
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年7月29日 01:09 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2015年8月5日 21:55 |
![]() |
0 | 2 | 2015年7月27日 11:12 |
![]() |
0 | 7 | 2015年7月26日 21:57 |
![]() |
0 | 5 | 2015年7月25日 02:05 |
![]() |
3 | 4 | 2015年7月19日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/07/28 20:10:56
回線種類  :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :0.6M(585,726bps)
上り速度  :1.4M(1,389,961bps)
名古屋都心に住んでます。
引っ越して半年位たつのですがしばらく回線の遅さに悩まされています・・・
一応色々参考にしてプロバイダーは最初はOCNでしたがビックローブに変えて数ヶ月は多少よかったのですが
またこんな感じで遅くなってしまいました・・・。
主に回線の遅さはゴールデンタイムで深夜〜お昼時は一応支障ないレベルで使えてますが、
できればゴールデンタイムも快適に使いたいのでいい解決法があれば、よろしくお願いします。
0点

マンションと言う事で色々と条件がありそうです。
まずは、光配線でしょうか?VDSLでしょうか?
その他は、下記のURLをご参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
何となくプロバイダーが原因かと思いますが、マンションのMDFが問題なのかも知れません。
ご近所さんにも聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:19007123
0点

BIGLOBEに代えてしばらくは速かったのでしょうか?
20〜25時くらいはプロバイダによっては激混みになります。
地域でユーザーが増えて徐々に回線が飽和してしまったのかもしれません。
NTT網内で測定して、この夜の時間でもある程度速度が出ているのなら、また他のプロバイダに乗り換えるしかないでしょう。
NTT西日本 速度測定サイト(網内)
http://www.flets-west.jp/speed/index.html
書込番号:19007515
0点



スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :2015/07/28 18:07:20
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :2.4M(2,434,047bps)
上り速度 :87.3M(87,323,903bps)
↑いつもこんなスピードです。
プロバイダはhi-hoです。光とは思えないスピード。
詳しくないので、教えて頂きたいですが、プロバイダを変更すれば今よりスピードは速くなるのでしょうか?
NTTやプロバイダに直接電話で話をしても、何の解決策も無しでした。
0点

だいたいプロバイダーを変更すると速度は良くなりますが、まずは原因を切り分けないと行けません。
下記のURLを参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:19007133
0点

20〜25時くらいはプロバイダによっては激混みになります。
地域でユーザーが増えて回線が飽和してしまったのかもしれません。
NTT網内で測定して、この夜の時間でもある程度速度が出ているのなら、他のプロバイダに乗り換えるしかないでしょう。
NTT西日本 速度測定サイト(網内)
http://www.flets-west.jp/speed/index.html
書込番号:19007554
0点

こんばんは
回線速度が出なくお困りのようですね。
私は東日本でしたが、状況が全く同じで最近ようやく改善されて来ました。
回線を変更したのは5月の事です。
当時、フレッツ光を200Mから1Gに変更しました。
当初、全く早くなく、200M時より遅くためらっていました。
その後、深夜でも動画は止まり、苦情の電話をNTTに入れたところ、局内の渋滞でプロバイダ割り当て交換機が一杯で仕方がない有様でした。
プロバイダはBBエキサイトでこれまた縛りがありやめる事も出来ず、改善はしていますが、いつになるかと寂しい返答でした。
認の認で待つしかなく、その間いつもフレッツの工事状況とにらめっこでした。
無責任なNTTで準備もないのに、キャンペーンをやり回線パンク状態でした。
お住いの地域の状況を工事状況から調べるとわかります。
確かに、毎日工事日程が入っており日々改善されつつ三ヶ月でまともになりました。
戸建てですから、他の影響は少ないと思います。
時間が解決してくれます。
書込番号:19018527
0点

