このページのスレッド一覧(全2135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2014年1月6日 22:15 | |
| 0 | 0 | 2013年12月24日 18:13 | |
| 4 | 8 | 2013年12月28日 17:45 | |
| 0 | 3 | 2013年12月20日 21:44 | |
| 0 | 2 | 2013年12月11日 15:58 | |
| 2 | 1 | 2013年12月3日 19:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/29 01:40:15
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:ソフトバンクモバイル
下り速度 :8.9M(8,943,925bps)
上り速度 :1.6M(1,644,541bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
0点
線路距離長と伝送損失がわからないのですが、その結果からすると、12Mbps契約でも良いのではないかと思います。
書込番号:17026988
0点
線路距離長と伝送損失が不明ですが、このくらいの速度であれば前者が1.4q〜1.9Km、後者が15dB〜25dBくらいかなと思います。
この結果からするともう少し下りの速度が欲しいというところですね。
環境によるかもしれませんが、Revo契約に変更すれば下りが10Mbpsを超え、上りが今の1.5倍くらいにUPするかもしれません。
我が家は50M契約の時で下りが7M〜そのスレ主さん宅の下りくらい、上りが0.6Mでした。現在はRevo契約に変更していますが、下り、上り共に2.5倍UPしました。
書込番号:17043058
0点
スピードテスト(ADSL)
本日ホワイトbbから申し込みのyahoobb50Mに変更。canonの複合機(irc2880f)とデスクトップPCを有線接続するにあたりルーターなしのHUBとルーターとしてFONを、yahooモデムtrio3・G plusにつなげたが、yahoobbサポートさんにきいたらHUBもルーター替わりのFONも使用しないで直接モデムに接続で良いといわれ、至急変更。(別にWi-Fi環境があるのでiphone5使用には問題ない)結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/24 17:49:26
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :20.3M(20,264,706bps)
上り速度 :0.8M(780,702bps)
線路距離長:1090m
伝送損失 :19dB
当初の接続の仕方の時は下り15〜16、上がり0.6だったが上記のように上がった。でも、yahoospeedtestは詳細表示ができなかったりと未だ不安定。サポーターさん曰く2〜3日間ぐらいは不安定とのことだ。そこが腑に落ちないがしばらく様子をみたいと思う。
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/23 16:51:43
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.7M(723,764bps)
上り速度 :0.2M(192,639bps)
線路距離長:2440m
伝送損失 :39dB
スピードテストの結果です。
乗換えを検討したほうが良いですかね?
0点
推定値
追記
yahooのスピードチェックは以下の通りです
上り接続速度の推定値 下り接続速度の推定値
224 Kbps*1 512 Kbps*1
ルーターの電源オンオフくらいはしたのですが・・・。
書込番号:16990587
0点
机上での伝送損失が低速を招く原因のようですね。
ただ、もう少し上がっても良い気がします。(3〜5Mbps程度)
原因はたくさんあるのですが、まずは身の回りのチェックをされてみてはどうでしょう?
・ADSLモデムは壁コンセントに差し込む
・同じ壁コンセントに充電器や高周波を発する電子レンジ、冷蔵庫と同居しない。
・止む無しならば、ノイズフィルターを付けてみる
・電話の保安器を疑ってみる(NTTに依頼が必要。有料かも?)
計測は、勿論ADSLモデム〜PCは有線LANですよね?
書込番号:16990645
![]()
1点
アドバイスありがとうございます。
その後、いろいろと掲示板など見て回りましたが、
かなり遅い部類ですね・・・。
・ADSLモデムは壁コンセントに差し込む
・同じ壁コンセントに充電器や高周波を発する電子レンジ、冷蔵庫と同居しない。
・止む無しならば、ノイズフィルターを付けてみる
・電話の保安器を疑ってみる(NTTに依頼が必要。有料かも?)
モデムは直接壁へ行っています
モデムの周りは、ルターのみにしています。
ノイズフィルター自体が分らないので、使用していません
モデム自体が、黒の旧式のものなので、
その影響とかはあるのでしょうか?
とりあえず、明日サポートへ電話してみたいと思いますが、
それまでにやっておくと良いものや
助言などありましたら、ご教授ください。
書込番号:16991525
0点
>>線路距離長:2440m
>>伝送損失 :39dB
にしては遅いですね。
うちの方ですと
線路距離長:2500m
伝送損失 :47dB
8Mbps(47M契約時)
くらいでした。
くるくるCさんの書かれた内容で思い当たる節がないようでしたら、ハート姫さんの家までの間に速度を落とす何かの外的要因があるのかもしれません。
書込番号:16992389
![]()
1点
ADSLモデムが古いもの(10年近く前)であれば、レンタルでしょうから交換を申し出てみてはどうでしょう?
