
このページのスレッド一覧(全2135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2018年1月25日 13:32 |
![]() |
6 | 1 | 2017年12月6日 20:16 |
![]() |
32 | 9 | 2017年3月13日 10:33 |
![]() |
3 | 1 | 2016年12月5日 13:15 |
![]() |
17 | 11 | 2016年8月21日 05:56 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2016年5月8日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ADSL)
http://www.speedtest.net/result/6996129141
測定日時 :2018/01/25 01:52
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :5.59M
上り速度 :0.83M
線路距離長:2370m
伝送損失 :32dB
1点



スピードテスト(ADSL)
これまで使ってきたCoral Net C-DSL 24Mが、「回線事業者から『もう止めます』の通知が来たから」とサービス終了が案内されたので、今度はYahoo BB ADSL バリュータイプ12Mへ。
こんな感じになりました
http://www.speedtest.net/my-result/6854542164
http://www.speedtest.net/result/6854542164.png
※線路長1410M、損失19dB
文句はありません。後はいつまで使えるやら・・・。
4点

抜けてましたね
下り:10.05Mb
上り:0.90Mb
PING:29ms
以前は「24Mだけど安定しない」ので、NECの一部のADSLモデムで使える非公式ツールを使ってリンクモードを「G.dmt Annex.C」で固定して使ってましたが、そのときと比べると
下りはほとんど変わらず
上りはややダウン (これはサービス事業者からアナウンスされている公称上り速度が違うので仕方ない)
PING値は良くなりました。
書込番号:21411259
2点



スピードテスト(ADSL)
ようやく解約してきました!理論値50Mbpsを謳いながら、2.3Mbpsを安定して供給してくれたホワイトBB。
モデムを交換しようが、SoftBankに設定を弄ってもらおうが初詣で願をかけようが安定の2.3Mbps。
ホワイトBBを止めることでこんなに晴れがましい気持ちになれるとは!もっと早く止めれば良かった。
書込番号:20723375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。昔ACCAの12Mを使ってました。
ADSLの50M契約で実際に50M近く出ると期待できるのは、至近距離にNTT収容局があって且つ線路が遠回りしてない・且つ途中の配線工事が丁寧にされているとかの、恵まれた?ごく一部のユーザーに限られます。
https://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/sankou_jouhou/
まぁそれを承知で契約して確かにその通りだったよ、って話なら流してください。。。
書込番号:20723507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

机上計算を公開している、線路距離長と伝送損失がいかほどかわかりかねますが、その速度ですと
線路距離長:2〜4km
伝送損失:50db以上
だったのではないかと。
もしも、それ以下であれば、自宅の高周波ノイズ(LEDやACアダプタなど)が影響しているのかと思います。
所詮理論値ですから。
ひかりだって1Gbpsでも1Mbpsしか出ない地域だってあります。
書込番号:20724649
1点

SoftBankの言うことなどは信じていませんが、今日もSoftBankの店で老夫婦を言葉巧み、いや下手くそなんだけどSoftBank光に勧誘してる店員を見て書き込まずにはいられませんでした。
SoftBankには何回か相談したんですが「そんなはずは無いんですけどね…」の一点張り、2.3Mbpsが妥当な数字だと認めれば諦めも付いたんですけどね。
書込番号:20724800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いやですから、ここで電話番号を入れて机上計算値を確認しないと、何とも言えませんよ。
NTT東日本エリアはこちら
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
NTT西日本エリアはこちら
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html
あと、殆どのプロバイダーはADSLとFTTHの収容ネットワークが異なります。
FTTHが混雑してもADSLはスカスカのケースが多いんですよ。特に今は。(参考になるのはぷららの公開ネットワークですが。)
それを棚に上げて、ソフトバンクが遅いと言っても説得力はなく、単に「おまえのかーちゃんでーべーそー!」と言っているようにしか見えないんです。
書込番号:20724906
2点

ADSLは距離が遠いと速度が極度に落ちます。
理論値50Mbpsというのは基地局から500mくらいのところくらいしか出ません。
2.3Mbpsしか出ないのなら、おそらく4〜5kmくらい基地局から距離があるのでしょう。
距離が2〜2.5kmくらいなら8〜12Mbpsくらいの速度が期待できます。
同級生の家も以前にSoftBankのADSLでしたが、距離が5kmあるので0.5Mbpsしか出ませんでした。
書込番号:20725326
4点

基地局からの距離も以前調べて3キロ、そして基地局からの距離が離れれば遅くなるのも知ってます。喧嘩するつもりもありません。
SoftBankが遅さを認めないのに腹が立ち「あっかんべー」と言い、ホワイトBBを止めたことによる開放感を伝えたかったのです。
書込番号:20725840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

線路距離長を分かっていて、それでソフトバンクが遅い。って、「そりゃそうですわ。」とソフトバンクに同情しちゃいますね。
残念ながら。
書込番号:20726235
8点

