
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2015年5月18日 11:18 |
![]() |
2 | 3 | 2015年5月16日 01:07 |
![]() |
1 | 4 | 2015年5月25日 19:19 |
![]() |
1 | 3 | 2015年5月16日 00:56 |
![]() |
0 | 7 | 2015年5月15日 22:33 |
![]() |
0 | 4 | 2015年5月12日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/15 12:33:44
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :96.0M(95,988,697bps)
上り速度 :94.1M(94,095,630bps)
100M契約とは思えないほど速いです! しかし、winXPから乗り換えたので
安全性について疑問があります。マイクロソフトに問い合わせても当然ながら答えてくれませんでした。どなたか解れば教えてください。
win10プレビュー版buld10074(アップデートかけた最新版)、キングソフトセキュリティー2015で大丈夫でしょうか?
0点

そんなもの、わかっていたら毎月定例パッチなんて出てきません。
また、何をもって安全性を問うているのかわかりませんが、製品の安全性を問うならそれは、台所の包丁と同じです。
ご自身の正しい使い方をすれば良いだけです。
また、そう言う質問はここのカテゴリーに相応しくありません。
そう言う所のカテゴリーで聞いて下さい。
書込番号:18779447
4点

Preview版ですからね。
DELL C521さんはWindows10が商品として売り出されるまでの実験台になっているわけです。
Preview版を皆さんが使う事によっていろいろなバグが出てきます。
中には致命的なバグもある事でしょう。
皆さんでの実験が終了してしばらくすると製品版が販売されます。
もちろん、製品版でもいろいろバグがあるのでWindowsUpdateで毎月修正パッチが配布されます。
Preview版でも製品版でも安全性は100%ではありません。
書込番号:18780198
3点

Preview版はあくまで性能評価に使うためのものです。
何が起こるか分かりませんから、大事なデータを入れてはいけません。
書込番号:18787311
2点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/14 18:46:43
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :95.5M(95,515,122bps)
上り速度 :92.0M(92,047,699bps)
これはwin10プレビュー版 bouild 10074で計測しています。回線は100M契約、スペックはCPU アスロン]2 4600+, HDD 40G,メモリー3.25G というプアなものです。ルーター交換前は最高でも70Mでした。ルーターって結構速度に影響するんですね? この速度なら1G契約はいらないですね? 無線でも60Mくらい出ました。11n規格ですが、以前は11g規格で最高でも18Mでしたから満足です。11AC規格でなくてもいいかもと思います。
1G契約にすると月額400円アップで、速度アップの保証はありません。皆さんはどうおもわれますか?
0点

メガエッグでは無く「隼」ですが、ギガ体感をしたのは最初だけで、ここ数年はマッタリです。
月額値段がネクスト100Mbps契約の頃より安くなったくらいで、数百メガのファイルをダウンロードしなければ、Web閲覧やメール、チャット、YoutubeやHuluなどを見る限り、夜間で一桁台の測定結果でも問題ありません。
気の持ちようですね。
書込番号:18776442
0点

BB.exiteですが,光コラボに変更すると同時に,ギガプランに変更して,
この様です。クレーム付けてますが,バックボーンのIIJに回線増強の
予定を聞いている,今日中に答えが来る,というサポートメールが来ましたが,
その後,返事がない状態です。サポートにも閉口状態です。
プロバイダが悪いのか・・・。ちなみに,コラボに変更する前は,100Mのフレッツでしたが,
安定して,90Mbpsがいつでも出ていました。
ギガに変更して料金が高くなって速度が1/90です。話になりません。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/14 21:59:51
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :1.0M(997,797bps)
上り速度 :1.1M(1,063,400bps)
書込番号:18776551
0点

確か10年前の11g(54Mbps)対応の無線LANルータですよね?
例えば、下記のルータは10年前の製品です。
このルータの有線LANでの速度は良く使われるPPPoEで55Mbpsしか出ません。
無線LANに至っては54Mbpsの規格なので30Mbpsくらいの速度しか出ないでしょう。
現在の無線LANのスループットは900Mbpsくらいあります。
100Mbpsの回線でルータのネットの最高速度が900Mbpsなら十分過ぎますね。
WHR-G54S(2005年8月発売)
IEEE802.11g/b 無線LAN AirStation BroadBandルータ エントリーモデル
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/
FTP 約67Mbps
PPPoE 約55Mbps
>>1G契約にすると月額400円アップで、速度アップの保証はありません。
>>皆さんはどうおもわれますか?
95.5Mbps出ていて何か不満でも?
書込番号:18780232
2点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/14 10:43:26
回線種類 :光ファイバー(マンション)(その他光ファイバー)
下り速度 :84.5M(84,467,300bps)
上り速度 :7.8M(7,755,490bps)
回線はJCOM160M
夜間の下り速度は10%以下です余りにもひどいので(安定)乗り換えを検討しています、
0点

