
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年2月22日 01:12 |
![]() |
0 | 7 | 2013年1月24日 18:07 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月22日 18:33 |
![]() |
6 | 9 | 2013年2月10日 06:52 |
![]() |
1 | 4 | 2013年2月1日 02:26 |
![]() |
1 | 4 | 2013年1月23日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/24 02:07:58
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 1ギガ
プロバイダ:eo光
下り速度 :0.9M(931,070bps)
上り速度 :0.8M(750,086bps)
単純に配線を間違えているのか、明日再確認してみます。
通常ではおかしいですよね。
1点

> 通常ではおかしいですよね。
eo光1ギガで、有線接続ですか。
異常な遅さですね。
書込番号:15663493
0点

> 普通どの位なのかが知りたいです(~_~;)
光の100Mbpsでも、30Mbps位は出ると思います。
書込番号:15664042
0点

色々と知りたいのですが、まずは下記のURLを参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/
また、eo網内の速度も計測してみて下さい。
http://support.eonet.jp/setup/speed/speedtest.html
書込番号:15664590
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/02/22 01:07:04
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 1ギガ
プロバイダ:eo光
下り速度 :21.6M(21,637,216bps)
上り速度 :34.1M(34,149,452bps)
うちもこんな感じです。
200Mから1GBコースに変更したのに逆に遅くなりました。手数料3150円とられてます。
0時前は10M出てませんでした。
別のスレで、eoのサポセンとやりとりしても埒があかず、結果、総務省電気通信消費者センターに電話して解決した方がいます。
私も明日サポセンに電話し、改善しないようなら消費者センター経由で対応してもらう予定です。
参考までに。
書込番号:15799043
0点



スピードテスト(光ファイバー)
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2013/01/22 21:10:04
ホスト名/IPアドレス p36098-ipngn1201funabasi.chiba.ocn.ne.jp/180.16.141.98
プロバイダ/回線/地域 OCN/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/千葉県
推定最大ダウンロード速度 222.85Mbps(28524kB/s)
推定最大アップロード速度 177.73Mbps(22749kB/s)
測定品質 OK/Windows 7
下り200Mbps上り100Mbpsのフレッツハイパーファミリータイプで200Mbps100Mbps以上でるのでしょうか?
0点

NTT局から自宅までは1Gbpsで、NTT東日本の場合は帯域を絞っているのですが、珍しい結果になっていますね。また、そのサイトは1Gbps対応の測定サイトですね。
多分ですが、測定方法がファイルのダウンロード/アップロードをして、その時間を計算した結果だと思います。
それ以外のサイトでも有名な下記のサイトも計測してみて下さい。
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:15658848
0点

測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2013/01/23 22:48:52
ホスト名/IPアドレス 182.65.xxx.xxx.dy.bbexcite.jp/220.100.xxx.xxx
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ/千葉県
推定最大ダウンロード速度 845.66Mbps(108245kB/s)
推定最大アップロード速度 762.22Mbps(97564kB/s)
測定品質 OK/Windows 7
BB.エキサイト ユーザーがココで測ったら・・・異常値が出ました。
なんかおかしいですね。
書込番号:15661692
0点

そうですよね?
意味わかりません。
あちこちのスピードテストやってますが・・・アップダウンがあるので目安にもなりませんよね?
書込番号:15662377
0点

個人的には今は停止してますが下記のKDDIのサーバの測定が一番安定していて精度も高かった気がします。
私は家にサーバを立てているので、100Mbps以下の場合は自宅サーバとの速度を測ったりして、なんちゃってスピードテストしてます。
KDDI速度測定サイト一時休止のお知らせ
http://www.kddi.com/spchk/index.html
書込番号:15662433
0点

フレッツ光使ってるんですが、フレッツのサイトもいつも違うのであてにならないってことですかね〜。
とりあえず、快適ならばいいって事ですかね〜。
書込番号:15662674
0点

常に同じ速度にはなりませんから、快適であればそれでOkです(^^)
私も、BB Exiteで計測してみましたが、他のサイトより極度に遅い(最高で200Mbps前後。案内したURLでは、ほぼ同じ時間帯で400〜500Mbps前後)ので、何が何やら状態です。
書込番号:15664680
0点



