スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 KDDIひかり→NTTネクストスピード遅くなった

2010/11/03 19:20(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

マンションタイプです。NTT営業マンにネクストをすすめられて、10月30日に交換しました。それまでは、PLC越しにインターネットゲーム×2台でとインターネット×1台をおこなっていましたがスピードなどで問題はありませんでした。ネクストにしてから、ゲームはなんとかできますが、インターネットなどでスピードは非常におそくなり、同時使用している時のBNR回線スピードで700KB程度です。(以前は10Mくらい出ていた)PLCとの相性がわるいのでしょうか?それとも、KDDIルータ(NEC製)とNTTルータとの違いでしょうか?NTT障害担当のかたにきて頂いて、PLCをはずして、単体PCでのNTT直接接続では64MBありました。10月30日以前と以後では、家庭内LANはなにも変えていません。

書込番号:12159654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/13 21:19(1年以上前)

こちらではどうですか???

http://netspeed.studio-radish.com/index.html

書込番号:12210852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホワイトBBを検討中です

2010/11/01 18:36(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 **hana**さん
クチコミ投稿数:89件

ソフトバンクに行くと「ホワイトBB」がお得ですよ、と聞いて、
改めてプランやスピードを見直してみました。

現在はNTT東日本のフレッツ光ネクスト一戸建てタイプ。
パソコンはMAC BOOK PRO 無線で繋いでいてcoregaのWLR300Nです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/11/01 18:04:21
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ(←ネクストはなかったので)
プロバイダ:OCN
下り速度 :28.9M(28,874,774bps)
上り速度 :25.2M(25,204,117bps)

それまでyahooBBのADSLの12Mだったので、50Mの安いプランが出た時に乗り換えを考えたのですが、
基地局から遠いので思ったようなスピードは期待できないというので、
パソコンを買い替えた時に安くなるので光に変えたのですが、
何度試してもこのくらいのスピードだったのですが、やっぱり光も基地局からの距離の影響が大きいのでしょうか?

動画やゲームなどしないので、ホワイトBB(50M 1980円)に変えようかと検討中です。

現在 光&OCN 6720円+NTT 500円・・・7220円
ホワイトBBにした場合 1980円+NTT1785円・・・3765円

ただ、NTTの工事費が2000〜10000円かかるらしいのと、
もし光に戻す場合はキャンペーンが適用されないので30000円くらいはかかると言われました。
50Mにしても、やっぱりそのスピードが出る訳ではないのですが、光に毎月7000円・・・。
う〜〜〜ん。悩む。少しでも節約したいし・・・。


同じような方いらっしゃいますか?

長文ですみません。

書込番号:12149310

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/11/01 22:03(1年以上前)

MacBookProの無線規格は11nでしょうか?
Macについて詳細はわからないので、何とも言えませんが、親機とリンク速度や安定はしているでしょうか?
ここのクチコミを読むと、どうもcorega製の親機はあまり評判が良くないようです。
一度、有線で計測してあまり変わらないようであれば、corega製のルーターを外して、直接繋いで計測してみて下さい。

その状態で、フレッツスクエア内の速度も計測してみて下さい。
フレッツスクエア内の速度の結果が60Mbps以上であれば、光に問題はありません。
原因は、coregaにあるか、MacBookProのLAN設定に問題があります。

ただ、スレ主さんがADSLの速度で我慢出来るのであれば、一時的な出費を覚悟してでも戻した方が良いと思います。

書込番号:12150514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 **hana**さん
クチコミ投稿数:89件

2010/11/01 23:00(1年以上前)

くるくるCさん>返信ありがとうございます!
無線規格は11nでした。
coregaから有線で繋ぐケーブルが足りなかったので、それは試さなかったのですが、
無線の状態でフレッツスクエアで計測したところ、下り20〜21くらいで、
モデムから直接繋いで計ってみると、93もありました!

ということはやっぱりcoregaの影響が大きいのでしょうか?

