
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2012年6月13日 23:28 |
![]() |
3 | 11 | 2014年1月28日 03:46 |
![]() |
3 | 4 | 2012年7月29日 03:02 |
![]() |
1 | 4 | 2012年6月2日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月26日 18:21 |
![]() |
0 | 20 | 2012年5月22日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/06/12 22:24:51
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :2.9M(2,921,852bps)
上り速度 :17.1M(17,105,344bps)
初めまして。よろしくお願いいたします。
ここ最近、ネットが重い感じがして、初めてスピードテストをしてみました。
詳しくないため、ご意見を頂きたいのですが、こんなものなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

かなり遅い方ですね。
まず、eoネットサイトにある速度計測をしてみて下さい。
ここでも遅いようであれば、その地域の光ファイバー網はほぼ一杯と推測されます。
まずはプロバイダに相談し、改善する気配がないようであれば、乗り換えるしか無いかと思います。
書込番号:14674113
2点

>ここ最近、ネットが重い感じがして、
この点が気になります。
何か新しいソフトとかインストールしましたか?
例えばスカイプを入れたとか、セキュリティソフトを変えたとかありませんか?
PCが調子悪い等もです。(メモリ不足も気になります。画像添付)
PCメーカー名、型番、OSおしえて下さい。
無線LAN接続でしたら有線で測定して下さい。
書込番号:14675451
1点

くるくるC様
お返事ありがとうございます。
電話しましたところ、無線ならば、廊下にLANコードをはわせてみたらと言われました・・・
私が無知すぎて馬鹿にされたのでしょうか…
117ok様
お返事ありがとうございます。
有線だと 下り9.1M 上り18.9Mでした。
skypeは以前から入っていますし、セキュリティソフトも以前からウィルスバスターです。
新しいソフトも入れてはいません。
PCはNECのVN570/F OSはwin7です。
書込番号:14677315
0点

> 有線だと 下り9.1M 上り18.9Mでした。
光回線なのに非常に遅いですね。
PCも最近の機種なのに。
ルータの型式は?
特に遅くなっている区間がないか確認してみてはどうですか?
PCを有線LAN接続した状態で、PCのコマンドプロンプトで、
tracert www.google.com
の結果(画像)をアップしてみて下さい。
書込番号:14677461
0点

完全に馬鹿にしていますね!(怒)
今まで無線を使われていてその速度でも、無線自体威力が発揮されていません。
たぶん、自宅周囲にアクセスポイントが4〜5以上濫立されていて、
かつ、電波強度が強いためじゃないかと思います。
しかし、有線でもその速度では遅いです。
最初にも申しましたように、eo網内の速度を計測して下さい。
一体型プロバイダなので、eo網内でも恐らく変わらないかも知れませんが、
もしも、eo網内が60Mbps以上であればeoネット無いに何かしらの異常が
あるかも知れません。
書込番号:14677928
0点



スピードテスト(光ファイバー)
いつの頃か忘れましたが、団地内にひかりTVの売り込みが始まってから、ネットの速度が遅くなりました。Bフレッツへの切り替え当初は70Mbps位、切り替え前のADSLでも30Mbps、出ていた記憶があります。休日の17:00〜23:00の時間帯は100Kbps以下になることもあります。youtube視聴に悪影響が出ます。帯域をひかりTVに優先割り付けしているのではないかと推測しています。
見識のある方のご意見をお聞かせ下さい。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/06/09 09:46:37
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :19.1M(19,125,294bps)
上り速度 :18.6M(18,615,710bps)
0点

まずはプロバイダと回線事業者のいずれかが原因であることを探って下さい。
下記でまず対処方法をご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/
書込番号:14658720
1点

>最悪です http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13512849/
>SyonanBoyさん
NTT、OCNに苦情の電話、メールを入れましたが、反応がありません。
KDDIも回線借用しているでしょうから同じ事が起きると思われます。
原因はNTTの回線整備が追い付いていない事にあると思います。
もうひとつの致命的弱点は東電の配電と同じで重要度別リスク管理がされていないため、
用途別の重要度設定がなく、局のサーバがダウンすると電話、internet、TVが使えなくなることです。
民間のサービス業なら考えられない事です。
3.11の時に局番045は長時間ダウンしました。姿勢が甘いです。
NTT、東電は率先してISMS、QMSを取得してもらいたいものです。
2011/10/01 11:49 [13569420] <//
上記も拝見から改善されてないようですね。
マンション(団地)管理組合に苦情が多いと思われますが聞いてみましたか?
書込番号:14659136
1点

