このページのスレッド一覧(全2135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2014年10月6日 16:21 | |
| 2 | 2 | 2014年9月14日 23:21 | |
| 3 | 4 | 2015年1月25日 17:57 | |
| 2 | 5 | 2015年6月29日 13:31 | |
| 0 | 4 | 2014年7月16日 05:58 | |
| 4 | 1 | 2014年6月28日 18:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
こんにちは、旧アッカ12Mです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/04 20:29:22
回線種類 :ADSL
回線名称 :その他
プロバイダ:So-net
下り速度 :5.0M(5,025,437bps)
上り速度 :0.3M(263,481bps)
線路距離長:1870m
伝送損失 :32dB
(上りが少ないですが http://www.studio-radish.com/ こちらだと800K前後でています。)
ここ最近、20時を過ぎると回線速度が遅くなり困っています。昼間は6.8M位でています。たまにOSのisoイメージをダウンロードするので回線速度の遅い時に重なってほしくないです。遅くなると1.279M程度になります。
youtubeを見ていて、実際に困ったことはないですが、フルHDのものだと具合が悪くなるでしょうか?
so-netのサポートの指示でモデムの電源OFF。普段はモデム(FA11-W5)をブリッジモードでルーター(WHR-300HP2)でつないでいるのですがモデムをルーターモードで直結してみました。どちらでも改善されませんでした。
ADSLは使用料が2000円前後なので続けて利用したいと思っています。so-netのサポートには回線調整を進められましたが様子を見ています。なにかいいアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。こちらの書き込みを見ていて50Mにしておけばよかったかと少し後悔しています。
0点
昼間は何ともないのに、夜に遅くなるのはプロバイダー側が混雑している可能性があります。
ADSL条件としては良い方ですが、50Mbpsの契約をしても期待するほど効果は上がらないと思います。
何故なら伝送損失が影響しているからです。
ダメもとでプロバイダーを変えてみてはどうでしょうか?
書込番号:18014002
![]()
1点
夜にだけ速度が低下するのはプロバイダが混雑してるからでしょう。
他の空いているプロバイダに乗り換えると夜の時間帯も速度低下しないところもあります。
50Mに契約すると10Mbpsくらい出そうにも思えます。
ただ、今のプロバイダで50Mにしても夜の混雑時は速度が低下するでしょう。
うちの家のように伝送損失がすごく高くても速度が出る場合もあるので、線路距離と伝送損失を照らし合わせて良く見てみると良いでしょう。
ADSL 47Mbps契約
下り速度 :8〜10Mbps
上り速度 :3〜4Mbps
線路距離:2500m
伝送損失 :48dB
書込番号:18016278
![]()
0点
返信ありがとうございます。
今日は、昼間の速度も気になったので、so-netのサポートに問い合わせしてみましたが
帯域調整と光への変更しかないと言われてしまいました。
プロバイダを変える方向で検討を始めました。
光も引けるので料金を考えるとADSLは予算3500円位までに抑えたいと思います。
予算内におさまるのがocn。YBB,JANISは予算オーバーです。
Nexyzというプロパイダがでてきましたがどうなのでしょうか?
>くるくるCさん
旧acca12Mに入る前に、地元の旧NTT上田支店でモアとモアIIを比べてみて速度がそれ程変わらなかったので
12Mにした記憶があります。
>kokonoe_h さん
50Mのサービスにしたいと思います。
JANISに問い合わせるとウルトラ60Mは局舎から1キロ以内。スペシャル26Mは1.5以内だそうです。
線路情報開示システムの距離と損失はどこまで正確なのでしょうか?うちの裏の家の電話番号を入れたら4dbも損失が少なかったです。線路距離と伝送損失を照らし合わせて見たいと思います、難しいですね。
書込番号:18017559
0点
OCNだけは絶対に止めた方が良いです。
スピードテスト(光ファイバー)の口コミから検索すると分かります。
地域にもよりますけどね。関東圏、関西圏なら避けた方が良いでしょう。
書込番号:18020899
0点
>くるくるCさん
返信ありがとうございます。
プロパイダ乗り換え、OCNにしようかと考えていたので助かりました。
光ファイバーの口コミ見てみます。プロバイダが混んでいるというのはADSLだけの問題では
ないのですね。ADSLの料金があまり高くなるようなら光ファイバーを考えてみます。
書込番号:18021337
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/09/14 19:55:31
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:OCN
下り速度 :99.1M(99,111,096bps)
上り速度 :95.2M(95,161,497bps)
線路距離長:1890m
伝送損失 :25dB
ADSLで何でこんな速度でるんでしょうか?
