このページのスレッド一覧(全200スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2009年11月21日 02:28 | |
| 0 | 3 | 2009年11月11日 05:41 | |
| 1 | 8 | 2009年11月3日 17:09 | |
| 0 | 1 | 2009年10月24日 16:15 | |
| 0 | 9 | 2009年10月16日 12:09 | |
| 0 | 3 | 2009年10月15日 21:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/20 23:23:48
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :12.1M(12,067,165bps)
上り速度 :0.3M(330,599bps)
線路距離長:1850m
伝送損失 :26dB
一階より無線で飛ばし、コンバーターより有線で
接続しています。
この速度は妥当なんでしょうか?
詳しくないものでいまいち数字を見てもわからなくて(*_*)
0点
☆とらのすけ☆さん こんばんは。 無線経由なので妥当な数値かも?
条件が違うけど、比較に。 有線のみです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/21 00:06:29
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :6.9M(6,897,138bps)
上り速度 :0.5M(498,467bps)
線路距離長:1700m
伝送損失 :26dB
書込番号:10506990
![]()
1点
距離等の環境からすると良い方でしょうね。
後、タイプ1でエリアならBIGLOBEのeAccessの50Mとかにしたら
少しコストダウンできるでしょうね。
他プロバイダーのeAccessの50M、39M
なら更にコストダウンできるでしょうね。
タイプ2の場合、電力系光に近い月額になる
と思います。
エリア検索
http://www.eaccess.net/area/index.html
書込番号:10507056
![]()
1点
>>BRDさん、こんばんは。
ご意見ありがとうございますm(__)m
これくらいが妥当なんですね^^
使っていてストレスを感じることはないのですが、
ふと気になってしまいまして。
>>参ったなーさん、こんばんは。
料金については前々からちょっと高いなぁと感じていたので
これからいくつか比較して良さそうなものに変えようかと思います^^
アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:10507472
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/05 23:29:30
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :4.0M(3,984,438bps)
上り速度 :0.8M(775,388bps)
線路距離長:3240m
伝送損失 :41dB
当初は普通でしたが、間もなくしてなかなか開かず、イライラすることが多くなりました。動画を見ることもなく、検索するぐらいです。パソコンも1年前に買ったばかりだし、理由が分かりません。一層、光に替えようかと思っています。パソコンに詳しくないので、光に替えても効果が薄いかよく分かりません。アドバイスお願いします。
0点
四つ葉のクローバさん こんばんは。 線路距離長:3240m 伝送損失:41dBならばOKの数値でしょう。
光に乗り換えると1桁は早くなるでしょう。
キャンペーン期間が9月末までと光各社から勧誘されたけど諦めました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/06 00:32:20
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :3.1M(3,130,192bps)
上り速度 :0.5M(498,254bps)
線路距離長:1700m
伝送損失 :26dB
書込番号:10429060
0点
その契約速度で線路距離長、伝送損失からすると妥当な速度です。
速度向上には、光に変更するしか他に手段はないと思います。
効果については、ご自身で体感するしか他にありません。
速度計測で満足すれば、きっと効果は大きいでしょうが、
普段、HP閲覧やメール程度であれば、あまり効果は無いと思います。
書込番号:10432636
![]()
0点
回答していただきありがとうございました。
効果が実感できなければ、しばらくこのままADSLで続けようと思います。
書込番号:10456584
0点
スピードテスト(ADSL)
ADSLの速度の変更を考えています。
現在たまにですが、とても遅くあきらめてネットを
やめてしまう程です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/31 10:53:58
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.5M(547,629bps)
上り速度 :0.2M(188,769bps)
線路距離長:1350m
伝送損失 :18dB
上の表の見かたがわからず助言をおねがいいたします。
0点
線路距離長と伝送損失からすると、かなり悪い結果ですね。
一度、Yahooに問い合わせてみると良いかも知れません。
しかし、8Mbpsはちょっと特殊なので、安定のある12Mbps又はそれ以上に契約変更してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10399388
0点
くるくるCさん
早速のアドバイスありがとうございます。
やはり遅いですか・・・
メールアドレスを変えるのが面倒くさいので
できればYahooでと、思っているのですが
金額が高いのでso-netへ乗り換えも視野に
検討してみます
書込番号:10399504
1点
eAccessのADSLに換えられるなら
Yahoo!BBの8Mと近い方式の12M導入より
ロケーション良いので39M又は50M
に換えられた方が効果的です。
So-netはサポートがフリーダイヤルでない、
@niftyは、現在使っていますが、サポートが2〜3時間通話状態
で待ち続けやっと繋がる様ですし、BIGLOBEも@nifty程では
ないですが?繋がり難い。
初心者の方には、何かあった時、直ぐ聞ける方が良い
と思うので個人的にはOCN辺りが良いと思います。
まあ、ある程度は自分で出来る人の場合、どこでも良いですか。
http://www.ocn.ne.jp/adsl/adslset/kaisen/
http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_ocn_171301131111100000000012/
書込番号:10408677
![]()
0点
それとYahoo!BBのメールアドレスは
フリーメールアドレスとして@ybb.jp→@yahoo.co.jp
に変わって残りますので。
書込番号:10408682
0点
参ったなーさん
返信ありがとうございます
サポート状況など一切頭にありませんでした
いろいろと検討してみたいと思います
アドレスはyahoo.co.jpであれば使えるのですね
安心しました
書込番号:10410025
0点
自分がYahoo!BBから脱北した時(今年の5月)は
月々300円だったか400円だったか忘れましたが
Yahoo!BBのアドレスだけ維持できるサービスがありますがどうですか?
