スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:13件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/19 14:58:04
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :35.9M(35,880,962bps)
上り速度 :3.6M(3,642,362bps)

下りはともかく上がりはちょっと遅すぎのような・・・
(今のところ不便はしていないですが)
月料金8,000円の頃からのEO光ユーザですが、
遅いのなら別のプロバイダーも検討してもよいかな?

書込番号:12677519

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/19 15:16(1年以上前)

こんにちは。

光にしてはちょっと遅いと思います。
しかし、契約をかえるかどうかとなると、もう少しいろいろな時間で試されてからにしたら如何でしょう。

インターネットは回線の混雑状況で速度は時々刻々変化するものです。

参考に私の速度を添付します。

測定日時 :2011/02/19 15:13:27
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :58.4M(58,351,748bps)
上り速度 :22.4M(22,356,710bps)

書込番号:12677554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/02/19 15:27(1年以上前)

ありがとうございます。
先ほどEO光の会員サイトで速度計測してみたところ以下の通りでした。
下り速度 35.94Mbps
上り速度 17.94Mbps
下りは何処のサイトで計測してもほぼ同じ感じですね。
上りがかなりばらつきが出ています。
PC設定やらいろいろ弄って試してみたいと思います。
#EO光の会員ページに速度改善情報サイトというものがありました。

書込番号:12677583

ナイスクチコミ!0


mukurinさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/20 05:23(1年以上前)

eoユーザーです
回線チューンをしてみたので結果を貼り付けてみます

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/20 05:06:27
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :74.8M(74,832,082bps)
上り速度 :39.9M(39,877,419bps)

http://speedtest.k-opti.com/
下り速度 : 92.22Mbps
上り速度 : 89.48Mbps


上り速度がサイトによってばらつきがあるようですが、重視する下りがチューン前の倍になったのでいい感じです。
WinXPですと、チューンすると速度は格段にあがりますが、Win7だと最初から速いらしいです。
また屋内回線は有線を使用しています。

書込番号:12680928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/02/20 13:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やはり素の状態だとパフォーマンスを充分発揮できていない事があるのですね。
#当方XP-HOMEです。
参考になります。

書込番号:12682359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

I−NEXTです。

2011/02/18 01:57(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/18 01:46:55
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:その他
下り速度 :40.7M(40,714,242bps)
上り速度 :52.2M(52,183,042bps)

光配線方式でWINのXPでこれです。

どうでっしゃろ〜

書込番号:12671381

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/18 11:03(1年以上前)

先ず、網内フレッツ・スクウェア速度測定。

Win−XP『MTUとRWIN』値の調整はお済みですか?
解らない時『MTUとRWIN』で検索してください。

調整しても速度が速くならない場合、
セキュリティソフト停止または完全削除で測定試してください。

書込番号:12672115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ2倍以上の差?

2011/02/17 01:04(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 にたんさん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/17 00:52:43
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:その他
下り速度 :19.8M(19,761,643bps)
上り速度 :44.7M(44,708,676bps)

住居はアパートですが、ハイパーファミリータイプで回線は他の部屋と共有していないはずなのです。
が、下りが異常に遅い。NTTまでの距離は500Mもない恵まれた環境だと言われたのに。
上りと比べても下りは2分の1以下です。プロバイダはライブドアを使用しています。
PC自体型も古いのですが、関係あるのでしょうか?これでは光の意味がないと思っています。

使用OSはXP Pro SP3 でCPU:AthlonXP2500 メモリ:2Gです。

プロバイダを変えてなんとかなるものでしょうか?どなたかアドバイスをお願いいたします。 m(__)m

書込番号:12666891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/02/17 09:55(1年以上前)

まず始めに、NTT局からの距離に影響するのはADSLですので光回線には関係ありません。
PC自体も結構古めのようですが、MTUとRWIN値の調整はお済みですか?
XPのデフォルト設定値そのまんまでは絶対に高速化しません。
検索サイトで"XP MTU RWIN"を調べて調整するか、フリーソフトの"edit MTU"で調整します。
PC側のLAN関連ドライバの更新もやる価値はあります。

