スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなもんですか?

2011/10/13 19:13(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 ggr72さん
クチコミ投稿数:86件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/13 19:05:12
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :MEGA EGG
プロバイダ:MEGA EGG
下り速度 :19.5M(19,502,195bps)
上り速度 :21.0M(21,037,189bps)

無線使用ですとこんなもんですか?

書込番号:13621350

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/14 10:40(1年以上前)

無線LANの速度に不満を抱えているなら買い!

http://ascii.jp/elem/000/000/489/489564/

書込番号:13624186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/10/14 22:40(1年以上前)

無線にも色々と規格がありますが…。
恐らく11gかと思われますが、それならその程度です。問題ありません。
それ以上を狙われるのでしたら、11n系の親子機を揃えましょう。

書込番号:13626786

ナイスクチコミ!0


スレ主 ggr72さん
クチコミ投稿数:86件

2011/10/15 17:37(1年以上前)

すいません。

11nです。

無線はロジテック制の
SkyLink LAN-W300N/DR

何回か計測しましたが下り最速で37Mぐらいで
平均は20前後でした・・・。

書込番号:13630643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/10/15 18:07(1年以上前)

親機と子機間のリンク速度はいくつくらいですか?
リンク速度が65Mbps以上であれば、その速度結果は問題ありません。
しかし、無線LAN環境に問題があります。
機器の性能差、無線LAN環境がありますので何とも言えませんが、
出来るだけ親機と子機間のリンク速度の環境を整えて下さい。

もしも、150Mbps以上であれば、MEGA EGG網内が混雑しているのでしょうか。
やや遅めと言えそうです。
OSがWindowsXPであれば、RwinとAFD値を。WindowsVista以上であれば、AFD値を見直してみて下さい。
マックについてもバージョンによって、Rwin値を最適化する必要がありますが、私にはその知識がないのでGoogleなどで検索をして下さい。

書込番号:13630796

ナイスクチコミ!1


スレ主 ggr72さん
クチコミ投稿数:86件

2011/10/15 18:34(1年以上前)

くるくるCさん
ご回答ありがとうございます?

リンク速度は『ワイヤレスネットワーク接続の状態』
の速度でよろしいでしょうか?

それですと144.0Mbpsになってました。

OS 7の64bitです。
CPU Corei5 460M

メモリは2GBです。

特に問題は無いんですが、速くなればいい程度です。
実際、現状のスピードと90などのハイスピードで差はありますか?
体感スピードに差がほぼ無いのかな!?と思ってるんですがどうでしょうか?

書込番号:13630912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/10/15 20:46(1年以上前)

90Mbpsのハイスピードで活かせるのは、数百メガバイト以上のファイルをアップロードしたり、ダウンロードしたりするくらいです。30Mbps程度でもYouTubeなどのHD画質閲覧には、何ら影響ありません。(配信が遅いのは、たいていサーバー側が混雑しているものと考えて下さい。)

数十メガ単位は、あまり大差ありません。
最近は、ギガ単位の回線もありますが、Web閲覧ではあまり感じられないと思います。
せいぜい、速度測定で一喜一憂するくらいでしょうか。

だからと言って、速度測定をアテにならないと言う事ではありません。
普段よりも「ん?いつもよりかなり遅いな。」と思ったら計測してみて、
数メガ単位にまで落ち込んでいたら、回線事業者に問い合わせてみて下さい。


あと、無線LANでのリンク速度は問題ありませんね。
問題となるのは、MEGA EGG内のバックボーンの問題だと思います。

書込番号:13631513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ggr72さん
クチコミ投稿数:86件

2011/10/15 21:11(1年以上前)

ありがとうございました!
長年の疑問が解決しましたm(__)m

非常に分かりやすく回答頂いてすっきりしました!