>甚太さん
時間が解決してくれるなら良いのですが、私は2年前から低速状態です。
あと何年で解決するのでしょうかね。ぷららの場合、あのグラフを見せられるとバックボーンを東京都並にしない限り無理かな?と思っています。
書込番号:19020801
0点

くるくるCさん
こんばんは
2年以上ですか?
長すぎますね。
縛りもないと思いますので、もし回線に異常が見られないのであれば
乗り換えを薦めます。
皆さんあちらこちらと模索している人はおおいですね。
ADSLから始まって光の現在まで、とても長い道程でした。
企業戦略てしょうがない面もありますが、選択肢があるのなら上手く活用してください。
どの位遅いのかわかりませんが、ブロバイダーを変えただけで変化するケースもありますから
ケースバイケースかもしれません。
書込番号:19023435
0点

>甚太さん
全プロバイダーが都道府県単位にネットワークトラフィックを公開しない限り、「契約してみないと分からない。」は詐欺に遭うようなものです。
せめて、3ヶ月くらい無料期間を設けて、それを過ぎてから課金をするのがベストですが、それをすると転々とプロバイダーを変えるユーザーが現れそうなので、前契約時の利用期間に応じて無料期間を短縮或いは無しにするなど、柔軟な料金制度(より複雑化)にするべきでしょうね。
書込番号:19028521
0点



スピードテスト(光ファイバー)
プロバイダーはソネットです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/07/25 13:30:37
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :30.3M(30,329,875bps)
上り速度 :90.4M(90,361,219bps)
0点

ちょっと計測条件が分かりませんが、100Mbpsなら少々遅い方だと思います。
下記のURLを参考にしてみて下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:18997641
0点

くるくるCさん
ありがとうございました。100Mbps です。時間帯によっても違うようですのでもう少し
勉強してみます。
書込番号:19002864
0点



スピードテスト(光ファイバー)
メガエッグ光を契約しています
スピードテストをすると下りだけが極端に遅いのですがなぜでしょうか?
ちなみにメガエッグのサイトのスピードテストでは上下共に95前後は出ています
iphoneのwi-fiスピードテストアプリでも同じように下りだけ極端に遅いです
原因は何でしょうか?改善方法等アドバイスお願いします
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/07/23 23:00:06
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :2.0M(1,964,772bps)
上り速度 :74.9M(74,902,015bps)
0点

良くある質問・回答なんですが、プロバイダでもあるMEGA EGGから
インターネットへ出て行く回線が細く、混雑しているので
プロバイダを変えましょう・・・・
きっと、お試し契約が出来るプロバイダと仮契約してみては?
と誰かが書かれると思います。
MEGA EGGの網内は問題なく、外へ出て行く回線に問題があると思います。
書込番号:18994009
0点

メガエッグ網内から網外の部分が詰まっている状態で、遅くなっていることが分かります。
よって、これを解決するにはメガエッグからフレッツに切り替えるしかありません。
メガエッグは、プロバイダーと回線事業者一体サービス型なので、プロバイダーだけを変えると言うことは出来ません。
http://www.megaegg.jp
書込番号:18994662
0点

お二方ご返答ありがとうございます。
回線を変えるしかないようですね…五年契約なので違約金が凄いことになりそうです。
ちなみにオススメはフレッツですか?
書込番号:18994667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メガエッグ光の回線なのでメガエッグの中ではその速度が出るのは問題ないでしょう。
問題はメガエッグの外のインターネット世界に行く時に遅い事ですね。
メガエッグの外の世界が遅いのでは意味がないですね・・・
計測したのは23時ですが、日中ならもっと高速な速度結果が出るでしょう。
>>ちなみにオススメはフレッツですか?
5年契約を解約するならNTTのフレッツでも良いですしauの光の方でも良いです。
NTTのフレッツなどでもプロバイダ次第では現在よりも遅い速度になります。
フレッツで良いプロバイダと契約出来れば、例えば100Mbpsの回線でも90Mbps以上出るでしょう。
書込番号:18994729
0点

