スピードテスト(光ファイバー) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

スピードテスト(光ファイバー) のクチコミ掲示板

(21230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者へアドバイスください!!

2007/11/28 23:12(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 masdaさん
クチコミ投稿数:47件

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/11/28 22:43:08
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:USEN
下り速度:1.2M(1,219,991 bps)
上り速度:0.6M(645,208 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:GyaO
測定地:新潟県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.708Mbps (338.4kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:602.8kbps (75.35kByte/sec) 測定品質:4.0
測定者ホスト:*************.ap***.ftth.ucom.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/11/28(Wed) 22:56
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/11/28 22:59:06
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 98orMe/新潟県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/USEN
サーバ1[N] 2.08Mbps
サーバ2[S] 1.64Mbps
下り受信速度: 2.0Mbps(2.08Mbps,261kByte/s)
上り送信速度: 2.4Mbps(2.41Mbps,300kByte/s)


PC:vaio PCG-XR7Z/BP
CPU:モバイルPentium3 プロセッサー750MHz
RAM:64MB+256MB
OS:WinMe
PCcard:BUFFALO LPC4-CLX-CB

みなさんが遅いっていっている速度がうらやましくて仕方ありません…
光なのにこの時間帯は我慢できない速度で、昼間も早くて20Mでたら良い状態です。
素人なりにもNetTuneの設定をサイトを参考にして行ったり、RWINを262140に拡げたりしてます。

PC自体が限界なのかプロバイダが悪いのか原因を知りたいです。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:7042967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2007/11/28 23:52(1年以上前)

フレッツスクエアの速度測定では何Mですか?
コントロールパネルのシステムのデバイスマネージャ
の中のネットワークアダプタのBUFFALO LPC4-CLX-CB選択して
設定を100Mに固定してfullduplex(全2重)に設定する。
他にはネットワークアダプタのBUFFALO LPC4-CLX-CBの欄
に?マーク付いていませんか?この場合ドライバーが
上手くインストールされていないか壊れています。
その場合ドライバーを再度インストールして下さい。
後、PCとONU(光終端)の間に何かHUBとかルーターとか挟んで
接続していませんか?
もしあるならその機種名を書いて頂けますか?
それともフレッツ接続ツールで接続ですか?
ONUに直結であればONUを20〜30分電源切って
再度いれて下さい。

書込番号:7043214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2007/11/29 00:02(1年以上前)

BUFFALO LPC4-CLX-CBの100/10ランプは
緑点灯それとも消灯ですか?
消灯の場合10M繋がっています。

書込番号:7043271

ナイスクチコミ!0


スレ主 masdaさん
クチコミ投稿数:47件

2007/11/29 16:56(1年以上前)

>参ったなーさん
書き込みありがとうございます。

フレッツスクエアの速度測定では10M前後でした。
ネットワークアダプタのBUFFALO LPC4-CLX-CBの設定を
100Mに固定してfullduplex(全2重)に設定するというのがわからないのですが、
プロパティのタグに全般、ドライバ、リソースがあるのですけど、
いじれそうな箇所がないんです。

PCとONU(光終端)の間には何も挟んでいません。
フレッツ接続ツールを使って接続してます。
10/100Mは緑点灯です。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:7045505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2007/11/29 19:10(1年以上前)

緑点灯ですと100Mで通信しているので
問題ないですね?フレッツスクエアが10M
前後ってという事はNTTの網内で10M
しか出てないという事ですよね。
ウイルスバスター使っていません。
もし、使っていたら無効にして計測
したらどうなりますか?
ONUの電源20分位切って入れ直しても
かわりませんか?間にルーター挟んでみて
どうですかね?ルーターが接続処理するので
PCの負担は減ります。
実際、フレッツの場合20〜50Mの速度
が多いですが?フレッツスクエア
で10Mは遅いので最悪NTTに相談した方が良い
ですね。

書込番号:7046025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/30 01:03(1年以上前)