書込番号:13631677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

速度遅すぎで困ってます。

2011/10/08 20:39(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 miometさん
クチコミ投稿数:15件

最近インターネットの繋がりが悪くて困っていたので
スピードテストをしました。

結果が
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/08 20:33:26
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :0.7M(744,559bps)
上り速度 :1.3M(1,320,325bps)

でした。

パソコン自体は1年前に購入したので、古くはないと思います。
容量も半分以上あります。

ちなみに有線で使用しています。

改善方法、おしえていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13599440

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 miometさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/08 21:03(1年以上前)

追加情報です。

パソコンはDELLのノートタイプを使用しています。

セキュリティはMcAfeeです。

NTTのルータ?はVH-100E<N>を使用しています。

よろしくお願いします。

書込番号:13599535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/08 22:37(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/08 22:28:11
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :96.6M(96,568,659bps)
上り速度 :43.3M(43,292,390bps)

こんな感じで出てますが、実は2〜3日前に計測したときは2メガ位でした。
年に何回か物凄く遅くなる時があり、その時の対処法として使っている技が
ルーターのコンセンントを抜いてしまうというものです。
しばらくしてから計測すると、普通に戻りました。
あくまで個人の対処ほうですが、、、

ちなみにPCはHPのすごく古い性能の悪い機種です、、
接続は有線です。

書込番号:13599967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 miometさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/08 22:53(1年以上前)

対処法教えていただき、ありがとうございます。

早速ルーターのコンセント抜いてみます。

書込番号:13600047

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/09 00:03(1年以上前)

NTT回線は、網内『フレッツ・スクウェア 』通信速度Check!へ。
  フレッツ・スクウェア入り方は、開通時に付いてくるCD探して下さい。
  見つからない場合『フレッツ・スクウェア 』で検索すると出てきます。

▲上記で、どのくらいの速度か知りたいです。

書込番号:13600345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 miometさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/09 11:38(1年以上前)

>のほほんごろうさん

ルーターの電源を一晩外して、測定してみました。

結果が
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/09 11:23:17
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :43.9M(43,865,257bps)
上り速度 :10.6M(10,595,022bps)

でした。

かなり早くなりました。
ありがとうございました。

>117okさん

フレッツ・スクエアのサイトを見たのですが、
通信速度を計測するところが見当たりません。

よろしければ、教えていただけますか?

よろしくお願いします。

書込番号:13601868

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/09 12:37(1年以上前)

>フレッツ・スクエアのサイトを見たのですが、
>通信速度を計測するところが見当たりません。

簡単に教えてあげたいのですが、
私NTT回線でないのでフレッツ・スクエアのサイトに入れません。
入れた頃の記憶からフレッツ・スクエアTopページ
左上か右上の方? 通信速度Check! とかありませんか?

書込番号:13602069

ナイスクチコミ!0


スレ主 miometさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/09 13:09(1年以上前)

>177okさん

通信速度チェックありました。

調べてみると、

線路距離長 1960m
伝送損失 27dB

と出ました。

よろしくお願いします。

書込番号:13602154

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/09 13:21(1年以上前)

その数値は必要ないです。= そこではないかもしれません!

速度測定する所で、その測定結果を知りたいのです。

後、>177okさん=× 
117ok(イチイチナナ オーケー)です。

書込番号:13602195

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/09 13:36(1年以上前)

通信速度Check!

画像添付します。

東西のフレッツ・スクウェア でURL等、異なります。

書込番号:13602229

ナイスクチコミ!0


スレ主 miometさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/09 14:12(1年以上前)

>117okさん

名前間違ってしまい、申し訳ありません・・。

通信速度のサイト、どうしてもみつけることができません・・。

どうすればいいかわかりません・・。

すみません。

書込番号:13602346

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/09 14:43(1年以上前)

NTT東日本Fs

そうなんですよね。
さがす時って何でも、中々見つけられないことがあるんです。

後で、何だ〜こんな所にリンク、クリック先があったとか!?