一頃は、ケーブルテレビでネットを使っているユーザーの書き込みが多かったのですが、ここ数年は、ここのクチコミに辿り着いていないのかほとんど見かけないですね。
書込番号:18776425
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/15 5:18:35
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :32.4M(32,402,490bps)
上り速度 :2.0M(1,986,250bps)
大阪市天王寺区のJコム大阪局でauスマバリュでの下り40Mコースです。
契約しまして2年チョイなんですが、下りは均して28M以下になった事ありません。
無線ランの”N”規格、5ギガヘルツでの接続です。
Jコムの大阪局は、他のJコムと違ってそんなに不満ありません。
書込番号:18777351
0点

夜間の速度の低下がしばらく続いているのならフレッツ光やauひかりに乗り換えても良いかと思います。
フレッツの1Gbps契約でも夜間の速度が1Mbps以下というsuzukiyagiさんよりも酷い速度の低下があるプロバイダも結構あります。
ケーブルテレビから他の光回線に乗り代えてもプロバイダ選びが重要です。
書込番号:18780223
1点

「NTT東日本のフレッツ光」を予定しています、現在加入の回線解約が「五月」が解約承認の規定ですので早速手続いたします、有難う御座いました。
書込番号:18809273
0点



スピードテスト(光ファイバー)
現在電力系光回線と100M契約を結んでます。有線速度は
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/12 6:03:24
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :96.1M(96,067,594bps)
上り速度 :46.9M(46,866,245bps)
無線だと下り60Mくらいです。
速度に不満は全くありませんが、テレビはケーブルテレビで、最近の生活では家族全員でも地上波のみで十分です。フレッツテレビ、光電話、フレッツ隼(プロバイダーはビッグローブ)に乗り換えると月額1000円以上安くなります。1G契約で、無線も11AC規格の1.3G になるのが魅力的です。フレッツ隼(で今以上の速度が出れば乗り換えたいですが、このサイトの書き込みを読む限りでは速度が下回っていることも多く見うけられます。NTTの窓口の人も、速度アップの可能性は50%と言います。乗り換えるのが正解かどうかご意見をください。
0点

フレッツ隼は、サービス開始してから数年が経ち、
・夜間は全く速度が出ない(平日の日中と早朝はバッチリ)
・ほぼだいたい安定している(夜間は20%程ダウンするくらい)
のどちらかに二極化されています。
希望しているプロバイダーの場合は、現時点では問題ないかと思います。
11acは、技術的にまだまだ発展途上であり、最近では1.7Gbpsにまで速度向上しているタイプが発売されています。
そこまで理論値が出ているにも関わらず、実際の速度は60%ちょっとしか出ないのであれば、コストパフォーマンスが悪いです。
同じコスパが悪いならば、11nでその場を凌いで次世代規格が登場した頃に、11acを買うのがベターかな?と思います。
書込番号:18770071
1点

くるくるC様
そうですよね。11AC規格も第二世代のwave2が噂されているので
それまでは現状のままがいいですね!
書込番号:18771555
0点

下りで96Mbps出ていれば、そうそう困る事も無いでしょう。
フレッツ隼の1Gbpsの回線でも、ダウンロードされる側の相手のサーバが100Mbpsで帯域制限していれば100Mbpsしか出ません。
4K動画のストリーミングので再生でも100Mbpsの速度でも十分です。
クラウドへのデータのやり取りを頻繁にでもしないのなら100Mbpsの現状でも良いのではないですか?
うちは867Mbpsの11acの無線LANで家の中でデータのやり取りをしていますが、同じ部屋内に親機がある場合の実測でも300〜400Mbpsほどです。
1300Mbpsの11acなら450〜600Mbpsくらい出るかもしれません。
1Gbpsの有線LANなら900Mbps以上出ますけどね。
書込番号:18780216
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/05/11 23:08:20
回線種類  :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :4.4M(4,443,838bps)
上り速度  :12.8M(12,830,846bps)
↑opencircuit
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/05/11 23:10:59
回線種類  :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :4.6M(4,636,983bps)
上り速度  :12.0M(11,976,291bps)
↑interlink
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/05/11 23:15:36
回線種類  :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :8.1M(8,067,058bps)
上り速度  :1.4M(1,422,809bps)
↑OCN
先日投稿したものです。返信いただいたお二方への状況報告も兼ねてスレッドを立てました。
各プロバイダで先ほど回線速度を図った結果を上記に記載していますが。。。
これはもうどうしようもないんでしょうかね。私の住んでいる場所が悪いという他ないのでしょうか…
0点

