スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしたら?

2010/03/16 11:33(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:9件

初心者です。光をつないでますが遅いですよね・・・。
つないだ時は調子良かったのですが最近スピードが落ちています。
具体的に何をすればいいのでしょうか?

書込番号:11093363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/03/16 11:34(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/16 11:24:41
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa
下り速度 :8.1M(8,099,283bps)
上り速度 :30.9M(30,913,723bps)

書込番号:11093372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/16 13:06(1年以上前)

・CTU、ルーターの電源を一度切って、5分後に電源を入れ直してみる。
・ウィルスに冒されていないか確認する
・ウィルスソフトが最新版であるかどうかを確認する
・Windowsならば、最新のパッチを充ててみる
・Net Tuneソフトなどを使って最適化を図ってみる

書込番号:11093705

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/17 13:21(1年以上前)

>具体的に何をすればいいのでしょうか?
NTTに、「遅いぞ、ゴルァ!」する。

書込番号:11098849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

速度、安定度の改善法

2010/03/11 18:33(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

NTT光ネクストマンションタイプ1ですが
上下とも最高値にバラツキがあり短時間で変化します下り40Mのばらつき。時には40Mを下回ることも。OS:WinXP SP3  RWIN262140 MTU1500です。何か改善策は無いでしょうか。光100Mプランではよいほうでしょうか?

書込番号:11069906

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/11 22:30(1年以上前)

普通だと思います。
スレ主さんも短時間で変化すると認識しているように、マンション内で同時に使っている人が増えたり減ったりしているからでしょう。

書込番号:11071146

ナイスクチコミ!1


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/03/11 23:35(1年以上前)

光ネクストの推奨MTUは1454のはずですが?ルーターを挟んでいるならそれが修正している可能性もあります。
http://www.speedguide.net/analyzer.php
で確認してみてはいかがでしょう、RWINも確認できます。

書込番号:11071543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/12 01:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
MTUを修正しましたが、速度には特に変化なかったです。RWIN値は262140にしています。この回線は最近マンションに導入された回線で今のところ2世帯しか使っていません。因みにマンションまで1Gで引き込み、光配線タイプで各宅内までは100Mで入っています。一度、NTTに問い合わせてみます。

書込番号:11072074

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/03/12 23:18(1年以上前)

http://www.speedguide.net/analyzer.php
は確認されましたか?
RWINはMSSの整数倍、100メガ回線ならば1414*44*16=995456あたりでも良さそうですが。

書込番号:11076128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/22 19:23(1年以上前)

ご回答いただきましてありがとうございました。
RWIN:524280が一番安定していますのでこの値で使っています。
(90Mを超えることもあります。)

書込番号:11124991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 great18さん
クチコミ投稿数:6件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/10 18:10:59
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:ASAHIネット
下り速度 :24.1M(24,100,338bps)
上り速度 :19.5M(19,512,706bps)


本日auひかりギガ得プランで光回線接続しました。
速度こんなもんしか出なくてがっかりデス。
PCはNEC LL550/JG
AMD Sempron(tm)Processor 3400+
メモリ 2GB
Windows Vista 

YBBのADSLでも10Mbps出てたのでなんだか期待はずれです。
みなさんどう思いますか?
それとも何か設定等かえればいいのでしょうか?
近所の方に聞いたら同じauひかりギガ得のso-netで
やはり20Mbps程度だそうです。
せっかく高い料金払うのに泣きそうです。

札幌市東区です。

書込番号:11064841

ナイスクチコミ!0


返信する
117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/10 19:13(1年以上前)

◎限界速度達成?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11043948/

上記にも書きましたが

『ギガ得』スピードテスト

●NewPCスピード測定
http://blog.goo.ne.jp/117ok/d/20100218

●1ギガ回線にして・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9182210/?s1

書込番号:11065030

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/10 21:03(1年以上前)

auひかり『ギガ得』、(ホームゲートウェイから)有線接続でスピードCheck!
【OS−Windows Vista & 7、自動調整です。(調整不要)】

無線LAN接続は、有線接続の後に試してください。

●下記サイトでスピードCheck!
http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php

*測定結果を知らせて下さい。

書込番号:11065582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/10 22:30(1年以上前)

>●下記サイトでスピードCheck!

