スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなになみがあるものですか?

2008/07/13 21:33(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 nebutaさん
クチコミ投稿数:42件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/07/13 21:24:02
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:54.1M(54,113,047 bps)
上り速度:31.1M(31,129,602 bps)

測定日時:2008/07/13 21:26:19
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:43.6M(43,576,210 bps)
上り速度:20.1M(20,126,899 bps)

測定日時:2008/07/13 21:28:48
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:55.7M(55,705,602 bps)
上り速度:52.8M(52,815,403 bps)

測定日時:2008/07/13 21:31:33
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:8.8M(8,814,012 bps)
上り速度:30.9M(30,864,034 bps)

書込番号:8073716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/13 22:39(1年以上前)

nebutaさん、

光もADSLもベストエフォートなので50Mだ100Mだと言っても理論上の最高速度でしかありません。
また計測するたびに数値にバラつきが出るのも普通です。
時間帯によっても大きく変わるケースもあります。

最終計測の下り速度は何らかの障害があったために大きくかけ離れたものになったと思われますので余り気にしなくても良いと思います。

書込番号:8074198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/14 01:10(1年以上前)

nebutaさん  こんにちは。

計測されたサイトは、網外(キャリア外)なので、いつまでも青春さん が仰っているように、nebutaさんの環境では、結構バラツキがある傾向にあるのかもしれませんね。

もし回線自体の最大値(実力値?)を計測されるなら、プロバイダ内(キャリア)の計測サイトで計測して下さい。
(今回の場合は、フレッツスクウェア)
http://www.flets.com/square/
http://www.flets-square.info/

ただ実際には、プロバイダ(キャリア)網内のサイトではなく、網外のサイト閲覧がほとんどなので、それに至る経路でもかなり速度差は出てきます。

書込番号:8074973

ナイスクチコミ!1


スレ主 nebutaさん
クチコミ投稿数:42件

2008/07/14 06:39(1年以上前)

ありがとうございました。
気にせず楽しみたいと思います。

書込番号:8075350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

海外だとスピードが出ない?

2008/07/06 19:06(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:7件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/07/06 18:56:20
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称: ひかり one(旧TEPCO)ホームタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:44.1M(44,068,998 bps)
上り速度:57.6M(57,585,361 bps)

 イーアクセス12Mからひかりoneに切り替えました。
 kakaku.comでの測定は上記の通りですが、http://speedtest.net/で海外(ロンドン)のサイトで測定すると、下りはそこそこ出るのですが、上りは50〜200Kbpsと異常に低い数字しか出ません。イーアクセスの12Mの時は500kbpsくらいは出ていました。

 いったいこれはどういうことでしょうか。
 おわかりの方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:8039177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/06 23:27(1年以上前)

なるほど、面白いサイトの紹介ありがとうございます。
欧米には古いネットワークが使われていて遅延が大きいといわれており、
かつ欧州との間には9時間前後の時差があるので、
途中が昼の時間帯が必ずあり、速度が遅くなりがちです。
私もロンドンから日本のサイトで計測したことがありますが、
測るたびに速度が大きく違ったことが印象的でした。
多分ドーバー海峡のケーブルが特に混んでいるんでしょうね。

加えて、ひかり oneといえどもGE-PONを使っているので、
下りは帯域さえ空いていればいつでも通信できるのに対して、
上りはタイミングが合わないと送信できません。
国内のサイトをメインに見ることを想定して設計してあるので、
欧州のように遅延が大きいと、タイミングが合わなくて
特に遅くなるんじゃないかな。

書込番号:8040828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/07 00:55(1年以上前)

借りてきた猫さん  こんにちは。

>kakaku.comでの測定は上記の通りですが、http://speedtest.net/で海外(ロンドン)のサ イトで測定すると、下りはそこそこ出るのですが、上りは50〜200Kbpsと異常に低い数字し か出ません。イーアクセスの12Mの時は500kbpsくらいは出ていました。

