
このページのスレッド一覧(全200スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  伝送損失はそんなに高くないのですが... | 0 | 3 | 2010年2月22日 18:32 | 
|  50Mから12Mは  | 0 | 1 | 2010年2月18日 06:21 | 
|  契約見直したほうがいいのかな? | 1 | 4 | 2010年2月17日 09:11 | 
|  スピードが遅い | 0 | 6 | 2010年2月15日 13:02 | 
|  最近遅すぎ! | 0 | 5 | 2010年2月14日 20:43 | 
|  スピードテストの結果が出ない  | 2 | 4 | 2010年2月14日 19:10 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ADSL)
速度が思った以上に上がりません。
確かに距離はあるのですが、1Mくらいは出てもよさそうです。
電話線も短くしているし、ロスの原因が見当たらないのですが、それでも何か原因があるのでしょうね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2010/02/18 23:40:08
回線種類  :ADSL
回線名称  :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度  :0.6M(618,072bps)
上り速度  :0.6M(552,916bps)
線路距離長:4350m
伝送損失  :38dB
 0点
0点

速度低下の可能性はいろいろありますが、まずモデムをリセットしてはどうでしょう?
そして30分ほどコンセントから抜いて再度ONし、今までの設定は削除した上で新規に設定します。
これで効果が出れば儲け物くらいに考えてね(笑)
書込番号:10964219

 0点
0点

ロスというより4350m38dBだと局から
遠いので妥当だと思います。
原因は環境だと思います。
速度UPは、環境から考えて光ファイバーでしょう。
書込番号:10964423

 0点
0点

私より距離が遠くて伝送損失が悪いのに下り速度が早い方が結構いらっしゃったので、あわよくば、何か手があるかなと思いました。
モデムの電源を切ったりは、何度か試みているのですが、改善されることはありませんでした。
パナソニックの「まとめてネット」がついているのですが、これが問題があるのかなとおもったのですが、どうしようもないので、あきらめました。
これを気に、光を本格的に検討しようと思います。
皆さん、貴重なアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:10981996
 0点
0点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2010/02/17 20:32:27
回線種類  :ADSL
回線名称  :eAccess 47M/50M
プロバイダ:AOL
下り速度  :9.0M(9,006,913bps)
上り速度  :1.0M(1,008,415bps)
線路距離長:1970m
伝送損失  :21dB
より安くと思い、@niftyの12Mか39Mの乗り換えを検討しています。
インターネットは、普通にブログをみたりyoutubeみたいな動画を見るくらいです。
体感的に変わらなければ12Mでも良いと思うのですが、どうでしょうか?
 0点
0点

動画見たりするのでなければ、3Mも出ていれば不都合はないと思います。
1970m・21dBなら、12M契約でも3M以上は出ると思います。
書込番号:10959108

 0点
0点



スピードテスト(ADSL)
初めまして。回線スピードテストで以下のような結果になりました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2010/02/12 21:11:08
回線種類  :ADSL
回線名称  :ACCA 50M/50.5M
プロバイダ:その他
下り速度  :1.8M(1,828,184bps)
上り速度  :0.8M(773,882bps)
線路距離長:4070m
伝送損失  :43dB
このような場合、今現在の50Mコースを3Mコースに変えてもスピードは殆ど変わらないということでしょうか?
 0点
0点

多分、大きくは変わらないでしょう。
4070mで43dBという環境からです。
コストダウンなら3Mより12Mでしょう。
速度アップは光ファイバーでしょう。
書込番号:10930866
 1点
1点

早速の回答ありがとうございました。
確かに速度重視だと光なのですが、今の使い方(ホームペジ見る、メールのやりとり)ではなんかもったいないので、ADSLにしてます。
ご指摘の12Mと3Mとではどのように違ってくるのでしょう?
速度的に1.8Mくらいしかでてないので、3Mでもいいと思うのですが、どうなんでしょう?
書込番号:10936133
 0点
0点

