
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2014年4月14日 23:20 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年4月1日 18:35 |
![]() |
0 | 4 | 2014年3月26日 21:50 |
![]() |
1 | 5 | 2014年5月28日 22:43 |
![]() |
0 | 5 | 2014年3月18日 23:33 |
![]() |
1 | 4 | 2014年3月16日 03:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
家の引越しに伴い、
auひかりの契約について、
解約→新規契約か、若しくはKDDI案内の引越しの手続きを行うかについて、
費用的にどちらが安価か?判断をつきかねております。
契約内容は、電話&インターネット&テレビ、
プロバイダは、BIGLOBE、
契約期間は、2年は経過しております。
また、BIGLOBEに関わるメール等のサービスは、
使っておらず、プロバイダ変更も大丈夫です。
何卒、ご教示のほど、お願いいたします。
書込番号:17405433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
なんとも難しいですが
スマートバリュー利用されている
ならまたはスムーズに使いたいなら
引っ越しが無難かも割引うけたいなら新規かも
なんとも
良く調べてね それでは
書込番号:17406356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


お世話になります。
ご回答、大変ありがとうございます。
当方ですが、スマートバリューに入っておりまして、
月々の支払いも携帯電話料金と併せて行っております。
解約→新規契約のお得度と、
全てを包括した引越し変更により手続きの容易さ、
大変悩ましいです…
書込番号:17414343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になります。
ご回答、ありがとうございます。
少し教えてください。
ご教示くださいました内容ですが、
現状解約→新規契約を指していますでしょうか?
解約→新規は、手続きが煩雑になりそうですが、
やはりキャッシュバックのメリットは大きいですよね…
KDDIの問合せ先や、
携帯電話もKDDIですので、
auショップに相談をしてもよいのですが、
彼等の都合の良い案内をされそうで、
ちょっと躊躇しています…
悩ましいです…
書込番号:17414377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
お気持ちお札しします
このような場合はお近くの家電量販店か価格コムhttp://kakaku.com/bb/
から相談された方が良いかと思われます
おっしゃる様に直接でもかわまないがやはり第三者の方から聞いてからのほうが安心かと
それでは
書込番号:17414450
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/03/30 17:28:42
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :71.9M(71,919,870bps)
上り速度 :66.5M(66,547,297bps)
0点

少なくとも下りはウチより速いデス。
わが家↓
下り速度 :45.6M(45,570,859bps)
上り速度 :71.8M(71,751,885bps)
書込番号:17362692
0点

>> 早いんでしょうか??
OCNにしては安定した速度かと思います(速い方)。
測定時間が17:28:42ですが、夜の21時〜23時に再測定してみて下さい。
この夜の時間に速度が下がらなければ問題ありません。
もしこの夜の時間に速度が5Mbps以下になるのであれば実用に耐えられないかもしれません。
その場合は空いているプロバイダに乗り換えるくらいしか手はありません。
書込番号:17363228
0点

NTT東日本管内であれば良い方だと思います。
この時間帯でも変わらなければ、当たりと思っても良いでしょう。
書込番号:17363659
0点

皆様 お返事ありがとうございました
こんなものなんですね 他所より遅いのかと思っていました
納得しましたww
ほんとにありがとう御座いました
書込番号:17369643
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/03/21 03:50:05
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :43.7M(43,701,419bps)
上り速度 :87.5M(87,524,187bps)
環境
・PC
・OS:Windows7 HomePremium(64bit)
・CPU:i7-4770@3.40GHz
・メモリ:16GB
・SSD:(C:)128GB
・ネットワークカード:Realtek PCI GBE Family Controller
・GPU:GeForce GTX 660
・マザボ:製造元:ASUSTeK COMPUTER INC. 製品:H87-PLUS
・ルーター:RT200KI
有線LAN接続、デスクトップPCです。
足りない情報があれば指摘してください。
上記の環境のPCを現在使っているのですが、下りと上りの速度を同じぐらいにしたいです。
一応、速度向上サイトなどを参考にしてコマンドプロンプトで設定はいじってみました。
よろしくお願いします。
0点

