スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

速度にムラがありすぎます。

2011/01/17 14:48(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:65件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/17 14:41:35
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :43.3M(43,293,676bps)
上り速度 :56.6M(56,623,217bps)

親機はNFINITI WHR-G301N
PC-LL730TGに子機WLI-EXC-AG300Nを付けたらまだ速くなるんでしょうか??

書込番号:12522486

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/17 17:29(1年以上前)

LaVie L LL730/TG PC-LL730TG スペック
http://kakaku.com/item/K0000040891/spec/

先ず、有線接続フレッツスクウェアで速度測定。
無線LAN親機の側なら上記速度と同じくらい今のままで出ると思います。
PCのLANが11nに対応してない場合、子機使用しますが
今回の場合WLI-EXC-AG300Nを付加しても無駄な気がします。
(無線LAN測定は特にタイミングで違いがでます。)

無線、有線速度を速くしたいなら無線LAN親機の変更が近道と思います。
おすすめはギガ対応
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/

この機器の前のモデルで無線LAN速度190メガ超えました。
下記ページ下の方です。
http://www.117ok.net/speedG.htm  

書込番号:12522907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

うーむ

2011/01/16 19:39(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

無線LANだからかな?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/16 19:35:22
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!
下り速度 :18.3M(18,329,733bps)
上り速度 :15.5M(15,480,315bps)
こんなもんなのかな??
もっと速くできないものかな??

書込番号:12519014

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/01/16 20:45(1年以上前)

PCや無線LANの規格を書かずして、計測結果だけ出しても、「はぁ、そうですか。」としか書けませんが。独り言ならTwitterでどうぞ!

書込番号:12519333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

おそくないか?

2011/01/15 21:47(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 t.k130さん
クチコミ投稿数:102件 日々の出来事を伝えるブログ 

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/15 21:44:29
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :9.4M(9,380,155bps)
上り速度 :17.5M(17,478,447bps)

という結果でした。

一応光です。
ですが無線なのでだからですか?

もしくは11Gだからですか?

ちなみに上りは17.5Mもあるのに44MBの動画をYoutubeに投稿するのに9分かかるんですが、そんなもんですか?

ぜひ教えてください。

書込番号:12513998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/01/15 21:54(1年以上前)

LANケーブルのカテゴリー6e以上を購入された方がいいですよ。

http://kakaku.com/pc/lan-cable/

50mまでありますし・・・・

無線はそんなものですよ。 

パソコンスペックにもよりますが。

書込番号:12514049

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/01/15 22:52(1年以上前)

周囲にアクセスポイントが多数見つかりませんか?
それが原因で遅くなっている可能性があります。
可能であれば有線LANでの計測はどうですか?
有線でも変わらない場合、フレッツスクエア内の速度を計測してみて下さい。

書込番号:12514431

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.k130さん
クチコミ投稿数:102件 日々の出来事を伝えるブログ 

2011/01/16 08:16(1年以上前)

今度リビングにPCをもっていってやりたいと思います。

ちなみにネットブックで無線でやってみたところ

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/16 08:14:01
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :22.8M(22,758,536bps)
上り速度 :16.8M(16,844,135bps)

という結果になりました。


これは誤差といっていいのか・・・ それか子機が悪いのか・・・・

子機はなぜか不評なバッファロー製のなんか小さい子機です、(型番わからん)

書込番号:12516127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめまして

2011/01/15 19:08(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 yukino-nさん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/15 18:55:27
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!
下り速度 :96.9M(96,904,714bps)
上り速度 :36.6M(36,582,891bps)

こんばんは、はじめまして

この時間帯と0時すぎは、これ位からたまに下りで101M
位出ます。ですがMAX100Mbpsのはずですが100以上出るのも疑問です。

最近PCを立ち上げてから回線スピードテストをする癖がついてしまいましたが

21時半過ぎになると急激に下りの速度が落ちます
下りで8Mとか酷い時は1Mきります。

You Tubeも満足に聴けない状況です。

やはり回線の混雑なのでしょうか?

それとも私のPCの問題でしょうか?
ちなみにXPです。

書込番号:12513150

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/01/15 21:36(1年以上前)

まず100Mbps契約であるにも関わらず、計測サイトで100Mbps以上の結果が出ることは、極当たり前の事です。一般的に計測サイトの計算方法は、ファイルのダウンロード、アップロードで時間計測をしています。中継サイト間のキャッシュ如何によっては、計測サイトからのダウンロードではなく、中継サイトからのダウンロードにより計算が狂ってしまい、その結果誤差が生まれます。計測サイトは、必ずしも1対1(計測サイトto自宅PC)ではなく、いくつも中継サイト(サーバ)を経由しているので正確ではないことをご理解下さい。

ただし。

NTTである場合、フレッツサイトの計測速度は、NTT網内であるためほぼ正確です。(それでも100%ではありません。)一度混雑していると思われる時間帯で、フレッツサイトで計測してみて下さい。そこで60Mbps以上であれば問題ありません。速度が出ない問題はプロバイダの方と思って下さい。もしも、NTT網内が30Mbps以下であれば、その地域内のユーザーが多数居ることを認識し、契約を見直すことも視野に入れて下さい。(電力系プロバイダやKDDIなどを選択肢に入れて下さい。)

少なくともPCに問題はないと思います。けれども、無線LANを使っているようでしたら、他に多数のアクセスポイントがないかどうかを疑って下さい。多数のアクセスポイントが見つかる場合、チャンネル不足が原因でPCと無線LANの親機のリンク速度がかなり酷いことになっていると思います。

書込番号:12513924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yukino-nさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/16 00:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
理解できました。

ちなみに有線です。フレッツでも回線テストはしてましたが速度が出ない時はでませんが
60以上は出ます
だいたい80〜93位です。

21時半から0時の間
この時間帯だけなので我慢します。

書込番号:12515038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これって普通なんですか?

