スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早くて帯域規制の少ないところって

2012/02/08 22:16(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:19件

auのギガ特が一番はやいですかね?
上がり800Mbps下り850Mbps程度出る人もいると聞いたのですが・・・

そしてスカイプなどでファイルを送った時二人がそのような環境であれば最高で100Mb/sくらいでるのでしょうか?
HDDの読み書き速度を越してしまう恐れがあるのでHDDでなくSSDということで。

理論値でなく実測でわかるのであれば凄く嬉しいです。

書込番号:14126740

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/02/09 15:33(1年以上前)

>auのギガ特が一番はやいですかね?

auひかり「ギガ得」
現在国内回線で一番速い測定結果BBS等から観、判断してNo1と思います。

>上がり800Mbps下り850Mbps程度出る人もいると聞いたのですが・・・

auひかり「ギガ得」スタート時より速い方の記録を残しました。
上下速度共に940M上になっています。
http://www.117ok.net/GspeedBBS.jpg

>そしてスカイプなどでファイルを送った時・・・
>理論値でなく実測でわかるのであれば凄く嬉しいです。

*上記に関しては残念ですが、私には解りません。

書込番号:14129543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/02/10 21:01(1年以上前)

速いのはギガ特で間違いないでしょう。
帯域規制は、プロバイダの公然秘密ですので分かりません。
ただ、帯域規制も種類によって異なりますので、ケースバイケースとしか答えようがありません。

書込番号:14135288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回線速度上りこれ速いですか?

2012/02/08 12:34(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 www001さん
クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/08 12:27:56
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :95.6M(95,636,587bps)
上り速度 :24.3M(24,270,556bps)

上りの速度もう少し上げたいのですが改善とかできますか?

OSは VISTAです。

書込番号:14124164

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/02/08 21:06(1年以上前)

やってみないことには分かりませんが、NetTuneなどを使ってAFD値を最適化すると良いかも知れません。
どのくらいの数値を入れたら良いかは、様々ですのでGoogleなどで検索をされて、ご自身が最適と思える数値を探してみて下さい。


既にAFD値を最適化されての結果でしたら、あとは、ネットワークカードのドライバーバージョンアップ、ネットワークカードの入替、ルーターも使っていればそれも高速タイプに買い換え…の順でしょうか。

書込番号:14126261

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/02/09 14:05(1年以上前)

参考になるかご覧頂いてるか?↓

●上り速度をもっと上げることができますか? 2012/01/15
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14025530/

書込番号:14129266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格コムでは大幅に速度が上がるが・・・

2012/01/29 11:56(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 Okana.caiさん
クチコミ投稿数:24件

価格コムの速度測定では速度が上がるんですが、他のサイトではとっても遅いです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/29 11:45:14
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :MEGA EGG
プロバイダ:MEGA EGG
下り速度 :66.4M(66,415,065bps)
上り速度 :25.5M(25,525,009bps)
ですが、

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:エネルギアコム MEGAEGGファイバー
プロバイダ:メガエッグ
測定地:
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:14.14Mbps (1.768MByte/sec) 測定品質:89.6
上り回線
 速度:17.19Mbps (2.148MByte/sec) 測定品質:98.3
測定者ホスト:***.**.***.***.megaegg.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2012/1/29(Sun) 11:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
ぐらいになってしまいます。他のサイトでもほぼ同じ結果です。

また、Youtubeの動画でさえロードが間に合わない時さえあります。
ルーターを優先で直結していますけど何が原因なんでしょうか。

書込番号:14082009

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/29 12:36(1年以上前)

『価格.comのサーバーは速度出にくいです。』
 って書かれた方もいます。

土日、祝日&23時頃は Net 混雑し20%上、遅くなる傾向があります。

ISP及び測定 サイトのサーバーが関東に集中しており、
地方の方は、関東のユーザーより数値は低い場合が多い。
自分の一番数値の高いサイトを普段の 目安として利用するのが良いと思います。
(時間帯・経路等、混雑に影響)

測定地域サーバーが選べます。
お試しください。 http://spchk.kddi.com/spselect/

書込番号:14082169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/01/29 18:40(1年以上前)

ネットワーク速度の計測で、良く誤解されることがあります。
それは、自宅〜計測装置まで、野球で例えると

「ピッチャーとキャッチャーで投球速度を計測している。」

と考えられていることです。


インターネットのネットワークを少し知っている方なら御存知ですが、実は、野球で例えるならば、

「センターからセカンドを経由してキャッチャーに投げている。」

と言う方が正しいかもしれません。しかし、必ずしもセカンドを経由している訳では無く、ある地点で計測すると、センターからレフト→サード→ショート→ピッチャー→キャッチャーなんて馬鹿げたパスで計測しているかもしれません。