他にはLANケーブルをカテゴリー6相当品に交換したり、無駄な余りが無いよう配線する。
(使ってれば)ルーターの電源入/切や、旧規格品(11n非対応など)なら物自体を入替える。
無線LANなら近所からの混線が無いように設定したり、有線接続をしてみる。

最終的にNTTフレッツスクウェア内の速度が50M(欲を言えば75M)以上出てれば良し。
出ない場合は、まず宅内配線環境>PC及び機器設定>NTTへ調査依頼って具合にすればどうか?

書込番号:12667645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 にたんさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/17 14:22(1年以上前)

満腹さん

MTUとRWIN値の調整の調整をしたところ下りの速度が40〜50m程度でるようになりました。
あまり満足できる数字でないと言えばそうですが、依然と比べれば断然ましになったのでよかったです。
おそらくPC周りの備品もPCと同じくらい古いものなので要因になっていると思われます。
が、今は資金的に備品を取り換える余裕がないので今はこれで良しとします。
アドバイスありがとうございました。助かりました m(__)m

書込番号:12668409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜギガ得がこれほど遅いのでしょうか?

2011/02/16 01:48(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:6件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/16 01:28:15
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net
下り速度 :4.8M(4,793,760bps)
上り速度 :6.8M(6,808,656bps)

回線を使い出して1年半。この夏くらいからすごくもっさりしていて、計測してみたらこの遅さ。
ルータは契約時に届いたAterm BL190HW、カテゴリ5のLANケーブルにてデスクトップに繋いでいます。

BNRでの計測結果もスピードは変わらず。別のデスクトップPCで計測しても同様でした。
原因のわかる方、お教え頂けませんか?

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2011/02/16 01:43:09
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3810.968kbps(3.81Mbps) 475.39kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 6886.308kbps(6.886Mbps) 860.57kB/sec
推定転送速度: 6886.308kbps(6.886Mbps) 860.57kB/sec

書込番号:12662535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/02/16 09:02(1年以上前)

まずは使用機器類を記載すべき。どんなPC・OSをお使いですか?

モデム(ルーター)を電源OFFして、コンセントから電源ケーブル抜いて30〜60分の放置
再度コンセントに接続し電源ONして速度計測します。
ギガ得プランは回線速度が1G=1,000Mですから、ここのスピードテストではなく
Radish speed testのような測定上限の高い所で測ってみて下さい。

効果は実際やってみてですが、現在のカテ5LANケーブルをカテ6に交換しては?
またLANケーブルの引き回しも、1メートル以上余るようなら適正な長さをチョイスする。

書込番号:12663041

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/16 09:40(1年以上前)

BL190HWが省エネモードになっていませんか?

書込番号:12663125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/16 16:14(1年以上前)

HGWランプ確認

GT30さん に同感。

その確認方法と解除方法画像添付します。

auスピードチェツク http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php

書込番号:12664296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/16 22:32(1年以上前)

>GT30さん、117okさん
ご指摘いただいたとおりに確認してみますと、省エネモードになっておりました。
省エネモードを解除した後に117okさんに紹介いただいたサイトで計測しますと、以下のように早くなりました。
もっと早くご相談すればよかったと思っています。ありがとうございました。

測定結果

下り速度
86.97Mbps
転送時間 5.62 秒
転送データ 61074720 Bytes

上り速度
93.83Mbps
転送時間 5.11 秒
転送データ 59975275 Bytes


>満腹 太さん
PCはXP(DELL VOSTRO200,SONY VGC-RA62)です。
ケーブルを短いものに変え、Radishで計測しますとこのようになりました。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:So-net
測定地:東京都
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:78.88Mbps (9.861MByte/sec) 測定品質:92.2
上り回線
 速度:89.39Mbps (11.17MByte/sec) 測定品質:97.2
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/2/16(Wed) 22:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

1Gbpsでもこんなもんでしょうか。

書込番号:12665997

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/16 22:44(1年以上前)

コントロールパネルからネットワーク接続を開いて、ローカルエリア接続を右クリック。
メニューから「状態」を選択して開いた「ローカルエリア接続の状態」で、「全般」タブの「速度」はいくつになっていますか?

