
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年12月3日 15:04 |
![]() |
0 | 9 | 2010年12月3日 00:32 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月23日 00:40 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月14日 14:07 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年11月14日 15:08 |
![]() |
2 | 5 | 2010年11月10日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/01 23:26:18
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :Yahoo! BB 光
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :95.2M(95,177,784bps)
上り速度 :21.0M(20,951,722bps)
やっと、我が町も12/1日にフレッツ光が開通しました!!
早速、開通しましたのでスピードテスト。
上りってこれぐらい出ればOKなのでしょうか??
Windows7ホーム 32bit
メモリ 2GB
0点

Net Tuneなどを使ってAFD値を最適化すれば、上り速度も上がると思います。
書込番号:12314084
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/30 03:46:28
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :56.5M(56,537,875bps)
上り速度 :59.1M(59,149,296bps)
工事完了後の初計測です。
5回計測して一番良い結果です。
皆様と比べてもかなり遅いと思いますが、
なにが悪いのでしょうか?
NTTに問い合わせても問題ないというばかりです。
PCは最新のものですし光モデムから有線で直接なので
NTTがいうような障害というものはないとは思うのですが・・
以上よろしくお願いいたします。
0点

あくまで可能性ですが、原因としたら…
1:アンチウィルスソフト等のセキュリティソフトによる速度ダウン
2:プロバイダとの相性(あまり相性って単語は使いたくないですが)
3:ご近所で光回線加入者が多く帯域の奪い合いによる速度ダウン
4:モデム及び接続設定の一部異常
とりあえず試すなら、自己責任にて1のソフト停止でどう変わるかでしょうか。
書込番号:12298686
0点


早速のお返事ありがとうございます。
>1:アンチウィルスソフト等のセキュリティソフトによる速度ダウン
AVGを使ってますけど、はずしてもあまり変わりませんでした。
もともとセキュリティレベルは低く設定してあるからでしょうか
>2:プロバイダとの相性(あまり相性って単語は使いたくないですが)
他のプロバイダに乗り換えるのは最終手段だと考えてますので。。
>3:ご近所で光回線加入者が多く帯域の奪い合いによる速度ダウン
最寄駅から車でも30分以上かかるような田舎ですし、都会のようにマンション
があるようなところでもないので比較的それは考えにくいかもです。。
マンションタイプでしたらこの速度でも諦めがついたのですが。
>4:モデム及び接続設定の一部異常
しばらく様子を見て改善されなければ交換を頼んでみたいと思います。
ADSLだった頃それで改善したこともあるので。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/30 12:49:52
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :35.9M(35,938,923bps)
上り速度 :43.9M(43,900,369bps)
昼間はだいたいこんな感じです。
深夜4時頃がやはり一番早いように感じます。
書込番号:12299491
0点

早速試してみました。
計測方法が間違ってるのでしょうか、
また時間を置いて試してみます。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:3.808Mbps (476.0kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
速度:70.97Mbps (8.872MByte/sec) 測定品質:95.8
測定者ホスト:******************.stm.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/11/30(Tue) 13:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:12299523
0点

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:64.94Mbps (8.117MByte/sec) 測定品質:80.8
上り回線
速度:78.07Mbps (9.758MByte/sec) 測定品質:98.8
測定者ホスト:******************.stm.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/11/30(Tue) 15:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
?と思ったので計測したら
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/30 15:56:46
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :4.3M(4,296,227bps)
上り速度 :37.5M(37,512,467bps)
なんだかよくわかりません><
書込番号:12299879
0点

ちなみに、NTT東日本のフレッツスクエア内の速度は、どのくらいでましたでしょうか?
60Mbps以上であれば問題ありません。プロバイダのバックボーンの問題と考えられます。
フレッツスクエアの速度を計測するときは、NTT東日本から接続マニュアルなるものとCD−ROMが添付されていると思います。それをインストールすれば、速度計測のメニューが現れますので、それをクリックして計測して下さい。
書込番号:12301001
0点