「嘘付け!」
と思うかもしれませんが、少なくともご自宅で有線、無線LAN(WiMAXやdocomoのXi等を除く)を含むルーターやプロバイダを経由(NTTの場合は地域網含む)しているため、この時点で「ピッチャーからキャッチャー」で計測していません。


「くるくるパーが何を根拠に…」
と思うかもしれません。根拠を調べるならば、色々なツールがあります。Windows系ならば、コマンドプロンプト(cmd)で「tracert.exe」。Linux系(MaxOSX系?)であれば、ターミナルコマンドで「traceroute」で調べると分かります。


計測地点サーバURLは、あまり公開されていません(されると、DoS攻撃の対象となりやすくなり、純粋に計測できなくなる恐れがあるからです。)ので、一般的なサイトでも構いません。例えば、Windows系コマンドで、「tracert www.yahoo.co.jp」と入力してEnterキーを押して下さい。すると、自分のPCからkakaku.comまでのルート(パス)をどのくらいの時間をかけているかまで、「だいたい」調べてくれます。「だいたい」と言えるのは、その拠点を通過するルーターが「ICMPパケットを受け付けない設定」にしているとその時点で終わるからです。


速度計測サーバには、機器(マシン)に加えてネットワーク、ルーターの性能など様々な要因が重なるので、信頼のおける速度計測サイトは今のところ「ない」と言うのが私の持論です。ただし、毎日同じ計測サイトで測っていながら、ここ数日はいつもの半分しか出ない。となれば、周囲の環境で使い出した人が増えたと考えられますし、もしくは、遅い経路を伝っているのかもしれません。しかし、いつもの10分の1しか出ないと言うことになれば、明らかに異常と判断できると思いますので、その場合は、プロバイダ、回線事業者に故障の疑いで連絡した方が良いと思います。


ただし、この方法はCATV、xDSL、FTTHのネットに関する事であって、WiMAXやdocomoのXiなどの3G、イーアクセスそのほか無線には、もっと様々な要因があるのでこれだけでは当てはまらないことを添えておきます。

書込番号:14083493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/01/29 21:51(1年以上前)

※一部訂正です。

誤記)例えば、Windows系コマンドで、「tracert www.yahoo.co.jp」と入力してEnterキーを押して下さい。すると、自分のPCから【kakaku.com】までのルート(パス)をどのくらいの時間をかけているか

訂正)例えば、Windows系コマンドで、「tracert www.yahoo.co.jp」と入力してEnterキーを押して下さい。すると、自分のPCから【www.yahoo.co.jp】までのルート(パス)をどのくらいの時間をかけているか

理由)kakaku.comでトレースすると、私のIPから16箇所目から「要求がタイムアウトしました。」というメッセージが表示されたため、サイトを変更したまま修正が漏れました。個人的には、とても面白いルートを経由しているので、画像を公開したかったのですが、残念ながら結果として到達できていないため、計測サイトを変更しました。(変更先は、たいして面白くなかったです。)


どうもすみませんでした。

書込番号:14084383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Okana.caiさん
クチコミ投稿数:24件

2012/01/30 21:53(1年以上前)

回答有難う御座います。
117okさん。
本日夕方に測ったら40Mbpsぐらいは出ておりました。時間帯や休日によって変わるものなのですね。
KDDIでも上り下り共に43Mbps程度でした。

くるくるCさん。
サーバーを経由するごとに実効速度は低下する。っていうことですか。確かにgoogleでやってみると39msもかかってますね。これも解決できない原因の1つかもしれないですね。


大手プロバイダと比べてやはりMEGAEGGはバックボーンがひ弱ということかもしれないですね。まぁこれは妥協する点として使っていきたいと思います。

書込番号:14088371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

原因不明

2012/01/15 16:59(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:3件

測定日時 :2012/01/15 16:53:32
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :69.4M(69,421,881bps)
上り速度 :9.8M(9,820,663bps)

全体的な改善方法を教えてください。。。

書込番号:14026053

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/01/15 17:17(1年以上前)

二息歩行さん こんにちは。 測定時刻によりかなり変動します。
深夜早朝でも思わしくなければ、LANケーブルを抜いて他のパソコンで測定したり、、、
私のホームページの「20 ブロードバンド」欄の「LAN関係」欄などクリックして読んでみて下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/15 17:12:20
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :84.3M(84,347,059bps)
上り速度 :47.3M(47,273,483bps)

書込番号:14026141

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/15 18:04(1年以上前)

100メガ回線でしたら何も問題なく速いと思います。
上り速度が少々遅いのは計測するサイトによっても変わります。

比較的上り速度が高い数値がでる
ここで計測してみてください。
http://spchk.kddi.com/spselect/

書込番号:14026337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/05 23:47(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/05 21:25:22
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :9.1M(9,147,599bps)
上り速度 :15.3M(15,313,938bps)
無線LANです。私も改善方法が知りたいです。

書込番号:14113666

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/02/06 08:45(1年以上前)

うなぎ1さん  おはようさん。 有線でどの位ですか?