線路距離長と伝送損失からして50Mのサービスには厳しい値にとなりますね。
12Mとか24Mとかの数字は大きくなれば信号の周波数帯が高く、路線の長さに影響を
受けやすくなって減衰していきます。
プロバイダもキャンペーンとかで50Mサービスとかを前面にもってきて宣伝してるので
こういったケースをちょくちょく見かけますね。
>50Mコースを3Mコースに変えてもスピードは殆ど変わらないということでしょうか?
3Mサービスというのコースは余り一般的に見かけませんので、既存の12Mくらいの
サービスの方が見つけやすいし、価格も抑えられてる場合が多いので
検討されてはいかがでしょうか?
50Mサービスよりも回線が安定するので、かえって速度が上がるケース多いかもしれません
書込番号:10943425

 0点
0点

お住まいの地域に依っては回線:ACCA3メガの提供エリアかもしれません。
月額料金が下がるなら乗り換えてもいいですね。
書込番号:10954374
 0点
0点



スピードテスト(ADSL)
測定日時  :2010/01/28 18:11:01
回線種類  :ADSL
回線名称  :eAccess 50M
プロバイダ:@nifty
下り速度  :2.7M(2,757,916bps)
上り速度  :0.9M(938,058bps)
線路距離長:2820m
伝送損失  :39dB
50Mなのにこのスピードです。
ひかりも考えていますが、仕事に使うわけではないのでまだADSLで良いかなと考えています。
ガス流量検知機器は有るが、今は使用していません。
39Mでも12Mでも変わらないのなら、スビードダウンも考えたのですが、
如何しようか迷っています。
どなたかアドバイス頂けたらと思います。
またその場合、手数料は取られるのでしょうか。
 0点
0点

この線路距離長と伝送損失では仕方がないと思います。
12Mbps契約でよいのではないかと思います。
手数料はかからないと思いますが、回線事業者に確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10869458

 0点
0点

くるくるCさん、ご返事有難うございます。
50Mでも12Mでもあまり変わらない様ですね。
速度を落とす場合は変更手数料3150円係りますが、思い切って12Mにして
様子を見ようと思います。
遅くなる様なら39Mにするか、ひかりも考えてみます。
書込番号:10882169
 0点
0点

自分とプランがまったく同じです。
距離・損失は私のほうが若干少ないんですが、
大体2Mしか出てないです。
自分はCATVに変えようと思ってます。
書込番号:10885993
 0点
0点

速度を求めるならば光にするしか他にありません。
>ラッシュとリトルさん
CATVの場合、解約時の撤去費用がありますので、熟慮した上で契約して下さいね。
書込番号:10887339
 0点
0点

横槍なレスで申し訳無いのですが
>ラッシュとリトルさん
僕は数年前にケーブルでネットを契約していたんですが、環境に拠っては信号が
届いてない場所もあるみたいで、ブースターを取り付けてもらって何とか
Webを閲覧できてました。しかし、回線速度の面ではADSLと同じく繋いで見ないと
判らない事も多く安心はできません。
友人も現在同じケーブル会社でネットを加入していますけど大して速度は出ていませんね。
僕の場合ネットだけで加入時3万円くらい、退会時に撤去費用が2万1000円+消費税かかってます。
導入は充分に損をしないように検討されるべきでしょう。
光も加入し、いつか退会する場合は再び工事費かかります。(アナログ回線に戻す場合)
書込番号:10935736
 0点
0点

くるくるCさん、とりあえず12Mに変更してみました。
今日変更されましたので、回線スピードを測ってみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2010/02/15 12:46:11
回線種類  :ADSL
回線名称  :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度  :3.3M(3,320,040bps)
上り速度  :0.9M(938,037bps)
線路距離長:2820m
伝送損失  :39dB
50Mの時と殆ど変らないので安心しました、変えて良かったようです。
書込番号:10944834
 0点
0点



スピードテスト(ADSL)
・去年引越ししたての時
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:ADSL
回線名称:eAccess 39M
プロバイダ:@nifty
下り速度:4.5M(4,475,631 bps)
上り速度:1M(963,455 bps) 
伝送損失:35dB
線路距離:3820m 
・現在
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2010/02/13 23:03:09
回線種類  :ADSL
回線名称  :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度  :0.4M(364,529bps)
上り速度  :0.2M(166,070bps)
線路距離長:3820m
伝送損失  :35dB
なにが悪さしてるんですかね?
引越し当初からADSLに無線LANでつないでます。。。
最近ようやくうちのマンションも光対応になったんですが
光に変えた場合って線路距離長や伝送損失って関係してくるんですか?
ちなみに引越しする前のマンションは光で速度は
測定日時:2008/11/07 22:15:04
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションVDSLタイプ 
プロバイダ:@nifty
下り速度:32.7M(32,669,992 bps)
上り速度:23M(23,001,768 bps) 
こんな感じでした。
 0点
0点