パソコンに無理があるかと思います。
正直XPでも立ち上がりが遅いPCや
デスクトップにアイコンがたくさんあったり
CPUやメモリーが少ない、そのほかにも要因がたくさんありますが
使ってるのが少ないとかは関係なく劣化しまうものなので
速さを求めるならそれなりのPCを使ってみてください。
新しいものが早いとは限りませんのでそれも注意。
OSがかわってさらにスペックは高めにしないといけないでしょう。

後は早い人のPCのスペックや速度の速くなるソフト入れたり
その他いろいろ設定すれば早くなります。
がんばってみてください。

それでも遅いのであればNTTに言うべきですね。

書込番号:7048078

ナイスクチコミ!0


スレ主 masdaさん
クチコミ投稿数:47件

2007/11/30 23:17(1年以上前)

>参ったなーさん
フレッツスクエアで調子がいいと20M、悪い時は1M…
平均が10M前後です。
ウイルスバスターは使っていません。
ルーター所有していないので試してないんですが、
PS3に備えて無線ルーターはWHR-HP-AMPGを考えてはいます。
速度が20〜50Mもでたら嬉しいんですけどプロバイダ変えても
速度変わらないですよね?
NTTに相談して最悪、無料期間で解約します。

>今日もだめぽさん
アドバイスありがとうございます。
PC自体に限界も感じてはいるんですが先立つものが…
できるだけこのPCで現状を改善したい考えなんです。

書込番号:7051744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2007/12/01 09:29(1年以上前)

フレッツスクエアで10Mという事は、
NTTの回線からUSENまで行かない時点の
速度なのでNTTに相談した方が良いのでは
ないですか?

書込番号:7053127

ナイスクチコミ!0


スレ主 masdaさん
クチコミ投稿数:47件

2007/12/16 12:00(1年以上前)

>参ったなーさん

NTTに電話したんですが最終的に
社員で同じハイパー使って10Mですので故障でもないです。
お宅にPC持って速度測定に伺うこともできます。

とのことでした。
故障だったら問題ですけど、みんな速度でないから気にするな
と言われてるような気分でした…

書込番号:7121213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回線速度があがりません。

2007/11/22 03:13(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 あぞんさん
クチコミ投稿数:9件

今のPCは
コア2DUO 3.0G メモリ2G
なんですが、LANケーブルでこの速度しかでません。
以前ノートを使っていたので無線LANを使用したいのですが
このままだと不安です。

回線速度を上げたく思います。
教えていただけましょうか?
よろしくお願いします。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/11/22 03:06:42
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:26M(25,964,015 bps)
上り速度:45.7M(45,673,653 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:7013287

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あぞんさん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/22 03:27(1年以上前)

XP SP2を使用しております。

CTUからLANケーブルで繋いでいます。

書込番号:7013306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2007/11/22 08:48(1年以上前)

MTUを下記のサイトで参考に調整しましょう。

http://www.nttwest-fc.com/faq/faqdet.php?faq_code=1152&s_code=&c_code=&keywdurl=&uintPage=12

測定サイトもRadishに変えて見てください。
http://netspeed.studio-radish.com/

高速化しない場合、マンションタイプなので共有ユーザー
が多いのかもしれません。使用者が増えれば分配も
多くなり遅くなります。

回線速くても無線が遅くてはボトルネック
になるので無線も子機とセットの高速な物に
しましょう。確実とは言えませんが?
出来るだけ速度上げる場合DraftIEEE802.11n
Ver2.0の無線の導入をお薦めします。

NEC WR8400N/NC
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8400n/index.html

Buffalo WZR2-G300N/P
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n_p/

後、無線以外に高速化する場合マンションなので
鉄筋等が入っていて電波の透過率が悪い可能性
がありますのでPLC(電力線=家庭内の電力配線
を有線LAN化)を導入する方法もあります。

IO-DATA PLC-ET/M-S
http://www.iodata.jp/prod/network/plcadapter/2006/plc-etm/

書込番号:7013634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このくらいなのかなぁ???