書込番号:14114502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 KMR3907さん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/15 14:22:29
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :95.0M(95,046,649bps)
上り速度 :25.9M(25,916,809bps)

上記のような結果が出たのですけど上り速度が遅い気がします
上り速度を上げる方法はありませんか?

書込番号:14025530

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/15 14:56(1年以上前)

ここで計測してみてください。
http://spchk.kddi.com/spselect/

書込番号:14025605

ナイスクチコミ!0


スレ主 KMR3907さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/15 17:17(1年以上前)

レスありがとうございます
上り速度
93.70Mbps
下り速度
189.36Mbps
でしたこれが本当の速さなんでしょうか?

書込番号:14026140

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/15 17:29(1年以上前)

200メガ回線でしたら100メガまでのサイトで測定しても期待の速度は難しいです。

今回の測定で下り200メガ、上り100メガ回線と思われ高速が出て良かったですね。

書込番号:14026195

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

auひかり ギガ得プラン

2012/01/12 13:38(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:11件

先日フレッツ(100Mbps)からauひかり ギガ得プランに変えました
前から無線LANを使っていたのですが無線機器はそのままで今回乗り換えました
しかし回線速度を測ってみると
http://www.usen.com/speedtest/top.html
前はこちらのサイトでは25Mbpsほど出ていたのですが15Mbpsまで下がりました
そしてFPSなどネットゲームをするのですが前の環境ではラグもなかったのにAUに変えてからラグが発生するようになりました
どうにか回線速度を向上することはできませんか?

接続機器は
契約したときに渡されたホームゲートウェイ(BL190HW)
前から無線LAN親機として使っている(WR8170N)
子機のイーサネットコンバーター(WL300NE-AG)
パソコンのLANデバイスはRealtek PCIe GBE Family Controller です

接続状況は
1階にホームゲートウェイと無線LANルーターを接続し
2階のイーサネットコンバーターで受け取ってます

LANケーブルはすべて5eを使用
PCのOSはWin7Pro 64ビット版です

親機の買い替えも考えていますが前の状況で十分使用できたのでなるべく現状で速度を向上させることはできませんか?

気になる点など指摘していただければ回答いたします

書込番号:14013332

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2012/01/12 15:18(1年以上前)

先ず無線LAN機器を考えず、
有線(直結)HGWからPC接続にLANケーブルCAT5e上で
au-KDDIスピードChecK!
http://spchk.kddi.com/spselect/

上記で上下速度共に500メガ(前後)以上出ると思われます。
ここで100メガ内でしたらLANケーブル=CAT5とか無印使用の可能性大です。

有線接続で問題なければ
無線LAN接続の問題になります。
HGWから『無線LAN親機として使っている(WR8170N)』アクセスポイントモードで接続してますか?
たぶんルータ裏側LANケーブル差込口の所に小さな切替スイッチがあると思います。APにして下さい。
これで無線LAN速度測定をURLサイトにて行ってください。
ここで25メガ前後でなくルータ側にて計測なら50〜90メガくらい出そうです。
15メガくらいしか出なければWR8170N の故障かもしれません。
サポートデスク http://121ware.com/product/atermstation/websupport/tel.html

++++++++++++

auひかり「ギガ得」
もっと速くしたい! インターネットスピードアップのコツ
http://www.auhikari.jp/speed_check/

書込番号:14013602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/12 17:12(1年以上前)

回答有難うございます
直接つないで確かめてみます

一応無線LANルーターのほうはau光になってからはAPモードで接続しております

書込番号:14013868

ナイスクチコミ!0


sayhelloさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/13 23:23(1年以上前)

こんばんは ご質問頂いております。使用している無線LAN親機の件ですが
AtermWR8500です。子機もセットされていたものを使ってます。
ONUからHUB経由にてアクセスポイントモードで利用しております。
HUBには計8ポート使っていてファイルサーバー、ネットワークメディアプレーヤーなどに接続してますのでかなり負荷をかけておりますが回線速度には低下していないようです。
速度低下されているようですがケーブルを見直しあとMTUの値などで改善されることもあります。KDDIを使われているのでダーク回線になりますのでKDDI経由にて問い合わせをされて
クロージャーの利用状況の確認と自網の回線状況を確認されたらいかがでしょうか
よく自網内の速度を言われる方が居られますがNTT局舎になるKDDIのG-PONレイヤーと宅内のONUに繋がっている回線網内の測定ですので速度が出て当たり前です。他網の計測サイトで計測されたほうがいいかと思います。

書込番号:14019222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)