今の無線の状態でも、ホームページやメールがメインなのでそれほど不便さは感じないのですが、
ADSLにすると、無線はさらに遅くなるってこと?
ノートパソコンなので、無線で使うほうが便利なんですよね。

ADSLの12Mを使っていた時は、バッファローのルーターを使っていたのですが、
さすがに無線ではYOU TUBEなどを見るのはつらかったです。

たまに見る動画を優先するか、日々の節約につとめるか。
悩ましいところです。






書込番号:12150927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/11/02 00:39(1年以上前)

MacBookProの無線規格が11nであれば、親機とMacBookProのリンク速度はわかりますか?
そこが安定しないことには、どんなに高速でも測定中に落ちてしまいます。

あと、フレッツスクエア内の速度も計測してみて下さい。
やり方は、NTTからのマニュアルがあると思いますので、それに従ってやってみて下さい。

書込番号:12151554

ナイスクチコミ!0


スレ主 **hana**さん
クチコミ投稿数:89件

2010/12/24 12:18(1年以上前)

遅くなりましたが、返信ありがとうございました。

結局coregaが安定しなくて、全く繋がらなくなったので、ルーターを変えてみました。
そして光のまま使っています。

やっぱり光のままかなぁ・・・。

書込番号:12412291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PLCとかLANハブを使ってますが・・・

2010/10/30 05:01(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:2件

測定日時 :2010/10/30 04:22:32
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :18.5M(18,526,649bps)
上り速度 :14.6M(14,614,966bps)
京都に住んでます。

二階にモデムやらルータがあり、ルータにI.O-DATAのPLC(PLC-ET/M-S)親機を接続、地下のコンセントに直にPLC子機を接続。そのコンセントのもう一方に電磁波?を抑えるものを挿した上でPCのプラグを挿しています。

PLC子機からLANケーブルを二つ繋げられるようにするモノを挿し、二つのPCを同時に接続しています。

因みに、LANハブを接続せず、PCのどちらか片方のみをPLC子機に接続した場合でも、スピードはまったくと言っていいほど変わりませんでした・・・。

前にスピードを測った結果は忘れてしまいましたが(下り25Mには達していたと思います)、最近ページをクリックし度々「インターネットに接続できません」と出るようになったので、一度『LANケーブルを二つ繋げるヤツ』の電源を切り、LANケーブルも挿し直すと症状が改善され、今はこのスピードです。

PLC&LANケーブル分配していたら、やはりこのスピードが妥当になってくるのでしょうか?

ちなみにOSはXPです。


また、この前まで問題なかったのにPLCアダプタの『PLC』と書かれた横のランプがよく消えたりします。これは何か余計な電気によってネットがつながっていない状態を指しているんだと思うのですが、特に新たに電化製品のプラグをコンセントに挿したりしていません。何か他に原因があるのでしょうか?


I・O-DATA PLC-ET/M-S
http://www.iodata.jp/product/network/plcadapter/plc-etm/

よろしくお願いします。

書込番号:12135495

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/10/30 06:45(1年以上前)

速度については妥当と思われます。
しかし、接続出来ないケースが増えていると言う事は、【LANケーブルを二つ繋げるヤツ】に問題があると言えそうです。これの型番と製品名がわかりますか?何となくですが、

CTU−PLC−LANケーブル二つ繋げるヤツ+PC1
                      └PC2
こういう接続ケースでしょうか?
1台だと接続出来て、2台同時使用だと接続出来ないとなると、IPアドレスがきちんと割り当てられていないか、PLCに異常があるかのいずれかのような気がします。

あと、OSがXPであり、何も変えていないようであれば、RwinやAFD値を変えることによって、若干の改善が見込めます。
Net Tuneなどを使ってみてはいかがでしょうか?

