スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなものなのでしょうか!?

2009/02/14 11:59(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 黒王さん
クチコミ投稿数:396件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションVDSLタイプ
プロバイダ:@nifty
下り速度:71.3M(71,328,546 bps)
上り速度:23.4M(23,366,811 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m

OS:Vista 
Core2Duo P8400 @2.26GHz
2.00GB

これは平均的な数値なのでしょうか?
上りがあまり出ていないような気がしてます。
こんなものなのでしょうか!?

書込番号:9091959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/02/14 21:22(1年以上前)

VDSLとしては十分に速いですね。

書込番号:9094675

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒王さん
クチコミ投稿数:396件

2009/02/14 23:50(1年以上前)

>参ったなーさん
ありがとうございました。安心しました。

書込番号:9095882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コレは速度的には早いほう?

2009/02/11 14:35(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 ryota0504さん
クチコミ投稿数:111件

上り:64.7Mbps
下り:40.5Mbps

Bフレッツ・光プレミアム・SANNET・大阪府
テスト結果がこのように出たんですがコレは速いんでしょうか?
遅いんでしょうか?
遅い場合の解決策などはありますか?

書込番号:9076156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/02/11 16:52(1年以上前)

速い方です。更に速くされたいのであればEditMTUやDrTcp
という様なソフトを使いMTUを調整するのが良いでしょう。
MTU調整方法は、MTUでYahooJAPANとかで検索すると
色々なサイトがありますので検索して見て下さい。
ホームタイプであれば、コスト削減と高速化考えるなら
eoの200Mがよいです。

http://eonet.jp/home/net/service/

http://eonet.jp/home/denwa/charge/

書込番号:9076822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/02/11 17:02(1年以上前)

書くの忘れましたが、XP以前のOSはMTU調整
出来ますが、Vistaは、OSが自動調整するので
ソフトで調整は出来ません。

書込番号:9076875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryota0504さん
クチコミ投稿数:111件

2009/02/11 17:24(1年以上前)

ありがとうございます。
VISTAなのでできないです。eo光も地域がまだとどいてないです。
コレでも速いのでしたらよかったです。ありがとうございました!

書込番号:9076990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/11 19:19(1年以上前)

物凄く速い訳ではありませんがフレッツとしては平均点以上ですね。
現在の速度で実用上支障が無ければそれ程神経質になる必要はないと思います。
その数値ならワタシは寧ろ安定性のほうを重視しますね。

書込番号:9077670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

上りのスピードが遅い

2009/02/03 15:19(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

我が家にもやっとBフレッツが開通しました。
そこで、早速スピードテストをしてみましたが、
下記の状態で、上りが、他の方々に比べるととても遅く感じられます。

osはVistaです。
 CPU Core2 Duo E6850 3.00GHz
 メモリ 2GB

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:84.7M(84,699,723 bps)
上り速度:5.2M(5,190,453 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m


XP(Pentium4 1.4GHz 640MB)で計測すると
 下り 55M前後
 上り 35M前後 が計測されました。

共に有線接続です。
 Vista 1m
 XP 10m

メインでVistaを使用しているため、
XP程度の上り速度が出てほしいと思っています。

改善される方法は有るのでしょうか?

書込番号:9034737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/02/03 15:51(1年以上前)

XPならば、MTUやRWINの設定を変える必要があります。
Googleなどで、

MTU RWIN XP 設定値 フリーソフト

と検索キーを入れると答えが出てきます。

書込番号:9034811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/03 16:42(1年以上前)

くるくるCさん、
早速の回答有り難う御座います。

書き足らなかったのですが、
XPの方はMTU、RWIN 共にフリーソフトにていろいろ試した結果です。
XPはメインで使用していないため、これで十分だと思っています。

質問にも書きましたが、Vistaの方の上りスピードの遅さに困惑している状態です。
XPではそれなりのスピード(35M前後)が出ているのに、
Vistaでは5.2Mしか出ませんでした。

書込番号:9034975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/02/03 19:53(1年以上前)

Vistaで遅いと感じるならば、ネットワーク接続のプロパティで、
・インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)
を外してみて下さい。

書込番号:9035751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/03 21:06(1年以上前)

たびたび有り難う御座います。

>・インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)
>を外してみて下さい。

外してみたのですが、変化無しでした。
下りの90M前後に比べて、
上りが5M前後ですので、納得いかない次第です。

プロバイダにでも確認してみようかと思っています。

書込番号:9036170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/04 21:07(1年以上前)