機器故障???
0点
よくもまぁ、この短期間に光回線だったりADSL回線だったりコロコロ変えられますね。
[17399407]ソフトバンクBB 50M
[17709431]ギガ得プラン+@nifty
[17504045]auひかりホーム+@nifty
[17460126]ギガ得プラン+@nifty
[17448164]ソフトバンクBB 50M
釣りですか?
書込番号:17936571
1点
>>ADSLで何でこんな速度でるんでしょうか?
出るわけないじゃないですか(^^;
測定結果なんていくらでも自由に書けますよ。
光回線でしょうから100Mbp近く出ていればほぼMAXですね。
書込番号:17937150
1点
スピードテスト(ADSL)
今年6月にYahoo!BB12MBからホワイトBBへ乗り換えました。ホワイトBB開通当初から速度が遅くなり、何度もコールセンターに電話して調整を行ってもらいましたが改善せず、8月になってからは更に遅くなり下記の計測結果が平均となりました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/09/09 09:18:06
回線種類 :ADSL
回線名称 :ホワイトBB 50M
プロバイダ:ソフトバンクモバイル
下り速度 :0.1M(76,058bps)
上り速度 :0.1M(89,636bps)
線路距離長:1300m
伝送損失 :21dB
昔のISDN並の速度で、ホームページを開くにも数分かかることも多く、使い物になりません。
基本的にYahoo!BBもホワイトBBも同じソフトバンク系でモデムも全く同じ、名前が違うだけと思いますが、なぜこんなに遅くなったのかわかりません。
同じような現象の方はおられませんか?
クレームが多いのかコールセンターの対応も「解約してもらっていいです」としか言われず、原因を調べようともしません。
料金は倍増しますが光に変えようと思っています。
0点
以前がどれほどか分かりませんが、これはあまりにも遅すぎますね。
・局内工事が原因なのか?
・モデムが原因なのか?
・たまたまノイズが発生しているからか?
・混雑されている方に収容されてしまったのか?
ただ、プランを変えて以降の発生なら、最後の可能性がありますが、こればっかりは我々には分からないですね。
元に戻して貰えたら一番いいのに…。
書込番号:17919083
1点
思い当たると言えば、分配器(セパレーター)を繋いでいませんか?
私は黒い旧モデムの時に分配器を使用していたのですが、白い新モデムに交換して貰った時から速度が全く出なくなった経験があります。
途方に暮れながら検索したところ、「分配器が邪魔しているのでは?」という書き込みをどこかで見つけ、ホンマかいなと外してみたところ、以前のように快適な速度に戻ったのです。
推察ですが、新モデムには分配器の役目をするような物が仕込まれていると思うのですが、どうなんでしょうか・・・
書込番号:18403634
1点
ごめんなさい!