設定値については、グーグルなどで検索して調べてみて下さい。
あと、設定値を変更した後は、OSを再起動して下さいネ。

書込番号:12135606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/31 01:20(1年以上前)

いえ、LANハブの電源やLANケーブルを再接続したら二つ同時でも繋がるようになりましたが、速度は以前ほど出なくなりました。
速度が以前ほどでなくなった原因はPLCにあるかもしれません・・・。ランプが消えたりしていたので(今は大丈夫です)

教えていただいたRwinの設定値変更やNetTuneの設定を変更しました。

測定日時 :2010/10/31 00:57:18
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :13.5M(13,498,033bps)
上り速度 :18.8M(18,811,061bps)

上りは若干向上しましたが、
下りが遅くなってしまいました。

LANハブの型番はバッファローの『LSW-TX-3EP/CUW』です。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw-tx-3ep_cu/

Amazonのレビューは結構高得点でしたが、『速度を求めなければ』というのが気になりました・・・。
ですが、PLCに直接LANケーブルを挿してスピードテストをした結果は、
測定日時 :2010/10/31 01:09:20
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :14.8M(14,769,815bps)
上り速度 :17.7M(17,681,159bps)

と、ほぼ変わりないので、LANハブには何の問題もなさそうです。

PLCを挿しているのと同じコンセントに余計な電気を出してしまうドライヤー等を挿したらネットのスピードに影響が出ると聞きますが、PLCを挿していない他のコンセント、また、違う部屋や階のコンセントにそのような電化製品を挿してもネットスピードに影響が出るものなのでしょうか?
その可能性があるのなら、もしかしたら他の部屋で家族が新たに電化製品のプラグを挿したのかもしれません・・・。

書込番号:12141155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/10/31 22:42(1年以上前)

そこまで切り分けされているのであれば、問題点はPLCとその配電盤です。
PLCの性質として、配電盤が異なると著しく速度が低下するようです。
(※詳しくは、PLC 配電盤(分電盤) で検索してみて下さい。)

この辺は、電気工事に詳しい人に聞くしかわかりません。
もう一つ、可能であればPCを直接2階のモデムやルータへ持っていって直挿しをして、速度計測をしてみて下さい。続いて地下にあるPLCをリビングに持っていき、リビングに挿しているPLCとはちょっと離れたコンセントにもう一つのPLCを挿して計測します。

どちらも、問題なく快適な速度が出るようであれば、PLCと配電盤の関係がありそうです。
前者に問題なく速度が出るようであれば、PLC自体に問題があるかも知れません。
あまり考えられないのですが、後者に問題がなければ、原因は不明です。

書込番号:12145769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ速度測定サイト

2010/10/25 00:03(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:41件

ネクストハイスピードにしたが
IPV4もIPV6も共に
速度測定サイトへのアクセスに失敗しました。
が出力して測定が出来ないです。
サポートセンターへ問合せしても解決が出来ないです。
なんで?

書込番号:12110809

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/10/25 22:53(1年以上前)

それだけの情報で一体、どんな回答をしろというのでしょう?
せめて、あなたのPCやネットワーク構成を書くのが筋でしょう。
ここに返信する人は、エスパーではありません。

書込番号:12115144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2010/10/30 21:31(1年以上前)

返信が遅くなりすみませんでした下記が構成です
PC   ゲートウェイ ノート
OS   Vista
LAN  デンノーの1ギガ対応のエクスプレスカード
ケーブル カテゴリー6
ルーター NTTのPR−S300HI
今日、サポートセンターから派遣の人が速度測定に来られましたが
持込みのPCノートで測定されたが我PCと結果は同じでした。
その後で工事担当者が来て持込みのPCノートで測定すると600
出ているから回線とルータには何の問題は無いので安心して下さい
と言われたが納得がいかない。如何すればいいのでしょうか?

書込番号:12139535

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/10/31 10:49(1年以上前)

>工事担当者が来て持込みのPCノートで測定すると600出ている

ちかやんさんのPCのソフト・設定・操作に原因があると考えるのが自然ではありませんか?
工事担当者がどのように接続・測定をしたのか聞かなかったのですか?