と言われました。自分はヤフオク用にプレミア登録して
yahoo.co.jpを持っていたので
ybbのアドレスを維持するためだけに月々数百円支払うのは嫌だなと思い
「結構です!」と断って解約しました。
書込番号:10412536
![]()
0点
VF−1Jさん
返信ありがとうございます
私もプレミア会員になっているので、その場合yhoo.co.jpアドレスの
維持手数料がかからないということですね!
書込番号:10414319
0点
ええ、その場合はプレミア会員の月会費(315円でしたっけ?)のみです。
自分はybbアドレスを残すサービスを月数百円で利用するなら
その金をセキュリティーサービス代に回した方がいと考えて
ybbのアドレスを残すサービスを断りました。
書込番号:10415716
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/24 15:32:28
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :3.2M(3,169,526bps)
上り速度 :0.8M(773,113bps)
線路距離長:3760m
伝送損失 :46dB
もう少し早くなる方法はありませんか?
0点
3760mで46dBという環境ではかなり速いです。
通常2M切る例が多いです。
したがって、ADSLでは無理です。
速度アップは、光ファイバーでしょう。
書込番号:10360199
![]()
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/14 23:10:07
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :6.9M(6,894,913bps)
上り速度 :0.6M(581,121bps)
線路距離長:1200m
伝送損失 :21dB
普段は6Mくらいです。
PCのスペックが
duron1000MHz・WIN XP、今日メモリを1GにUPしたので、計測してみました。
この速度だとパッとネットで画面が変わるってわけにはいかないですかね?
PCのスペックが上がれば8Mのままでも速くなるのかな?
逆に回線を速くすれば、PCは今のままでも大丈夫?
PCか回線か悩みます…
0点
>普段は6Mくらいです。
PCのスペックが
duron1000MHz・WIN XP、今日メモリを1GにUPしたので、計測してみました。
この速度だとパッとネットで画面が変わるってわけにはいかないですかね?
PCのスペックが上がれば8Mのままでも速くなるのかな?
逆に回線を速くすれば、PCは今のままでも大丈夫?
あり
PCか回線か悩みます…
6M出ていれば十分です。回線速くしてもあまり
ダウンロードとかの速さは変わるかもしれませんが?
閲覧の表示の速さはあまり変わらないと思います。
WindowsXPでもIEを7とか8とか重いソフトに
アップすればDuron1GHzクラスだと重いと思います。
後はセキュリテイーソフトにウイルスバスターとか
高負荷のソフト使用していません。
無線か有線かでも変わってきます。
無線は多少電波なのでタイムラグがあります。
もしも、PC買い替えならもう少し待って
Windows7のPCをCPUデユアルコア以上で
メモリーも3GB以上のPCで快適に使われる
選択肢が良いでしょう。
後、ADSL高速回線の変更は環境からして
50Mとかでも効果はあると思いますので
試すのは良いと思います。エリアであれば
eAccessの50M、39MがSo-net、@nifty辺りなら
タイプ1で月額2600〜2800円でキャンぺーン
で開通工事無料ですし、変える価値あります。
メールは、@Yahoo.co.jpでフリーメールとして
残すの可能ですしね。
http://www.eaccess.net/area/index.html
http://setsuzoku.nifty.com/whole_adsl/news/whole_adsl_080820_2.htm
http://setsuzoku.nifty.com/whole_adsl/news/50m_ninen.htm
http://www.so-net.ne.jp/access/adsl/eadsl/price.html
http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_nifty_161502131100100000000012/
http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_sonet_261591131102100000000012/
書込番号:10312325
![]()
0点
参ったなー さん
アドバイスありがとうございます。
IE8、有線、マカフィーです。
BBフォンは、残したい(携帯+αで使用)ので悩むところなのです。
今の周辺機器が7対応になるか微妙なので、最近よくあるUPグレードキャンペーンがある今がPC変え時なのかと思ったりもします…現PCも遅ればせながらメモリUPなどしたのでまだ使うつもりですが。
書込番号:10314851
0点
取りあえず、回避策としてWebブラウザをFireFoxに使って見て
読み込みがどうなるかですよね。
InternetExeplorer8はやはり重いので
Duronですと重いかも知れません。
http://mozilla.jp/
書込番号:10315023
0点
回避策としてWebブラウザをFireFoxに…
WebブラウザをFireFoxに変えるとIEはアンインストールするんですか?
windows updateの自動更新とかは問題ないんでしょうか?