Bフレッツですが何故か100Mbps超えました。
しかも「ひかりTV」見ながらです。(ルーターとハブもかませています。)
何故なんでしょう???


測定結果

下り速度
157.29Mbps
転送時間 0.13 秒
転送データ 2457600 Bytes

上り速度
6.15Mbps
転送時間 2.77 秒
転送データ 2125950 Bytes

書込番号:11066212

ナイスクチコミ!0


スレ主 great18さん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/10 23:19(1年以上前)

117okさん

測定結果


下り速度

434.76Mbps 転送時間 8.45 秒
転送データ 459290840 Bytes




上り速度

672.79Mbps 転送時間 5.42 秒
転送データ 456155715 Bytes


本日開通後、モデム(ホームゲートウェイ)から有線で速度測定を価格COM他で
してみましたら20Mbpsしかなくて(体感も遅い)
これでは折角、光開通後に使用しようと購入したNECのWR8300N無線ルーターも無意味だと思い
今までYBBで使用していたバッファローのWHR-HP-G(54Mbps)を夜まで使用していました。

117okさんに言われたサイトでモデムから有線で計ったらこの数値でした。
なんだか分からないです。



書込番号:11066598

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/11 00:36(1年以上前)

速度測定は直結「有線接続」からが原則です。
回線業者から付加されるルータ類(HGW)使用の場合は
そこから有線接続で測定スピードテスト

回線業者サイトau=KDDI=dion
網内測定 http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php

Bフレッツはフレッツスクゥエアーで測定。
その速度を参考に各スピード測定サイトです。

auギガ得の場合は1,000メガなので
通常FTTH(光ファイバー)100メガ回線サイト測定で
スピードテストは無理です。

great18さん au網内測定タイミング次第で下り500メガを超えると思います。
速度、遅くないですよ!

書込番号:11067030

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ようやくあがった

2010/03/09 21:43(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 IQC2さん
クチコミ投稿数:170件

スピードテストの結果です。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/09 21:28:53
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :93.5M(93,522,173bps)
上り速度 :26.3M(26,325,591bps)

日曜日に工事が終了し早速スピードテスト。
20Mbpsがいいところ。
いくら設定を変えてもあまり変わらず。

半分あきらめていましたが、今日思い切ってRWinを262140まであげました。
これで上記の結果です。

で、早くなったのはいいのですが、RWin値ってどこまで上げればいいんですか?
あげることによる弊害ってないですか?
いずれ変える気ですが(現在CAT.5)ここまであがるとLANケーブルによる影響出てきますか?

書込番号:11060564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/05 05:13(1年以上前)

http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
に…、
>一つ注意してほしいのは、大きすぎるRWinを設定すると、再送ペナルティにより、
>速度にムラが出る場合があるということです。そこで、まずは控えめな値の
>131070(65535の2倍)で試すといいでしょう。
とあります。

RWinの最適値はユーザーと、想定するサーバーの拠点で推奨値が違うようですよ。
(専門家ではありませんから)
典拠ページで確かめられてはどうでしょうか?

貴方の場合、262140で向上が見込めたということなので、多分OSはXP、その初期値の
4倍で最速になった(地域)ということのようですね。

私も東京から離れた所に在所しているので、XP初期値の4倍で最速になりました。
(20Mbpsもアップしました。)ただし、私のパソコンの初期値は65535byteではなく、
64240byteだったので、2×2倍の256960byteにしています。

もっとも、アンチウィルスソフトをセキュリティZEROからESETに換えたら、下り80Mbps
出ていたものが、良くて60Mbpsに下がりましたけどね。

それでも価格.comのスピードテストでは、「かなり速いです。」とかと喜ばされますが、
光回線にしたところで、インタネットスピードというものは、高機能のウィルス対策との
トレードオフという問題がどこまでも付きまとってきますよ。

やれやれ、インターネットを利用していると、速度を上げたかったのか、セキュリティを
重視したかったのか、自分でも何が本題だったのか分らなくなります。(笑

書込番号:11189926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/05 05:28(1年以上前)

すみません、もうひとつの疑問について抜けました。

カテゴリー5で十分なのではないでしょうか?というかケーブルだけにスピードの要因を求め
られないでしょうね、使用しているルータ、PC、その他LAN関係機器の性能ということで…。

