
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年12月27日 14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月26日 10:38 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年12月29日 22:56 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月13日 09:06 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月1日 20:33 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月29日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/18 16:08:43
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :21.0M(20,967,621bps)
上り速度 :20.9M(20,858,849bps)
OS XP
CPU celeron 1.5GHz
RAM 1G
HDD80g
LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
0点

参考になりますか?
AUのギガプランです
OS XP
セレロン2.8
メモリ 2G
HD 250
LAN 100M対応で・・・
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/18 16:36:38
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :ひかりone ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :100.6M(100,578,512bps)
上り速度 :27.5M(27,545,782bps)
この結果がでました
早いのか遅いのかわかりません
書込番号:10649735
1点

(´Д`).さん こんにちは。
>OS XP
具体的な接続状況や環境・・・例えば、ルータ機器の有無等がわかりませんが、OSがXPなので、MTU・RWIN値等をツールで設定すると改善する場合もあります。
既に試されているなら、ご容赦ください。
参考です。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/nettune.html
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html
あと可能なら、プロバイダ提供の網内計測サイトのほうが、(´Д`).さん の環境での最大速度(実効)がわかると思います。
※フレッツ・スクウェア内の計測サイト?
じばん2008さん こんにちは。
>AUのギガプランです
価格コムの計測サイトは、ギガ対応ではありませんから、プロバイダ提供の網内計測サイト、若しくは以下のようなサイトで計測してみてください。
http://www.auone-net.jp/service/speed_check/
Radish Network Speed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:10650131
0点

試してみましたが変わらないですね
とりあえず様子見してみます
お返事ありがとうございました。
書込番号:10659078
0点

大体状況が同じなので
書き込みます。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/27 13:56:16
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :88.1M(88,114,735bps)
上り速度 :16.7M(16,698,975bps)
なぜホームで上りがこんなにも遅いのかは?
ですか・・・
書込番号:10693047
0点



スピードテスト(光ファイバー)
先程ブロードバンドスピードテストでは
10から40位、
価格コムでは下記の通り。
不安定も極限。
前はADSL50ネクシーズbbで安定的に10台でした。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/15 11:06:44
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :ひかりone ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :74.9M(74,938,804bps)
上り速度 :38.7M(38,722,895bps)
0点





スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/13 23:36:19
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :82.5M(82,491,158bps)
上り速度 :6.0M(6,034,752bps)
ADSLから光に変えて一週間ほどたちます。
下りはそこそこ出てると思うのですが、上りの速度が出てないような感じです。
ウイルスソフトはESETのスマートセキュリティー4です。先日までカスペルスキーを使用していましたが友人のすすめでESETに変更しております。
ESETをアンインストールすると上りで15M〜20M位は出るようでした。
Rwinの値も変えております。
どなたか答えていただける方よろしくお願いいたします。
0点

僕も環境(ウイルスバスター2010)が違いますがそのようなことになったことがあります。
僕の場合は一部の機能をOFFにしたら普通に戻りました。
ソフトが違いますが同じようなことだと思います
なので「ESET 上り速度」などで調べるといいと思います。
書込番号:10629804
0点

同じくウイルスバスター2010使用しています。バスターを停止すれば上りは早くなりますが、余り気にしなくても良いのでは?ホームページをお持ちでアップロードが容量が多いなら関係しますが通常の使用で有れば下りが大事ですので。セキュリティソフトの設定を変える必要は感じられませんが、、、参考までに計測結果添付
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/15 06:54:52
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:au one net
下り速度 :90.6M(90,611,779bps)
上り速度 :15.8M(15,763,272bps)
書込番号:10633649
1点

net tuneソフトなどを使ってAFDの値を最適値にして再起動すると、高速化されると思います。これは、WindowsOSに関係無く適用されますのでご安心を。
書込番号:10686676
1点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/29 22:39:23
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :81.4M(81,431,414bps)
上り速度 :53.5M(53,482,678bps)
皆さんのご意見をもとに色々とためさせていただきました。
くるくるCさんのご意見通りNetTuneにてAFDの値を変更したところ上りの速度が格段に向上いたしました!
もちろんセキュリティーソフトはESETのスマートセキュリティー4をいれたままです。
気持ちよく年を越せそうです。
皆さんありがとうございました。
くるくるCさんありがとうございました。
書込番号:10704804
0点



スピードテスト(光ファイバー)
OSはXP、 無線ラン Planex BLW-54WC を使っています。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/12 18:11:44
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:hi-ho
下り速度 :20.6M(20,582,096bps)
上り速度 :15.8M(15,765,428bps)
NECのAtermWR8300N PA-WR8300Nに換えると早くなるでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

お使いの無線LANは規格が11b/11g規格の為、規格相応のスピードです。
11n規格の物で有れば60Mbps位は(有線で90Mbps位出ていればの話)出ますよ。
安いの物は4000円位から有りますので検討してみて下さい。
書込番号:10622965
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/30 10:08:37
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ZERO
下り速度 :96.4M(96,365,292bps)
上り速度 :92.1M(92,117,356bps)
NTT東日本のBフレッツ ネクストハイスピードタイプに一昨日 ADSLより変更しました。
平日の昼間ですと、上記のように下り90M以上の値がでるのですが、夜間になると、下りが20から30Mに下がります。
これは正常な速度なのでしょうか?
「Bフレッツは 例えれば 100リットルの水を、使用人数分で分けるようなものだからスピードは変化する。」と聞いたのですが、近くの分配器からの使用人数が多ければ、それだけスピードが変化するということなのでしょうか?
プロバイダーがマイナーなzeroなので、それもスピードに関係しているのか知りたく思い投稿しました。なにとぞよろしくお願いいたします。
0点

>「Bフレッツは 例えれば 100リットルの水を、使用人数分で分けるようなものだからスピードは変化する。」
仰るとおりです。100Mbpsのベーシックプランにすれば、専用線並の速度を得られますが、それも自宅からNTT局舎までの話です。幹線路までは1Gbpsあるいは100Mbpsですが、そこから分岐しているので、契約数が多ければ多いほど、同時接続数が多ければ多いほど、速度は低下するのが現状です。
ちなみに、昼夜共にフレッツ網内の速度が変わらなければ、プロバイダによるものと考えられます。つまり、プロバイダを変えることによって速度が改善されるかも知れません。
書込番号:10556380
0点

プロバイダーの用意しているバッグボーンの問題でしょう。
書込番号:10562979
0点



スピードテスト(光ファイバー)
無線LANでのスピードですが皆さんどれくらいのスピードが出てますか?
うちでは価格.comだと↓
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/28 15:58:33
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :55.2M(55,187,080bps)
上り速度 :19.2M(19,169,282bps)
機器はバッファロー AirStation WHR-HP-GN/Uを使っています。
(因みにDRTCPでチューニング済みです)
0点

上り速度は、NetTuneやEditMenuでAFD値を変える事によって向上します。
VistaやWindows7の場合は、下り速度を変える事は難しいようです。
Bフレッツなので最大100Mbpsからすると、無線LANの環境が良ければ有線と速度はあまり変わらないでしょう。と言う事で、一度有線で計測してその差異が10Mbpsであれば問題ないと思います。
書込番号:10550827
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)