スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いまさらながら

2011/02/04 14:10(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 -sHo-さん
クチコミ投稿数:45件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/04 13:50:29
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:@T COM(アットティーコム)
下り速度 :93.7M(93,661,778bps)
上り速度 :94.6M(94,579,869bps)


これって遅いですよね?1ギガなんて夢のまた夢…
他で計ると平均45Mbpsくらいだったりするんですけど…
環境は

付属のモデム?ルーター→(有線LAN)hub→(有線)WinXP

です。

LANケーブルもhubもADSLからのを流用しているのですが、コレが原因でしょうか、、、それともこんなものなのでしょうか。


また、
ルーター→無線LANルーター(WN-GDN/R2-U)
でアクセスポイントとして使用しているのですが、速度がD/Uともに20Mbpsくらいです。
商品紹介では
IEEE802.11n Draft 2.0 無線LAN規格に対応した無線LANルーターです。従来の20MHz幅の2倍、40MHzの帯域を使用した「ワイドバンド機能」を搭載したことにより、今までの無線LANよりも大幅に高速化する300Mbps(規格値)を実現します。
と書かれているため、とても残念な結果です。
買い替えを考えているのですが、これも上記の原因に起因するのでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:12604606

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 -sHo-さん
クチコミ投稿数:45件

2011/02/04 14:46(1年以上前)

hubが100Mまでだったようなので(http://www.corega.co.jp/prod/sw05txsr/)はずして測定してみました。


KDDIで測定
下り速度 525.00Mbps
転送時間 5.22 秒
転送データ 342367460 Bytes

上り速度 358.10Mbps
転送時間 5.37 秒
転送データ 240343315 Bytes



http://netspeed.studio-radish.com/
下り回線
速度 100.1Mbps (12.51MByte/sec)
測定品質 88.4
上り回線
速度 141.7Mbps (17.72MByte/sec)
測定品質 97.7


LANケーブルは5eと印字されており、

【カテゴリ5】
10BASAE-T・100BASE-TX用のケーブルです。
最大100Mbpsまでの通信に利用することができます。
auひかり ホーム『ギガ得プラン』・auひかり マンションミニ ギガでは通信速度が低下してしまいます。
【カテゴリ5e】
10BASE-T・100BASE-TX・1000BASE-T用のケーブルです。
最大1000Mbps ( 1ギガ ) の通信に適しています。
auひかり ホーム『ギガ得プラン』・auひかり マンションミニ ギガでも利用できます。
【カテゴリ6】
10BASE-T・100BASE-TX・1000BASE-T・1000BASE-TXで利用できます。
現在、主に販売されているLANケーブルの中では最上位規格です。
auひかり ホーム『ギガ得プラン』・auひかり マンションミニ ギガでも利用できます。

KDDIのアナウンスによると大丈夫のはずなのですが…


書込番号:12604696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/02/04 14:49(1年以上前)

ここの速度限界は100Mまでです。
実速度が200M出てようが1000M出てようが、測定結果は100M以上になりません。

ギガ得プランなら、ラディッシュ・スピードテストなどを利用してみて下さい。

書込番号:12604708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Yahoo! BB 光 with フレッツ

2011/02/03 23:53(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/03 23:46:15
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :75.7M(75,681,332bps)
上り速度 :74.4M(74,431,404bps)

速度はこんなもんなのでしょうか?
CATVのときとあんまりかわらない気がするw

書込番号:12602703

ナイスクチコミ!0


返信する
Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/04 00:33(1年以上前)

めちゃくちゃ速いとは言えませんが、実用上十分速い速度です。

5Mbps程度以上あれば、肉眼では殆ど同じです。
ファイルのダウンロード時にCATVと変わらないなら、
インターネット上の相手側サーバの上り速度が低いことが多いです。