> Bフレッツへの切り替え当初は70Mbps位、切り替え前のADSLでも30Mbps、出ていた記憶があります。
> 休日の17:00〜23:00の時間帯は100Kbps以下になることもあります。
どの区間で遅くなっているのか特定した方が良いのではないでしょうか。
通常の時と非常に遅い時とで、PCのコマンドプロンプトでの
tracert www.google.com
の出力結果を比較して、どの区間で遅くなってきているのか確認してみてはどうですか。
書込番号:14659345
0点

皆さん有難うございました。
先ほど再計測しました結果は下記の通りです。
今はかなり良い数字になっています。
導入当初はユーザが少ない為か80〜90Mbps位出ていました。
むらがありますので、引き続き時間帯を変えて計測を続けます。
【有線LAN】
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/06/09 21:08:57
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :64.3M(64,253,114bps)
上り速度 :36.0M(35,958,914bps)
【無線LAN】
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/06/09 21:15:03
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :26.4M(26,424,955bps)
上り速度 :20.4M(20,445,926bps)
書込番号:14661104
0点

無線LAN測定結果は外して考え
有線でフレッツ網内測定結果もNet混雑時、劇的に遅くなってるのでしょうか?
書込番号:14661728
0点

できましたら有線接続 kakaku.comとフレッツ網内測定、同時刻の結果を
ランダム(速い遅い時)に、
出して頂けると解決策が見えてくるかもしれません。
書込番号:14663845
0点

遅くなること改善されたのでしょうか?
SyonanBoyさん(怒りアイコン)
質問スレッドなので自己解決されても回答をスレ主さんから
頂かない事には、解決できないことになります。
書込番号:14675778
0点

マンション内で無線LANにすると低下するのは、たいていアクセスポイントが4〜5箇所以上で、かつ、電波強度が強いため、チャンネル数が足りなくなってしまっているものと思われます。(これは、2.4GHz帯:11g/nの場合です。)
この場合は、5.0GHz帯:11a/nに変えてやると改善される【かも】知れません。絶対と言い切れないのは、マンションの構造と5.0GHz帯の電波性質、設置場所によって更に下がる可能性があるからです。
有線LANでその速度であれば問題なく、ムラがあると考えられそうです。その場合は、たいてい、団地内で多くの人がネットを利用していると考えた方が良いでしょう。(つまり使う世帯が増えたと言うことです。)
書込番号:14677952
1点

皆さんから連絡を頂きましたが、時間が取れず対応が遅くなりました。
先週末に再度計測しました。以前に比べると早くなっているようです
のでこのまま暫く様子を見ます。
無線は2台のPCのレイアウトとファイル共用の関係で不可欠ですが、
他のお宅の電波を拾って遅くなっているようですので、継続して
調査してみます。
ご協力ありがとうございました。
先週末の計測値は次の通りです。
【有線:NTT光ルータ直結】
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/06/16 21:10:51
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 50.03Mbps (6.25MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 42.89Mbps (5.36MB/sec)
推定転送速度: 50.03Mbps (6.25MB/sec)
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 20.46Mbps (2.55MB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 0.391秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2012年06月16日(土) 21時14分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
-----------------------------------------------------
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/06/16 21:16:02
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションLAN方式/OCN
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 68.2Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 35.1Mbps
下り受信速度: 68Mbps(68.2Mbps,8.52MByte/s)
上り送信速度: 40Mbps(40.5Mbps,5.07MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションLAN方式の下り平均速度は39Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
【無線:Logitec】
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/06/16 21:17:11
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 38.72Mbps (4.84MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 24.85Mbps (3.11MB/sec)
推定転送速度: 38.72Mbps (4.84MB/sec)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/06/16 21:18:44
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションLAN方式/OCN
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 22.9Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 29.4Mbps
下り受信速度: 29Mbps(29.4Mbps,3.67MByte/s)
上り送信速度: 28Mbps(28.7Mbps,3.58MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションLAN方式の下り平均速度は39Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)
書込番号:14701084
0点