NTT東日本か西日本か教えてください。

それによって画像も変わります。
参考に古いボケてる画像ですが、東日本(私)出てきましたので添付します。

フレッツ・スクウェア 通信速度Check! 入り方【検索】より

フレッツスクエアー 回線速度テストのアドレス(2006/03/18 古すぎかも?)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2035929.html

書込番号:13602429

ナイスクチコミ!0


スレ主 miometさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/09 15:05(1年以上前)

>117okさん

教えていただいたアドレスから、それらしきサイトを見つけました。

計測してみたところ

下り 32.38Mbps(1回目)
下り 39.31Mbps(2回目)

でした。

なぜか上りはでませんでした。

ちなみにNTT東日本です。

よろしくお願いします。

書込番号:13602495

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/09 15:41(1年以上前)

さがせ測定できて良かったです。
さて、
速度を速くする方法、miometさん の側に付いて私が行えば簡単なのですが
そうわ行きませんので、

あくまでも参考に試していただきたい。
プロバイダOCN&PCも新しく有線で接続 =速くない=
100メガ回線でしたら60%60メガは出てイイはずです。
速い方は90メガ超えてますから

■無駄かもしれません、そして少々危険ですが
『セキュリティはMcAfeeです。』アンインストールして測定試してください。
ここでも、フレッツ・スクウェア でも・・・その速度結果 知らせてください。
測定結果に関わらずスグにインストール忘れずに!

McAfeeで遅くなってるケースは何度か観ています。
各PC内のソフトとの相性なのでセキュリティソフトの停止だけで
解らない事も多々ありました。
完全削除アンインストールして確認したいのです。

書込番号:13602592

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/09 17:16(1年以上前)

アンインストールしたらMcAfeeのインストールソフトが見つからない・・・
心配でしたら

フリー(無料)セキュリティソフト数品あり、私を含め使用者は多いです。

●無料版で十分? 有料版と何が違う? 無料ウイルス対策ソフトまとめ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/index/20110527_448845.html

書込番号:13602901

ナイスクチコミ!0


スレ主 miometさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/09 19:04(1年以上前)

McAfeeをアンインストールして測定してみました。

下り 30.93Mbps(一回目)
下り 32.02Mbps(二回目)

でした。

ウイルスソフトは無料のMicrosoft security essentialにしました。

書込番号:13603316

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/09 19:22(1年以上前)

>McAfeeをアンインストールして測定してみました。

残念です。
無駄なことさせ、速くならなくてゴメンナサイ。

速度改善が難しくなりました。!!

(フレッツ・スクウェア測定は下りのみです。)

書込番号:13603407

ナイスクチコミ!0


スレ主 miometさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/09 19:36(1年以上前)

とんでもないです。

いろいろ改善策を教えていただき、ありがとうございました。

十分満足に使える速度になったので、問題ないです。

また何かあったら、よろしくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:13603464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/10/09 20:28(1年以上前)

既に解決されたようですが…。
マンションと言う事で、VDSLでしょうか。それ以外でしょうか。
いずれにしても、フレッツ網内の回線が遅いので、普通ではありません。
両隣上下階の住人にもフレッツに加入されていたら、一度フレッツ網内の計測を進めて下さい。
どこも、50Mbps以下(絶対とは言えませんがあくまでも目安)であれば、NTTにMDF(又はマンション内に設置しているネットワーク機械)を調査して貰って下さい。

書込番号:13603666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 miometさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/10 01:22(1年以上前)

>くるくるCさん

VDSLだと思います。
ルーターにはVH-100E<N>と記載されています。

マンションの住人の方には聞いたことありませんが、
みなさんBフレッツだと思います。

今のところ、そんなに不都合を感じないのですが、
また遅くなったら、NTTに問い合わせしてみようと思います。

先程、もう一度測定したところ
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/10 01:00:47
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :34.7M(34,665,784bps)
上り速度 :11.7M(11,749,484bps)

でした。

教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:13605070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/10/10 14:33(1年以上前)

東宝の場合20Mbps早くなりました。

↓のサイトを参考にされてはいかがでしょうか。


http://tamba-yu.blog.eonet.jp/eoblog/2010/03/ftth-win-vista-.html

書込番号:13606906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/10/10 22:43(1年以上前)