分配器でなく、「スプリッター」でした。
電話とパソコン用に周波数を切り分けるアダプターです。
謹んで前言を訂正させて頂きます。
書込番号:18403648
1点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/11 11:40:57
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:OCN
下り速度 :3.3M(3,333,655bps)
上り速度 :0.9M(860,631bps)
線路距離長:1980m
伝送損失 :25dB
使用しているPCはウインドウズ 8.1です。
0点
>>線路距離長:1980m
>>伝送損失 :25dB
理想的な環境下では画像@のような速度になります。
その場合は5Mbps程度出るかもしれません。
また、画像@は理想なので、実際は画像Aのように速度に大きなばらつきがあります。
アウト2199さんはやや遅いと言えます。
NTTからアウト2199さんの家までの環境に大きなノイズ元があったりして問題があるのでしょう。
書込番号:17823774
1点
50Mbps契約にすれば1.5倍くらい性能アップするかもしれません。
書込番号:17825175
0点
測定環境が分からないので一概に言えませんが、妥当なところではないでしょうか。
書込番号:17831599
1点
うちは伝送損失31dbで6Mはでます。25dBで3Mは遅いような気がしますね
もう1回線あって36dBで2〜3Mです
書込番号:18920277
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/15 17:34:32
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:ソフトバンクモバイル
下り速度 :1.4M(1,422,349bps)
上り速度 :0.2M(165,438bps)
線路距離長:2890m
伝送損失 :44dB
最近アップロードがものすごく遅いと感じていて計ってみたらこの結果でした。
バッファローの無線LANでMacにつないでます。
ADSLは電波の影響をうけやすいと聞いてますが、
モデムや無線の近くに延長コードがあったりするのも影響ありますか?
Jcomの方がもっと速度は出るでしょうか?
(光は入れない住宅環境にいますので)
少しでも改善できる方法があればお教えください。
どうぞよろしくお願いします。
0点
>>ADSLは電波の影響をうけやすいと聞いてますが、
>>モデムや無線の近くに延長コードがあったりするのも影響ありますか?
いえ、問題ありません。大丈夫です。
モジュラーケーブル(電話線)に強いノイズをあてれば速度が落ちますが、モデムの先でLANに変換したあとは電波の影響は少ないです。
>>Jcomの方がもっと速度は出るでしょうか?
>>(光は入れない住宅環境にいますので)
線路距離長:2890m 伝送損失 :44dBなので、条件次第では下り5〜6Mbps、上り0.8Mbpsくらい出ても良い気がしますが、おそらくADSLの条件が悪い地域なのでしょう。
Jcomはあまり好きではないですが(^^; ・・・
Jcomの方が今よりも速度はかなり改善するかと思います。
安い方の12Mコース(下り12Mbps 上り2Mbps)でも、半分くらいの速度は出るかも。
160Mのコースなら結構快適になるかと思います。
書込番号:17736506
0点
ADSLにしてもJ:COMにしても、上り速度が重要な場合は期待できません。
今より速くなるかの確固たる証拠は、契約しないと分からないでしょう。(光も同じ)
J:COMからADSLの場合、一時的にADSLで契約をしてダメなら解約できるでしょうが、J:COMの場合は最低利用期間(だいたい半年)がある上に、解約時も撤去費用がかかりますので考え物です。撤去費用を惜しまないのであれば止めはしません。
結論から言えば現状維持。
お試しでWiMAXに入ってみて比べる。
を私は提案します。
書込番号:17736538
0点
そうですね。
Try WiMAXを借りてみては如何でしょうか?
条件次第では、下り20Mbps以上、上り4Mbps以上の速度が安定して出るかもしれません。
逆に速度が今よりも遅い場合もあるかと思います。
遅かったら契約しない、速かったら契約すれば良いでしょう(15日間無料貸し出しなので)。
Try WiMAX 15日間無料お試し
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:17736641
![]()
0点
ご回答頂きありがとうございます!
WiMAXは全く考えてませんでした。
外でもPC持ち歩いて仕事に使用したりするので、
今まではiPhoneのデザリング使ってましたが、
これの方がいいかもしれないですね。
この質問投稿後にホワイトBBへ電話して問い合わせてみましたら
モデムの交換と、電波か何かの調整をしてくれるそうです。
が、100%改善するとは限らないそうなので、
変わらないようでしたら、ご提案のWiMAXを試してみたいと思います!
ありがとうございました〜☆☆☆
書込番号:17737325
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/06/28 17:34:35
回線種類 :
下り速度 :9.7M(9,666,562bps)
上り速度 :0.9M(867,173bps)
線路距離長:1390m
伝送損失 :22dB
久しぶりに測ってみました。
2点
1年前と殆ど変わっておらず安定していますね。
書込番号:17675891
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)