そりゃそうですわ、ってSoftBankは認めねえんだよ、だから言ってんだよ
書込番号:20726254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えぇ。ADSLの特性が分かっていれば、多分ソフトバンクとの齟齬は無かったでしょうね。
http://www.eaccess.net/service/about/characteristic.html
線路距離長が3km以上離れていて、30Mbpsなんて神業でもなんでもないですね。
日本全国そのような環境条件で報告された方は見たことが無いですね。
まぁ、解約できて良かったじゃないですか。
書込番号:20734624
7点



スピードテスト(ADSL)
http://www.speedtest.net/result/5851430917.png
http://www.speedtest.net/my-result/5851430917
測定日時 :2016/12/05 09:40
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :5.30M
上り速度 :0.86M
線路距離長:2370m
伝送損失 :32dB
フェライトコアをモジュラーケーブルに使ったら速くなりました。
1点

線路距離長と伝送損失から考えると47Mや50Mの契約なら7〜8Mbps出るかも。
書込番号:20456219
2点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/05/08 6:38:42
回線種類  :ADSL
下り速度  :0.8M(806,684bps)
上り速度  :0.2M(192,407bps)
Yahoo!BB 12Mです。これまで測定したことはありませんが、昨日から異常に遅くなりました。
サポートは電話してもぜんぜんつながらないし、去年まであったはずの問い合わせ用メールフォームはなくなっていて、電話でしか問い合わせできなくなっているしで、非常に困っています。
3点

ADSLモデムの再起動をしてみましたでしょうか?
それでも改善しない場合は、モデムが劣化したのでは無いかと考えられます。
モデム交換しても変わらないようであれば、近隣にノイズを発生する工事が始まっているのかも知れません。
書込番号:18757397
1点

モデムの再起動は、昨日2回ほどしてみましたが変化はありませんでした。
今日、1時間ずっと電話をかけっぱなしにしてやっとサポートと連絡がつき、モデムを交換することになりました。利用開始から1年1ヶ月で故障というのも、いささか考えにくい気はするのですが…。
書込番号:18757563
2点

同じくYahoo!BB ADSLが昨日から特にひどいです。
モデムの問題ではないように思えます。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/08 21:21:33
回線種類 :ADSL
下り速度 :0.5M(523,094bps)
上り速度 :0.2M(191,541bps)
書込番号:18757673
1点

やはり、うちだけではなかったのですね。ただ、去年あったYahoo!メール障害のような騒ぎにはなっていないようですから、局地的な問題なのかもしれません。電話したサポートの方によると、モデムを交換しても改善しない場合は、NTT局内の装置の不具合の可能性があるということでした。
書込番号:18758985
4点

ちなみに、線路距離長と伝送損失を教えて下さい。
NTT東日本エリアはこちら
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
NTT西日本エリアはこちら
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html
書込番号:18759026
0点

参考までに。
その結果では、妥当なのかも知れませんが、ADSLの規格からするともっと出てもおかしくないです。
まずは、モデム交換を依頼してみてはどうでしょうか。
今は、Yahoo!光の工事遅延問題でなかなか難しいかも知れませんが。
書込番号:18764430
1点

モデムの交換品が昨晩届いたので試してみましたが、やはり事態は全く変化なしです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/05/12 6:27:45
回線種類  :ADSL
下り速度  :0.8M(810,353bps)
上り速度  :0.2M(191,484bps)
これから、またサポートセンターに、つながらない電話を延々かけ続けなければならないかと思うと、心底うんざりします。せめてメールでやり取りできるようにしてほしいものです。
書込番号:18768172
2点

サポートに電話したところ、モデムの問題ではなくNTT局内の装置の不具合だろうということになって局内工事を申し込み、工事予定日は1週間後と決まったのですが、どういうわけか、電話した直後、突然、ADSLの速度が正常になりました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/05/12 14:28:41
回線種類  :ADSL
下り速度  :8.8M(8,768,526bps)
上り速度  :0.8M(777,909bps)
電話する直前まで使用していて、そのときは異常に遅い状態のままでしたし、サポート担当者との電話中もネット回線を使うIP電話のためノイズで声が途切れ途切れになる状態だったのに、直後になぜ正常化したのか、さっぱりわけがわかりません。
もう工事は不要な気もしますが、担当者につながるまで30分以上かけつづけなければならない電話をかけるのはもううんざりですし、また突然遅くならないとも限りませんから、工事は予定通りしてもらうつもりです。
書込番号:18769164
0点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/11 12:14:27
回線種類 :ADSL
下り速度 :4.3M(4,294,522bps)
上り速度 :0.8M(842,006bps)
ホワイトBB[50MB]
4点

ADSLの場合、NTT基地局から離れると遅くなる傾向にあります。(仕様上仕方ありません。)
一度、線路距離長と伝送損失を、下記のURLから調べてみて下さい。
NTT東日本エリアはこちら
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
NTT西日本エリアはこちら
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html
書込番号:19779823
1点

4Mも出てるなんて羨ましいです、私はさいたま市内ですが最高でも2.3Mです。
契約当初、softbankに問い合わせしてモデムも交換さてもらいましたが効果なく、もう諦めました。
50Mと謳ってる以上、最低でも30M出る時があるかな?と思っていましたが、もう怒りを通り越して悲しくなってきました。
書込番号:19858672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)