接続方法:有線
ケーブル:CAT.5e
セキュリティソフト:Microsoft Security Essentials
開通時は全てのプロバイダにおいてここ3日以内です
そのほか必要な情報があればなんとか答えたいと思います。
書込番号:18767692
0点

私のコメントを読まれたのであれば、下記のURL(B)についても結果が欲しいのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:18770012
0点

くるくるCさんコメントありがとうございます。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
前回の時にも書きましたがNTTの回線では200Mbpsは常時出ていました。
先程計測した結果を貼ります。
書込番号:18775707
0点

ありがとうございます。
と言う事は、NTT網内は若干遅いかな?と思いはあるものの、それ以上にプロバイダーの回線が貧弱であることが問題ですね。
どのプロバイダーでも変わりがないとなると、本当に色んなプロバイダーと契約してみないとわからないですね。
ぷららのようにトラフィックモニタがあると良いのですが…。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/okinawa.html
書込番号:18776457
0点

くるくるCさん毎回のコメント本当に感謝しています。
先程上記URLにアクセスしました。
こんなのがあるんですね!沖縄での混雑状況がひと目で理解できるのは嬉しいです。
しかし現在の混雑状況は私のプランだと90パーセントを超えているようです。
NTT隼プランの利用者上昇に全体的にプロバイダが追いついていないんでしょうか。
住居が隼に対応しているからと強制的にプランを変更するNTT西日本の対応にも疑問を持ちます。
書込番号:18776530
0点

ぷららの回線利用状況を見る限り、NTT西日本エリアの場合「隼」に移行しているので集中しているようです。
もしも可能であれば、光ネクストからプレミアムに戻ってみるのも得策かも知れません。
ただし、工事料金がかかるのがネックです。けど、毎月低速回線で強いられて我慢出来ないのであれば、一時的な出費と考えるのも一つの方法ですね。
書込番号:18779463
0点

To くるくるCさん
返信ありがとうございます。
マンションでもプランの乗り換えは出来るんですね。
最後にプロバイダの候補がひとつあるのでそこがダメでしたらプランの乗り換えに移っていこうと思います。
んー、この手間と出費…
ここまでお付き合いいただいて本当に感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:18779730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピードテスト(光ファイバー)
賃貸マンションで利用しています。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/10 22:24:47
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :0.7M(747,945bps)
上り速度 :1.6M(1,594,762bps)
測定結果が残念なことに・・・
夜中のみ使用していますが、混雑時と重なっています><
深夜の1時を過ぎてやっと5Mが出るか出ないかといった感じです
Youtubeなどでゲームなどの動画を高画質で楽しもうと思うと途切れ途切れで見られるものじゃありません・・・
回線速度を向上させるように機器や配線や簡単なプログラムを変えましたが効果なし><
プロバイダを変えて変わるものなのでしょうか?
名古屋市内なのですが、同じ地区に済む実家のマンションではKDDIの回線で20M近く出ていたと思います。(こちらの方が世帯が多いのに何故?)
何か改善方法あればアドバイスお願いしますm(_ _)m
0点

あ、書き忘れましたが
こちらで使っているのでは有線です。
実家では無線で↑の結果でした。
書込番号:18764602
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/11 1:14:20
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :76.2M(76,194,557bps)
上り速度 :83.3M(83,280,002bps)
プロバイダ:インターリンク
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/05/11 1:16:22
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :96.3M(96,283,834bps)
上り速度 :75.6M(75,573,047bps)
プロバイダ:オープンサーキット
インターリンク
http://www.interlink.or.jp/
オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/
ご利用の通信速度を把握する(速度を測定する) NTT西日本 網内の速度測定
http://flets-w.com/support/service/next/sokudo_kaizen/
↑私はいろいろ訳があって1つの回線で2つのプロバイダを利用しています。
上記は2分差ですが同じ回線で違うプロバイダで測った速度です。
プロバイダによって速度も違います。
現在、MSZ006Z-GUNDAMさんの回線は激遅ですが、もし、NTT西日本網内の速度が十分出るのなら、プロバイダを乗り代えれば50Mbpsや100Mbpsの速度も期待できます。
(おそらく10中8、9はプロバイダが原因です)
インターリンクやオープンサーキットは結構余裕があるプロバイダではないかと思います。
書込番号:18765001
0点

下記のURL(E)に書いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
今は、「NTT西日本+隼+OCN=遅い」になっています。
少し前までは、「NTT東西+OCN」でしたが変わりました。
自分で改善するにはどうしようも策が無いです。
ネットライフに支障をきたすのであれば、1日でも早く乗換をお勧めします。
書込番号:18767534
0点

kokonoe_hさん>
ありがとうございます
そちらのプロバイダも候補にいろいろと考えてみます。
くるくるCさん>
確認しました。
早いところ乗り換えたいですね^^;
書込番号:18768029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)