アムロ なみへいさん  こんにちは。

XP機とVISTA機の差(上り・下りとも)が結構ありますね。

あとルータをお使いでしょうか?
もしその場合、切り分けとして、ルータ無の直結(フレッツ接続ツール)での速度をXP・VISTA機とも計測されてはどうでしょうか。

書込番号:9041265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/05 06:28(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、有り難う御座います。

ルータは使用していません、
 (NTT支給のルータ機能付きのモデムだけです)

モデムの再設定等(フレッツ接続ツール)行ってみましたが、変化無しでした。

あちこち問い合わせしてみます。


書込番号:9043384

ナイスクチコミ!0


yakutanさん
クチコミ投稿数:39件

2009/02/05 10:33(1年以上前)

私も以前、下りに比べて上りの速度が極端に遅かったので、いろいろと調べていました。

VISTAはMTU、RWINが自動で最適な数値に設定されるというような話を聞きましたので、特にMTU、RWINについては気にしていなかったのですが、フリーソフトでMTU、RWINを調整したところ、上りが改善されました。現在は通信環境によっては上りの方が速くなることもあります。

おすすめ
Comfortable PC ver 2.6.2
http://pc-zero.jp/pages/software.html


Net Tune
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/download.html

書込番号:9043930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/02/05 19:06(1年以上前)

yakutanさん 返信遅くなりました。

Comfortable PC ver 2.6.2
早速試してみたいと思います。

結果が出ましたら報告します。

書込番号:9045590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/05 21:14(1年以上前)

yakutanさん 有り難う御座いました。

Comfortable PC ver 2.6.2での結果報告です。

21:00現在の測定結果
下り速度:76.2M(76,192,087 bps)
上り速度:70.6M(70,575,160 bps)

上り速度が格段にアップし、大満足の結果が出ました。

私も以前、検索でVista MTU RWIN等で調べたことがあるのですが、
Comfortable PC のフリーソフトには出会えませんでした。

返信していただいた皆様、有り難う御座いました。

書込番号:9046152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなものなのかなぁ

2009/01/28 18:04(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 kazu3317さん
クチコミ投稿数:4件

みなさんの速度はかなりの速さですね。
オイラのPCはノートで、そこそこの性能だと思っていました。
でも何かが違うようですね。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションVDSLタイプ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:28.6M(28,578,634 bps)
上り速度:23.7M(23,671,868 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m

書込番号:9003780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/29 05:38(1年以上前)

有線の数値ですか?
11a/gの無線なら妥当な数値ですけど・・・

一度ルーターを介さず有線で繋いで測定してみて下さい。
またOSによっては(例えばXP)MTU値等の調整で速度がアップする事がありますよ。

データを出す場合は測定環境も一緒に書き込みましょう。

書込番号:9006683

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu3317さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/29 07:52(1年以上前)

いつまでも青春さん ありがとうございます。
PCに、あまり詳しくないので分からないことばかりです。
色々と教えて貰えたら、ありがたいです。

VDSLをLANにて接続しています。
CPU Coru(TM)2Duo T8300 2.4GHz
メモリ 4GB OS XP Pro SP3 です。

書込番号:9006851

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu3317さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/29 13:31(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2011/01/29 13:20
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションVDSLタイプ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:90.7M(90,702,000 bps)
上り速度:35.8M(35,845,117 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m

ブロードバンドスピードテストのサイトにて、Dr.TCPの中にある(TCP Receive Window)の数値を変えてみたら、回線速度が大幅にアップしました。

書込番号:9007834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/29 21:56(1年以上前)

kazu3317さん、

充分過ぎるほど満足な数値が得られて何よりです、良かったですね。

書込番号:9009972

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu3317さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/29 22:09(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:9010062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これで十分では。

2009/01/23 08:50(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 899さん
クチコミ投稿数:3件

300Mbpsが宣伝されていますが、何が違うのでしょうか。?

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2009/01/23 08:30:09
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:コミュファ ホームタイプ
プロバイダ:コミュファ
下り速度:96.3M(96,337,922 bps)
上り速度:48.6M(48,645,112 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:8976154

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/01/23 10:25(1年以上前)

何と違うのですか?