過去ログを読むと、高速対応の計測サイトがいくつか紹介されて
いますので、フレッツスクウェアを含めて、複数のサイトで
試すことをお勧めします。

書込番号:12602880

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイスピード200M契約でも

2011/02/03 06:58(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:6件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/03 06:54:58
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :95.9M(95,866,713bps)
上り速度 :88.8M(88,812,245bps)

やっぱり200M契約でもこの程度なんですかね?
ルータ、PCのLANはギガビット対応、ケーブルはすべて6e統一です。

書込番号:12598889

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/03 14:13(1年以上前)

そもそも論として書きますが…
このサイトの計測上限は100Mbpsです。
それ以上の計測サイトは、散々書いているので少しは過去ログを眺めて下さい。
特に“ギガ得プラン”なんかは、多いです。

書込番号:12600125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダ変更で速度半減ってあり?

2011/02/01 15:45(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:32件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/01 15:31:16
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!
下り速度 :23.8M(23,801,634bps)
上り速度 :16.2M(16,152,483bps)

上記測定の結果ですが、プロバイダをOCNにしていた時の
半分以下に成っています。

OCNの時は50.0Mをきる事は無かったと言っていいのに・・・。

OSもXPから7に変更していますが、関係HPを色々参考に
調整しましたが、どうしてもこの位がベスト。

環境は、フレッツ光100M・マンションVDSL
何か解決策は無いのでしょうか?

30M以下と50M以上では、完全に体感速度が違うので
どうしてもイライラしてしまうんです。

知恵をお貸し下さい。m(__)m

書込番号:12591090

ナイスクチコミ!0


返信する
Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/01 21:00(1年以上前)

過去ログを10日分ぐらい遡って読んで、情報収集をしましたか。

下記スレッドを読んで分からないことがあったら、またコメントください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12582901/

プロバイダ変更で速度半減したのだから、Toppaのネットワーク設備が
貧弱なんでしょう。対策は、OCNに戻すで如何?

書込番号:12592405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/01 21:00(1年以上前)

プロバイダを元に戻す。
しかないでしょうね。

GoogleでToppaのクチコミを検索するとわかりますが、総じて遅いようですね。
Toppa側のバックボーンが不足しているのでしょうかね。

書込番号:12592406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/02/03 10:08(1年以上前)

コメント有難う御座います。

自分で出来る環境設定は色々調べて試して見ました。

それでも変えられないと言う事は、プロバイダー変更しか
方法はない様ですね。当然、Win7の設定も試しています。



書込番号:12599275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 下り速度14.2Mって遅いですよね?

2011/01/30 18:11(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 転ぶさん
クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/30 17:52:03
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :14.2M(14,240,301bps)
上り速度 :47.4M(47,443,075bps)

初心者です。速度改善を図りたいのですが、上記以外に何をお伝えすればいいでしょうか。
手元の資料には、マンションタイプ(ミニ)VDSL方式(100Mbps)とあります。

書込番号:12582901

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/01/30 20:05(1年以上前)

・LAN構成(無線LANか有線LANか?上り速度から推測するに有線LANと思われますが。)
・お使いのOS(PCのスペックは10年前でも大差ない。メモリが512MB程度でOk)
・フレッツスクエア内の速度
・24時間…とまでは言わないですが、どの日時に計測してもその速度付近ですか?

書込番号:12583408

ナイスクチコミ!0


スレ主 転ぶさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/30 20:58(1年以上前)

・LAN構成 有線LAN
・OS Mac OS X 10.6.6
・プロセッサ 2.66 GHz Intel Core i7
・メモリ 4 GB 1067 MHz DDR3
・フレッツスクエア内の速度 64.32Mbps


早速ありがとうございます。
24時間は計っていないですが、常時このくらいだと思います。
一応スペックも出しておきました。

一昨日に念願の光が開通したのですが、前より体感速度が落ちてがっかりしていました。フレッツの測定ではある程度出ているようなので、何かが干渉しているのでしょうか?