うちはNTT内では65MBPSですが、外部(usen、BNR)で計測すると1〜2Mbpsになってしまいます。UCOMは40Mbps位でしたので使い物になりません。
書込番号:17122037
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/06/03 17:24:36
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :101.3M(101,349,396bps)
上り速度 :16.4M(16,427,375bps)
どうなんでしょう・・・
0点

下りは、かなり良い方です。
もしも200Mbps契約で、諸条件(PCのLANやスイッチングハブが1Gbps、LANケーブルがカテゴリー5e以上)であれば、下記のクチコミレスを参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13475795/
上り速度を向上させるためには、AFD値の最適化が必要です。
Net Tuneなどを使って(WindowsVista以降ならXP SP3互換モードで。)変更してみて下さい。
Rwin値は変えてもあまり効果はないと思います。
参考数値は下記のURLを参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14569140/
22レスあたりです。
書込番号:14637412
1点

スピードCheck! - KDDI
http://spchk.kddi.com/spselect/
価格.comのインターネット速度のベンチマークは精度が微妙ですね。
KDDIとか他のところでも測ってみては如何でしょうか?
うちも同じような条件ですが、先ほど測ったら
http://spchk.kddi.com/spselect/
光ファイバー(戸建て)
NTT フレッツ光/Bフレッツ
下り 190Mbps
上り 94Mbps
でした。
実際にTCP Monitorで見ててもその速度は出ていますので、精度は高いと思います。
書込番号:14639160
1点

ココの測定上限速度100メガで下り速度100メガ超えています。速いです!
200メガ回線でしたら100メガ上限の計測サイトで測定するのに無理があります。
100メガ回線以上を計測できるサイトでオススメは
http://spchk.kddi.com/spselect/
ISP及び測定 サイトのサーバは 関東に集中してます。
地方の方は、関東のユーザーより数値は低い場合が多いので
自分の測定するサーバ近い所が選べ遠いところの測定結果との差も解り便利です。
(時間帯・経路等、混雑に影響)
≪KDDI スピードCheck! の欠点は、混雑・渋滞が多くなりました。≫
書込番号:14640324
1点

みなさまご回答ありがとうございます。
光プレミアムからネクストにかえて正解でした!勉強になりました。
書込番号:14869832
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/29 20:41:37
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :UCOM
プロバイダ:Qit
下り速度 :65.6M(65,573,642bps)
上り速度 :11.6M(11,550,275bps)
100メガ近くは出ず、たまに、40メガ程度に速度が落ちる時があります。
最近、周辺にマンション群が、ゴンゴン建ち始めたせいか、もう、ADSLでは
やっていられないくらいになってきました。ヤフーのページでさえ出すのに1分くらいかかります。
それで、安さにひかれて、こちらの光ファイバーにしてみました。
でも、速度は、やはり、安定しないし、100メガの速度を目指すのは無理のようです。
以前よりは、快適にホームページが出てきてくれるので、よかったです。
他の皆さんは、最近、どうなんでしょうか?
0点

地域とその加入数、プロバイダのバックボーンの太さ(速さ)によって様々です。
100MbpsMAXは殆ど稀です。周囲に殆ど加入しておらず、回線帯域を独占していないと無理でしょう。
では、今の速度はどうか?
と言うと滅茶苦茶速い訳ではありませんが、速いほうです。ブラウジングするくらいなら全くもって問題ない速さです。ダウンロードもそこそこだと思います。
書込番号:14620038
1点

40から65.6メガ速度でしたら問題ない速度です。
マンションタイプとしては悪くない速度と思われます。
書込番号:14620232
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/06/02 19:15:33
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :UCOM
プロバイダ:Qit
下り速度 :70.0M(70,031,875bps)
上り速度 :19.7M(19,698,027bps)
たまに、上記のような結果が出ます。
ただ、40メガ程度に落ち込んでしまうときもあります。
まるで、ADSLのような動きをするものなんですね。。。。。
光ファイバーのほうが落ち着いていると思ったのですが、そうでもないようです。
最近、住まいの近辺でマンションが建ち放題になっていますので、そのうち、
影響を受けることでしょうね。。。
何のための光ファイバーなのか。。。。
書込番号:14633736
0点