書込番号:8976399

ナイスクチコミ!0


スレ主 899さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/23 18:12(1年以上前)

パソコンはあまり良く知らないので、変な質問をしました。
100Mbpsと300Mbpsはパソコンを使う時に画面の切り替わりスピードが違うのでしょうか。

書込番号:8977927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/01/23 21:26(1年以上前)

同じスペックのPCで通信速度が違う場合、ある程度までは高速回線の方が早いです。しかし、極端に言えば10年前のパソコンで古いOS(Windows98とかMeとか…)だとCPUや内部処理の限界が直ぐに来るので、どちらも差がありません。

書込番号:8978706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

100Mb超えません.ギガ得

2009/01/12 15:39(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

システム情報1

システム情報2

情報1

いくつか速度が出ないという口コミはありますので
それらは読んで参考にし,試すことはしたつもりなので,
見落としている部分などがないか確認したいです.
助言をお願い致します.

MB: ASUS P5K-E
(intel P35)
(gigabit LANオンボード(Marvell 88E8056))
CPU: core2 duo E8400
メモリ: 1GB×2
セキュリティーソフト: AVG Free 8.0

LANケーブルは

ONU-----HGW が付属の カテゴリ5e
HGW-----PC(このパソコン) がフラットのカテゴリ6

です.
測定の際は,ONU----HGW----PCのように途中にハブ等を
はさんだりはしていません.

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:@nifty
測定地:埼玉県春日部市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:70.80Mbps (8.850MByte/sec) 測定品質:97.3
上り回線
 速度:67.12Mbps (8.389MByte/sec) 測定品質:97.3
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/1/12(Mon) 15:04
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


Bフレッツからの変更なので速度が変わらないのが少し残念です.

2階にこのパソコンがあるので,LANケーブルが10メートルから20メートル
あります.これが最もな原因かと思い,1階にあるノートパソコンで
1メートルのカテゴリ6ケーブルで測定したところ
下り約70の上り約130という結果が得られました.

さらに,そのノートパソコンを2階に持ってきて
先ほど述べた長いケーブルに挿して行うと,
下り約65の上り約120程度でした.

gigabit LANのドライバの更新もしてみましたが変化はありませんでした.

KDDIに電話をして,アドバイスをと頂きたいと言ったところ,
丁寧に説明していただけました.
しかし,ONUのON/OFF,HGWの初期化(更新ボタンを使用する方法),
セキュリティーソフトとファイヤーウォールの無効化にしての測定,
IEの設定初期化,などを行いましたが改善はされませんでした.
回線の調査をするため,2,3日後折り返し連絡をしてくれるそうです.
その際,HGWのMACアドレス等を教えました.

どうぞよろしくお願いします.

書込番号:8924321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/12 16:03(1年以上前)

。。。ぴ〜。。。さん  こんにちは。

おそらくもう試されているかと思いますが、MTU・RWIN値等は調整済みでしょうか。
既にされているなら、読み流してください。

>回線の調査をするため,2,3日後折り返し連絡をしてくれるそうです.

一般的に回線調査ということは、終端装置直前までの速度を計測すると思いますので、切り分け(PCや宅内環境と回線)はできると思います。

書込番号:8924413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:500件

2009/01/12 18:30(1年以上前)

情報2

SHIROUTO_SHIKOUさん 
ありがとうございます.
rwinの設定まだでした.
すっかり忘れてました.

MTU 1500
RWin 1048560

 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:438.9Mbps (54.86MByte/sec) 測定品質:95.5
上り回線
 速度:92.52Mbps (11.56MByte/sec) 測定品質:72.0

だいぶ早くなりました.
RWinの設定は知識がまだないので,うまくできてないです.
上のものも,何回も試してはいますが,
上りが不安定です.

RWinを上げる時は,どれくらいずつ数値を上げて
試せばよいでしょうか?

一様,65535の2倍,4倍…とやってみました.
まだ,勉強不足です.すみません.

書込番号:8925123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/12 22:15(1年以上前)

。。。ぴ〜。。。さん  こんにちは。

MTU/RWIN値の適正値は、お使いのPC仕様や宅内環境(ネットワーク機器等)、またキャリア網内・網外でも設定値が変わってくるようです。
(例えばBフレッツ等でも、地域によって違う・・・)

この辺りは、適正値を探っていくしかないのではないでしょうか?
あと計測速度=実用速度ではないことが多いので、個人的にはある程度の速度が出ていて、且つ安定して接続出来ているなら、それに越したことはないと思っています。

今後KDDIのギガプランの方が、クチコミされたら参考にされたらどうでしょうか?

書込番号:8926521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:500件

2009/01/12 22:28(1年以上前)

ありがとうございました.

あれから,RWinの設定をしてどんどん良くなってきました.

>あと計測速度=実用速度ではないことが多いので、…

そうですね.100越えれば楽しみ程度の問題になってきますね.

安心しました.本当にありがとうございました.

書込番号:8926616

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)