書込番号:12583686

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/30 21:00(1年以上前)

初心者なら、必ず過去ログを読んで情報収集をしてください。
速度不満の場合は、なおさらです。


建物内は電話線経由なので、電話線のノイズの影響が少しあります。
くるくるCさんに追加で、下記もお知らせください。

・壁のMJ(電話端子)からVDSLモデムまでの電話線の配線状態は?
 付属ケーブル使用か別ケーブルか、長さは?

・電話の契約がどうなっているか。ひかり電話かアナログ回線かISDN回線か?
 複数契約あれば、全て。

書込番号:12583700

ナイスクチコミ!0


スレ主 転ぶさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/30 21:42(1年以上前)

申し訳ありません。一応過去ログを見てはいたのですが、
自分の正確な状況をお伝えして、確証が欲しかったのです。
みなさんのお知恵を貸していただければ幸いです。


・壁のMJ(電話端子)からVDSLモデムまでの電話線の配線状態は?
 付属ケーブル使用か別ケーブルか、長さは?

 配線状態とはなんでしょうか。直で繋がってはいます。
 付属ケーブル使用、2mです。


・電話の契約がどうなっているか。ひかり電話かアナログ回線かISDN
 回線か?複数契約あれば、全て。
 
 固定電話の契約の事なら、していません。


とんちんかんな回答のような気がしていますが、
あくまで初心者ということで、お目こぼしください。

書込番号:12583934

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/30 22:07(1年以上前)

コメントの入れ違いがあり、失礼いたしました。
継続中の下記スレッドも、並行で見ていてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12577623/

電話線周りの環境、的確なお返事です。ありがとうございます。
全く問題無い状況です。

フレッツスクウェアの速度は十分だし、ミニプランで世帯数が少ないので、
建物内(壁の裏側)の電話線も問題無さそうです。

あと、宅内で心配なのは、LANケーブル周りの不具合程度ですね。
断線しかかっているとか端子部の半挿しとか。

フレッツスクウェア(リンク速度)は速いのに、
インターネット上の計測サイトでの実効速度が遅いという状況で、
宅内に問題が無ければ、WAN側での速度低下を疑うしかないですね。
プロバイダ:@nifty だから、ネットワークの輻輳があるのかなあ?

書込番号:12584080

ナイスクチコミ!0


スレ主 転ぶさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/30 22:37(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
そのスレッドは追わせていただいてます。

LANケーブル周りもチェックしましたが、どうも問題なさそうです。

プロバイダの良し悪しが解らなかったもので、価格.COMのランキングを見て決めたのですが、
Znさんのお話からすると、@niftyに一度、相談したほうがいいのかもしれませんね。

再度計測すると、下りが一桁になる場合もあります。
100Mを保証するわけではない、と契約時に念を押されましたが、このままではあまりです。




書込番号:12584262

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/30 23:02(1年以上前)

フレッツスクウェアの速度(リンク速度)と計測サイトの速度(実効速度)を
セットで測ってください。

平日の朝05:00〜07:00頃等のネットワークが空いている時間帯と
夜22:00〜24:00頃等の混雑時間帯のデータを何回か取って、
傾向をしっかり把握するのが良いと思います。
「リンク安定、実効不安定」なら、インターネット側の原因が大きいです。

複数の計測サイトで実効速度の不安定が確認できたら、
プロバイダのネットワーク設備がボトルネックになっている可能性があります。
改善要求しても、「ベストエフォートなので我慢してください。」で
終わると思いますが。

niftyだけでなく、OCNでもBiglobeでも、大手プロバイダは
会員数が多いので、どこでも大差無いでしょう。
中小プロバイダは、逆にネットワーク設備が貧弱だったり、サポートがまるで
出来なかったりかもしれないので、やはり心配ですね。

書込番号:12584397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:9件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/29 16:46:33
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :7.2M(7,189,166bps)
上り速度 :61.5M(61,479,718bps)です。