個人的にお奨めなのはKDDI系の「ずっとギガ得プラン」(3年縛り)か「ギガ得プラン」(2年縛り)が良いと思います。
KDDI系でのトラブルはあまりクチコミには出てきません。
ただし、エリアが狭い(全国展開していない)のがネックです。
次点でフレッツです。
フレッツはプロバイダー次第です。NTT系プロバイダーは避けた方が無難です。
下記のURL(E)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:18995466
0点

こんばんは
極論を申せば、NTT局舎内の回線混雑だと思われます。
価格がリーズナブルなプロバイダーはその傾向が強いです。
対策といえば待つのみ。
待てないなら、他のプロ場に乗り換えですが、変えてからでないと、回線状態はわからないのです。
私のケースですが、5月にぷららからエキサイトに乗り換え。
同時に光回線を200MBから1GBに変更した途端、快適だったネット閲覧が、深夜でも動画が止まる位の遅さでした。
問い合わせを回線会社とプロバイダー両方にした所、局内の混雑が原因という事で
問題はわかっていてもいつ解決するかお答え出来ないと言うかいとうでした。
残念な事にプロバイダーを変えるに10月まで縛りが辞めさせてくれません。
結局、2ヶ月認の状態でした。
先週ようやく改善されてきました。
その間、常にNTTあ工事情報は見ていました😀
是非確認できる事は実行してみて下さい。
書込番号:18996482
0点

こんばんは^^
スレ主さんはどちらにお住まいかは分かりませんが、私は岡山県岡山市南区(MEGA EGG圏外)に住んでいます。
この速度だと、やはりバックホーンが原因を作っている感じでしょう。
他の方も仰っていますが、フレッツ光+OCN、So−net、GMOとくとくBBは要注意です。
これらプロバイダはOCNとSo−netは夜間の速度低下の報告が多い所で、GMOとくとくBBはトラブルが多いのでMEGA EGGから変更してもあまり良いことにはならないのでお勧めできません。
私はフレッツ光(1Gbps契約)でプロバイダはBIGLOBEですが、開通した当初から昼夜問わず5GHz帯無線LANだと上下100Mbps(ac接続時)、有線接続だと上下100Mbps〜400Mbpsと非常に安定しています。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:311.9Mbps (38.98MByte/sec) 測定品質:82.3
上り回線
速度:216.5Mbps (27.06MByte/sec) 測定品質:70.3
測定者ホスト:*****************.oky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2015/7/26(Sun) 21:56
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:19001763
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/07/14 23:43:14
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :1.9M(1,907,134bps)
上り速度 :1.5M(1,516,538bps)
本日ハイスピード隼開通をしてNECのWG1800HP2のルーターを悪戦苦闘しながらなんとか
設定して速度を測ってみたらこの結果になって少し驚いてます。1Gと書いてありましたが
こんなものなんですかね?当方PCについては知識をほとんど持ち合わせてないので私の設定が悪いのかわからないので助言お願いいたします。
0点

ご利用の通信速度を把握する(速度を測定する)
https://flets-w.com/support/service/next/sokudo_kaizen/
↑のサイトでNTT西の中の網内の速度を計測してみて下さい。
この速度に問題がなければWG1800HP2のせいでもなくプロバイダの混雑によるものになります。
プロバイダが原因となると・・・
昨日に隼が開通したばかりで残念ですが、他のプロバイダへの変更でしか速度の回復は見込めません。
書込番号:18967132
0点

kokonoe_hさん
速度を測ってみたとこと460mくらい出たのでプロバイダの問題なんですかね・・・
せっかく隼で早く使用できると思ったのに残念です・・・
書込番号:18967173
0点