どれほどの規模のマンションか、また加入世帯がどの程度か、その辺りは難しいでしょうが、それなりの世帯(50世帯以上)なら、そこそこの規模のネットワークを構築していると思います。その結果、一部の世帯でP2Pや高画質動画の視聴など(フレッツテレビ配信は、ネクスト光なら技術的に影響が殆どありません。)高負荷を与えているところがあれば、フレッツスクエア内でも遅くなるのは仕方がありません。

遅い原因がフレッツスクエア内の速度でその程度です。ご近所でも同じようであれば、ネットワークに高負荷を与えている世帯を疑いますが、まずは、そこに行く前にMDFを調べて貰いましょう。そのときに、そのマンション世帯のフレッツスクエア内の速度を見せてあげるとベストだと思います。

書込番号:13609347

ナイスクチコミ!0


スレ主 miometさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/10 23:07(1年以上前)

>rudeceveneさん

情報ありがとうございます。

サイトを見させていただいたのですが、
初心者の私には難しく・・。

これからいろいろ勉強します。


>くるくるCさん

マンションの規模は大きいので、高負荷を与えているところはあると思います。

以前もインターネットが繋がらなくなり、
NTTに見てもらいました。
その時は、マンションまでは、ちゃんと繋がっていると言っていたと思います。
また、速度が遅くなったり、繋がらなくなったら、
NTTに見てもらいます。

いろいろ教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:13609515

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/11 17:02(1年以上前)

ウイルスC!

解決済みになっていませんので書かせて頂きます。

私のNTT-FTTH回線で遅くなった原因と少々異なりますが、
プロバイダ&NTTに遅くなった時、
どこで測定しましたかと聞かれ
フレッツ・スクウェアで測定10メガ内の速度になったら
改善される様な話でしたが改善されず、5メガも割り込む!

現在は、回線に問題ありと判断された際は早期解決(できる所)
して頂いてる様です。
何をいいたいか・・・miometさん『マンションの規模は大きい』
他の方からも、クレームが出てる可能性ありです。
フレッツ・スクウェア測定を自分で出来る範囲で行いメモでイイです。
速度結果記録、日付と時間忘れずに記して下さい。
そして、
『速度が遅くなったり、繋がらなくなったら、NTTに見てもらいます。』

++++++++++++++

フリー(無料)セキュリティソフトでMicrosoft社を選びがちですが
止めた方が、選んだ方は変えた方がイイ可能性ありと思います。
絶対といわれるセキュリティソフトって無いのでしょうが、
駆除効果が高く動作が遅くならない無料ソフトを選びたい。
画像添付

■ウイルスに強いのはどれ? 国内外のセキュリティソフトを比較検証
http://b.hatena.ne.jp/articles/201003/971

「私はデスクPC2台Aviraアビラ、ノートPCAvast!アバスト!使用しています」
大きな速度低下ありません http://www.117ok.net/speedG.htm

書込番号:13611884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/10/12 23:15(1年以上前)

既に解決済みのようですが…
NTT網内からマンションまで繋がっているのは、当たり前の話です。
そうでなければ、マンションから相当なクレームが出てきます。
問題は、マンション内のネットワーク網です。
ここをきちんと調査をして貰わないことには、どうしようもありません。
ウイルスソフトが問題とか以前の問題です。

マンション内のネットワークが、マンション固有資産であればデベロッパーに。
NTT資産であればNTTに確認して貰って下さい。

書込番号:13618279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

auひかり 下りが低い

2011/09/28 01:49(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:21件

KDDIのサイトで測定したところ、
上り412Mbps
下り156Mbps
でした。

これは正常なのでしょうか?

