このページのスレッド一覧(全200スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2012年2月12日 12:26 | |
| 2 | 4 | 2012年2月8日 21:11 | |
| 2 | 4 | 2012年2月7日 23:55 | |
| 0 | 4 | 2012年2月7日 18:46 | |
| 0 | 8 | 2012年1月19日 23:20 | |
| 4 | 4 | 2012年1月12日 17:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/11 21:28:25
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :9.3M(9,301,987bps)
上り速度 :0.8M(806,831bps)
線路距離長:1620m
伝送損失 :28dB
PC始め1年です。
無線LANを1階に取り付けPCは2階で使用しております。
この結果は良い方なのでしょうか?
これをLANケーブルで引き直すと良くなる可能性はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
12Mbps契約であれば、無線LANも有線LANも大差ないと思います。
もっと言えば、無線LANにも54Mbpsと150Mbps,300Mbps,450Mbpsとありますが、それぞれの実行速度が半分と仮定しても、12Mbpsを超えることはありません。よって、有線の100Mbps、1Gbpsにしても変わらないでしょう。(家庭内LANの速度は向上しますが。)
ADSL条件からすると普通ですが、欲張ってその上を選択してもそれほど向上はしないと思います。対費用効果を考えて下さい。
書込番号:14142666
![]()
1点
くるくるCさん的確な回答ありがとうございます。
この状態でいいということで安心しました。
有線ケーブルで速度変わると無線LANにした意味がなくなりますので(笑)
これ以上余計な出費は避けたかったので
たすかりました。
書込番号:14142968
0点
スピードテスト(ADSL)
条件的に遅い方です。
改善しないようであれば、プロバイダを変えるか、現状のプロバイダで12Mbps契約に変えた方が良いと思います。
書込番号:14113364
1点
何が原因で遅いのでしょうか?(無線LANで)ルーターからPCまで3mほどです。プロバイダーに苦情を言っても速度は変わりませんよね?他の人の通信速度を見ると自分と同様の条件でもかなり良いのでプロバイダーを変えようかと検討しています。
書込番号:14124471
0点
無線LANであれば、まずは有線LANで計測してみて下さい。
あまり変わらないようであれば、プロバイダを変えるのも一つの手です。
書込番号:14126297
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/05 12:31:46
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.6M(569,879bps)
上り速度 :0.2M(184,668bps)
線路距離長:2990m
伝送損失 :45dB
有線測定
BBフォン雑音あり
昨年までは2M出てた時もあったのですが、
回線切れが良く起こるようになり
プロバイダに連絡してモデム換えて貰って
回線は切れなくなりましたが、
かなり遅くなった気がします。
時間によっては、0.1M以下の時もあります。
他プロバイダに変えるか、光に変えるか、12Mにするか?
他プロバイダでもADSLでしたら同じでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
そのADSL条件ですと、どこも厳しいと思います。
ただ、一縷の望みを託して12Mbpsに変えて様子を見てはいかがでしょうか。
それでもダメなら、光ファイバーしか選択肢が残されていません。
書込番号:14113445
![]()
1点
ありがとうございます。
やはりそうですか。
残念ですが、光を検討しようかと思います。
固定電話は特に必要ないので、ヤフー&固定電話止めたら光マンションでも然程料金が変わらないようですので、光を調べてみます。
書込番号:14113791
0点
エリアによっては、固定電話+プロバイダ+ADSLの合計料金よりも安いところがありますので、色々と探してみて納得のいくプランを見つけて下さいね。
書込番号:14117483
1点
くるくるCさん、色々とありがとうございます。
現在2ヶ月ほど前に契約した持ち運び用のGMOのポケットwifi?を使い始めました。
ヤフーの8Mより安い値段で不安でしたが、数台つないでもそれなりの速さが出るので当分の間それで行こうと思います。
ヤフーは今月いっぱいで契約解除する事にしました。
この状態で不便なようでしたら、光を契約しようと思います。
書込番号:14122483
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/03 18:36:40
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :1.0M(1,020,609bps)
上り速度 :0.7M(690,414bps)
線路距離長:1810m
伝送損失 :40dB
こんばんわ。
最近まで下り6〜7M出ていたのに、
3,4日ほど前から1M以下になってしまいました・・・。
プロバイダ契約会社に連絡していろいろためしたのですが、
まったく変わりませんでした;;
もとの回線スピードに戻す方法って
あるのでしょうか?
0点
追記ですが、
モデムを約10年間使い続けています。
寿命ですかね?
交換って無償でできるものなのでしょうか?
書込番号:14103700
0点
モデムが古いからか遅くなったので他のプロバイダに乗り換えようと思いますって言ったら交換してくれるんじゃないかな。ヤフーは料金が高いから乗り換えたいって言ったら料金表に載っていない別の安い料金にしてくるくらいですから。
書込番号:14105464
![]()
0点
>ごんたくんTシャツさん
先ほど電話したら、モデム交換となりました^^
これで解決できるか分かりませんが、
とりあえず、一安心です。
モデムが到着次第、
また状況を報告してみたいと思います。
書込番号:14106003
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/07 18:44:03
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :1.1M(1,121,462bps)
上り速度 :0.7M(716,473bps)
線路距離長:1810m
伝送損失 :40dB
先ほど、モデムを取り替えましたが・・・
やはり前までの速度になりません;;
なぜでしょうか・・・?