経路の違いでしょうか?
(一般的に、上り速度は下りに比べ、出難いですが・・・)
各キャリアでも違いますが、そこに至る経路状況が違うので、一概に比較できないと思います。
実際には、国内でも、かなり複雑な経路でインターネットは接続されていますね。

ただこの辺は、海外サイトとの接続を頻繁にされるなら別ですが、具体的経路を各キャリアが公開していないのと、日本以外のサイトとの速度を気にされても、いいのでは?・・・。

ちなみに、海外サイトからのダウンロード速度については、時間帯等も考慮しても、国内サイトよりもかなり遅いと感じます。

書込番号:8041290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/07 01:02(1年以上前)

書き忘れましたが

>下り速度:44.1M(44,068,998 bps)
 上り速度:57.6M(57,585,361 bps)

お使いのPC仕様にも寄りますが、上り速度が下り速度を上回っているので、MTUやRWIN等を調整すると、速度的にも上がる可能性もあるかと思います。
既に、調整されているならご容赦を・・・。
(VISTAなら、一般的なツールでの調整では効果ないので、可能ならSP1を適用して下さい)

書込番号:8041318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/07 01:12(1年以上前)

ごめんなさい。
>日本以外のサイトとの速度を気にされても、いいのでは?・・・。
  ↓ 
 日本以外のサイトとの速度を気にされなくてもいいのでは?・・・。

書込番号:8041367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/07/05 15:36:29
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:@nifty
下り速度:51.6M(51,622,692 bps)
上り速度:24.5M(24,543,278 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
 
家庭で2台使用しており、NTTのルータ(RT200KI)を使用しています。ウィルス駆除ソフトを切って計測しました。
現在、カバルオンラインというゲームで、100名までしか参加できない戦争というコンテンツを利用したいのですが、参加が接続順のため接続争いでいつも参加することができません。。
測定値としては悪いほうではないかもしれませんが、できるだけ早くしたいのでアドバイスお願いします。
もし、ルーターを変えたほうがよければ、お勧めなどありましたらお願いいたします。
PCは先月購入したばかりで、ゲームのスペックは十分満たしております。OSはwindowsVistaのSP1なので、PC的には問題ないように思うので、接続の方を良くするしか思いつきません><

書込番号:8033403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/09 02:50(1年以上前)

まゆずみさん  こんにちは。

>測定値としては悪いほうではないかもしれませんが、できるだけ早くしたいのでアドバイス お願いします。
 もし、ルーターを変えたほうがよければ、お勧めなどありましたらお願いいたします。

何となくで申し訳ないのですが、ただ単に速度の問題ではなく、プロバイダ側サーバー等含め、経路的な問題?かもしれませんね。
つまり、PCやルータ側よりも、それ以降のゲーム側サーバーに至るまでの経路の問題ような気がします。

書込番号:8050721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/11 11:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
PCの設定などを変えてみたところ、多少改善されました。
 
しばらくこのままで様子を見ることにしてみます。

書込番号:8060999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなもんなんでしょうか?

2008/07/02 22:44(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:3件

測定日時:2008/07/02 22:28:36
回線タイプ:光ファイバーVDSLタイプ
回線名称:Yahoo! BB 光工事不要タイプ(VDSL使用)
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度:12.8M(12,794,098 bps)
上り速度:0.5M(455,541 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

VDSLはFTTHに比べると劣ることは知ってはいますが、他の皆さんのVDSLでの速度を見たらそれなりの差が見られる時があります。
はたしてこの数値は妥当なのでしょうか?

書込番号:8021520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/03 01:29(1年以上前)

華京院エルさん  こんにちは。

ベストエフォートなので、何とも難しいですが、VDSLでも環境が良ければ結構出ることが多いです。
華京院エルさんの具体的な環境(ルータの有無・PC仕様等)がわかりませんが、VDSLモデム直結での速度でしょうか?