宅内LANで全てCat.6Aです
HGWに直接繋いでも数値に変化はありませんでした。

PCは
自作Vista32bit

ノートPCバイオVPCCB19FJ(Win7 64bit 内臓無線は150Mbps)
です
どちらも速度は変わりませんでした
ノートは無線ルータLAN-W300N/PR5B(APモード)で
測定すると
下り50Mbp上り85Mbpsでした


ちなみに
Radish Network Speed Testing

下り速度 128.3Mbps (16.04MByte/sec)
測定品質 92.9

上り速度 58.90Mbps (7.362MByte/sec)
測定品質 99.4
この時間帯だから良かったのか、
23時位だと品質80を超えることはありませんでした。

2つの測定サイトで
上下が反対になるのもよく分かりません。

KDDIの結果から下りも上りくらいの速度が出てほしいですが
改善できるでしょうか?

書込番号:13556720

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/09/28 10:41(1年以上前)

>HGWに直接繋いでも数値に変化はありませんでした。

通常 上記以外で、どんな接続方法なのか?

Radishサイトは、日本地図枠、下 【マルチセッション版 東京 β版】
設定『測定条件』
 精度:高 、データタイプ:圧縮効率低、
 接続数:最小16〜最大16
上記セット結果、測定品質:点数95以上100に近い数字が速いです。
http://blog.goo.ne.jp/117ok/d/20110520

*2台のPC共に思いの速度が出ないようですので
 無駄かもしれませんが、セキュリティソフト停止から完全削除(アンインストール)
 して測定試して下さい。
 危険ですから速度が速くならない場合はセキュリティソフトすぐにインストール忘れずに!

書込番号:13557437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/09/28 10:59(1年以上前)

こんにちは

>>HGWに直接繋いでも数値に変化はありませんでした。

>通常 上記以外で、どんな接続方法なのか?

各部屋にLAN配線をしているのですが、LANケーブルを疑う事象がありました。
Cat.6Aのヨリが十分でない疑いでしたが、市販品と測定結果に変化がなっかたです。
各部屋壁から接続ではなく、HGWに直接繋ぎました。

PC、LANケーブルで測定結果に差が無く、他に疑う所はHGWなのかな〜?と。

上り同じくらいまで速度が出ればよいのですが
他に改善又は設定変更できないでしょうか?

書込番号:13557492

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/09/28 11:35(1年以上前)

>PC、LANケーブルで測定結果に差が無く、他に疑う所はHGWなのかな〜?と。

2台のPC共にの点で、1台が速くなれば原因が解りそうですね。
HGWかは電話で回線チェック
「データ伝送チェック内部調査」して頂きスグに解るかもしれません。
http://blog.goo.ne.jp/117ok/d/20090207

書込番号:13557599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

これは正常ですか?

2011/09/19 22:45(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 19REDさん
クチコミ投稿数:19件

今までネクシーズADSLを使用してましたが
フレッツ光 Bフレッツ マンション VDSLタイプに変更し測定した結果です。
無線も有線もほとんど変わりませんでした。

東日本です。

VAIO VPCJ218FJ
Windows7 64bit Corei5
無線LAN 使用 無線LAN WHR-G301N 無線子機11n対応。

セットアップはNTTセットアップCDで行い、フレッツ接続ツールがインストールされました。
が、フレッツ接続ツールからフレッツ・スクエアをダブルクリックで
CODE 771:ネットワークがビジー状態であるため、接続できませんでした。とエラーがでます。
フレッツ速度測定も同じで出来ないのです。

只、IE開けばネットに繋がるのです。
何かおかしくはないでしょうか?
速度もこんな程度はある事でしょうか?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/09/19 22:25:29
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :15.7M(15,721,244bps)
上り速度 :13.6M(13,603,555bps)

書込番号:13522408

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 19REDさん
クチコミ投稿数:19件

2011/09/19 22:53(1年以上前)

追記です。
ひかり電話は申し込んでいません。
VDSL終端装置はVH-100 4 E Nです。

書込番号:13522456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/09/19 23:21(1年以上前)

まず、フレッツ網内の速度を確認するために、そのエラーを解決することが先決です。

http://www.teruru.co.jp/flets/support2b-e60.html
上記のエラー集を見て下さい。

当方はNTT西日本ですが、CTUにログインIDとパスワードが設定されていれば、フレッツ接続ツールは不要です。IEでは普通に見られると言う事なので、設定はちゃんとされています。