フレッツスクエアの計測はNTTに最初に
問い合わせたときに試しました。
その時は何度やっても30〜40くらいでした。。
計測するだけなのにJAVAを削除したり再起動したりと大変でした。
新旧2台のPCで試したのでPCの問題ではないと思います。
そのときの説明では30以上出てれば問題ないという回答でした。。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/01 00:22:10
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :18.8M(18,781,288bps)
上り速度 :31.9M(31,941,412bps)
今の時間は遅い!><
書込番号:12302599
0点

NTT網内が30〜40Mbpsでは、かなり遅い方です。それでは、それ以上の速度が出ることは期待出来ません。他の回線事業者も似ていますが、通常
自宅→NTT→IX網→プロバイダ→インターネット
(詳細は割愛しています。)
と経由します。つまり、自宅〜NTTまでが30〜40Mbpsであれば、どう頑張ってもIX網以降はそれ以上のスピードが出ません。NTTに何度も掛け合ってみてはいかがでしょうか?代理店に掛け合ってもダメですよ。
それでもダメなら、NTTには見切りを付け回線事業者を変えられることをお奨めします。
書込番号:12312065
0点



スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :2010/11/22 23:31:12
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :24.3M(24,309,486bps)
上り速度 :12.5M(12,481,798bps)
無線ルータ:WZR-HP-G300NH
遅くて死にそうです。
今度近くの戸建てに引っ越すので改善したいのですが、どうすれば
よいでしょうか?
やはりギガプランでしょうか。
0点

PCや家庭内LANがギガイーサでしたら、KDDIのギガ得プランが良いでしょうね。
書込番号:12259113
0点



スピードテスト(光ファイバー)
BUFFALOの無線LANルーターについて
現在WZR-HP-G300NHのルーターを使用しています。
数日前から今まで無線で50Mぐらいはあった通信速度が8Mとか16Mなど安定しなくなりました。
ルーターまたは他の故障なのでしょうか?
ルーターの電源を入れなおしても一緒でした。
BUFFALLOの無線子機を使用しています。
アンインストールしてまたインストールしても一緒なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
RWinの設定をいじってもかわりません。
0点

>数日前から今まで無線で50Mぐらいはあった通信速度が8Mとか16Mなど安定しなくなりました。
そんな時は
有線接続で遅くなってないか調べて下さい。
遅くなってるケースが多いはずです。
速度測定、有線でもタイミングで速度は上下します。
特に無線では激しいです。
私の場合WR8500Nで最速190メガ超えたのが
100メガ出ないこともあります。
有・無線接続、速度が遅くなった場合に考えられるケース、
新しく入れたソフト等が原因で遅くなる事もありました。
書込番号:12214677
0点



スピードテスト(光ファイバー)
埼玉県さいたま市です。
無線でもありません。。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/11 22:06:59
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :5.0M(4,985,489bps)
上り速度 :8.9M(8,937,690bps)
なぜ遅いのでしょうか?
原因と解決策あれば教えて下さい。
ざっくりした質問で恐縮です。
0点

下り上がり速度共にメチャ遅いですね。
『auひかり ギガ得』以前の回線は何を使用されてたのか?
その速度は!?
PCのスペック(メーカー型番)等が記載されていないので、
失礼かもしれませんが古い(Win98)PCじゃないのですか
またセキュリテイソフトも古いままなのか!?
『auひかり ギガ得』速い方で900メガ超えています。
http://www.117ok.net/speedG.htm
書込番号:12203800
0点

御返信ありがとうございます。
今回が初めてのPC回線です。
PCの型式はPCG-C22N (SONY)でWin7です。。
電気屋の店員に勧められるまま購入しました。。。
光=早い とのイメージでしたが、遅くてびっくりしてます。
書込番号:12206151
0点