書込番号:12142426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/01 15:26(1年以上前)

NTTに確認したところ、
JAVAのVersion6 Update22で
その症状が出るそうです。
前のバージョンに戻せばいいみたいですけど、まだ試してません。

書込番号:12148710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/01 16:13(1年以上前)

Version6 Update21 で動きました。

違うこと言ってたらゴメンなさい。

書込番号:12148847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/11/03 22:17(1年以上前)

サポートセンターから派遣の人から連絡がありました。
やはりNTTのサイトに問題があるとの事でしたが、
NTTからは連絡はありません。また、HPでの不都合の
公開もない。しかも、今日、サポートセンターへ何時頃に
対応が出来るか電話したら不都合がある事を知らなかった。
世の中はこんなもんとあきらめた。

ところでJAVAを旧バージョンに戻す方法が分かりません。
教えて頂けませんか?

書込番号:12160869

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/11/03 22:58(1年以上前)

JAVAの旧バージョンはここからダウンロードできるようですが。
http://java.sun.com/products/archive/
Java Platform Standard Edition (Java SE) のところ。
(私はこれを利用したことが無いので、あとは自力で頑張ってください)

まず現在PCにインストールされているJAVAが最新版なのか確認してからにしてください。
butsukusa_boyackyさんの書き込みと同じ現象なのか確認のため。

旧バージョンをインストールする前に、今インストールされているものを削除することを忘れずに。

書込番号:12161161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/11/03 23:53(1年以上前)

すみません無知で教えて下さい。
Java SEとJava TMは別物ですか?
Java SEも無料ですか?

書込番号:12161566

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/11/04 09:58(1年以上前)

JAVAについてよく知っている訳ではありませんが、TMはtrademarkのことではないでしょうか。
ちかやんさんのPCにインストールされているJAVAのバージョンは確認されましたか?

Java SEは無料です。

早急にフレッツサイトでスピードテストを行う必要があるなら別ですが、そうでなければJAVAをダウンバージョンするのは考え物です。
フレッツサイトに問題が有るなら、ちょっと待てば改善されるでしょう。
JAVAを踏み台にしたウイルスもあるので、常に最新版にしておかないとウイルス感染のリスクが高くなります。

書込番号:12162821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/04 12:56(1年以上前)

GT30さんのおっしゃるとおりです。勉強になりました。
「指先にとらわれるな、さもなくば全体を見失ってしまう」です。
後は自己責任で。
https://cds.sun.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/CDS-CDS_Developer-Site/en_US/-/USD/ViewProductDetail-Start?ProductRef=jre-6u21-oth-JPR@CDS-CDS_Developer
プルダウンメニューからWindowsを選択。
□にチェックを入れて、
赤いContinueボタンをクリック。
jre-6u21-windows-i586.exeをダウンロードします。

新バージョンを削除後、旧バージョンを入れて下さい。

書込番号:12163355

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2010/11/05 00:35(1年以上前)

皆様へ
有り難う御座いました。
旧バージョンへ戻して無事に測定が出来ました。
つまり、我PCに何の問題も無かった事が判りました。
でも、600なんて出なかったです。100程度でした。
サイトとJAVAのVersion6 Update22の相性の問題なら
多くの人に問題が出ているに違いないと思うが何でHPで
この事象を公開しないのかな?
つまらん事かも知れないが問題に素早く対応してくれる
企業であって欲しい。

書込番号:12166356

ナイスクチコミ!1


free158さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/17 06:11(1年以上前)

Java Version6 Update22 で、
速度測定サイトへのアクセスに失敗しました。
と表示される現象について検証した結果、

どうやらJava Plug-inが関係しているようです。
「Java コントロールパネル」→「詳細」→「Java Plug-in」の中に
次世代のJava Plug-in を有効にする(ブラウザの再起動が必要)と書かれたチェックボックスがあるので、
これのチェックを外して適用してください。
Java Version6 Update22でも正常に測定が行なわれるはずです。

書込番号:12228692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2010/11/18 20:01(1年以上前)

free158 さんへ
有り難う御座います。
この方法で測定が出来ました。
しかし、いまだにNTTからアナウンスが
ないのが残念に思ってます。

書込番号:12236493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなもんですかね?