恐らくですがOCNと言う事でそれ以上の速度は見込み薄かと思われます。
NTT東西によって大きく異なりますが、NTT東で一部の地域(特に関東圏)では、プライム時間帯が一桁になるケースが多く寄せられています。NTT東も増速するの一点張りで改善しているのか疑わしいです。(不思議なことに、口コミを寄せられた方々で改善されたのか、その後音沙汰無しのケースもあります。)
まず、NTT東西内の速度を計測してみてはどうでしょうか。
下記のURL(B)を参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:17327372
0点

回答ありがとうございます。
>まず、NTT東西内の速度を計測してみてはどうでしょうか。
>下記のURL(B)を参考にしてくださいね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
URLのBに書かれているサイトへ飛んでみたのですが、どこで速度を計測するのかがわかりませんでした。
ちなみにNTT東日本で北海道からの接続になります。
今、別のサイトでも測定してみましたので、そちらの結果も一応貼っておきます。(測定値の詳細は布施させて頂きます。)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:北海道*******
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:68.20Mbps (8.525MByte/sec) 測定品質:88.6
上り回線
速度:81.31Mbps (10.16MByte/sec) 測定品質:98.2
測定者ホスト:**********************.hokkaido.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/3/23(Sun) 10:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:17335188
0点

こんにちは。
調べてみたのですが、下記のURLかと思います。
http://www.speed.flets-e.jp/
CTUまたはONUにて設定が必要になりますので、下記を参照して設定してみて下さいネ。
https://flets.com/customer/tec/square/speed/speed2.html
書込番号:17335819
0点

>調べてみたのですが、下記のURLかと思います。
>http://www.speed.flets-e.jp/
こちらはIEじゃないと開けませんか?
Chromeで接続したところ以下のメッセージが表示されました。
Google Chrome では www.speed.flets-e.jp が見つかりませんでした
書込番号:17348381
0点



スピードテスト(光ファイバー)
中古で買ったWinXP機(DELL Dimension C521, AthlonX2 5800+.メモリー4G,HDD1T)で計測しました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/03/17 15:01:26
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :MEGA EGG
プロバイダ:MEGA EGG
下り速度 :74.2M(74,177,812bps)
上り速度 :28.0M(28,023,090bps)
WinXPでは初期設定では速度がでないためRwinを6570000に変更しました。
WinXPのサポートが終了するし,Win8のアップグレード版が手にはいるのでインストールしたいのですが
可能でしょうか?誰か教えてください!
0点

それは、ここで質問することでは無いと思いますが…。
取りあえず、ドライバー類が揃っていれば出来そうですね。
Googleで検索するのも良しでしょう。
参考までに。
http://www.technoart.co.jp/blog/2012/11/windows8-1.html
書込番号:17313918
0点

>>中古で買ったWinXP機で、Win8は可能か?
このPCのNVIDIA nForceTM 430 MCP チップセットのドライバがVistaで止まってますね。
たぶん、Windows8の標準のドライバが入るかと思います。
他のドライバ類(LANやAudioなど)も自動的にインストールされるでしょう。
メモリはとりあえず2GBあればちゃんと動きます(現在は4GBあるので余裕ですね)。
Athlon 64 X2 5800+も2コアのかなりまともなCPUですので、Windows8を動かすのに十分な性能です。
Windows8にする事も出来ます。
もし快適にしたければSSDなどを導入すると良いでしょう。
SSD搭載にすれば2023年まで使えるかもしれません(本体が壊れない限り)。
書込番号:17315111
1点

kokonoe_h 様! 大変貴重なご意見ありがとうございました。DELLのサポートには中古パソコンはサポート対象外と言われ困っていました。4月にはWin8でスピードテストして速度を掲示したいと思っています。
書込番号:17315340
0点