ちょっとリンク覗いてみます。
初歩的な質問?ですみません。
書込番号:10317137
0点
>WebブラウザをFireFoxに変えるとIEはアンインストールするんですか?
windows updateの自動更新とかは問題ないんでしょうか?
共存可能なので問題ありません。
全く別のソフトと考えて下さい。
FireFoxは、FireFoxで別に自動
アップデートするのでWindowsや
IEから切り離した一つのソフトと考えた
方が良いです。
書込番号:10317381
0点
参ったなーさん、ありがとうございます。
携帯からで失礼します。
先ほど リンク見て、FireFox ダウンロードしてみました。
使った感じはちょっと速くなった様に感じます。ただ、IEと使い勝手が違うのでちょっと慣れが必要ですかね…いろいろ変えれる様ですが少しづつ覚えていきます。
1つ気になるは、IEが(アドオンなし)と表示されてスタートメニューにあるのですが、表示されている状態でFx使わず、IEを使えるのでしょうか?
Windows updateはIEでしたら良いと書いてあったみたいなのですが大丈夫なのかな?
イマイチ アドオンの意味を理解出来ていないみたいなので…
書込番号:10317489
0点
アドオンというのは、Flashとか
IEにプラグインされているソフトの
FireFox版の意味ですので
同じ用にIEで表示するのにソフト
が必要なHPとかは、FireFoxでもアドオンとか
ソフトが必要という事ですので、
使い勝手は、私の様に以前からMoZilla時から
使用している方は抵抗ないですが?
やはり、IEを主に今まで使用されていた方には
慣れが必要ですね。
書込番号:10317550
![]()
0点
IEアドオン無しと出てもIEと同等のプラグイン
が見つからないという事なのでIEその物とは
関係ないので心配しなくても大丈夫です。
書店に行くとFireFoxの本もありますので
宜しければ立ち読みして必要であれば購入して見てください。
書込番号:10317566
0点
参ったなーさん
いろいろありがとうございます。
IEもFxも 用途によって使い分けたら良いのですね
Fxは、使い込むことが一番の早道ですね
頑張ってみます。
書込番号:10317584
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/07 21:47:45
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.0M(2,049,222bps)
上り速度 :0.6M(579,207bps)
線路距離長:1360m
伝送損失 :25dB
先日のシルバーウイークに現在の新居に引っ越してきました。
早速計測をしたところ、上記の様な結果となりました。
以前住んでいたところに比べて基地局からの距離の割にはスピードが
出ていません。
このような伝送損失でこのスピードは適正な範囲内なのでしょうか?
一般的なご意見で結構ですので教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
安定して接続できているなら、伝送損失の値にかかわらず適正な
速度です。ADSLでも光でもベストエフォート型ですから。
電話回線は、引っ越した場所で元々使っていたものですか?
(実家に戻ったなど)
そうでなければ、線路距離長及び伝送損失の値が違っています。
近所に引越で電話番号が変わっていないなら、今の数字は
前の住所での値のままです。
回線が変わってから、線路距離長及び伝送損失の値をNTTが
机上計算するまでには、数週間から長いと2ヶ月以上掛かります。
書込番号:10275171
![]()
0点
<Znさん
返信遅くなりましてすみません。
接続は安定してつながっています。
以前よりずいぶん遅くなってしまったので何かルータや設定などで
問題があるのかな? と思ってしまいました。
また、「線路距離長及び伝送損失の値をNTTが机上計算するまでには、
数週間から長いと2ヶ月以上掛かります。」との事。
知りませんでした・・・・
とりあえず、安定して繋がっているのでこのまま使いたいと思います。
伝送損失等については、またしばらくたってから調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10310885
0点
やはり、今回の線路距離長と伝送損失は、引越前の情報の可能性が
高いですね。引越後の情報と比較するために、保存しておきましょう。
あとは、時々NTTのページをチェックするだけです。
引越後に速度が下がったのですから、伝送損失は大きくなるはずですが、
机上計算に現れない電話線上のノイズがあるかもしれません。
おかしいなと思ったら、プロバイダのテクニカルサポートに相談して
みてください。
書込番号:10314859
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
