
このページのスレッド一覧(全200スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度:1.6M(1,599,308 bps)
上り速度:0.2M(245,418 bps)
伝送損失:38dB
線路距離:3250m
という結果が出ました。
Yahooは料金が高いと知り合いに聞き他プロバイダに乗り換えようと思っています。
全く測定結果を見ただけでは自分では何もわからず・・
次は50Mから落してもあまり変わりないのか全くわからず説明下手ですみませんが、
おすすめプロバイダなどありましたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

>Yahooは料金が高いと知り合いに聞き
他人がどーとかいうよりも、自分にあった
インフラでやるべきでは?
書込番号:9475030
0点

3250m・38dBだったら、12Mでもほとんど変わらないと思うよ。
ちなみに”高い”って、今幾ら払ってるの?
止めたいって言えば、\2,000くらいの裏プラン提示される可能性大。
書込番号:9475327
0点

すみません。無知なもので言われたまま、高いような気がしたもので質問させて頂きました。
今。6000円払っています。
12Mでも変わらないんですね。ありがとうございます。
書込番号:9475431
0点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:ADSL
回線名称:eAccess 39M
プロバイダ:@nifty
下り速度:3M(2,995,101 bps)
上り速度:0.8M(773,132 bps)
伝送損失:43dB
線路距離:3200m
切り替えの時期だったので、ADSL 12M→39Mに乗り換えました。
最初は速度があがらず、どうしたものかと思いましたが、
モデムの設定を
ラインモードをデフォルトの「自動モード」→「スイッチモード」にしてみると
2.8Mbps→3Mbpsに”なんとか”上がりました。
(でも、たった0.2なんですよね。今後ブレる可能性はありますしww)
電話線の配線も短いものにしていますが、他に回線速度を上げる方法はないのでしょうか?
(この線路距離だと39Mはあまり意味がありませんね。
体感も変わらないですし。費用対効果を考えると12Mで十分ですね。)
0点

伝送損失と線路長の距離が長いのがネックですね。これ以上上げることは、逆に回線品質にも問題が出そうですから、あまり効果がないように思えます。
書込番号:9401711
0点

くるくるCさん。回答どうもです。
確かにおっしゃるとおりなのです。
(別スレ[9283198]でノイズ→廃パケの回答をいただいてるので)
ただ、タスクマネージャのネットワークのグラフを見ると
3Mbpsあたりで頭打ちになっているのがくやしいんですよ。
(月例パッチも3Mbps以上の速度ではダウンロードしてくれなかった;;)
速度の安定化には必要なことなのかもしれませんが、
もう少し上で設定されているかと思ってました。
モデム側で制限(Annex C)をかけているようですが、
なんとか解除できないものでしょうか。
(単に気分の問題なんでしょうか・・・)
書込番号:9403557
0点

>モデム側で制限(Annex C)をかけているようですが、
>なんとか解除できないものでしょうか。
断定は出来ませんが、そんなことしたら電気通信法か何かでしょっ引かれる可能性があります。
ましてや、こんな所で答えを書く人はいないと思います。
(いたら、神と思います。)
書込番号:9418306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)