評価版のダウンロード:Windows 8.1 Enterprise
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh699156.aspx
いきなり本番をするのも危険ですから、空いているHDDにもで評価版(90日使える)を入れて見て下さい。
書込番号:17315359
0点

kokonoe_h 様!うまくWin8.1がインストールできました!現在快適に作動中。回線速度は
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/05/28 22:41:49
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :MEGA EGG
プロバイダ:MEGA EGG
下り速度 :72.0M(72,006,632bps)
上り速度 :51.3M(51,304,526bps)
非常に満足しています。
書込番号:17567845
0点



スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :2014/03/16 21:26:58
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 1ギガ
プロバイダ:eo光
下り速度 :33.1M(33,105,925bps)
上り速度 :93.3M(93,323,563bps)
1ギガの下りってこのようなものでしょうか?
昼とかに測ってもいつもこのような結果です。
0点

結果だけでは何とも評価できないです。
下記のURLを参考に再度教えていただけますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:17311182
0点

>>昼とかに測ってもいつもこのような結果です。
いろいろ他の人を見ていても、eo光ではあまり満足な速度が出ていない方が多いですね。
もしもっと速度アップしたいのなら、フレッツ光の隼やauひかりに乗り換えると良いでしょう。
※遅いか速いか?と聞かれたら、遅いです。
書込番号:17311243
0点

返事ありがとうございます
環境は有線です
パソコンはWindows764bitの自作でマザーボードはASUS P8Z68-V Proです
ケイ・オプティコムのサイトで回線速度を測定すると
下り速度 120.3Mbps
上り速度 400.9Mbps
でした
ルーターはAtermWF1200HPを使用しています
PCとルーターの速度はローカルエリア接続の状態の速度で良いのでしょうか?
それなら1Gbpsです
ケーブル規格ですが、全て5e以上なのは確認しています(多分全て5eだと思います
他に必要な情報があればまたお願いします
書込番号:17311346
0点

eoサイトでその結果ですと、遅い方かもしれませんね。
もう少し、そうですね400Mbpsくらいは欲しいところです。
eoサイトからインターネットサイトがボトルネックになっていそうな感じがします。
確かeoの1Gbpsコースは少し割高なので100Mbpsコースに落としても良いかな。
と思います。
まずは、サポートセンターに速度が出ない旨を伝えてみてはどうでしょうか。
書込番号:17313942
0点

参考になりました、本当にありがとうございました
やっぱり遅い方ですが・・・
分かって良かったです
書込番号:17319063
0点



スピードテスト(光ファイバー)
今の契約は、ひかりで1Gbpsなのですが、マシンのLANボードは100Mbpsまでです。
測定結果は、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/03/15 06:58:13
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net
下り速度 :102.0M(102,039,750bps)
上り速度 :87.8M(87,782,031bps)
ですが、NASを1Gbpsのものにしたら速度は速くなるのでしょうか?
それとも、今の速度をみると100Mbpsくらいなので、
このままでも変化はないでしょうか?
0点

使い方によります。
例えば、ギガバイト単位のファイル(動画など)をやり取りしているならば、NICを変えた方が幸せですが、メールやWeb閲覧、動画再生程度なら今でも十分です。スピード測定サイトでギガ近いスピードを楽しんだり(私には単なる自己満足にしか過ぎませんが。)、自宅サーバを構築しているのも変えた方が良いでしょうね。
1台ないし2〜3台の端末(スマホやタブレット含む)程度なら、100MbpsのNICでも十分です。
書込番号:17305634
0点

くるくるCさん、了解です。
そうですね、NICを変えても仕方がないですね。
ありがとうございます。
書込番号:17305981
0点

NICを1Gbpsにしても良いのでは?
速度も速くなり気分的な良くなりますよ(^^
巨大ファイルのダウンロードをして、さらに相手のサーバが1Gbpsのダウンロードに対応して事が条件ですが・・・
PCはノートですか?それともタワー型ですか?
ノートでUSB3.0端子があれば、1Gbpsをフルに発揮できるアダプタもあります。
タワーの場合はintelのPCI-EのNICが安定していますよ。
ちょっと古いチップを積んだPCI-EのNICだと500Mbpsくらいで打ち止めになるものもあるので注意が必要です。
書込番号:17308024
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)