直接電柱から、光ケーブルが来ている訳ではありません。
マンションタイプは共有の設備にて、光スプリッターから枝分かれしています。
多分、契約者が増えるたびに、同時間に集中したら遅くなると思います。
書込番号:14634826
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/26 16:03:06
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :コミュファ 100メガ
プロバイダ:コミュファ光
下り速度 :82.1M(82,137,730bps)
上り速度 :91.7M(91,691,625bps)
0点

稀にそう言うケースもあります。
きっとダウンロードする方の帯域が大きいか、アップロードが小さいか。
気になるほどのことではないです。
書込番号:14607827
0点

前の測定結果も拝見しました。
計測サイト(タイミング)によって上りが速くなる所と、そうでない所もあるようです。
100メガ回線で上下速度共に素晴らしく速いですから問題ないです。
書込番号:14607864
0点



スピードテスト(光ファイバー)
ADSLから光へ変更して初の速度測定を行いました。
結果↓
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/20 14:13:36
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:DTI
下り速度 :50.2M(50,181,791bps)
上り速度 :17.1M(17,115,577bps)
でした。
使用環境は
デスクトップPC
OS;win7 pro 64bit
1階のルーターから2階へ長いLANケーブルを引いて有線で使用しています。
フレッツファミリープランで最高200Mのプランのはずです。
この結果からみて普通なのでしょうか?
ADSLよりかははるかに快適にはなっているのですが。。。
0点

先ずココの計測は100メガ回線用です。
>フレッツファミリープランで最高200Mのプランのはずです。
>この結果からみて普通なのでしょうか?
測定サイトを変え計測ためして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13475795/
それでも100M上でない場合LANケーブルがCAT5eより
劣る品(CAT5)かもしれませんので
ケーブルに印字されてるCATを確認ください。
書込番号:14584090
0点

ADSLから光に変え、事情が判らないことと思います。
適正な速度なのか、他のサンプルと比較したい場合は、
統計データも参照できる radish の方が使い易いです。
http://netspeed.studio-radish.com/
統計データは、
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2011a/statistics_ftth_t_line.html
PCの有線LANのリンク速度は1Gbpsでしょうか?
タスクマネージャのネットワークタブで多分判ります。
書込番号:14584122
0点

117okさん
http://spchk.kddi.com/spselect/
で宮城在中ですので仙台にて速度測定いたしました。
結果↓
上り速度
85.62Mbps
下り速度
41.37Mbps
です。
LANケーブルのカデゴリは6でした。
フレッツスクウェアにて速度測定しましたが下りの結果のみでした
下り 93.78Mbps
でした。
これで普通なのでしょうか?
書込番号:14584353
0点

羅城門の鬼さん
タスクマネージャにてネットワーク部分を見ました。
リンク速度の部分が100Mbpsとなっているので
200Mbpsまで出る契約をしても100Mbpsが最高になることになりますよね?
無駄な契約をしてしまっているのでしょうか?
それともこちらで設定を変更するのでしょうか?
ネットにつなぐ際はNTTから送付されたものに入っていたCDにて設定を行いました。
返信いただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:14584375
0点

残念ですが
>これで普通なのでしょうか?
普通ではなく遅いです。
気になる点はなぜ200M回線なのに100メガを超えないかです。
100メガまでのLANカードになってるとか?
100メガまでのハブ等が使われてる事はありませんか?
書込番号:14584387
0点