2007/11/17 20:39(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:10件 Kenichiro Maruo 

初心者質問です。
今日、スピードを計測したら下記のようになりました。

測定日時:2007/11/17 20:26:21
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:28.1M(28,096,194 bps)
上り速度:14.8M(14,797,926 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

確かに、ADSLの時より早くはなったのですが、
ここの書き込みを見ていると50Mとか80Mとか出ているので
気になりました。

因みにパソコンは
OS:XP
CPU:Pentium 4・2.2G
メモリー:512M

です。

どなたか教えてください。

書込番号:6995394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/17 22:58(1年以上前)

数値的には不満が残る測定結果だと思います。

チューニング等はしましたか?
モデムとPCの間はどんな接続なのでしょうか?
この辺の情報も提供して頂くと、より正確な回答が得られますよ。
もし間に11gクラスの無線LANが介在しているのならある程度妥当な数値だと思います。

PCのスペックですが容量の大きな画像処理や3Dゲーム等をしないのなら大丈夫ですが、昨今メモリの価格がかなり低下していますので1GB以上にしてあげると動作が軽快になりますよ。
回線速度も向上する可能性もあります。

ワタシが参考にしているHP
http://hikarifiber.net/index.html

書込番号:6996118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Kenichiro Maruo 

2007/12/08 23:07(1年以上前)

いつまでも青春さん

返信ありがとうございます。
ご返答遅くなりすいません。

その後、いつまでも青春さんに提供していただいた
HPで試してみました。以下の結果が出ました。

測定日時:2007/12/08 22:54:12
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:31M(30,954,818 bps)
上り速度:54.3M(54,258,703 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

下りのスピードは変わりませんが、
上りのスピードが格段に変わりました。

ありがとうございました。

追記で自分のPCについて報告いたします。
OS:XP
CPU:Pentium 4・2.2G
メモリー:512M
は変わりません。
後々、メモリーは1Gに変更予定です。いつまでも青春さんに言われたとおり
最近はメモリーの価格が大幅に安くなっていました。
モデムとPC間の接続は有線です。
一回無線で接続をしたら、5Mしか出なかったので諦めました。

以上、ご報告いたします。
ありがとうございました。

書込番号:7088234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

vistaでRASPPPOE

2007/10/24 12:36(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 mizz052さん
クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/24 12:26:48
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:50.7M(50,689,024 bps)
上り速度:39.4M(39,406,629 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m


不満の出る速度とまではいかないのですが 90Mとか出てる人と比べて遅いので
いろいろツールを使ってみてRASPPPOEにたどり着いたのですが
設定中になぜかエラーがでてしまって使えません。
OSはvistaを使ってるのですが vistaでRASPPPOEは使えないのでしょうか?

書込番号:6900575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/05/09 22:31(1年以上前)

http://www.raspppoe.com/

[いまは使えない、今後の開発に期待しましょう]
以下は作者サイトからの引用です

We are receiving many questions concerning Microsoft Vista® but due to built-in PPPoE driver in Vista® and major differences in the internal architecture a Version of RASPPPoE for Vista® would require a complete redesign. We apologize that currently there are no plans for a Vista® Version.

以下エキサイトによる翻訳
マイクロソフトVistへの対応に関して多くの質問を受けています。 Vistaとreg?の内蔵のPPPoEドライバーへの支払われるべきもの。 Vista内部のアーキテクチャのためのRASPPPoEのバージョンとreg?の重要な違い。 その理解のために完全な再設計への計画を必要とするでしょう。 私たちは、現在Vistaのためのソフト開発の予定がないことを謝ります。

書込番号:7785607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光ファイバーって遅いですね?

2007/10/21 09:12(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

今回eo光ファイバー(ホームタイプ)に乗り換えたのですが光のわりには遅すぎます
何か改善方法などがあれば教えてほしいのですがよろしくお願いします。
▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/21 08:55:33
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:1.1M(1,132,189 bps)
上り速度:0.9M(947,967 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:6889658

ナイスクチコミ!0


返信する
がーじさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/21 18:24(1年以上前)

フリーソフトのNet Tuneなどを使用してみては?
過去スレを参考して下さい。

書込番号:6890998

ナイスクチコミ!0


67Vさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/25 21:53(1年以上前)

ルータ通してます?
古いルータは遅いかも。最初自分も遅かったので、いろいろ
試したけど駄目でした。あるきっかけでルータを新調したら速くなりましたよ。

書込番号:6905744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

如何なものなのでしょうか?