電話回線とかの問題ですかね・・・
書込番号:14120712
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/09 21:32:01
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.7M(725,050bps)
上り速度 :0.2M(191,083bps)
線路距離長:1880m
伝送損失 :49dB
ノートPC内蔵子機とIOデータ製の無線ルータ使用ではダウンロート中の切断が多く、
一ヶ月前にバッファロー製AirStation NFINITI WHR-G301N/U(親子)にしました。
取替え前のテスト結果は良好だったと記憶しています。
なんか設定?が悪いのでしょうか?
昨日12Mへの変更依頼しましたがどうなるものか・・・
0点
その無線LANの子機側からアクセスポイントは、いくつ存在するでしょうか?
また、電波の強度も教えて下さい。
書込番号:14003425
0点
その無線LANの子機側からアクセスポイントは、いくつ存在するでしょうか?
⇒ノートPC×1、Ipodtouch×1です。
また、電波の強度も教えて下さい
⇒間違っていたらすいません。無線LAN診断からー50dBmです。
ノートPC および Ipodtouchでyoutubeを見ると、3秒ほどで
停止してしまいます。
会社では、Ipodtouchで見るとスムーズに見ることはできます。
書込番号:14006307
0点
肝心なところを見落としていました!
>伝送損失 :49dB
線路距離長の割に、その条件で、今のADSL規格では悪条件です。
12Mbps契約に変更されたと言うことですので、多少は改善されるかもしれません。
無線LANで速度が低下すると言うことは、一概に「これ!」と言うものはありません。
最もよく言われていることは、2.4GHz帯の混雑ですが、今回の場合それが該当しません。
あと考えられるのは、
・高圧電線の下、または近く
・近くに電車(汽車や気動車はOK)が頻繁に走っている。
・IHコンロを使っている
くらいでしょうか。
書込番号:14007192
![]()
0点
他の方のテスト結果を見ると、たしかに伝送損失が高いですね。
とりあえず無駄かもしれませんが、NTTとYahooへの問い合わせをしてみます。
そして12Mbpsに変更後、改善されるか様子をみてみます。
色々とありがとうございました。
書込番号:14010672
0点
横から失礼します。 また、私の勘違いだったらごめんなさい。
とりあえず、一度ADSLモデムとPCをEthernet(有線LAN)で接続した上で、回線(転送)速度を計測してみることをお勧めします。
無線LAN使用時の数値だけでは、どこで速度が低下しているのかが判断できないと思います。
書込番号:14023412
0点
YAHOOとNTTへ問い合わせをしました。
NTTからは周辺工事は無く、プロバイダへ問い合わせしてくれとのこと。
YAHOOはモデム不良との可能性で、新規品と交換対応でした。
土曜日に取替えしましたが、変わりませんでした。(無線)
blackwagtail様
本日、有線LANで繋ぎましたが、変わりませんでした。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/15 14:49:07
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.7M(726,142bps)
上り速度 :0.2M(191,427bps)
線路距離長:1880m
伝送損失 :49dB
どこが悪いのか・・・
書込番号:14025626
0点
その後の経過です。
交換前と速度は変わらないとYAHOOへ連絡。
通信機器の調整を行うとのことで、結果4.5Mと向上しました。
先日12Mに変更、先ほどテストいたしました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/19 19:44:00
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :5.3M(5,253,011bps)
上り速度 :0.3M(274,375bps)
線路距離長:1880m
伝送損失 :49dB
8⇒12で若干速度が上がりましたが、もう少し欲しいところです・・・。
タイトルでの無線ルーターは原因ではありませんでした。
書込番号:14042209
0点
やはり、伝送損失が大きな要因でしょう。
30db以上になると、急激に速度が落ちるようです。
書込番号:14043228
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/05 18:56:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :7.2M(7,223,516bps)・・無線
上り速度 :0.8M(827,959bps)・・無線
線路距離長:2320m
伝送損失 :32dB
現在、Yahoo! BB 12M(3702円/月)で問題なかったのですが、ブラビアでネット動画を見たり、ゲーム機で無線で繋げる時があるので、Yahoo! BBバリュープラン50M(2690円/月)の方が安かったので変更手続きしました。
変更完了後、9〜10Mいきますかね?
0点
答えは「やってみなければ判らない」です。
ADSLはベストエフォートといって、条件が良ければここまで出ますよ、というサービスですから、高速回線の契約にしたから速くなるとは限りません。
http://sittoku.net/2006/01/092232.html
まあ、今より遅くなる可能性は少ないですから、月額使用料が安くなるだけでもよろしいとしましょう。
書込番号:13984555
![]()
2点
そのADSL条件でその速度は、かなり優秀だと思います。
過去のクチコミを見ても、だいたい3〜4Mbps程度でしたので。
50Mbpsに変更しても、伝送損失が高いので思ったほど出ないかもしれませんが、ツキサムanパンさんの仰るとおり、こればかりはやってみないことには分からないです。
書込番号:13986551
![]()
2点
返信ありがとうございます。
1/11(水)に、NTTで変更工事があるので、測定結果がわかれば、又、報告します。
書込番号:13987523
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/12 17:30:37
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :8.7M(8,717,706bps)・・無線
上り速度 :0.9M(910,224bps)・・無線
線路距離長:2320m
伝送損失 :32dB
1/11(水)に、12M→50M(2年契約)へ変更工事が終了しました。
結果は、7.2M→8.7Mでした。
書込番号:14013937
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