そのプロバイダを止めると多額の違約金が出るのなら、もう一つプロバイダを契約する方法もあります。
私もいろいろ訳があって1回線で2つのプロバイダと契約しています。
もちろん、今のプロバイダの料金がそのまま無駄になりますが、速度がアップして快適になるのならそれはそれで良いのではないでしょうか?
最大2ヵ月間お試し(無料)で使えるプロバイダもあります。
もしこのプロバイダでも遅い場合は本契約しなければ良いだけです。
無料体験・即日ID発行のプロバイダ|インターリンク
http://www.interlink.or.jp/taiken.html
書込番号:18967201
0点

ちなみにどこの府県でどのプロバイダーでしょうか?
府県境にお住まいでしょうか?
書込番号:18969203
0点

こんばんは
一概に言えませんが、まずお使いのかいせんですがマンションでお使いになられていますので、マンション内の回線に混雑が考えられます。
次にプロバイダーもしくは回線の問題かと思われます。
多分、思われる事は、現状を考えますと局内回線混雑が一番可能性が高いと思われます。
これは、回線会社次第ですので、待つしかないと思います。
いつ改善されるかわかれば良いのですが、わかりません。
縛りがなければ、プロバイダーを変える選択肢があります。
そうでなければ、残念ですが待つしかありません。
早ければ数ヶ月で改善されます。
一応、回線会社やプロバイダーに確認してみて下さい。
現状を知る事が先決です。
書込番号:18996466
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/07/13 21:52:19
回線種類 :光ファイバー(マンション)(その他光ファイバー)
下り速度 :68.0M(68,010,585bps)
上り速度 :6.5M(6,488,310bps)
プロパイダーはk-opticomでマンションVDSL100Mコースです。
料金は2650円/月支払っています。
Jcomだと320M,2800円です。乗換を考えてます。
Jcomを使用している方に質問します。
Jcomの品質、サポート体制はどうですか?
ちなみに当マンションはCATVになっています。
1点

お住まいのJ:COM局によるところが非常に大きいです。
その差は、光どころの話ではありません。
経験者「だった」からこそ言えますが、私の住んでいる地域は当時も数年前も殆ど変わらず、アクティブなユーザーは離れていった模様です。(それに関するクチコミが途絶えた。)
光はプロバイダーを変えることである程度改善(元締めのNTTが速度低下の原因は改善されている。)されます。
しかし、ケーブルテレビは変えられません。(解約は光と同じく出来ますが。)
2ちゃんねるだけでなく、色々とJ:COMに関する掲示板を見ますが、総じて芳しくないようです。
勿論、良い報告もありますが私の感覚的には1:9くらいです。
まずは、どこのお住まいかを書かない事には、ケーブルテレビで良いかどうかはわかりかねます。
グーグルで「ケーブルテレビ 速度 ○○局 評判」とキーワードを入れると、ある程度ヒットするのではないでしょうか?
書込番号:18966085
1点

Jコム大阪局で無線ラン ワイファイ ノートPC
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/07/14 21:46:48
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :84.9M(84,883,903bps)
上り速度 :9.9M(9,908,370bps)
>>Jcomの品質、サポート体制はどうですか?
auスマバリュでの下り120M利用中で、上記の結果です。
契約は、電話とネットだけなんですが現状不満ありません。
書込番号:18966533
0点

くるくるCさん、acid-burnさん早速の回答ありがとうございました。
やはりJcomは速度のばらつきが多い書きこみがありました。ひどいかきこみには繋がらないといった
書き込みが多数ありました。本当かどうかわかりませんが、書き込みが多かったのでびっくりしました。
結局コンスタントに50〜75Mでているk-opticomで継続利用します。Jcom北摂の320Mで2800円は、
コストパフォーマンスが高いですが、繋がらなかったことを考慮すると、やはり不安になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:18977477
0点

何をしているかにもよりますが、安定した通信品質を望むのであれば、光のままがよろしいかと思います。
J:COMは、地域によって局対応が全然異なるので注意が必要です。
100Mbps契約でその速度ならまずまずだと思います。
光配信が理想ですけど、難しそうですね。
書込番号:18980931
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)