2010/10/22 00:34(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:15件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/22 00:30:17
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :76.9M(76,921,585bps)
上り速度 :67.3M(67,293,380bps)

RWINとかは、いちおう調整してみました。
こんなもんですかね? NTT光プレミアムです。

書込番号:12096126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2010/10/22 06:29(1年以上前)

上々のスピードと思います♪よ

スピード上々でも、利用環境に生かされる様に私も、考えてます

書込番号:12096688

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

これまで普通に利用できていたカカクコムのスピードストが利用できなくなりました。PCには何の手も加えておりませんし,JAVAも普通にインストールされています。

何か考えられる理由はあるものでしょうか?

書込番号:12076173

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/18 00:13(1年以上前)

私の場合、JAVAをインストールし直したら、計測できました。また、同じ症状になった時、マイPCはXPですが、アカウントの画像を変更して上書きしてから、症状無くなりました。空き領域やメモリ不足が原因かもしれないから、クリーンアップやデフラグ・メモリの増設も考えてみては・・・。知識不足なので、それ位しかアドバイスできませんが・・・。

書込番号:12076730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 00:19(1年以上前)

私もたまたまチェックしに来たら
スピードテストが始まらない症状が出ています。

特に設定など変えていないのでPC側の問題ではないのかも・・・

書込番号:12076751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 01:57(1年以上前)

そうですね。始まらないですねぇ。
先日もこういう状態がありましたから。
システムトラブルじゃないでしょうか。
しばらく待ってみましょう。
先日の場合は、次の日には回復していましたから。

書込番号:12077064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/10/18 08:42(1年以上前)

価格コムのさんのベンチサイトは不具合が多いから足が遠のきますね
JAVAの問題かと思い再インストールしました、サイトの問題ですね。

100Mbps以上測定できないのも実情に合ってない

書込番号:12077608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/18 10:35(1年以上前)

あら?自分だけじゃなかったんだ。
昨日、HPのi3マシンが届いたんで、計測しようとしたら表示されなかったんで。
初期不良かなと思ったんですが・・・
けど、ここを見て安心しました(笑)

書込番号:12077898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/10/18 14:28(1年以上前)

測定出来るようになりました

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/18 14:26:34
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :96.8M(96,804,671bps)
上り速度 :43.7M(43,730,705bps)

書込番号:12078703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/10/18 14:33(1年以上前)

価格コムは100Mbps以上は測定できないから別のサイトで測定することお勧めします


ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/10/18 14:30:10
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/栃木県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/nifty
サーバ1[N] 52.5Mbps
サーバ2[S] 118Mbps
下り受信速度: 118Mbps(14.7MByte/s)
上り送信速度: 83Mbps(83.1Mbps,10.3MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は50Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)


誤差範囲を超えてます

書込番号:12078711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/18 15:03(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/18 14:50:48
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:OCN
下り速度 :2.9M(2,869,090bps)
上り速度 :0.7M(740,721bps)

過去ログで「PCの性能とは無関係」みたいな事が書いてありましたが、
自分の場合、幾分影響ありました。

これまで、どう足掻いても2.5M止まりでした。

ちなみにウィルスソフトはカスペルスキーです。

やっぱ、少しでも速度が上がると嬉しい(笑)

書込番号:12078793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/18 16:07(1年以上前)

今は正常に戻ったみたいですね。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/18 16:02:36
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :71.3M(71,344,484bps)
上り速度 :36.6M(36,581,661bps)

書込番号:12078979

ナイスクチコミ!0


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2010/10/18 17:59(1年以上前)

皆様,たくさんのお返事をいただきまして,ありがとうございました。

たった今仕事から戻り,皆様方のレスを見させていただき,驚きました。何のことはない,自分だけではなかったのですね。

当方,これまでこのようなトラブルはなかったもので,何が起こったのかと慌ててしまいました。先ほど試してみたところ,当方PCでもテスト結果が表示されました。

一安心です! 皆様,お世話になりました。

書込番号:12079389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/10/18 22:44(1年以上前)

自分も計測不能になりましたが、今日、PCを再起動させ、Internet Explorerの閲覧の履歴の中のCooKieと履歴の2つを削除したら測定できました。

書込番号:12081044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)