PC型番まちがってませんか?
PC新しいのに速度が遅い。!!
ホームゲートウェイ(HGW)からPCにLANケーブルでキチット繋がってますか
(外れそうになってて遅い場合もありました。)
HGW「省エネモード」になってると遅くなるので確認してください。
HGW説明書を観てください。
http://www.aterm.jp/kddi/190hw/index.html
書込番号:12206524
0点

VAIOにPCG-C22Nというモデルはありませんよね?
WEBでもCシリーズは見当たらない。
あとLANケーブルも対応する速度があって、ギガビットならカテゴリ6のケーブルが必要。
あとはHUBや無線・有線ルーターなどで分岐する場合はデータ転送速度の速いモデルを使用しないと
速度低下の原因になりますよ。
書込番号:12209204
0点

型式は PCG-2P2N(SONY) でした。。失礼しました。
117okさんの言われる通りHGW「省エネモード」になっておりました。
通常に戻して測定したら下記結果でした。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/13 21:40:09
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :62.7M(62,659,050bps)
上り速度 :60.8M(60,781,855bps)
ひとまず安心致しました。
色々とご教示下さりありがとうございます。
書込番号:12211036
0点

auひかり ギガ得プラン(KDDI)
下記でスピードチェックし、その速度結果お知らせて下さい。
http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php
書込番号:12212071
0点

117okさんから教えて頂いたサイトで計測したら下記結果でした。
測定結果 2010/11/1414:35
下り速度
468.48Mbps 転送時間 5.02 秒
転送データ 294070768 Bytes
上り速度
488.95Mbps 転送時間 5.04 秒
転送データ 307889155 Bytes
価格comで測定結果とこれまた違いました。。
書込番号:12214818
0点

だいぶ速くなりましたね。
スピードテスト、タイミング次第で下り上がり速度共に500メガ超えると思います。
>価格comで測定結果とこれまた違いました。。
■スピードテスト速い遅い!?
http://blog.goo.ne.jp/117ok/m/201004
書込番号:12214965
0点



スピードテスト(光ファイバー)
UR賃貸住宅専用、NTT-MEの提供するBB-EASTっていう光回線サービスを利用してます。
http://www.bb-east.ne.jp/index.html
初めて測定しましたが、公表してる方々のauとかの光速度の平均と比べると遅い方になるのかな?
他のUR団地の方々はどうですか?
中部圏以西のBB-WESTのご報告でも構いません。
http://www.bb-west.ne.jp/index.html
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/08 10:11:16
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :その他
プロバイダ:WAKWAK
下り速度 :23.7M(23,722,951bps)
上り速度 :16.7M(16,748,938bps)
1点

あ。
「なかなか速いですね、まあまあの光ファイバーといえるでしょう。」って速度計測結果にコメント出てました。
下り速度23.7M・上り速度16.7Mはまあまあ早いんですね。
特に現状不満あるわけでもないので良かったです。
書込番号:12182914
1点

お使いのPCやOS、ネットワーク構成がわからないので、何とも評価出来ませんが、おおむね普通でしょう。
書込番号:12185275
0点

使ってるPCやOSは以下になります。
PC:SONY VAIO VGN-BX6AAPS
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-bx6aaps.html
OS:XP Pro SP3 (32bit)
CPU名称:Core 2 Duo T7700
CPUクロック:2.40GHz
メモリ:2GB(1GB×2)
HDD:約160GB(SerialATA・5400回転/分)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/BX2/spec_vom1.html
こんな感じです。
今日もまた測ってみましたが昨日と同じですね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/09 12:22:52
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :その他
プロバイダ:WAKWAK
下り速度 :27.7M(27,688,962bps)
上り速度 :26.6M(26,621,948bps)
書込番号:12188951
0点

多分、RwinやAFDに手を入れていると思いますが、Net Tuneなどを使うことで、適切な数値を入れますと速度が向上する場合があります。
書込番号:12196261
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)