スピードテスト(光ファイバー)
やっと家の田舎にも光が来たので1Gbpsプラン契約しました。
早速回線速度を測ってみたのですが、画像のような結果に...
OS:windows7 x64
MB:ASUS P5Q PRO
CPU:Core 2 Quad Q9550 @2.83GHz
メモリ:DDR2 800MHz 2GB×4
回線:コミュファ光
プロバイダ:コミュファ光
契約:1Gbps(一戸建て)
使用している機器はすべてギガビットLAN対応のものを使用しています。
ONUやルータの再起動、PC直結なども試しましたが誤差の範囲程度の速度でした。
これなら300Mbpsプランでもよかったかなと思ってしまいますが
なにか考えられる対策などございましたら教えてください。
プロバイダによって結構違いが出るものなのでしょうか?
0点

参考までに下記のURLを参照して設定して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15224196/#tab
もしも、コミュファサイト内に速度測定サイトがあればそこで計測してみて下さい。
書込番号:15655767
0点



スピードテスト(光ファイバー)
これまでケーブルテレビの回線で
かなり遅かった(上り下り2M前後)ので思い切って1Gプランに
してみました。100超を期待していたのですが・・・・。
PCのスペックもWin7 core i5 とまぁまぁだと思うのですが。
こんなもんでしょうか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/21 16:23:53
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ
下り速度 :71.0M(70,991,939bps)
上り速度 :56.1M(56,098,238bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
ちなみにBBIQサイト内の測定では上り下り共に400Mオーバーの
数値が出てますが・・・実感はありません。
・・・・3年契約なのに(涙)
0点

予めお断りしますが、kakaku.comサイトは100Mbpsまでと言うことは御存知ですよね?
それでその速度なら異常ですが、サイト内が400MbpsであればBBIQからインターネットに出る当たりが問題です。
そうで無ければ、下記のURLを参考にしてくださいね。
http://netspeed.studio-radish.com/
http://speed.rbbtoday.com/
書込番号:15651204
1点

ありがとうございます。
下記の速度測定でも測ってみました。
結果は
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:QTNet BBIQギガコース オフィスタイプ
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:65.89Mbps 測定品質:94.0
上り回線
速度:58.34Mbps 測定品質:88.9
測定者ホスト:*************.ppp.bbiq.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2013/1/21(Mon) 23:52
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
Gコースと言っても、環境によりけりなんでしょうか・・・。
以前よりは速くなりましたが、なんだかしっくりこなくて。
書込番号:15652900
0点

横から失礼します。
まさかとは思いますが、PCのLAN端子やハブ、ルーター、ケーブルなどは全部1000BASE-T(Gigabit)対応ですよね?
100BASE-TXまでの対応であれば、それくらいの速度でも不思議じゃないので…。
書込番号:15653488
1点

不思議ですね。BBIQ内が400Mbpsオーバーなのに、外に出ると遅くなるとは…。
BBIQ内がボトルネックになっている感じがしますね。
一応、BBIQのサポートセンターに伝えた方が良いと思います。
書込番号:15655795
0点

ケーブル等はギガ対応に一式換えています。BBIQのサポートセンターに一度連絡してみる事にします。
書込番号:15658685
1点

BBIQサポートに電話した結果、サイト内で400M以上出ているので
問題はないとの事でした。網外での速度測定の場合、距離があったり
G対応していなかったり等等で、当然ながらBBIQではノータッチ。
メモリ増やしたりPCのチューンを検討してみます。
書込番号:15658938
0点

PCのハードを強化しても、さほど効果は有りません。
恐らく、RwinやAFD値を最適化されていると思いますから、BBIQのバックボーン次第と言う事になります。
これが所謂、ベストエフォートの世界ですからこちらからはどうすることも出来ません。
書込番号:15661026
2点