NTT東日本にあるかわかりませんが、スタートアップツールがあれば、そちらにある「速度測定」で計測してみて下さい。

書込番号:13522635

ナイスクチコミ!0


スレ主 19REDさん
クチコミ投稿数:19件

2011/09/20 20:10(1年以上前)

フレッツ接続ツールですが、わかりませんでした。
windows標準のPPPoEソフトと、フレッツのPPPoEソフトの競合の問題があるかもと
バッファローの環境表示ツールが出してました。

リカバリし初期設定で
WHR-G301Nを通さず、有線でVH-100 4 E N(VDSL終端装置)に繋いだら
フレッツ接続ツールに接続出来、速度測定出来ました。

2回行い、下り51M程度でした。

その後、無線設定すると、フレッツ接続ツールは同じエラーで接続出来ませんでした。
あきらめ、フレッツ接続ツールは削除しました。
インターネットは繋がってます。

速度はいかがでしょう?
USENの速度測定では、8Mしかでていません…。

書込番号:13525785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/09/21 21:27(1年以上前)

>フレッツ接続ツールですが、わかりませんでした。
意味がわかりません。
最初にインストールした旨のことを書いているのに、今度は「わかりません。」
それでは、私も分かりません。

>只、IE開けばネットに繋がるのです。
ネットに繋がっていると言う事は、既にルーター又はCTU側でPPPoE処理をしています。
そこで更に、PC側でPPPoEを実行しようとするわけですから、エラーになって繋がらないのです。


>リカバリし初期設定で
>WHR-G301Nを通さず、有線でVH-100 4 E N(VDSL終端装置)に繋いだら
>フレッツ接続ツールに接続出来、速度測定出来ました。
>その後、無線設定すると、フレッツ接続ツールは同じエラーで接続出来ませんでした。
>あきらめ、フレッツ接続ツールは削除しました。
>インターネットは繋がってます。

あなたの日本語スキルから私なりに「今までの質問から」読み解くと、
無線LANを通さずにPCを直結して、フレッツ接続ツールを起動させたら接続できた。
速度測定も出来た。
しかし、無線LANを通してフレッツ接続ツールを起動させると接続できない。

→そのことから無線LANにPPPoEの設定がされている!
と推測されます。なので、フレッツ接続ツールを使わなくてもインターネットは出来ます。
ただし、全てのPCを有線無線を問わず、無線LANを通して接続するようにして下さい。
それぞれのPCにフレッツ接続ツールは不要です。

>2回行い、下り51M程度でした。
どこで計測した結果ですか?それを貼り付けないことには、その結果の信憑性・信頼性は全くありません。アドバイスも出来ません。

>USENの速度測定では、8Mしかでていません…。
ここの速度測定はいかがでしたか?
同じくらいですか?


自分ではわかっていても、他人が読むには情報量が少なすぎます。
もう少し、過去のクチコミを読むなりして、伝える努力をして下さい。

書込番号:13530473

ナイスクチコミ!0


スレ主 19REDさん
クチコミ投稿数:19件

2011/09/21 22:26(1年以上前)

フレッツ接続は最初エラーが出たと言っただろ
それが解決出来ない、わからなかったという意味だよ…

>フレッツ接続ツールに接続出来、速度測定出来ました。

>2回行い、下り51M程度でした。
どこで計測した結果ですか?それを貼り付けないことには、その結果の信憑性・信頼性は全くありません。アドバイスも出来ません。


逆になんで、何処で計ったかからない?
文章の流れでわかるでしょ。もう1回読んでみて!

お前性格悪いよ。
こいつにアドバイスされると、あげあしばかりとってきそうだな…
国会議員みたいに…

もういい。
ご苦労。また回答よろしく!