cozy_2008さん こんばんは。  線路距離:3820mにしても何故遅くなったのでしょう?
時々計り直してみてください。  深夜早朝でも同じくらいなら下記で調整してみられますか?
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
私のホームページの20 ブロードバンド、LAN関係欄にいくつかLINKしてます。
よかったらどうぞ。
  http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2010/02/13 23:21:58
回線種類  :ADSL
回線名称  :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度  :6.9M(6,901,590bps)
上り速度  :0.6M(553,827bps)
線路距離長:1700m
伝送損失  :26dB
書込番号:10936840

 0点
0点

ADSLモデムをリセットしてみると改善されることがあるよ。
ていうか定期的にリセットしてた記憶があるね、ADSL時代。
まぁ、その線路長で最初の数字が良過ぎるような気はするね。
書込番号:10937766

 0点
0点

BRDさんのリンク先を参考に設定を変えようかなあと思ってたんですが
鳥坂先輩さんの書き込みを見てリセットの方が簡単にできるので
まずモデムをリセットしてみました。
そしたら前の速度に戻りました。びっくりです。
リセットで変わるもんなんですね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2010/02/14 13:05:29
回線種類  :ADSL
回線名称  :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度  :4.7M(4,663,830bps)
上り速度  :1.0M(968,148bps)
線路距離長:3820m
伝送損失  :35dB
書込番号:10939377
 0点
0点

鳥坂先輩さんのお陰でしたね。
こちらではACコンセント抜きは数年に1回するかどうかの奥の手です。
 繋がりにくい場合などの。  試してみようかなー
書込番号:10941534
 0点
0点



スピードテスト(ADSL)
現在ヤフー8M ADSLからauひかりに変更検討中です。
一応今のスピードテストをしてみようと思ったのですが、
必要事項・任意事項を入力して計測開始しても結果画面が
出てこないで小さい×印が出るだけです。
これはパソコンの掲示板でのせるべきことかもしれませんが
よくわからないのでどなたか教えてください。
 0点
0点

はじめまして
恐らくお使いのPCにJava などがインストールされていないためだと
思われます。
以下にリンクしておきますんで、インストール後に再度チャレンジですb
http://www.java.com/ja/download/
書込番号:10935572

 1点
1点

できました。ありがとうございました。
何をインストールしないとダメとかって分からないんですよね。
どう勉強したらいいんだろう?
とにかくできてよかったです。ついでに結果について報告します。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2010/02/13 22:24:38
回線種類  :ADSL
回線名称  :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度  :5.3M(5,314,174bps)
上り速度  :0.6M(580,701bps)
線路距離長:1960m
伝送損失  :41dB
光にするか検討中なんだけど・・・どうしようかな。
書込番号:10936442
 0点
0点

計測できて良かったです。
僕がPCやインターネットを始めた頃は、書籍もそれほど並んでなくて
勉強するにしても何をどう学べば良いかサッパリな時代でした。
インターネットも今ほど膨大な情報が出揃ってなかったように思われます。
実際、ネットに接続して検索をかけても会員制が多く、知識の豊富な方々に
お尋ねするような感覚の敷居が高く、返事を待ちながらでしたね。
また当時はダイヤルアップなので接続時間も通信料金を気にしながらでないと
ちょくちょく電話料金が5〜6万って事もありました。
今はとても恵まれてきた時代だと感じます。
時間を気にせず常時接続で、ありとあらゆる情報が転がっています。
まずは「検索」の上達からはじめるといいと思いますょ
思いついたキーワードは即検索の対象と心がげればいくらでも出てきますょ
「気になったら検索」かなり勉強になります
オススメは@ニフティ  http://www.nifty.com/text/?top1
          gooなどが   http://www.goo.ne.jp/
判りやすいですね
書込番号:10937678
 1点
1点

ご親切にありがとうございます。
何でもかんでもヤフーで検索していました。
いろいろ試していきたいと思います。
書込番号:10941020
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)


 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 



 
 














 
 
