号:11635731

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/07/16 18:17(1年以上前)

初期化の必要はありません。

取り扱い説明書にADSL再接続の方法について説明はありませんか?
無ければ電源をOFF/ONでトレーニングを開始します。

書込番号:11635828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/16 19:46(1年以上前)

再度、電源を入れ直してみます。
いろいろありがとうございました。

書込番号:11636120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:7件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/12 16:12:27
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :1.8M(1,820,446bps)
上り速度 :0.1M(110,340bps)
線路距離長:4650m
伝送損失 :53dB

win-XP/P4 2.8 /有線LANです
2年縛りの50Mプランを検討中です。
局までの距離があるのであまり変わらないのではと心配していますが
替えたら少しはアップするでしょうか?

書込番号:11617384

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/07/12 21:46(1年以上前)

やってみないとわからないですが、価格相当分の恩恵は非常に少ないと思います。
ADSLにしては、線路距離長と伝送損失があまりにも悪条件です。
リンクアップも運が良かったら程度で考えて下さい。

書込番号:11618621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/07/12 23:11(1年以上前)

50Mプランに変えると、高周波領域のノイズの影響を非常に大きく受け、
速度は今より低下する危険性が高いです。最悪、接続できない場合もあり。
ADSLなら、今のままで何もいじらないことをお勧めします。

書込番号:11619155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/07/13 00:21(1年以上前)

くるくるCさん、Znさん 回答ありがとうございます。

イーアクセス
http://campaign.live.jp/eaccess/Top/
か YahooBBの
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promo/ybbvalueplan/index.html
に乗り換えると
現在のYahooBB12Mより50Mの方が月額安いのでどうかなっと思ったのです。
(もちろん12Mならかなり安くなるけど。)
接続すらできなくなる可能性があるのでは躊躇しますね。
12Mを検討します。

書込番号:11619569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)