書込番号:13530855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 13:51(1年以上前)

19REDさん、質問している側が、いきなり豹変して切れたりしたらダメですよ。
回答してくれる人は、わざわざ時間を割いてくれてるんですよ。

相手の方が、少し皮肉めいた事を書かれたので、頭に血がのぼたんでしょうね。
しかし、礼儀というものを学んだほうがいいですね。

それから、自分ではわかっていることが、相手もわかるはずというのは、虫がよすぎますね。

正確な回答を得たいならば、事細かに状況を書いたほうが得ですよ。


書込番号:13533174

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/09/25 16:14(1年以上前)

暫く時間を置いてたのですが、結局、他からもアドバイスが出ませんね。




まぁ、そう言うことです。

書込番号:13546249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/22 01:17(1年以上前)

俗に言う「上から目線」的な文章にキレたのでしょう。

そら、誰でもキレると思うよ・・・

書込番号:14709848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/06/23 00:08(1年以上前)

過去のことを掘り起こして何がいいたいのでしょう?

今になって、スレ主の文章をやっぱり読み直しても、やっぱりわかりませんね。
それを上から目線て…そりゃなりますよ。人間ですから。
ここは、サポセンではありません。懇切丁寧な回答を求めるなら、それなりのサポセンへどうぞ。

書込番号:14713428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

こんにちは。

「@nifty auひかり ホームタイプ ギガ得プラン」
に申し込みをして今週末に工事をして頂く予定です。

KDDIに聞いたところ、LANケーブルは1本付属されるとのことですが、
パソコンを2台接続予定です。(下記のような使用想定です。)

==============================================================
1)デスクトップPC・・・常時有線接続
2)無線ルーター (NEC Aterm WR4100N)
3)ノーPC・・・必要に応じて有線と無線を使い分ける

・1)3)とも1000BASE-T
・3)はIEEE 802.11a/b/g・IEEE 802.11n ドラフト準拠*40*41*42*43*44、
  最大受信速度450Mbps/最大送信速度450Mbps、WPA2対応、Wi-Fi適合
==============================================================

したがって、もう2本LANケーブルが必要となります。

購入にあたって、お勧めのLANケーブルを教えていただきたくお願い致します。
LANケーブルのカテゴリーは5以上であれば大丈夫でしょうか?

それとも、6や7を購入した方がよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13519390

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2011/09/19 11:39(1年以上前)

まともなメーカーであればそんなに気にしなくても良いのではないでしょうか。
カテゴリー5でも6でも差は体感できないと思います。
選択の基準は、値段、色、長さ、取りまわしのし易さ(ケーブルの太さや柔らかさ)で、エレコムあたりで良いでしょう。

書込番号:13519467

ナイスクチコミ!2


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/09/19 11:43(1年以上前)

LANケーブル、カテゴリー7 か 6Aがオススメ!!  
 au「ギガ得」ONU&HGWに付く 5eから替える方も増えています。
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/index.asp

http://www.117ok.net/speedG.htm
個人的に全て、カテゴリー7に換えようと思っています。

書込番号:13519490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2011/09/19 11:55(1年以上前)

YS-2さん 117okさん

早速のお返事ありがとうございます。

117okさんがご紹介して頂いたURL、
拝見させて頂きました。
すごい数値ですね♪工事日が待ち遠しくなってきました。

重ねての質問で済みません、
無線ルーターについて教えて頂きたいのですが、

無線ルーターの場合には、まだIG対応の物は出ていないのでしょうか?
市販されているもので一番早い無線ルーターで
お勧めの物がございましたら、教えていただけると幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:13519532

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2011/09/19 11:58(1年以上前)

117okさん

>個人的に全て、カテゴリー7に換えようと思っています。

私もそのようにしてみようと思います。

書込番号:13519547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/09/19 12:23(1年以上前)

無線ルーターで1Gbps?
そんな規格はありませんよ。
まだ、規格策定中です。

ルーターの有線のスイッチングハブ側が1Gbpsは、かなりたくさんあります。
AtermWR8700N(HPモデル)が良いのではないでしょうか。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/