1.0Gbpsになっていますか?

書込番号:12666091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/16 22:51(1年以上前)

>GT30さん
ご指摘の箇所は100.0Mbpsになっていました。
ONUからAterm BL190HWまではカテゴリ5eのケーブル、Aterm BL190HWからPC(DELL XP)まではカテゴリ6のケーブルでつないでおります。
どうすれば1Gbpsになるのでしょうか?

書込番号:12666125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/16 23:20(1年以上前)

連投すみません。
DELL VOSTRO200のLANポートは100Mbpsまでしか対応していなかったので、1Gbpsまで対応するポートを持つVAIO VGC-RA62にて再計測しました。
KDDIにて測定した結果がこちらです。
ようやくギガ得らしいスピードが出ました。ありがとうございます。

測定結果

下り速度
278.75Mbps
転送時間 5.01 秒
転送データ 174679820 Bytes

上り速度
215.01Mbps
転送時間 7.83 秒
転送データ 210404875 Bytes

書込番号:12666348

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/16 23:20(1年以上前)

使っているPCのLANインターフェースの仕様を調べてください。
おそらく100Mbpsのものと思われます。

その場合はPCの拡張スロットに1GbpsのLANカードを増設することになりますが、その効果はスピードテストでの満足感を得るだけなので、もったいない気もします。

使っているPCの性能とのバランスもあるので、今の100Mbpsでインターネットの使用感に不満がなければ、新しいPCに変えるまでそのまま使う事をおすすめします。

書込番号:12666354

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/16 23:26(1年以上前)

返信がすれ違ってしましましたね。

後はNetTuneなどのソフトを使ってRWINなどのパラメータを最適化するともう少し速度は上がるでしょう。
ネットで調べるといろろと出てきますので調べてみてください。

書込番号:12666389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/16 23:54(1年以上前)

>GT30さん
ご丁寧にありがとうございます。
NetTune等を使ってRWINなどのパラメータを最適化、ですね。
勉強して速度が上がりましたら、またご報告にきます。

書込番号:12666540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/19 22:19(1年以上前)

ご報告です。
NetTune等を使ってRWINなどのパラメータを調整し再起動しましたら、20%ほど速くなりました。


KDDIでの測定結果

下り速度
348.77Mbps
転送時間 5.03 秒
転送データ 219441212 Bytes

上り速度
275.06Mbps
転送時間 5.25 秒
転送データ 180466435 Bytes

書込番号:12679553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 下りの速さ

2011/02/16 01:03(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:6件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/16 00:54:42
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :4.6M(4,580,879bps)
上り速度 :14.3M(14,287,087bps)

バッファローの無線ランと富士通のLOOX M/D15使用しております。
他のPC(富士通)だと無線で下り70前後出ます。
何故このように早さに差があるのでしょうか?
素人につき宜しくお願い致します。

書込番号:12662411

ナイスクチコミ!0


返信する
GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/16 10:02(1年以上前)

「他のPC(富士通)」がなんだか判らないがPCの性能、得に無線LANの仕様の違いでしょう。
それぞれの無線LANやCPUなどの特徴を調べてみると、わかりますよ。

書込番号:12663183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/16 21:48(1年以上前)

いつ計測してもその速度ですか?
無線LANの親機とPCを近づけても同じですか?
念のためですがOSは何ですか?