2011/01/13 15:24(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 playkingさん
クチコミ投稿数:6件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/13 15:12:10
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:@nifty
下り速度 :96.5M(96,542,749bps)
上り速度 :73.3M(73,284,101bps)
ホームゲートウェイから無線LANをはさんで有線で接続
いきなりきたKDDIの特約店とかなんとかの営業マンにいわれるがまま
去年九月に契約したばかりのNTTの光回線から変更しました。
電話番号も変わらないし月額のネット代も安くなるし通信速度も10倍早いと言われ
契約しました。
全て事実ならみんなNTTからKDDIの回線にすると思うのですが
ちなみに通信速度はどれくらいでていれば普通なんですか?

書込番号:12503012

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/13 20:17(1年以上前)

ご覧ください

● 1ギガ回線にして・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9151484/

書込番号:12504093

ナイスクチコミ!0


スレ主 playkingさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/16 00:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
早速やってみたのですが
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
測定地:東京都練馬区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:78.81Mbps (9.852MByte/sec) 測定品質:89.8
上り回線
 速度:22.36Mbps (2.795MByte/sec) 測定品質:98.9
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/1/16(Sun) 0:32
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

という感じでした。
正直100Mからauギガ得にしてまったく体感はできていません。
料金的には安くなったので良しとするかなという感じです・・・
ホームゲートウェイ→無線LANルータ→PCで有線接続しています。
遅い理由は間にルーターをかませているからなんでしょうか?

書込番号:12515143

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/16 10:32(1年以上前)

間に無線LANルータ入れないで有線接続で速度試してください。
HGW⇒PC

無線LANで速度を期待する場合も先ずは有線接続で速くです。

PC&無線LANのメーカー名と型番知らせてください。

書込番号:12516595

ナイスクチコミ!0


スレ主 playkingさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/17 19:55(1年以上前)

PCはパナソニックのLet's note S9 CF-S9LYFFDR
無線LANルーターはプラネックスコミュニケーションズのMZK-WNHPU
です。

書込番号:12523523

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/18 09:46(1年以上前)

無線LANルータ、PLANEX (数年前)私も使用した事があります。
遅い等の悪評&サポートも最悪でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7798586/?s1

>>間に無線LANルータ入れないで有線接続で速度試してください。
>>HGW⇒PC

http://www.117ok.net/speedG.htm

書込番号:12526132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線接続を安定させたい

2011/01/04 18:38(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 bttf123さん
クチコミ投稿数:13件

WN-G54/USBのついたパソコン、PC-VL570DD
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC/PC%252DVL570DD.html
メモリ1Gに増設、CPUがペンティアム4 3G(ジョーシンモデルらしい)

で価格.comで測定してみたところ、
下り速度 1.1Mbps 上り速度1.2Mbpsになりました。


http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=DX4710-11j
WHR-G300Nに有線でgateway DX4710-11jを接続して測定すると

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/22 11:35:26
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :その他
プロバイダ:eo光
下り速度 :30.8M(30,822,198bps)
上り速度 :34.6M(34,606,021bps)

でした。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

WN-G54/USBはよく接続が切れるのとかなり遅いので、WLI-TX4-AG300Nを
購入しようと思っているのですが、これに変えれば接続が頻繁に途切れる
ことはなさそうでしょうか。

書込番号:12460505

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bttf123さん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/04 18:40(1年以上前)

画像アップ忘れてました。

書込番号:12460518

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/04 19:51(1年以上前)

バッファローの子機は安いから、試してみる価値は、大ありだと思います。
USB子機で延長ケーブル付けて、電波の良いところを探してみましょう。

マンションで、障害物の影響が大きめなので、有線30Mよりは低速に
なると思います。

書込番号:12460880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bttf123さん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/05 19:14(1年以上前)

Znさんレスありがとうございます。さっそくamazonで注文してみました。
せめて10Mぐらいは出て欲しいとか思ったり。
どれだけ速度が上がったか、また書き込みます。

書込番号:12465549

ナイスクチコミ!0


スレ主 bttf123さん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/08 21:10(1年以上前)

今日来たのでさっそく繋いでみました。
結果は上り13M下り10Mぐらいでした
詳しく書こうと思ったんですが、なんかPCから異音がして
原因がビデオカードみたいなんで探しに行ってきます・・・。

書込番号:12480396

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/08 22:09(1年以上前)

有線接続の1/3程度なので、妥当な速度だと思います。
メモリ増設しているので、ビデオカード?の不具合が解消すれば、
もうしばらく頑張れそうですね。

書込番号:12480745

ナイスクチコミ!0


スレ主 bttf123さん
クチコミ投稿数:13件

2011/02/28 19:27(1年以上前)

レス遅れてすいません(汗
ビデオカードはgateway DX4710-11jのほうについてるやつです。

1ヶ月以上WLI-TX4-AG300Nを使用してみたのですが、ルーターの設定で
Any接続拒否にしていると、たびたび接続できなくなったので、
拒否のチェックを外してMACアドレス制限だけで使ってます。

それでも度々ネットに接続できなくなったり、ホームページが中々表示
されない事もあります。

WLI-TX4-AG300Nの設定画面で電波状況?を見てみると、39%あたりをふらふら
してます。

PC-VL570DDのパソコンなのですが、最近何もせずに放置している時や
DVDに書き込もうと付属のUlead DVD MovieWriter for NEC Ver.4 を
起動させた時にフリーズします。

なんかもうどうにでもなれーって感じで使ってます。

書込番号:12720913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)