2007/10/19 14:12(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:6件

今回、測定したのですが・・・
早い方なのかイマイチよく解らないので
教えて頂けたら幸いです。
書き込みしている皆様の速度はかなり
早い速度なのでチョット心配です・・・
宜しくお願い致します。



▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/19 13:51:13
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:DION
下り速度:42.2M(42,174,744 bps)
上り速度:22.2M(22,192,985 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:6883033

ナイスクチコミ!0


返信する
がーじさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/19 17:07(1年以上前)

NET TUNEなどで調整しましたか?スピード出ている方はみなさん
苦労して調整しています。過去のスレを参考に見てください。
Bフレッツにしては普通のスピードですよ。それだけ出ていれば
ストレスなく楽しめると思いますが・・・

書込番号:6883381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/19 21:41(1年以上前)

がーじさんへ
御指導有難う御座いました。
調べて色々調整した結果少し上がった
感じです・・・・

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/19 21:32:36
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:DION
下り速度:45.3M(45,271,581 bps)
上り速度:44.9M(44,860,955 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

また、何か有りましたら御指導頂けたら
幸いです宜しくお願い致します

書込番号:6884203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2007/10/20 00:08(1年以上前)

Bフレッツとしては速い方です。
これ以上の速度を望むのであれば
関東近郊の方であればKDDIひかりONEホーム
ではなくKDDI光ONEホーム100(旧TEPCO光)
に乗り換えをお薦めします。

http://www.hikari-one.com/t/

書込番号:6884900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/20 07:47(1年以上前)

参ったなーさんへ
参考になる御意見・御指導
有難う御座いました。
フレッツにしては速い方なのですね
安心致しました・・・
回線変更の方は色々検討してみます。

また、不明な点が出来たらカキコしますので
御意見・御指導等宜しくお願い致します。

書込番号:6885653

ナイスクチコミ!0


がーじさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/20 11:59(1年以上前)

うちは、マンション共有タイプのBフレですが週末以外80Mは出ます。
Net Tuneで設定しただけです。週末でも↓
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/20 11:42:13
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:38.9M(38,873,129 bps)
上り速度:64.5M(64,472,317 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

と、出ています。過去のスレを見て研究しました。
確かに電力系の光に変えるのも手かもしれません。
でも、そのスピードならストレスなく楽しめると
思いますが100M近いからと言って体感的にさほど
変わらないと思います。

書込番号:6886322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/21 08:33(1年以上前)

がーじさんへ
度々の御意見・御指導有難う御座います。
今回、設定変更後の状況は下記になります↓

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/21 08:26:23
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ
プロバイダ:DION
下り速度:45.7M(45,711,362 bps)
上り速度:45.9M(45,923,445 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

少しは良くなったかな・・・・って感じです。
しばらくは様子を見てみます。
色々と有難う御座います・・・今後とも
宜しくお願い致します。では、では・・・・

書込番号:6889580

ナイスクチコミ!0


がーじさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/21 16:40(1年以上前)

http://hikarifiber.net/ 一応参考までにご覧下さい。
自分はここを利用させていただきスピードがUPしました。
後は努力か電力系に変更ですね。

書込番号:6890732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/22 07:49(1年以上前)

がーじさんへ
再度の御意見・御指導有難う御座います。
頂いたサイトで早々に勉強してみます・・・

今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:6893060

ナイスクチコミ!0


がーじさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/23 23:20(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/10/23 23:17:01
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:45.5M(45,517,177 bps)
上り速度:81.5M(81,513,249 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

平日はこのスピードです。がんばってください。

書込番号:6899025

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)