下りがでない??
PCは
OS 名 Microsoft Windows 7 Home Premium64bit
システム製造元 HP-Pavilion
システムモデル AX875AV-ABJ e9360jp
プロセッサ AMD Phenom(tm) II X4 820 Processor、2800 Mhzインストール済みの物理メモリ (RAM) 8.00 GB
合計物理メモリ 7.99 GB
利用可能な物理メモリ 6.07 GB
合計仮想メモリ 16.0 GB
です。niftyとNTT東日本には問い合わせしました。
どちらも異常はなしとの事です。
フレッツ・スクエアでは50Mと測定されます。http://www.flets/sv/speed/index2.html
どうしてなのか調整できるところはあるのか迷っています。
速度は遅いと体感しています。
ご教授お願いします。

書込番号:12577623

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/30 10:26(1年以上前)

セキュリテイソフト停止で測定試してください。
速くならなければアンインストールして測定も。

書込番号:12581099

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/30 13:34(1年以上前)

フレッツスクウェアの速度は、リンク速度(光ファイバー回線そのものの速度)に
対応します。下り50Mbpsは、もう少し速くても良さそうだけど、まあまあの数字です。

価格.comでの速度は、実効速度(PC−インターネット上の計測サーバまでの速度)で、
プロバイダのネットワーク設備の能力・インターネットの混雑・計測サーバの性能・
光の接続機器−PCまでのLAN周りの影響等が加わり、速度が低下します。

ちなみに価格.comのサーバは、100Mbpsまでしか測れないので、それ以上の
契約速度には不向きです。過去ログを読んで、他のサイトでも調べてみましょう。


で、本題です。
リンク速度は速いのに実効速度が遅いと言っても、インターネット側での速度低下に
しては大きいですし、これは自己改善が出来ませんので、LAN周りを攻めます。
PC本体のスペックは、申し分ありません。

フレッツスクウェアの下り速度よりも価格.comでの上り実効速度の方が
わずかですが速いのが、ちょっと気になります。フレッツスクウェアの下り速度も
LAN周りで速度低下している可能性があります。

セキュリティソフト等の常駐ソフトの影響の他、
LANケーブルの不具合やコネクタの接触不良も疑ってみましょう。
いったん外して挿し直したり、あれば別ケーブルに変えてみたり
試してみてください。

書込番号:12581810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/30 18:46(1年以上前)

返信遅れました。
117OK様 Zn様ありがとうございます。
セキュリティソフトはMSのエッセンシャルを使っています。停止して計りましたが改善せず、ファイヤーウォールも停止させました。削除はしていませんので試してみます。
Zn様 LANケーブル(10/100)ですが細いタイプなので通常のケーブルに変更してみます。

書込番号:12583042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/30 19:50(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/30 19:47:17
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :13.3M(13,316,270bps)
上り速度 :4.6M(4,638,329bps)
LANケーブルを太い普通のものに変えて、うーん下りは早くなりました。
こんなものですか?

書込番号:12583334

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/30 20:48(1年以上前)

上下のバランスが良くなって、実用上は差し支えなさそうですが、
もう少し速くても良さそうですから、まだLAN周りで何か
悪さしている気配が???

交換後の太いLANケーブルは、カテゴリー規格が分かりますか?
5eとか6とか6eとか書いてあるはずです。
ADSL時代の古い規格の線は、光の速度に追いつきません。

また、ルータのLAN端子が複数あるなら、接続位置を変えて試して
みてください。

----------------------------------------------------------------------
私の速度計測データを参考に付けます。

契約:NTT東日本 フレッツ光ネクスト
   ファミリータイプ(上下とも最大100Mbps)
PC:自作 Celeron Dual Core/メモリ8GB/Windows 7 pro 64bit/
   ひかり電話ルータPR-S300NEから有線接続(カテゴリー5e/長さ2m)


●フレッツスクウェア
http://www.syutoken-speed.flets-east.jp/bench.jsp
・下り速度 :93.94Mbps
・下り速度 :93.82Mbps


●価格.com
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/30 20:00:31
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@T COM(アットティーコム)