モデムも精密機械の一つで劣化していると思いますし、最近のモデム(リユースでしょうけど)も今よりは良いと思います。
書込番号:16994199
1点
本日サポートへ電話しました。
結果、ヤフー側での調整と
モデムの交換対応となりました。
モデムは、明後日には来るとのことで、
早い対応をしてもらえたのかなと思います。
モデムを交換した後に、
回線の計測をご報告したいと思います。
書込番号:16994260
0点
皆様ありがうとございました。
その後のテスト結果になります。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/28 14:59:00
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :6.1M(6,126,330bps)
上り速度 :0.6M(625,686bps)
線路距離長:2440m
伝送損失 :39dB
新しいモデムにする前が、
5.5Mくらいでした。
現在は、体感速度もかなり良くなったので、
これで、光にしないですみそうです。
ありがとうございました
書込番号:17007919
0点
改善されたようで良かったですね。
また、同じ事象になったらモデム交換をしてみましょう。
書込番号:17008453
1点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/17 23:27:33
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:ソフトバンクモバイル
下り速度 :10.1M(10,065,533bps)
上り速度 :0.8M(805,773bps)
線路距離長:890m
伝送損失 :12dB
スピードテストの結果です。
0点
12M契約で10.1Mbpsですか・・・
流石は890mで12dBですね(^^
上り回線を特に使用しないのであれば50M契約にすれば光は必要ないかもしれないですね。
書込番号:16969131
0点
ほぼMAX値ですね。
その速度で物足りないと思ったら、50Mbpsを選んでもよいと思います。
書込番号:16971731
0点
距離や損失は我家と近いようですね。
50M契約すれば下記以上出るかも知れません。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/20 21:30:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :27.2M(27,219,007bps)
上り速度 :2.8M(2,766,391bps)
線路距離長:900m
伝送損失 :14dB
書込番号:16979384
0点
スピードテスト(ADSL)
今日、50M Revoに乗り換え手続きをしました。
ここ最近速度が安定してきており、日中は無線でさえ下り10.5Mbpsくらい出ており、夜間は無線が飛び交うので下りが6Mbps〜9Mbpsに落ちます。(有線は常時10M程度をキープ)
この時間で有線計測でこの速度であればRevoに切り替わればある程度期待できそうです。
【有線測定】
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/03 22:54:03
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :12.2M(12,173,383bps)
上り速度 :1.0M(991,484bps)
線路距離長:1430m
伝送損失 :17dB
【無線測定】
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/03 22:57:01
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :7.2M(7,173,097bps)
上り速度 :0.6M(598,766bps)
線路距離長:1430m
伝送損失 :17dB
この時間でこのくらい安定していればRevoでもかなり期待していますが、日によって差があるのは覚悟しています。
また、Revoに変更した理由は自分が求めている速度はADSLと光の中間であるLTEレベルの速度を求めていたのです。
まあADSLばっかりはやってみないとわかりませんけどw
0点
今日切り替わりました!
結果は据え置きに近かったのですが、PINGが50M契約の時よりも平均が低くなっています。
50M契約の時…48〜71(平均)
50M Revo変更後…31〜47(平均)
で、無線LANも変更記念に名前を変えたら!
W効果でした!無線でも10Mを切らなくなり、最大値が50M契約は下り11.8M、上り0.99Mbpsでしたが、切り替え後は以下の通りになっています。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/06 21:57:33
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M Revo
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :12.8M(12,791,065bps)
上り速度 :1.0M(1,020,276bps)
線路距離長:1430m
伝送損失 :17dB
基地局からがやや遠くて理論値の上り12.5Mの効果を生かすことはほとんどできませんでしたが、上りが0.8M以下にならなくならなかっただけ良しとします。
書込番号:16924277
0点
以前の測定は3Gトリオ(俗にいう50M用モデム)での測定でした…。
そして、今日Revo用の4Gモデムが来ましたんで、実質今日がRevoの切り替え日ですね…。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/11 15:53:17
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :19.5M(19,487,938bps)
上り速度 :1.7M(1,664,454bps)
線路距離長:1430m
伝送損失 :17dB
もう、いうことなんて1つもありません。
あの振り回された今年の2月ごろが嘘みたいなことになっています。
とりあえず夜にどのような速度になるかはわかりませんが、WIMAXレベル並の速度が確保できていますんで一応は乗り換えて正解でした。
※測定は無線LANにて行いました…。
書込番号:16943904
0点
スピードテスト(ADSL)
AOL ADSL12Mよりyahoo ADSL12Mに乗り換えです。
回線スピードは前AOLとは同等程度か気持ちスピードが
早い気分です。
コスト的には2100円から1350円になったので乗り換えは
正解だと。
都会の回線ですとこんなもんですかね?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/12/03 19:04:21
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :9.0M(8,984,249bps)
上り速度 :0.9M(860,640bps)
線路距離長:2300m
伝送損失 :30dB
1点
ADSL条件からするとかなりよいと思います。
対費用効果も出ていて、乗換は大正解だと思います。
書込番号:16911675
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)