Yahoo! BBのサポート状況の詳細が分かりませんが、一般的にプロバイダ(キャリア)の方で、宅内やプロバイダのサーバー側で、速度の調査が出来ると思います。
直結でも同様なら一度相談されたらどうでしょうか?
あとMTUやRWINの設定をツールで触って見られるのもいいかもしれません。
既に試されているなら、ご容赦下さい。

統計的には
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2008a/statistics_ftth_t_line.html

書込番号:8022385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/03 07:44(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさんレスありがとうございます。
PCのスペックなんですが、
OS vistaSP1 Home Premium
CPU Core2DuoT5500
メモリ 2GB
無線LAN(a接続)
となってます。
一時、有線でつなげた時もありましたが。速度に変化はありませんでした。
そのときのルーターは契約と同時にVDSLモデムと一緒に届いた有線ルーターを使用してました。

僕の予想だとこの速度が限界のように思うのですが、まだ知らないことが多いのではっきりとは言えません。
どうねんでしょうねぇ?

書込番号:8022899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/03 17:14(1年以上前)

華京院エルさん  こんにちは。

>OS vistaSP1 Home Premium
 CPU Core2DuoT5500
 メモリ 2GB
 無線LAN(a接続)
>VDSLモデムと一緒に届いた有線ルーターを使用してました。

VISTAなんですね。
基本的にVISTAでは調整出来ません。
ただSP1なので、ネットワーク関係にかなり手が入っており、基本的にOSの自動調整で
問題ないと思います。
(私もXP/VISTA環境がありますが、VISTAのSP1でXP同等程度・・・若干上かな?程度ですね)

あと前述しましたが、華京院エルさんの最大速度は、モデム直結(ルータ無し)になります。
その速度以上は、ルータ(有線・無線)を入れても出ないですね。

あとご存知のように、無線LANはかなり環境(建物構造・PCとルータとの距離・PC仕様・他宅や周りの影響等)に影響されます。
11aでの接続とのことですが、11aの理論値での最大速度は54Mbpsですが、かなり環境が良い状態でも、25〜30Mbps(無線親機と子機が同一メーカー製なら、35Mbps程度)が最大値になります。

今回の場合、一度無線ではなく、有線(直結)での速度を計測されて、もし無線での速度より速い場合、華京院エルさんの無線環境の問題かもしれません。
ただ前述しましたが、お使いの回線の最大値(有線・モデム直結)は、もう少し出そうな気がします。

書込番号:8024457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/03 20:10(1年以上前)

毎度、レスありがとうございます。

直結の件なんですが、ただ単に繋いだだけではインターネットに接続ができませんでした。
なにか、設定が必要なんでしょうか?

書込番号:8025161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/03 23:46(1年以上前)

華京院エルさん、

>VDSLモデムと一緒に届いた有線ルーターを使用してました。
>直結の件なんですが、ただ単に繋いだだけではインターネットに接続ができませんでした。
なにか、設定が必要なんでしょうか?

ワタシ、Yahoo!BBのユーザーではないので間違っていたらゴメンナサイ。
恐らくVDSLモデムはブリッジで、単独の場合はPPPoEでIDとパスワードを設定するか、
フレッツ接続ツールのようなものを使用するのではないでしょうか。

その様なツールが無い時はネットワ−ク接続ウィザードでPPPoE接続を手動で設定すれば繋がるかもしれません。

書込番号:8026519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:3件

Bフレッツ光ハイパーファミリータイプ、サブノートPC
(Win2K、メモリ256M、FAT32領域CF×2枚)
で一階のひとつ部屋をはさんでの測定結果です。

無線タイプ g固定で、他の無線環境はプレステ(g)、メインPC(g)
電波干渉 計測時の同じ部屋に、地デジのミニ中継機 コードレス子機

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/06/30 15:54:09
回線タイプ:無線プラン/公衆無線LAN/モバイル通信
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:25M(25,044,578 bps)
上り速度:17.2M(17,219,371 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m )

この旧式ミニPCの内臓無線LAN規格がbでしたが、大元をb/gの電波で設定していましたが
そのときの速度結果は1〜良くて6M程でしたが、数字が格段に良くなりましたが
体感速度がそんなに変わらないのは、気のせいでしょうか・・・・?