・1回目
下り速度 :88.7M(88,694,729bps)
上り速度 :40.6M(40,632,976bps)

・2回目
下り速度 :92.8M(92,812,338bps)
上り速度 :46.0M(45,993,049bps)


●速度測定システム Radish Networkspeed Testing
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:@T COM
測定地:埼玉県さいたま市見沼区
測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
測定者ホスト:***.net*********.t-com.ne.jp

・東京サーバ1回目
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/1/30(Sun) 20:12
下り速度:93.65Mbps (11.71MByte/sec) 測定品質:98.8
上り速度:91.92Mbps (11.49MByte/sec) 測定品質:97.3

・東京サーバ2回目
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/1/30(Sun) 20:15
下り速度:88.38Mbps (11.05MByte/sec) 測定品質:95.5
上り速度:89.70Mbps (11.21MByte/sec) 測定品質:97.4

・大阪サーバ1回目
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2011/1/30(Sun) 20:16
下り速度:81.68Mbps (10.21MByte/sec) 測定品質:88.5
上り速度:34.45Mbps (4.307MByte/sec) 測定品質:94.3

・大阪サーバ2回目
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2011/1/30(Sun) 20:19
下り速度:88.34Mbps (11.04MByte/sec) 測定品質:94.3
上り速度:36.11Mbps (4.513MByte/sec) 測定品質:98.4


●RBB TODAY(GIGA SPEED)
http://gigaspeed.rbbtoday.com/
・1回目
下り 94.25Mbps
上り 90.98Mbps

・2回目
下り 90.08Mbps
上り 90.68Mbps
----------------------------------------------------------------------
大阪サーバでは速度低下が大きくなるのは当然ですが、
東京サーバではどのサイトでも、フレッツスクウェアの85%以上の
下り速度が出ています。

書込番号:12583624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/31 07:13(1年以上前)

Zn様
ご返信ありがとうございます。
ケーブル規格はCAT5との事です。
ADSL時代のつか言い回しなので少し新しいケーブルを手に入れようと思います。
有線で10M(実質6Mぐらい)伸ばすので無線ランを検討してみます。
デスクトップは有線LANと思っていました。
いろいろありがとうございました。
今日朝です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/31 06:46:44
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :42.2M(42,224,864bps)
上り速度 :70.4M(70,448,122bps)

書込番号:12585336

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/31 20:42(1年以上前)

> ケーブル規格はCAT5との事です。

それは、光の速度に追いつきませんし、現状で上下とも速度変動が大きいので、
高速対応のケーブルに換えると改善する可能性が高いです。
是非、新しいケーブルでお試しください。


> 有線で10M(実質6Mぐらい)伸ばすので無線ランを検討してみます。
> デスクトップは有線LANと思っていました。

デスクトップでもノートでも、可能な限り有線LANでの接続をお勧めします。
速度は11n無線なら十分かもしれないですが、安定性が段違いです。
10mなんて短い方ですよ。

書込番号:12587834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/31 21:09(1年以上前)

Znさんありがとうございます。
カテゴリー5EのLANケーブルを導入しました。
夜は調子が悪いようです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/31 21:05:01
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :7.5M(7,511,603bps)
上り速度 :11.7M(11,677,866bps)

有線でつなぐ様にしました。

書込番号:12587970

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/31 22:09(1年以上前)

夜になると遅くなるのは、プロバイダのネットワーク設備やインターネット上で
渋滞(輻輳)している可能性が高いです。これは、我慢するか、改善の保証は
無いけれどもプロバイダを乗り換えるかしか、対応策がありません。

同じ@niftyで速度問題なので、下記スレッドも参照してください。
既読ならご容赦願います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12582901/

書込番号:12588350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/31 22:44(1年以上前)

Znさん ご返信ありがとうございます。
そうですね。niftyからプロバイダーを変えて良くなったと過去ログもあるようです。
大手は似たり寄ったりだと思います。
転勤を機に変えてみるのも手ですね。

書込番号:12588591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)