書込番号:13519648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/09/19 12:31(1年以上前)

>2)無線ルーター (NEC Aterm WR4100N)
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr4100n/
有無線共にスループットが100Mに届いていません。

有無線LANルータ20種類以上レンタル含め使用したと思います。
おすすめはNEC Aterm 製品です。
有線スループットはギガに対応、
無線LANスループット某社より450Mでましたが実効速度は!
http://blog.goo.ne.jp/117ok/d/20110404

おすすめルータ
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089609/

▲少々レス遅れたようです。(→o←)ゞあちゃー m(__)mペコ

書込番号:13519671

ナイスクチコミ!1


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/09/19 13:18(1年以上前)

blue-seaさん
1000BASE-Tの伝送に必要な周波数帯域はおおよそ80MHzです。
一般的に推奨されるカテゴリー5eのケーブルで必要な帯域を満たしています。
カテゴリー6以上のものを使っても、通信速度が上がるわけではありません。
宣伝に乗せられて高いお金を払うのはもったいないですね。

書込番号:13519856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2011/09/19 13:48(1年以上前)

くるくるCさん 117okさん GT30さん 

早々のお返事有難うございます。

くるくるCさん
>そんな規格はありませんよ。

失礼致しました。知識不足で済みませんでした。

117okさん
ご紹介頂いたルーター、早速購入してみようと思います。

GT30さん
そうだったんですか・・・
ご親切教えていただき有難うございます。
値段を比較してみようと思います。

皆さん、この度は、大変お世話になりました。
工事が終わってセット完了後の計測が今からドキドキです。
有難うございました。

書込番号:13519955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

福岡で1番速度が出る光回線は?

2011/09/19 09:56(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 doraaa99さん
クチコミ投稿数:9件

福岡県在住で現在BBIQのスタンダードプランを使っているのですが、
普段やっているオンラインゲームが回線品質・速度が重要なので、100Mが上限なBBIQでは、多少不満があります。

そこで回線速度の上限が200Mのフレッツ光ネクスト ハイスピードプランか
1Gが上限のAUひかりギガ得プランに変更を検討しております。

どちらの回線が無難でしょうか?

またお勧めのプロバイダーがありましたら教えてください。

書込番号:13519059

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/09/19 10:50(1年以上前)

オンラインゲーム程度でしたら、どんなに上限速度を上げても無意味です。
殆ど帯域を使いません。せいぜい、ゲーム中の速度は1Mbps前後です。
動画を視る速度以下からそれ並です。

そのため、100Mbpsから200Mbpsに変更して効果があるのは、ゲームのパッチをダウンロードする時くらいしか効果はありません。
オンラインゲームの最適条件は、常に低速でも安定して繋がっていると言う事です。
200Mbpsだろうが1Gbps…実用化がまだ先の1Tbpsにしても、自分が有利になることは、ほんのコンマ数秒の差でしょう。しかし、オンラインゲームサーバとネットワークの帯域も要になりますから、殆ど意味がなかったりします。

書込番号:13519268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/09/19 11:35(1年以上前)

>福岡で1番速度が出る光回線は?
『回線品質・速度が重要なので・・・』
人気No1 auひかり「ギガ得」おすすめです。

2008/10/01より始まりエリヤがどんどん広がっています。
月々の料金がN100メガと比べても安くスピードは10倍速くギガの時代に突入しています。

◆実効速度なんか自己満足の世界と言われても、
FTTH(光ファイバー)ブロードバンド時代 遅いより速い方がイイです。

2005/07ケイ・オプティ、最大1Gbpsの通信速度を宅内まで提供。
この時はPCスペックが今と比べ良くなかったので500メガ出すのが難しかった様です。
PCスペックは日々進化しています。
auギガ得、最速900メガ超えてる方も増えています。
http://www.117ok.net/speedG.htm  
「旧テプコの時からサポート他も優れています。」

書込番号:13519451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/10/01 21:34(1年以上前)

BBIQも12月から1Gbpsになるようですが

書込番号:13571343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)