
このページのスレッド一覧(全1180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年7月9日 14:28 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月6日 09:47 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月25日 00:29 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月3日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月15日 20:28 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月5日 06:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/09 13:51:32
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :ひかりdeネット(100M)
プロバイダ:VIC TOKAI
下り速度 :55.4M(55,421,961bps)
上り速度 :46.5M(46,531,767bps)
802.11n規格に無線LANですが、こんな物でしょうか?
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/06 08:50:17
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :92.0M(92,047,699bps)
上り速度 :38.2M(38,221,129bps)
NTTの測定より早いけどほんとかな・・・?
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/05 23:00:15
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :25.4M(25,350,370bps)
上り速度 :17.2M(17,205,863bps)
これってどうなんでしょう?
0点

光ファイバーにしては遅いですがネットを楽しむ分には問題ない速度です。
ちなみにラック入ってるマンションなら住人共同で使うので世帯数が多いと遅かったりします。あとはPCのOSやONU(モデム的な箱の機械)からPC間に無線か何かの機器を挿んでるとその機器のスペックで遅くなったりはします。
書込番号:9851676
1点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/20 22:06:41
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :51.4M(51,394,368bps)
上り速度 :32.3M(32,254,979bps)
家のは こんな感じでした^^
書込番号:9883579
0点

muna44さん>
光ホームでそれは遅いですね。
PCのOS/ONUからPCの間にルータ・無線など機械いれてますか?
Rwin値は設定してますか?(vistaなら自動)
PCのスペックは?PCの台数は?
22時前後はいつもそのスピードですか?
興味あります。
書込番号:9903119
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/03 22:23:39
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :5.4M(5,391,165bps)
上り速度 :6.8M(6,784,543bps)
こんなモンなのでしょうか?有線でつなぐと70位出ますが・・・。何かいい方法がありますか?
0点

ゆきたん2さん こんにちは。
>無線ランですから・・・
ゆきたん2さんの具体的な環境・・・PC仕様(OS等含め)・プロバイダ貸与機器・無線ルータ型名・接続している無線規格等がわからないので、皆さんクチコミし難いかと思います。
書込番号:9798477
0点

そうですね。もうちょっと調べてから相談します。わざわざ返信してくださいましてありがとうございます。今ちょっと忙しいのでまた書き込みします。ごめんなさい。
書込番号:9798493
0点

書き忘れましたが
ちなみに、11g・a(理論値54Mbps)での接続の場合、環境が良い状態で25〜30Mbps辺りが、最大実効速度です。
書込番号:9798498
0点

ありがとうございます。ちゃんと調べてから書き込みます。今日のところはごめんなさい。
書込番号:9798544
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/02 20:06:52
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ(ビビック)
下り速度 :37.4M(37,419,577bps)
上り速度 :36.8M(36,843,624bps)
常時このスピードが出ますが、他の回線の事を知らないのでどう判断してよいのか判りません。ご意見をお願いします。
0点




スピードテスト(光ファイバー)
ADSLから光回線に乗り換えましたが、
光てこの程度の速度なんですか?
遅いような気もしますが、それはPCのスペックとかに関係ありますか?
もっと速くできるのであれば、PCをどのように換えればいいですか?
どなたか、ぜひ教えてください。
現在使用中のPCはSHARPメビウスPC-CS50Nで
OS:Windows XP
ハード:1.6G
メモリー:448MB
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/02 16:11:49
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :25.6M(25,611,897bps)
上り速度 :22.0M(21,954,562bps)
0点

色々ツッコミどころがありますね。
まず、マンションである点。
・入居戸数は?
・そのうち契約している戸数は?
・P2Pを常時使用しているため遅いとか… ←これは、一軒家でも同じ
次に、PCスペック
・メモリが少ない(これを機会にMaxまでしてみては?)
・それでも上がらない場合、CPUの限界値
最後にネットワーク環境
・ルーター経由?(ルータ経由ならスループットの性能は?)
・有線?無線?無線ならそれが限界値
・RWINやAFDによる調整(net tuneがわかりやすいかな?)
です。
書込番号:9792971
0点

ヤーリー(0-0)vさん、こんにちは。
PCのスペックは関係しますyo。
とくに、メモリ不足でスワップが発生しているので、
メモリを増設すると良いと思います。
東京以外に在住の場合、
RWinを増やすことで劇的な速度向上が期待できます。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
MTU値も一応確認してみるとよいかと思います。
書込番号:9795012
0点

くるくるCさん、d-maruさん、アドバイス有難うございます。
とりあえずd-maruさんの助言の設定を変更したところ、
以下(有線利用)のように速度UPしました。
また、メモリー(2GB)も購入したので、届き次第増設予定です。
ちなみに、無線LANで使用した場合、若干速度が落ちるのは
どうしようもないのでしょうか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/05 02:12:21
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :46.3M(46,262,618bps)
上り速度 :26.9M(26,857,008bps)
書込番号:9805020
0点

ヤーリー(0-0)vさん、おはようございます。
おお〜、かなり上がりましたne。よかったです^^
無線で速度が少し落ちるのはどうしようもないと思いますyo。
セキュリティーなどを通しますし、
有線と違い電波の影響を受けやすいですから。
あと、有線で54Mbps以上出る場合は、11nだけが対応しています。
書込番号:9805366
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)