> 200Mbpsまで出る契約をしても100Mbpsが最高になることになりますよね?
ほぼ同意しても良いのですが、少し違います。
タスクマネージャのネットワークタブでは、実効速度ではなく、
リンク速度が表示されています。
そして、フレッツの200Mbpsとは実効速度ですが、
リンク速度 > 実効速度 ですので、良くても最大実効速度は理論的には
100Mbpsより遅いです。
> 無駄な契約をしてしまっているのでしょうか?
> それともこちらで設定を変更するのでしょうか?
設定または多少の設備増強で、実効速度改善が可能だと思います。
ONU一体型HGWからデスクトップPCに至るまでの機器構成(型式含む)を教えて貰えないでしょうか?
また、[デバイスマネージャ] - [ネットワークアダプタ] - [お使いの有線LANアダプタ]
から右クリックでプロパティを指定し、[詳細設定]あたりにリンク速度の設定があると思うのですが、
どのような設定値になっていますか?
書込番号:14584434
0点

回線は異なりますが、
もっと速くしたい! インターネットスピードアップのコツ
http://www.auhikari.jp/speed_check/
上記のデバイスマネ−ジャ(画像)から
ネットワークアダプタをクリックして観てPスキャナー画像を下さい。
書込番号:14584437
0点


>ネットワークアダプタをクリックして観てPスキャナー画像を下さい。
下側の画像も下さい。
書込番号:14584529
0点

Pスキャナーとはこちらの画像でよろしいでしょうか・・・
お手数おかけしまして申し訳ございません・・・
書込番号:14584548
0点

> ネットワークのプロパティはこちらで大丈夫でしょうか?
はい、これでOKです。
> やはり100Mbpsと表示されています。
しかし、表示内容は小生のPCとは異なるようで。
100Mbpsはステータスのようです。
「速度とデュプレックス」を自動(またはそれらしき設定)にしてみて下さい。
書込番号:14584590
0点

羅城門の鬼さん
速度とデュプレックスをオートにしているので後は
10Mbps半二重通信
10Mbps全二重通信
100Mbps半二重通信
100Mbps全二重通信
が選択できます。
オート以外の設定を選択すると、ネットにすらつながらなくなります。
M/Bのネットワークがギガビット対応なので200Mbps使用は可能なのですよね・・・
なんか設定が変なんですかね。
書込番号:14584614
0点

> 速度とデュプレックスをオートにしているので後は
どうも相手側に問題があるようです。
PCの設定はオートにしておいて下さい。
ではPCのLANケーブルの先に接続されている機器の型式は?
それと、ONU(またはCTU/HGW等)を含め、全体の機器の構成はどのようになっているのでしょうか?
書込番号:14584656
0点

羅城門の鬼さん
モデム?はPR400-NE
LANケーブルはhttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gps/
1階のモデムから2階のPCへ直結しております。
PCはBTOで組んでもらったものです。
M/BはASUS B3 P8P67Deluxe
です。
LANカードはオンボード機能を利用しております。
メーカー製のPCではありません。
書込番号:14584695
0点

> モデム?はPR400-NE
> LANケーブルはhttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gps/
> 1階のモデムから2階のPCへ直結しております。
最もシンプルな構成ですね。
PR400-NEの設定画面に入り、
[詳細設定]-[高度な設定]の画面(上の方だけで可)
と
[情報]-[現在の状態](下の方だけで可)
の画像をアップしてみて下さい。
書込番号:14584759
0点


>フレッツファミリープランで最高200Mのプランのはずです。
NTTのホームページによると、フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプとフレッツ 光ネクスト ファミリー・タイプ(Bフレッツ ハイパーファミリータイプを含む)が あります。接続速度はそれそれ200M100Mとなりフレッツ網内では1Gになります。ニューファミリータイプではEthernetインターフェイス(100BASE-T)の記載があります。一度NTTに問い合わせをされたらいかがでしょうか?。
書込番号:14586728
0点

クボチさん
確かにサポートされている最大回線速度を確認しておいた方が良いですね。
PR400-NE自体は、1000BASE-Tに対応していますが、
Auto negotiationで100Mbpsしか広告しないように設定されているのかも知れません。
書込番号:14586772
0点

横から失礼ですが、まずは羅城門の鬼さんの仰るように、PCとPR400-NEのリンク速度の確認が先決じゃないかと。
PC側がギガLANボードで100Mbpsまで。となると、PR400-NE側がどのようになっているかを、調査する必要が有りそうです。
書込番号:14591366
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)