書込番号:12665685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/17 22:14(1年以上前)

GT30さん、くるくるCさん有難うございます。
70程度出るのは富士通NF/E50(windows7)で、他に富士通NX90U/D(vista)、DS、PS3をつないでおります。
今回質問させて頂いたのはwindowsxpです。
NX90U/Dはあまり使ってませんが、それも50は出なかったと記憶しております。
本当に素人で仕様等見ても意味がよくわからない次第です。。。
何か良い解決方法ありましたら、ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:12670224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/17 23:13(1年以上前)

XPなら、Googleで「Rwin MTU NetTune」と入れて検索して下さい。
一発で解決すると思います。数値については、色々と試してみて下さい。

ついでに、AFD値とRwin値を同じにすると、上り速度も改善するかも知れません。

書込番号:12670642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/18 01:55(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/18 01:45:16
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :13.9M(13,894,277bps)
上り速度 :15.1M(15,064,889bps)

くるくるCさん、有難うございます。
早速実行してみたところ少し早くなりました。
windows7やvistaもやった方が宜しいのでしょうか?
またお暇な時にでも返答頂けたら有難いです。

書込番号:12671377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/19 10:11(1年以上前)

Windows7やVistaの場合、特殊な方法でRwinを変えることは出来ますがお奨めしません。
ただし、Net Tuneなどを使ってAFD値を変えることは出来ます。

書込番号:12676416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/19 13:34(1年以上前)

くるくるCさん、度々有難うございました。

書込番号:12677196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

速度?

2011/02/14 17:47(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 scully555さん
クチコミ投稿数:8件

最近、光回線を導入しました。
とりあえず、速度を計測すると

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/02/14 17:36:08
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :99.6M(99,614,722bps)
上り速度 :24.3M(24,256,408bps)

になりましたが、USENスピードテストなどでは、

下り速度が33Mぐらいが最高値です。

同じパソコン、時間帯なのに速度表示が違います。

どちらが正しいのでしょうか?

書込番号:12655238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/02/14 18:06(1年以上前)

みんな常時同じにはなりません、みんな誤差有ります。

http://netspeed.studio-radish.com/index.html

http://wild-speed.jp/netspeed/speedtest.html?mode=rw&precision=hi&type=l#bg

http://zx.sokudo.jp/

書込番号:12655312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/14 19:33(1年以上前)

こんばんは。

どちらもおおかた正確です。

それぞれ違うのは当たり前。
インターネットの通信速度は時々刻々変化しますから。

たとえて言えば、インターネット回線は高速道路のようなもの。
その時々の交通量で渋滞もあれば、がら空きの時もあります。
渋滞時とがら空きの時では、そこを走る車の速度はまるで違うでしょ。^^;

書込番号:12655658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/14 19:38(1年以上前)

補足です。

もう少したとえて言えば。
昔使っていたアナログのモデムは一般道路の路地裏。
光回線は高速道路。
そしてその回線が100Mbpsとか謳っているのは、高速道路の制限速度とか車線数のようなもの。

幾ら制限速度が速かろうと、車線数が多かろうと渋滞するときは渋滞してしまいます。

書込番号:12655682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/14 22:46(1年以上前)

F2→10Dさんに付け加えるならば、測定する側のサーバマシンスペックと設定値、回線容量で大きく変わってきます。同じ測定人数でも、設定値が最適化されていなかったり、回線容量が細かったりすると、当然ネットワークやマシンのパワー帯域の奪い合いとなったり、充分な性能を生かし切れずに、意外な結果になることもあります。

書込番号:12656865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 scully555さん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/15 16:39(1年以上前)

オギバンさん、F2→10Dさん、くるくるCさん。御返事有難うございます。

色々とテストする所があり、誤差があるみたいですね。

価格.COMのスピードテストは速度値が出過ぎみたいです。

今回の、測定も無線LANで測定したものですが、オギバンさんが紹介してくれたサイトの方が
正しい測定値のようです。

書込番号:12659852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)