私の場合、auひかり1Gプランなので念のためCat5-eケーブルにしていますが1Gbpsなんて、
所詮出ませんから…。(測定速度は前回答の通りです。あなたの速度がうらやましい笑)

書込番号:11189936

ナイスクチコミ!0


スレ主 IQC2さん
クチコミ投稿数:170件

2010/04/05 19:02(1年以上前)

ろくすけのかいぬしさん

返信(回答)ありがとうございます。

>貴方の場合、262140で向上が見込めたということなので、多分OSはXP、その初期値の
>4倍で最速になった(地域)ということのようですね。

そのとおりです。

>131070(65535の2倍)で試すといいでしょう。

で試して速くなったので262140にしてみました。
確かに速度にはムラがあります。
たまたまここに出たのが最速だった。
だいたい60〜90です。

>光回線にしたところで、インタネットスピードというものは、高機能のウィルス対策との
>トレードオフという問題がどこまでも付きまとってきますよ。

この辺はわかりません。低機能な(?)ウィルスソフトを使ってますから。

>やれやれ、インターネットを利用していると、速度を上げたかったのか、セキュリティを
>重視したかったのか、自分でも何が本題だったのか分らなくなります。(笑

本題はもっと原点だと思います。スピードとかセキュリティは後から付いたもの。
(FAX)モデムをを使ってたころはどちらも考えていませんでした。

>カテゴリー5で十分なのではないでしょうか?というかケーブルだけにスピードの要因を求め
>られないでしょうね、使用しているルータ、PC、その他LAN関係機器の性能ということで…。

結局思い切って6e(A?)にしました。
変わりませんでした。
光電話ルーター⇒無線LANルーター(アクセスポイントとして)⇒PC(GbitLAN)とつないでます。
気になって光電話ルーター直でつないだのですが、あまり変わりませんでした。
光ネクスト ハイスピードタイプ(200Mbps)って何なんでしょう?

書込番号:11192115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 みなさん凄く早いですが・・・

2010/03/06 23:44(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 aeras0509さん
クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/06 23:25:49
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :72.4M(72,412,160bps)
上り速度 :10.4M(10,388,078bps)
先ほどBuffaloのWHR-G300Nを取り付けました。
こんなものですか?
早くなるなら色々いじってみたいのですが・・・
わかり易いサイトなどあれば教えて頂きたいです。
ちなみにDELLのDIMENNSION1100
XPのSP3 celeron です。

書込番号:11045399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/07 01:07(1年以上前)

aeras0509さん、
100Mでは下りはかなりいい値ですよ。
上りが遅いのは
1.プロバイダの特性
2.ウイルスチェク
3.celeron
などかもしれません。
一般的には上りが遅い特性がありますが、極端ですね。
全体的に早くしたければ
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
が参考になります。10Mぐらいはアップするかも知れません。

書込番号:11045878

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

差がありすぎの気がします

2010/03/06 09:25(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/06 08:58:17
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:その他
下り速度 :70.3M(70,340,925bps)
上り速度 :9.9M(9,914,923bps)

無線LAN使用です。
光はあまり差がないと ここで見た覚えがあるのですが
これは上下の差がありすぎではないでしょうか?

書込番号:11040868

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/06 17:43(1年以上前)

まずは、あなたのOSや無線LAN構成を書かないことには何もアドバイスのしようがありません。

書込番号:11043245

ナイスクチコミ!0


スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

2010/03/06 18:02(1年以上前)

くるくるC様

そうですね。すみませんでした。
PC関係に詳しくはないので、構成というのがよくわからないのですが
NECのPCでWin7に
NECのWarpStar WR8150N という無線LANを繋いでいます。
普段は同一室内でPCをしています。

これぐらいでわかりますでしょうか?

書込番号:11043362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/06 19:55(1年以上前)

Windows7であれば、NetTuneと言うフリーソフトウェアをダウンロード(googleで検索すると上位に出ると思います。)して、AFD値を最適化することでPCを再起動したら、上り速度が高速化すると思います。

書込番号:11043991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

2010/03/06 22:19(1年以上前)

くるくるC様

速度を上げる方法もいろいろあるのですね。
もっと勉強しなくてはと思いました。
早速 NetTuneもみてみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:11044816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)