そうですよね・・・ギャランティ型でない話なんですね。イライラする速度ではないのでこれで様子を見ます。ありがとうございました。
書込番号:15663943
0点

BBIQ速度測定サイト
== BBIQギガコース Network Speed Testing Ver.4.10.1 - Test Report ==
測定地: 福岡県
-------------------------------------------------------------------
下り回線
速度: 795.9Mbps (99.49MByte/sec) 測定品質: 97.8
上り回線
速度: 679.1Mbps (84.89MByte/sec) 測定品質: 98.6
測定者ホスト: ***********.ppp.bbiq.jp
測定時刻: 2013/2/10 06:38:55
===================================================================
マルチセッション版-β- 東京
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:QTNet BBIQギガコース マンション[ダイレクト]タイプ
測定地:福岡県
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:519.5Mbps (64.93MByte/sec) 測定品質:92.2 接続数:16
上り回線
速度:644.2Mbps (80.52MByte/sec) 測定品質:95.6 接続数:5
測定者ホスト:***********.ppp.bbiq.jp
測定時刻:2013/2/10(Sun) 6:46
==================================================================
書込番号:15742052
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/20 23:46:37
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :1.9M(1,891,497bps)
上り速度 :74.3M(74,270,551bps)
ここ一か月近く下りが異常に遅い状態になっています。
当初無線LANが原因かと考え、有線に切り替えましたが改善せず。
回線自体はフレッツ光ネクスト マンションハイスピード(200M/100M)で
日中は100M近く出ていますが、18時過ぎから今時間以降までこの様な感じです。
酷い時には1M切るくらいの速度になります。
上りだけ見ると回線自体に問題あるように思えなく
ISPが原因なのでは?、と考えています。
エリアは北海道となりますが、同様な状況になられている方いますか?
また速度低下に対しての対処方法ご教授頂けたらと思います
1点

残念ながらプロバイダ自身の問題です。
恐らく回避するには、その時間帯をずらすしかありません。
もしくは、ocnを解約して他のプロバイダに移ることです。
全国的ではありませんが、一部の地域で同じような報告が上がっています。
特に目立つのは東日本地域ですかね。
書込番号:15651191
0点

>>また速度低下に対しての対処方法ご教授頂けたらと思います
極端に遅いのでくるくるCさんの言われるように、プロバイダのバックボーンという回線自体がユーザー数に見合っていないのが原因です。
道路でいうと車が殺到して大渋滞です。
おそらくNTT網内ではそれほどは遅くはないとは思いますので、プロバイダの乗り換え(空いているプロバイダに)をすると改善します。
運よく当たりプロバイダに遭遇すれば 1.9M→190Mくらい劇的にアップする事もあります。
書込番号:15653262
0点

くるくるCさん
kokonoe_hさん
回答ありがとうございます。
フレッツ内での測定は何故か400Mとか出ているので、
やはりプロバイダでの問題ですよね。
OCNはまだ2年縛りの期間があるので、他の安いプロバイダ契約して併用してみます。
書込番号:15674260
0点

私と全く同じ症状ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15577001/#tab
理屈的には改善するはずないのですが私はこれで改善されました。
なぜかわからないので他の方に試してもらいたいです。
書込番号:15699592
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/01/20 16:01:09
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :30.7M(30,729,851bps)
上り速度 :13.3M(13,335,816bps)
大阪府内ですが、隼に代えたらかなり違うんでしょうか?
core i7 デスクトップでネットしてますが、LANアダプターはGbit対応です。
ルーターはWR8700N使ってますが子機イーサネットコンバーターから2台のデスクトップを
有線でつないでます・・・これでいいんでしょうか?
0点

その環境で問題はありませんが、マンション契約と言う事で単独で【隼】に変えても大丈夫でしょうか?その点が気がかりです。
今のフレッツ契約は、ネクスト100Mbps契約と言う事でしょうか?
書込番号:15646768
0点

くるくるCさん、コメント有難うございます。
私が住んでいるマンションで検索したところ、いくつかのプロバイダ名と共に候補が出たので対応可能と踏んでますw
たしかプレミアム100Mbpsの契約となっていると思います。
書込番号:15647225
0点

マンションの場合、ケースが複数あるので現状が分からないのですが、以下の点であれば可能です。
・3階以下
・単独でプレミアムを引いている
・賃貸ではない
それ以外ですと、色々と手続きがいると思います。NTT西日本に相談されると良いでしょう。
書込番号:15648262
1点

お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
NTTにメールを入れてみましたら、このマンションは隼は現在NGだそうです。
ただ、加入の希望だけは出しておきましたのでいつかは開通するかも!?
アドバイス有難うございました!
書込番号:15661605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)