旧式PCなので、54のGカードを差しても11のbしか認識していなかったなどの事は
あるのでしょうか。

書込番号:8010759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/03 01:50(1年以上前)

千葉っ子Bay-Fmさん  こんにちは。

>この旧式ミニPCの内臓無線LAN規格がbでしたが、大元をb/gの電波で設定していましたが
 そのときの速度結果は1〜良くて6M程でしたが、数字が格段に良くなりましたが
 体感速度がそんなに変わらないのは、気のせいでしょうか・・・・?
 旧式PCなので、54のGカードを差しても11のbしか認識していなかったなどの事は
 あるのでしょうか。

今回計測された数値は、サブノートPC(旧式ミニPC)に11g・b対応の無線LAN子機を接続された速度でしょうか?
もしそれなら、結構出ているように思います。
ただ仮に11bで接続された場合、この速度は出ませんが・・・。

ご存じかも知れませんが、11g(11a)の最大速度(理論値)は54Mbpsですが、実際にはかなり環境が良くても、25〜30Mbps(無線親機と子機が同一メーカー製なら、35Mbps程度)が最大値になると思います。

書込番号:8022437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

下りより上がりが速いのはなぜですか?

2008/06/24 11:10(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 gy51888さん
クチコミ投稿数:2件

回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称: ひかり one(旧TEPCO)ホームタイプ 100M
プロバイダ:DTI
下り速度:12.6M(12,557,082 bps)
上り速度:80.8M(80,849,691 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

この数値ありえないと思います、普通なら逆でしょ。。。

書込番号:7983053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/24 14:51(1年以上前)

ベストエフォートサービスであれば正常です。
下り回線が込み合っていて、上り回線は、空いているようです。

書込番号:7983625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/24 16:35(1年以上前)

gy51888さん  こんにちは。

電力系は結構速度が出るようなので、差が気になりますね。
(もちろんベストエフォートなんですが・・・)

gy51888さんの環境(PC仕様・ルータの有無等)がわかりませんが、一度終端装置直結で計測して下さい。
もしプロバイダが提供している計測サイト(網内)があるのなら、そちらの方がいいです。
もしない場合
http://netspeed.studio-radish.com/index.html

あと考えられる要因としては、PCの仕様的な問題(OSや性能的)、MTU値等が適正でない場合、ルータ機器の問題等ですが、計測する時間帯を、何度か変えても同様の結果なら、とりあえずツールでMTU等を弄って見るのもいいかもしれません。
例えば
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/nettune.html
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html

既に試されていたなら、ご容赦下さい。
なおVISTAの場合は、効果がありませんので、可能ならSP1を適用してください。

あとプロバイダによっては、回線調査(サーバー側・宅内)をしてくれる場合がありますので・・・。

書込番号:7983885

ナイスクチコミ!1


スレ主 gy51888さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/24 23:17(1年以上前)

解決しました。
詳細なアドバイスをありがとうございました。

このサイドを参考して、Rwinの数値を直したら速くなりました。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

今の状態です

回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称: ひかり one(旧TEPCO)ホームタイプ 100M
プロバイダ:DTI
下り速度:80.6M(80,586,421 bps)
上り速度:57.4M(57,406,787 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

空いてる時間帯だと下り90〜、上り80〜の測定値も出ています。
よく分からないけどありがたいです

スペック
E6750
P5K
2G
8600GTS
500G
OS: win xp sp3

書込番号:7985781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/25 01:24(1年以上前)

gy51888さん  こんにちは。

良かったですね。

>Rwinの数値を直したら速くなりました。

RWINやMTUの数値は、結構お使いの環境(プロバイダ貸与機器・ルータ有無)やPC仕様に影響されるので、この辺はご自分で調整されるのがいいですね。
参考です。
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/rwin.html

書込番号:7986425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)